• ベストアンサー

棟上式

大阪在住です。 棟上式をするか迷っています。 ハウスメーカーの注文建築で家を建てるんですが、地鎮祭は行いました。 棟上式はその土地によってやり方が違うと言う事ですが、行うとしたら大阪の場合どのような内容が一般的なのでしょうか? するならこじんまりとやりたいのですが、それならしない方が良いのでしょうか? 祝儀の相場も教えてください。 あと、施主(主人)はあいさつなどをするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

昔は大工の棟梁が仕切っていました。棟上の時は仲間の大工を集めて行います。その後はまた棟梁が手伝いを使ってコツコツと1年とかかけて仕事をしていきました。 その為に大工さんに今後も宜しくの意味でご祝儀を、大工さんの顔を立てるために応援の大工さんや手伝いの人にもご祝儀を上げて、現場で料理とお酒で深夜まで接待したものです。 仮に鉄骨系のハウスメーカーに頼めば、棟上に来た人たちはそれでおしまいで内装は別の職人になるはずです。その時に来た職人は貰えば喜びますが、お金を捨てるようなものです。 地方に限らず今風にするように私はお勧めしています。 神主さんを呼べは費用がかかりますから、夕方に棟が上がって御幣(扇子とおたふくの面)を掲げてもらった後、現場の監督さんとご主人が建物の四隅に酒、塩と出来れば洗い米を撒いて回ります。そのつど頭を下げて。それが済めば施主が先頭で後ろに工事関係者に集まって頂き、 御幣に向かって2礼2拍をします。ここまでの呼びかけはは現場監督にお願いします。 その後ご主人が振り返って「一言お礼の言葉・・」とここまで来れた御礼と今後もよろしくとの意味で心を込めた挨拶をします。 それだけで、職人さんたちも満足するはずです。 更に何かしたいのであればクーラーボックスに冷えたお茶やビールを入れておき、お車の方はビールをお持ち帰り下さいと勧めね程度でよいと思います。おつまみだ何だとしだすと切がなくなりますから、飲み物限定で良いとおもいます。 最近ではご祝儀をもらえない現場が殆どになって来ていますから、渡さなくて臍を曲げたり、工事に手抜きをされたりの心配はありません。 昔の習慣を聞いて、余計なお金を使うくらいなら、そのお金を素敵なカーテンや家具の費用に回したほうが良いと思います。 40年近く建築の仕事をしていますが、もう15年くらい前から殆どご祝儀を頂くことはなくなりました。昔はお小遣いが増えて嬉しかったのですが・・家内が今日のご祝儀はって半分取られていました。でも最近は無いものと思い聞きもしません(笑)

ririryo
質問者

お礼

ハウスメーカーの現場監督に聞いてみたら、するのであれば棟梁だけにでも祝儀は渡しほしいかなとやんわりと言われました。 せっかくの一戸建て購入だし気まずくなっても困るので、棟梁だけには祝儀をしようと思います。 あとは飲み物を持っていこうと思います。 やはり感謝の意味も込めて、一言お礼の言葉はしておいた方が良いと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.3

 私はやった方が良いと思いますね。  棟上式は、ご祝儀を建築関係者に配る儀式で、建築関係者の為にやる儀式です。自分のためにやる式ならよいのですが・・・。ご祝儀もちょっとは期待しているでしょうから(笑)・・・。  ハウスメーカーに当日参加される関係者の人数をあらかじめ聞いておき、その分の祝儀を用意します。  お酒は、最近飲酒運転が厳しくなっていますので、ペットボトルのお茶などを配って、皆さんで飲めばよいでしょう。ちょっとしたつまみ程度のものも用意します。施主が挨拶して、15分ほどで終わります。  式はハウスメーカーの担当者が、一通り、仕切ってくれます。ほとんどの人が経験されていない事なので、不安に思う必要は無いですよ。  個人的な意見かも知れませんが、地鎮祭の方が必要ないと思います。  

