• ベストアンサー

厚生年金から国民年金へ移行時の質問

kyaggknmbの回答

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.1

>>元職場から6月分のお給料明細が送られてきました。 勿論、お給料自体は12日間分の金額のみ。 でも、健康保険も厚生年金も今までと同じ丸々一か月分が天引きされていました。 通常6月分は12日しか働いていないのだから、6月分は天引きしてはいけないのです。それは社保庁で言われました。ですが、社保庁の規定は5月分を6月に引き落とす関係上その兼ね合いがあるのかもしれませんよ。 仮に入社した月に引き落としされていれば、6月分引き落としたらおかしいですね。会社が不正に引き落とし(あってはならないのですが)実際は社保庁に支払っていないということも考えられます。 会社が社保庁に資格喪失届け(保険証添付)を出すと自動的に国民年金に移行されます。 まだその届けが遅れていたのかもしれません。 厚生年金も国民年金の日割り計算はないと思います。上記のことがきちんとされていれば日割りにする必要がないですから。 ですから、6月は国民年金扱いです。 電話のつながらない社保庁朝一番で電話をするか、昼が始まる11時50分頃か夕方5時ちょっと前に電話するとかかりやすくなるようです。 一度6月分は厚生年金を社保庁に納めてあるかどうか確認した方がいいですね。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番早いのはやり問合せてみることですよね。 朝一か昼前頃に電話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 国民年金から厚生年金に切り替えについて

    国民年金から厚生年金に切り替えについて 昨年9月末に会社を退職したので 厚生年金から国民年金に切り替えて支払いしています。 今年4月に再就職でき新しく会社に勤務しました。 私と妻は銀行の引き落としで3月分まで国民年金を6ヶ月間払っていましたが、 22年度の国民年金の支払いの案内が妻にだけきています。 (4月末引落としからの案内通知、妻は主婦で第三号被保険者)  私の4月分の給料は、10日に支給されています。 (当月末締切の当月10日払い、即ち20日間の先払い) 4月10日の給与からは 厚生年金が天引きされていません。 従いまして、私の年金が国民年金の支払い通知案内も無く、給料からの天引きも無い状態で 4月分の年金がどこの管轄に支払うのか判りません。 5月の給料から4月分と5月分まとめて天引きされるのであれば好いのですが。 年金の支払いが翌月なのか、支払いサイトが判らないもので困っています。 会社としても20日間の先払い給料制度の為、手続が遅れているのかも知れませんが わかる方がおられましたら教えてください。

  • 厚生年金と国民年金がかぶった場合

    厚生年金と国民年金がかぶった場合 私は去年の7月からハロワで失業保険を受けました。 一年間は国民年金が免除という事になりました。 先月から仕事を始めましたが、今月の10日支払いの給料日で厚生年金が引かれていました。 これは、先月働いた給料から引かれたので6月分を徴収されたという事になるのでしょうか? そしたら本来免除されているのに払ってしまったという事で二重払い?になると思いますがどうなりますか? あと、国民保険も6月分まで収めていましたのですが、厚生年金が6月働いた給料から引かれていました。 この場合も二重に払ったことになりますか? それとも「7月から」払ったという事になってしまうのでしょうか? 意味がわかりにくい文章ですみません…よろしくお願いします<m(__)m>

  • 厚生年金から国民年金への切替

    先日、1月10日付で退職をしました。 毎月10日締め、25日給与支給日の企業です。 退職証明をもらい、早速役所で社会保険から国民健康保険へ、厚生年金から国民年金への切替手続きに行ってきました。 手続きをすると、国保はその日から、国民年金は1月分からの切替で後日、振込み用紙が届きますといわれました。 1月分の給与から丸々1ヶ月分健保も厚生年金も天引きされるのに、1月分から国保と国民年金を払うのは何か損をした気になりました。 そこで教えていただきたいのですが、普通、企業で天引きされている健保、厚生年金の1ヶ月分とは、会社の締日毎なのか、月初から末までの1ヶ月分なのかということです。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金について教えてください。

    例えば、3月31日で会社を辞め 4月29日に新しい会社に入社した場合は、 4月分の年金はどうなるのでしょうか? 国民年金と厚生年金の両方を全額払うのですか? それとも 4/1~4/28は国民年金で 4/29/30は厚生年金をそれぞれ日割りで払うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 国民年金から厚生年金

