• ベストアンサー

ご意見聞かせて下さい。(長文です。)

いつもお世話になっております。 今日は親友の言動について意見を頂きたく、投稿しました。 (お子さんをお持ちの方の意見が聞きたいという事もあり、こちらにしました。) 細かい内容になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願い致します。 目と鼻の先に住んでいる親友の事です。 と言っても出会ってからまだ年数が浅いのですが・・・。3年程です。 彼女は自転車で数分の所に勤務しています。シフト製なのですが、だいたい午後からの出勤が多いです。 ですので、お昼前に来て一緒に昼食を食べ、出勤時間まで我が家で時間を潰していく事が多いです。 先日も時間を潰しに来たのですが、近くのお店に昼食を買いに行き、帰りにケーキを買いました。 結局ケーキを食べきれず・・・まさか職場に持っていけばとは言えなかったので、 「ウチで預かっておくから、帰りに取りに来たら?」と提案しました。 すると「じゃあお願い。」との事。「何時上がりだっけ?」と聞くと・・・「8時!食べて帰るから!」 正直私の内心は「えっ・・・??」でした。 主人の帰りが遅い。夕飯の用意。息子の事・・・などなど。私にとっては忙しい時間です。 ですがその場の流れで「いいよ。」と返事をしてしまいました。8時過ぎ、何の連絡もなく彼女が来ました。 少し経って「食べる?」と聞くと、「まだいい。」との事。 (この時点で主人はまだ帰宅していませんでした。ちなみに主人との面識はあります。何度か皆で出かけたり、ご飯も食べた事もあります。) そんなやり取りを繰り返している内に、主人から今から帰宅すると電話がありました。 その時に彼女が来ている事を話すと、「何か買っていくよ。」という返事でした。 それで結局夕飯をご馳走する流れになったので、夕飯を出しました。 準備・配膳し、食べ終わった食器を片付け終わるまで、彼女からは「いただきます。」「ごちそうさま。」の言葉だけでした。 このような時は、「手伝う?」「運ぶの(配膳するの)私しようか?」などと言葉だけでも掛けるものではないのでしょうか・・・? (言ってもらっても「いいよ。座ってて。」と返答しますが・・・。) 皆さん同じような状況になったら、言葉だけでも掛けませんか? 言葉を掛けて欲しかった訳ではないのですが、そう思うのは私だけでしょうか・・・。常識?建前?としてと言いますか・・・。 主人がお酒を買ってきてしまい、そのせいでもあったのか、結局彼女が帰ったのは午前0時を過ぎていました。 主人が帰宅する前、夕飯をご馳走すると決まった時「ゆっくりしていってね。」とは言いました。(正直建前で。)が、そんな時間になるとは・・・。 もう過ぎてしまった事ですが、息子には「あの時はごめんね。」の気持ちでいっぱいです。 今回の事があってから何だか悶々しており過去の行動にも気になる所が出てきてしまって・・・。 (こちらがOKしていないのに、来た事あり。タバコを吸う時はベランダでお願いしているのですが、息子の洗濯物の下で・・・という事もありました。) 毎日息子と2人きりの中、話に来てくれる人がいる事は有難いと思いつつ、「行くから」と連絡があると憂鬱になってしまう自分がいる事は確かで・・・。 今日も「行くね。」と電話があったのですが、どうしても乗り気になれませんでした。来ましたが・・・。 何だか自己嫌悪?です。彼女とは何でも話せる間柄で、できれば末永く仲良くしていきたいので・・・。 乗り気でない時にハッキリ断れない私も悪いとは思うのですが、そう思う、私の心が狭いのでしょうか? 皆さんの意見、聞かせて下さい。 ちなみに彼女は20代で、結婚はしておりません。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.5