ririryo
質問者

お礼

やらないよりはやった方がいいのかな~と思ってきました。 大げさにはやらずに簡単にしようかなと検討中です。 ありがとうございました。

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

式典を「しなくてはならない」と思う必要はありません。 実は私は以前、京都で長年に渡り工務店に勤めていました。 これまで、何十回と上棟式をやりましたし、中には式典をやらないお客さんもいらっしゃいました。別に、やらなかったからといって、私のお客さんの中で、工事中に事故があったり、施主に不幸や災難があったことは1度もありません。 また、大工さんや、その他職人さんが手を抜くようなコトもありません。 もし、式典をやるのであれば、できるだけ職人さんたちをたくさん集めてもらったらいかがでしょうか。(そのハウスメーカーの支店長などはどうでもいいです) 特にこうしなければならないというスタイルもありませんし、3時の休憩時間に皆でお茶とお菓子をチョッとつまむ程度でも、全く問題ないです。 ただ重要なのは、上棟式をするということで、職人さんが集まってくれますから、職人さん達の人となりを知ることができます。(ハウスメーカーでしたら、職人さんと知り合う機会は、ほとんどないでしょうし) 職人さん達の人となりを知っていれば、 この棚はあの大工さんが作ってくれた‥‥‥。 この水道の蛇口はあの水道屋さんが付けてくれた‥‥‥。 このスイッチはあの電気屋さんが付けてくれた‥‥‥。 というように、家の中のあちこちで、職人さんの顔を思い浮かべられます。そうなると、あなた自身の家に対する愛着度合いが、全く違ってきます。 また、職人さんも、式典であなたと顔を合わせていれば、あなたの顔を思い浮かべながら仕事をできます。 どこの誰のために作っているのか分からないよりも、あなたのために作っていると思えることで、仕事に張り合いが出てきます。 出来上がりに差が出るわけではありませんが、その方が人情味溢れる大阪らしくて良いような気がします。 それから、施主の挨拶は、かしこまらなくてもいいので、何らかの形ですべきではないでしょうか。

ririryo
質問者

お礼

そうですよね。完成までに何回か見に行ったりしようと思っているので、気まずい思いをするよりは気持ちよくしたいものですよね。 誰が建てたか分からないよりは顔見知りになるのも良いかな~と思ってきました。 ありがとうごじました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

少しは参考になると思います。 棟上式の準備 (PDF) 棟上式の準備. Posted by うさとら on 2002/12/10 ... 今月棟上式を行います。 建て売り住宅のようなもの ... 現地は大阪. ですが、手土産は現金(商品券?)とお酒? 和菓子? 皆様何をされているのでしょうか? ... www.ads-network.co.jp/tipotto/Q&A/S/s-005.pdf -html 田舎の棟上式 田舎の棟上式(上棟式) 大楠会員の友さんが家を建てることになりました。 ... <棟上式> 家の柱・梁などを組み立て、その上に棟木を上げる事を言う。 棟上式とは、家が無事に完成することを祈る儀式です。 建物の四隅に酒、塩、米を撒いて清めます。 ... www7.ocn.ne.jp/~okusukai/muneage.htm http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=ikkodate&mode=point&tn=1398 http://www.ootsukihome.com/page2.htm

ririryo
質問者

お礼

ありがとうございます。 田舎の方は派手になさるんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 地鎮祭ーーご祝儀は?

    教えてください。 新築(注文住宅)工事着工に伴い、来週末に地鎮祭のみ実施します。 棟上式は行いません。 当日は神主さん、ホームメーカーの営業担当さん1名、現場監督1名、私たち2名の計5名です。 この場合、営業担当さんと現場監督さん(両方?どちらか一方?)にご祝儀をお渡しするべきでしょうか? 現場監督さんはホームメーカの一社員?とのことです。 渡す場合の相場はいくらですか?