    国民年金から厚生年金に切り替え月の国民年金について。 旦那の就職先には社会保険がついておらず、家族3人(妻、子)国民健康保険、国民年金に加入していました。 11月初めに会社から社会保険に加入しようと言われて中旬ぐらいに、加入に必要な住所や年金番号など書く紙を会社から貰って記入し提出しました。11月下旬に保険証が届いたので役場に国民健康保険脱退の手続きに行きました。健康保険の資格取得日は11/1になってます。 給料は毎月月末で健康保険、厚生年金は翌月から差し引かれると思っていたのですが、11月末の給料から健康保険、厚生年金共に引かれてました。 国民年金だけは早割口座引き落としにしており停止手続きなどしていません。 質問は11月末に国民年金も2人分(旦那、妻)引かれてるのですが、月途中で厚生年金に切り替えの場合国民年金は前月の10月分まで払わないといけないと思っていたのですが間違ってないですか? 間違ってないとすると早割の場合10月末の支払いで10月分は払ってると思うので還付されるのでしょうか? また電話で問い合わせてみようと思ってますが、休みに入るのでこちらで質問させて頂きました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 厚生年金から国民年金へ

    年金について教えて頂きたいのですが。。。 去年の12月15日に勤めていた会社を退職し、 翌日の16日から無職となり、父の扶養にはいりました。 それで質問なんですが、 会社の方から 『15日までの勤務だけど、12月分の社会保険料(厚生年金・健康保険)は給料から引かせてもらうよ』 といわれました。  そして12月分の給料明細を見ると、ちゃんと12月分の 社会保険料は引かれていました。 しかし、今日(2月13日)社会保険庁から国民年金の納付書 が届いたのですが、中身を見てみると、 12月分からの納付書がついていました。 この場合私は12月分の国民年金を払わないといけないの でしょうか? それとも社会保険庁のミスでしょうか? ご存じの方教えてください。 ・12月15日 退社    ↓ ・12月16日 父の扶養に入る。    ↓ ・12月25日 給料日(12月分の社会保険料引かれる)    ↓ ・1月15日 厚生年金から国民年金へ変更手続きを出す    ↓ ・2月13日 国民年金の納付書が届く       12月分からの保険料を請求される

  • 厚生年金と、国民年金と、社会保険

    13年4月~13年8月末日まで勤めていた会社で、雇用保険は4月から入っていたのですが、社会保険は、六月からということで、六月~給料より天引きで、社会保険料(厚生年金・健康保険??)を払っていました. 会社を退職し国民年金の手続きをしたところ、7.8月は厚生年金を払ってるけど、六月と8月分は国民年金の請求されました。 8月に病院に通っていたので、会社に国民健康保険では困るといったところ、2ヶ月分で3ヶ月使えてるから大丈夫といわれましたが、厚生年金と社会保険の制度をわかりやすく教えて下さい。

  • 社会保険、厚生年金の日割りはありますか

    社会保険、厚生年金の日割りはありますか 6月21日から入社しました。 実際働いたのは7日ほどでしたが、締め日は25日でしたので、給料は三日分しかありませんでした。 今月の給料日に三日分が出たのですが、社会保険料と厚生年金が一か月分引かれて、三千円位しか残りませんでした(>_<) 保険も年金も一ヶ月分まるまる働いてないのですが、日割り計算などはないのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 国民年金と厚生年金

    いろいろ調べたのですが、基本の基本がよくわかりません。 「2階建て」って表現をよく使いますよね? 国民年金が1階で、厚生年金とか共済年金が2階。 ってことは厚生年金に加入してる人(サラリーマン)は、 国民年金と厚生年金の両方に加入してることになるんですか? だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? そうすると受け取りはどうなるんですか? 国民年金の部分は国民年金の計算で、 (納めた保険料ー国民年金の金額)の部分は厚生年金の計算で、もらうの? それとも2F建てといっても、この建物は吹き抜けで、 国民年金分の保険料は国民皆保険として、わかりやすく1階て表現してるだけで、 平均標準報酬月額×7.125/1000×払った月の計算で、でてきた結果だけが、 受け取り金額? どの計算にしても 会社員+失業+会社員+失業+公務員+自営業などと いろんな職業を転々としちゃった人は、 どうやって受け取り保険料を計算したらいいのでしょうか? もしかして基本の基本的な質問なのかもしれませんが、 ご存知の方、どうか教えてください。

  • 国民年金

    2月9日まで国民年金に加入し10日から厚生年金に切り替わりました。 今月の給料明細をみると、厚生年金保険料が、ひかれてません。 国民年金の保険料は何月分まで、納めなければならないでしょうか? 1月分ですか?2月分ですか?