• ベストアンサー

NTT固定電話から、韓国の携帯電話へ

keikyu2101の回答

回答No.1

NTTでマイライン登録とのことですが、国際電話はどちらに登録なされているのでしょうか? 市内、県内、県外、国際の4つの登録がありますが、NTT東日本、NTT西日本では、国際電話を扱っていないはずです。 上記のつながらない状況から、国際電話のマイライン登録がされていない状況のように思われます。それが、正しいとすると、ダイヤルの方法は下記のようになります。 NTTコミュニケーションズを利用の場合 0033-010-国番号82-相手の携帯番号(011~) KDDIを利用の場合 001-010-国番号82-相手の携帯番号(011~)

TAIBY
質問者

補足

こんにちは。回答ありがとうございます。 116番に問い合わせた際、どこを経由して電話をかけられますか?みたいなことを尋ねられ、 分からないと申しましたら、電話番号で分かると言うことで質問のような状況になりました。 その際、国際電話の登録が何処かは私も理解しておらず、116からのアナウンスもありませんでした。 ご指摘のようにNTT西日本ですので登録がなされてないのかもしれません。 現在相手にかけられる時間ではないので、その時間になったら 0033か001から始まる番号でやってみます。 その際もう一度御礼投稿致しますので、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • NTT固定電話

    OCNひかり電話に同番移行したアナログの電話番号を再度NTTのアナログに同番移行で戻す手続きをしたのですが NTTからMDFの工事が必要と言われたのですがMDF工事は必要なのですか 電話番号は以前NTTのアナログだったものです 配線の撤去工事はしていません NTTに聞け等は無しでお願いします

  • 特定の固定電話からのみ、電話が掛けられない

    固定電話から固定電話へ電話を掛けてもつながらない場合があります。 ある固定電話へ電話を掛けようとすると、特定の電話のみ 「NTTコミュニケーション」と一回アナウンスがあった後、 「おかけになった電話番号へはおつなぎできません」という旨のアナウンスが何度かあってその後切れます。 携帯電話からその固定電話へはかけられます。 また固定電話でも番号によってはちゃんとつながります。 どの電話もIP電話・光電話・公衆電話ではありません。 マイラインの契約や番号非通知設定などが原因かなとは思っているのですが…。 NTTコミュニケーションに上記の内容を問い合わせたのですが原因がわからないとのことでした。 このような経験がある方がいらっしゃいましたら、どのように改善されたか教えてください。

  • NTT固定電話からOCNひかり電話への番号移行

    NTTの休止状態の固定電話の番号をOCNの ひかり電話に同番移行できるのですか

  • NTT固定電話から携帯に積極的にかけるべきか?

    家にはNTT固定電話が設置されています。ヤフーBBに加入している為IP電話番号も付与されています。またマイライン登録をしています。妹はauを持っています。料金は親払いです。auを使おうとNTT固定電話を使おうと結局料金は親が払うので一緒です。妹にこう聞かれました、「家にいる時に友達同士で話しをする時、NTT固定電話の子機から友達の携帯にかけて話しをした方が安いのか?au同士なら携帯同士で話しをして良いのか?」それで答えにつまり色々HPを見たのですが、auの通話携帯が複雑でさっぱり分かりません。妹に何と返事したら良いと思いますか?教えて下さい。

  • 国際電話のかけかた

    国際電話のかけ方をHPで見ていたら、 たとえばKDDIでは001-010-国番号-市外局番-電話番号     NTTコミュでは0033-010-国番号-市外局番-電話番号 となっていました。 ●2番目のくくりの010って何ですか? 1番目のくくりはどこの電話会社を使用するか?ってことですよね。 つけない場合はマイラインで指定しているところなんですよね? ●指定していなくて最初のくくりを省略したらどうなるんですか? ●自分がどこのマイラインをしているかを調べる方法ってありますか?

  • 固定電話から携帯へ

    今CMで「0033」「0036」 をつけると安いとやってますが どっちもNTTですよね? この二つはどう違うのでしょうか? ちなみに我が家は携帯はボーダフォン 固定は東京電話のマイラインに加入しています どっちがお得なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 韓国の携帯電話からのアナウンスが

    日本のドコモ携帯から韓国の知人の携帯電話(携帯会社は不明)に電話を掛けた際に韓国語と英語のアナウンスが流れ英語で「あなたが掛けた番号はお客様のリクエストによりおつなぎ出来ません」という様なアナウンスが流れました。知人が1年間海外に出ていた為、それでも番号は変えず一時的に携帯電話を休止していると言っていましたが韓国に帰国した2日後だったのに流石にいつまでも休止しているとはありえないですし、しかもその後一時的に国際電話に掛ける時の様な呼び出し音が鳴ったのですが、一度切り掛け直しましたらまた初めのアナウンスが流れてきました。これって単に着信拒否されてしまっているんでしょうか?日本から韓国へ電話した場合(携帯電話同士)こちらの番号はきちんと表示されるのでしょうか?どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • NTT固定→KDDI固定への電話料金を安くしたい

    私自身は、携帯もネットも固定もKDDIでまとめています。 実家は100km以上離れており、以前からNTTの固定電話のみを使い、 マイラインなども特に変更はしていないと思います。 通話料金はKDDI→NTTの方が安い(1/3以下)ため、 親からの電話は、常に私が掛け直すようにしていましたが、 最近、掛け直すのを忘れて数時間話し込んでしまい、その料金に 親がビックリするということが続きました。 親戚や知人も何人かがKDDIを使っていますので、 NTT固定→KDDI固定への電話料金を少しでも安くしたいのです。 プラチナラインへの申し込みが一番良いのでしょうか? 親が年老いていますので、電話会社を変えるとか、 携帯を使うとかはなかなか難しいと考えております。 簡単にできることで良い方法があればと思い 相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 韓国に住んでいる彼のことで相談です。

    先月27日に、昼間普通に電話で会話しました、今晩は遅くなるから電話出来ないとの事だったので、遅くてもいいので連絡待ってると言って電話を切りました。その晩、全然連絡が無いため、私から連絡をしたら韓国語のアナウンスの一部(ピースーリーフー)正しいか分りませんが・・・が流れピーと言ってまた韓国語のアナウンスが流れます。最初は何か合ったのではと心配になり何度も何日も連絡しても同じアナウンスです。多少不審に思い一度、別の番号から電話をかけたら呼び出しは鳴りましたがその後かけ直すとすぐに同じアナウンスが流れます。 多分、留守番電話とは思うのですが、私の番号指定での着信拒否かななど色々、思っています。 韓国語も分らずすごく悩んでます。やっぱり着信拒否なのでしょうか?韓国語に詳しい方など第三者の方の御意見もお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 固定電話から電話を架けられない

    自宅固定電話の電話機を買い換えたところ、外部への通話ができなくなりました。 発信すると「その電話番号は現在使われておりません・・」とのNTTのメッセージが流れます。 117は問題なく通話できますし、外部からの着信も受信できますので、 回線自体には問題ないと考え、機器の設定と思ったのですが、それらしい設定がありません。 何か設定など漏らしていることがありますでしょうか? (電話機は差し替えたら使えるものだと思ってました・・) 回線:NTT マイラインプラス:NTTcom 電話機 ユニデン:UCT206 接続方法:壁のモジュラージャックから電話機へ直結(間に機器なし) Internetは同回線では使用していません。 おそらくマイラインが上手く行ってないのでは、と思うのですが・・。 ご助言、よろしくお願いします。