ありますね~~~ こういうこと。 さすがに子持ちになってからはないですが、昔、来たら居座って帰らなくなっちゃう友達がいてまいっちゃった時期がありました。 あんまり遅くまでいるので私は「ごめんけど、明日早いから私寝るわ~」と言ってやすみ、旦那が相手してました。 普通だとありえない状況ですよね。 (^ ^ ゞ 思うんですが、なるべく早い段階で正直にそして角が立たないように言うのがベストだと思いますよ~ 後になればなるほど言いにくいし、度重なる恨みもこもってきて言葉もきつくなりそうだし、言われた方も「今までずっとそう思ってたの!?」とショックを受けるし・・・ 私はいつも初めての友人を家に招く時は先に時間を言います。 「今日は何時までしかダメなんだけどそれでもいいかな?」と。 始めに言うので角が立たないし、それ以上居座られることもないです。 (うちには生後6ヶ月の子がいます。夕方5時には帰って頂きます。) 次に「行くよ」と言われた時、「ほんと?嬉しいわ。ぜひいらして。でも実はうち●時から食事の支度しなければいけないので、できたら●時までにして頂けると助かるんだけどそれだと慌しいかな?」みたいに言ってみるのはいかがでしょうか? 子連れだとなかなか友人づきあいができないから、うちに来てくれて話し相手になってもらえるのって嬉しいですよね。 うまい具合にストレスなく関係を続けていけるといいですね。  ^^ 

shino-cat
質問者

お礼

そうですね。 表現は悪いですが条件を最初に提示してOKをもらった上で来てもらうのなら、 私もストレスを感じずにいられるかも知れません。 そのようにしてみます。 上手く関係を続けていければ良いのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#59065
noname#59065
回答No.7

私もかつてそのご友人と同じでした。結局は非常識だったわけですが、子供のいない時期に子供のいる家庭の時間配分や事情は分かりませんでした。このお友達のような行動までした事はないはずですが(なかったと願います^^;)子供を持ってからやっと子供のいる家庭に行く時、自分からそちらのお子さんの事まで考えた訪問時間・滞在時間を考えるようになりました。子供がいなくても事情を察して上げられる方もお見えですが、恥ずかしながら私のように分からない人もいるという事です。 かと言って息子さんがお生まれになる前からのお付き合いでその変化に気付かないお友達もどうかと思いますが質問者様も優しすぎるのでしょう、言わなければ分からないですよ。しかもご主人もお優しい。質問者様のお友達との事で嫌がらず手土産&お酒まで購入し仕事後の我が家に他人がいても快く迎え入れているのですから、例え「帰ろうかな」と思っても逆に言い出しにくいとも思えます。 お友達の弁護ばかりすみません。でも、そのお友達はそのような事意外は質問者様にとって大事なお友達なんですよね。だとしたらやはりそのお友達の行動を「悪」とせず、納得できる考え方をと思い書いて見ました。そしてまたそれをお友達に教えてあげないといけませんよね。だって私知りませんでしたよ。子供がいると夕飯の支度もままならず、時間に追われて主人の帰りの時間前にはまた戦争。子供の生活リズムもあるからミルクやお風呂を済ませ静かな環境にして寝かせないといけない。子供は眠たくなったら寝るもので寝る環境にしないといけないなんて知りませんでした。乳児にタバコの煙はいけないとは知っていても洗濯物に付く煙までは気がいかない。etc・・・ 唐突に今までもそうであった事を伝えるのはお友達も辛いと思いますよ。先の方へのお礼で息子さんが5ヶ月との事。子供の成長話の中に「今はこういう風だから、こういう風にしないといけなくて大変だ」と織り込んで少し知識を入れておいたらどうでしょう。そしてまたお友達が見えた時に具体的にはどういうことかを教えてあげるのです。例えば夕方訪問されたら「1時間位ならいいけど離乳食が始まって忙しいから・・・。」とか前回のように遅くに荷物を取りに来るときは「寝かしつけないといけないから本当に渡すだけだけど良い?」など。 質問者様の心が狭いという事はけしてないと思いますよ。子供を持つと新たなお友達はママ友が多くなり(それはそれで良いんですが)そちらもまた気を使う付き合いです。そのお友達は質問者様にとって大事なお友達なんですよね。末永くお付き合いできるよう彼女のためにも質問者様のためにもこんな改善方法をとられてみたら良いとおもいました。

