• ベストアンサー

煩わしさの少ない「ウィルス対策ソフト」は?

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.7

他の方も回答されてるように定義ファイルの更新の間は動作が重くなりますし、古いパソコンほど時間がかかります。 ノートンも同じことで、動画の編集中に更新が始まり舌打ちしたこともあります。 既に回答で出てるように、更新をバックグラウンドで自動でやるのではなく、手動にして、パソコンを起動させたときとか自分で管理していくのがよいと思います。 私の場合、レノボグループのキングソフトを使っていますけど、更新ファイルはは1日3回出るので、朝パソコンを起動したとき、昼飯を食べた後、夕方とアップデートしています。 バスターやノートンでも設定は出来ますから、お試しください。 尚、ソフトにより動作の重い軽いはあって、バスターは比較的重い部類に入り、#2さんが紹介されてるNOD32は私も体験版を使いましたけど、驚くほど軽いです。 この点はパソコンによって相性もありますから、バスターがどうしても重いなら、軽いものをテストするのも悪くないと思います。 その場合は、必ず他のウィルスソフトをアンインストールして、万一の場合を考え、メールなどのデータをバックアップしてから試してください。 http://bcnranking.jp/news/0707/070719_7970.html 上記の資料で分かるように、シマンテックのノートン、トレンドマイクロのウィルスバスター、ソースネクストのウィルスセキュリティの上位3ソフトにマカフィーを加えた4ソフトが日本のメジャーソフトになり、これにカスペルスキー(ご本家とG DATA、F-Secure)一家、更新料無料のウィルスキラー、キングソフトの中国勢、軽さと性能のバランスで人気のNOD32などが主なところで、CAとかPanda、企業ユースではよく使われ、個人ユーザーに限り無料のAvest、AVG Anti-Virusなどもあり、フリーソフトも最近個人ユーザー向けにサポートをつけた有料コースを設けてるものもあります。 どれがよいかは正直好みの問題もあって、私がこれが一押しといっても合わなければどうしようもないので、紹介だけにしておきます。

0906kiki
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 いろいろな情報を頂き、思い切って質問をして本当に良かったと思っております。 ウイルスバスター以外の事を何も知らなかったものですから。 来月に更新になりますので、それまでには、どうするかを決めるつもりです。 皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめのウィルス対策ソフトは・・・

    今ウィルスバスター2007の体験版を利用しているのですが、もうすぐで期限が切れてしまいます。 ウィルス対策で調べてみたら、マカフィー、ノートン、ウィルスバスターなど色々な会社が出てきてどれがいいのか分かりません。 パソコン初心者な私でも使いやすいものでおすすめはありますでしょうか??

  • ウイルス対策ソフトについて

    自宅のパソコンでウイルスバスターの体験版をインストールし、期間が終了したので、新しくウイルス対策ソフトをダウンロードしようとしています。 よく、ノートンアンチウイルス(?)をインストールしている方がいらっしゃいますが、ウイルスバスターと機能的にはどこかちがうのでしょうか??また、どちらのほうが良いとかってありますか??また、この2つ意外にオススメのウイルスソフトがあれば教えてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

  • ウイルス対策が無効になっている・・

    今まで15日間のNorton Internet Security 2008の体験版を使っていて、今日購入したのですが、Windows セキュリティセンターから警告が表示されて、マルウェア対策のウイルス対策が無効になっています。 有効にするを押して、ノートンの方を確認すると全部有効になっています。どういうことなのでしょうか? 有効にするにはどうすればいいですか? 体験版を使っていたときは、表示されませんでした。 スパイウェアとその他のマルウェアの対策の方はWindows Defenderにより保護されていますと表示され有効になっています。 ノートンの前はウイルスバスターを使っていましたが消しました。 パソコンはVistaです。

  • 軽いウイルス対策ソフトは?

    先日、こちらで相談して、ノートンインターネットセキュリティを購入しようと一旦は決めたんですが、現在はまだウイルスバスターの体験版を使っています。 インストールするだけでスキャンしてくれて簡単だし、こちらの方が安いので、このままウイルスバスターの製品版にしてもいいかなと思い始めたのですが、私のパソコンは、XPのわりにメモリが128MBと小さいので、なるべく軽い方がいいのですが、 1.ウイルスバスターよりインターネットセキュリティの方が軽いんでしょうか? それと、 2.XPでメモリが128MBというのは、快適に使うには、無理がある数値なんでしょうか?

  • ウイルス対策について

    ウイルス対策について 昨年末にPCを購入しました。 PCの中に入っていたのがMcAfee、ウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版の二つ。 McAfeeの方も同じくお試し期間が過ぎ、今はウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版が起動しています。 ウイルスバスター2011クラウドについて少し検索すると、あまり良くないという記事を見て少し不安になりました。 それと考えているのがノートンなのですが、これはちらほら聞くところによると優秀だといわれています。 あとはファイヤーウォールです。 そこで、ウイルス対策に詳しい方がいれば教えてもらえませんか? ウイルスバスター2011クラウド、ノートン、ファイヤーウォールの中で良いのはどれなんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルス対策ソフトについて ノートパソコンを買ったとき、パソコンに最初から入っていたノートンの体験版の期限が切れそうなので、買おうと思います。 でも、一口にノートンと言っても、いろいろとあって、良くわかりません… インターネットセキュリティとか、スパイウェア対策とか… 大学生の場合、どの程度のものを買えば間に合うのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフト何が良いか

    ウイルスバスター2007期間限定体験版を使ってます もうすぐ期限がきれますが ノートンが良いと聞いたので迷ってます 

  • ウィルス対策ソフトのインストール

    ウィンドウズの中古のパソコンを購入しました。 OSはWindows2000で、ウィルスバスターをインストールしようとしたところ、どうも、Windows?のバージョンが古いのか、「WindowsのUpDate」をしてください、というメッセージがでて、実行するのですが、アップデートした後も、同じメッセージがでて、体験版も不適格?でインストールができません。 解決方法や、よいウィルス対策のソフトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    PC初心者です。先日電気店でウィルス対策ソフトと思われる「ウィルスキラー」と言うものを見かけました。ノートンとかウィルスバスターとかに比べて1980円という非常に安価なのでびっくりしました。そういうソフトでも充分なのでしょうか?またノートン・ウィルスバスターと比べて大きな違いは何なのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについてですが、現在マカフィー社の対策ソフトを使っています。 今年に入って、新たにノートパソコンを購入しました。そちらのほうにはウイルスバスターが入っていました。 そのノートパソコンのウイルスバスターの無料体験版がそろそろ期限切れになるためホームページを見ていたところ1つのシリアル番号でPC3台まで使えると言う製品を見つけました。 金銭面的にも考えてマカフィー社のソフトからウイルスバスターに変えたほうがいいのかなと悩んでいます。 もし変えた場合何か問題あるのでしょうか?!マカフィーとウイルスバスターを比べたらどちらの方が性能的にいいのでしょうか?! また、もし変えたとしたらどんな設定がいるのでしょうか?! わかる方、経験等ある方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。