  • 住宅着工後の打ち合わせについて

    ハウスメーカーで住宅を建てる者です。先日無事地鎮祭が終わり来週から着工になります。ハウスメーカーからの説明でこれからの打ち合わせは 1、大工さんとの顔合わせ 2、壁貼り 3、竣工時 の3回のみです。と言われました。各工程事に説明があると思っていた私は、「エ~」とビックリしました。見学はいつでもおいで下さい。とのことですが、普通こんなものなのでしょうか?ちなみに棟上式はやりません。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • 棟上の時のご祝儀

    今週末に棟上をします。地元の工務店で建築をお願いしており、棟上に際し、以下のことを依頼されました。 1.10時と15時におやつ及び飲み物を用意すること 2.昼食時に弁当を用意すること 3.作業終了時にお土産(饅頭や赤飯)と祝儀(各大工に5000円/9人分)を用意すること 1・2とお土産についてはこちらで用意することで話をしていましたが、昨日になり祝儀も用意するように言われました。大工の世界ではしょうがないのかなぁ、と思いながら父親に話した所、激怒されました。祝儀というのは気持ちであり、金額を指定され、祝儀をもらうことが前提になっている、と。 5年前に同じ業者で建てた隣家の方に聞いても祝儀を渡しているとのことです。しかし、ハウスメーカーで建てた友人に聞くと昼食も出さず祝儀も出さなかったとのこと。 やはり、祝儀を渡すものなのでしょうか?田舎の大工だから祝儀を渡す?

  • 新居着工時の挨拶について

    近々着工する事になりました。 新居予定地は元々テニスコートだった所で、7棟(全部三階建て、着工時期はバラバラ)が建つ事になっています。(条件付の土地だったので皆同じビルダー(ハウスメーカー?)です。 4メートル道路を挟んで向かいに住宅が何棟か建っています。 トラックの出入りもありますし、騒音などでご迷惑をおかけする事ですのでご挨拶をした方がよいのは承知していますが、業者が事前に挨拶周りするとの事です。 施主の私どもも別途ご挨拶に伺うのが筋でしょうか?

  • 土地契約前に建物を決めるってあり?

    とある大手ハウスメーカーと建築条件付きの土地での 家購入の話しをしています。 土地はまだハウスメーカーのもの?で小規模開発8棟です。 で、とりあえず建物請負仮契約しませんかと言われるんですがそんな物なのでしょうか? 土地が決まらにゃ家は建たないような気がするのですが。

  • 新築一戸建て、建設時の挨拶はすべきでしょうか?

    もうすぐ、地鎮祭です。その時、ハウスメーカーさんが近所にこれから色々とご迷惑をかけるため、挨拶に行かれます。 その時、私たちも行くべきでしょうか? 私は一緒に挨拶に行くつもりだったのですが、友人に聞くと、 「引越しの時だけしか挨拶してないよ」と言われました。 一般的にはどうなのでしょうか? もし、あいさつするとしたら、道を挟んですぐ北側にハイツがあります。 メゾネットタイプで1件の家を、左右分かれて2家族が住まれています。 それが、6棟あります。 やはり、ハイツにも挨拶に行くべきでしょうか? 家建てるとなったら、一番ご迷惑かけると思うのですが・・・。 行くとしたら、すべての棟に挨拶に行かないとダメですよね? どうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 教えてください。上棟式をせずに地鎮祭のみをする予定です。

    教えてください。 あるハウスメーカーで新築をします。 実は明日地鎮祭を行なうのですが、神主さんへの初穂料としてはハウスメーカーから金額を提示されていますが、地鎮祭に出席してくださる方、ハウスメーカーの営業さん、工事責任者、下請けの基礎工事業者、工務店さん他等へご祝儀をお渡しした方がよろしいのでしょうか。(あくまでも私どもの気持ちとして。) 現在の予定として、上棟式はやらない方向で考えていますので(ハウスメーカーとの打ち合わせで、上棟式はやりませんとお返事してあります。)私どもの気持ちとしてご祝儀をお渡ししたいような思いもあるのですが、必要ありませんか? その場でご祝儀をお渡ししないと、上棟式をしないため、あとはお礼をする機会がないかと思うのですが、(上棟立会いというものはありますが、その時に何かした方が良いのでしょうか。)私どものように上棟式をせずに地鎮祭のみ、という方はどのようにされているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

  • 棟上で特に何もしない場合・・・

    棟上をするのですが、餅投げなど特にしません。 ハウスメーカーの方は「棟上式をしないのなら、特にお礼などもいりません。」と言うのですが、本当でしょうか?多少大工さんに何かした方がいいのかな?と思っています。でも実際何をするのかもよくわからず悩んでいます。