shino-cat
質問者

お礼

私も彼女が悪意を持って・・・というようには全く考えていないのです。 家庭を持ち子供ができたら、気付く事も沢山あると思います。 が、彼女は保育士です。 (質問文には文字数を考慮して記載しませんでした・・・。) 子供が居なくても保育士だから分かるはず、分かってほしいと言うのは確実にこちらのワガママですが、 もうちょっと息子の事には配慮して欲しかったなと言うのが本音です。 今回質問させて頂いて私自身が、これは良い、これはダメのラインをしっかり引く、 断る時は断るという事がより良い関係を保っていく上で、必要不可欠だと痛感しました。 せっかくご回答頂きましたのに、反論するようなお礼になってしまって申し訳ありません・・・。 逆のお立場からのご回答、大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.6

こんばんは。 30代の主婦です。 このお友達はとても寂しがりやさんなのかな、と思いました。 あるいは、質問者さんの家族とも面識があり気が合う間柄のようなのでよほど居心地がよいのでは・・? (家族のような存在??とまではいかなくてもそういう風に思えてしまっているのかも) 確かに大人の常識としてどうかな?というところ見えますが、彼女にとっては決して悪気があるわけではないと思います。(それが一番の問題ですが・・) 本当に居心地がよく質問者さんを慕っているのでしょう。 20代といっても結婚していなければ、自由の身ですからなかなか気が回らない方もいます。 いくらこちらが建前上で「いいよ」と言ったとしても本気にとられてしまう方もいるでしょう。 こういう方は結婚して子供ができて初めて分かるんではないでしょうか。 ですので質問者さんも彼女とこれからも付き合っていこうと思われておられるのでしたら、 過去のことに拘らず、これから彼女とうまく付き合っていけるくらいでやんわりお断りされたらいいと思いますよ。 もし、それでも質問者さんを困らせる方なら自然と付き合いがなくなっていくと思いますよ。

shino-cat
質問者

お礼

母にもこの件を相談しましたら、kouchann1様と同じような事を言っておりました。 私も彼女が悪意を持って・・・というようには全く考えてはいないのですが・・・ 何だか今回は悶々してしまい、過去の事まで次々と・・・。 そうですね。 過去に拘らないで、今後より良い関係が続いていく事を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • knekorin
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.4

気の利かない女性ですね。 普通は結婚してなくても、子供がいなくても、友達のご主人が帰ってきたら、オイトマしますよね。 でもこのままだとこれから先も同じだと思うので、一度ハッキリと断ったほうがいいですよ。 息子さんがおいくつかわかりませんが、「子供をお風呂に入れる」「寝かしつける」「宿題をみてあげる」とか、なんでもいいので言ってみましょう。 質問者様の心が狭いのではなく、お友達が図々しいのですよ。 自信を持って断りましょう。

shino-cat
質問者

お礼

息子はまだ5ヶ月半です・・・。 言わなければこの先同じ、ご指摘頂いて何だかハッとしました。 息子の為にも、一度ハッキリ話してみる事が大切ですね。 今後の為にも・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

私なら友人にしない人種だが、末永く仲良くしていきたいのなら、「No」と言わなきゃ駄目です。そのような人種は「No」と言われると、あなたから離れます。真の友人にはなれないと想います。常識のある友人を作ってください。

shino-cat
質問者

お礼

嫌なことでもハッキリ断れなければ、ダメですよね・・・。 その部分が、私には欠けています。 「No」と言える人になれるよう、努力していきます。 ご回答ありがとうございました。

  • msh2213
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

本当に親友なのでしょうか。。。 価値観の違いって友人同士でもうまくいかなかったりしませんか? 夫婦でも離婚してしまったりと、『価値観』って結構大事だったりしますよね。 私は質問者様は常識的な方だと思います。 親しき仲にも礼儀ありと言う様に、夫婦、親、親戚の関係でも『遠慮』や『配慮』は必要な事だと思います。 それを他人ともなると尚更ですよね。 はっきりと言えないのは親友とは言えないと思うのですが。 親友と言える程の関係であれば気を付けて欲しい事やイヤな事、自分の家庭のペース(時間帯など。お子さんもいるので)などなど、遠慮して欲しい事などキチンと伝えれるのではないでしょうか。 相手も言われて気付くタイプなのかもしれませんし。 何でも話せる間柄であればちゃんと話してみないと。。。 もし伝えて相手の態度が悪いのであれば、それは親友ではないでしょう。 もう付き合わない事です。

shino-cat
質問者

お礼

悩みも打ち明けられるし何でも話せるから親友と思っていましたが、 ご指摘頂いて、何だか自分が矛盾しているな~と思いました。 本当の親友だったら、言えますよね。何でも。 仰られるように、言って気付くタイプかも知れませんね。 (相手を充分把握してないなんて、やっぱり親友ではないですよね・・・。) 今度会ったら、話してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • kanon5
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

いやならはっきり言わないとわかりませんよ。 仙人じゃないんですから。 何でもいえる間柄で、これからも仲良くしたいなら、 「ここまではいいけど、ここはいや」のラインははっきりしておきましょう。 ゆっくりしてねといわれたのに、ゆっくりして嫌がられたんじゃ、 京都の人か??っておもっちゃいます(笑) (京都の人がぶぶづけ食べていきなさいというときは本気にしちゃいけないと聞いたことがあります。京都の人、まちがっていたらごめんなさい。)

shino-cat
質問者

お礼

嫌ならハッキリ言う。限度のラインを引く。・・・仰られる通りです。 この部分が自分に欠けているな~と思います。 より良い関係を保ちたいなら、必要不可欠な事ですよね。 そうできるように、今後は心掛けていきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が産まれてから主人の帰りが遅い

    こんばんは。七ヶ月の息子がいるのですが、最近主人の帰りが遅くなったことで質問させてください。 主人は営業職なのですが、息子が産まれる前までは、ほとんど20時半くらいに帰宅していました。 たまに「店長の命令で延長がかかった」と1時間くらい遅く帰宅することもありましたが特に私が妊婦の時は毎日のように早く帰宅してくれてました。 ですが、最近はほとんど22時すぎです。主人の仕事内容が変わったという事もないです。 理由を聞くといつも「延長がかかった」とのこと。 信じるしかないので最近は理由も聞いていませんがなんだか悔しいというか悲しいです。 赤ちゃんは19時には眠くなりぐずりだすので、私は夕飯の支度をしてから18時にはお風呂にいれ寝かし付けてそのまま私も寝て、主人が帰ってきたら起きるというような感じです。 同じような思いされたことある方いませんか? どうやって乗り越えたなど参考にしたいので是非教えて下さい。 また、助言をお願いします。

  • 我が家の夫婦喧嘩、長文ですがご意見聞かせてください。感覚のズレ?私が悪い?

    10日後に子どものことで面談があり、私・主人・息子の三人で心理の先生に会うことになっています。 しかしその日、主人は社員旅行で(小さな会社に勤めています)社長に事情を話し夕飯に間に合うように着けばOKとなりました。 で、昨晩。 主人が「面談の時間どれくらいかかる?」と聞いていました。 過去三回同じ心理の先生に面談を受けていますが毎回2時間はかかっていたので「最低でも2時間はかかると思う」と答えたのです。 すると主人は激怒。 「最低2時間ってどういうこと?そんなことは初めて聞いた。最低でもってことはもしかしたら3時間。4時間かかるってことか」と・・・ 正直、どれくらい時間がかかるか私もわかりません。 過去三回の面談は息子の発達をみてもらう為でした。今回もそうなのですが、ただ今までと違うことがあり今回は保育園で息子に加配をつけるための面談なんです。だから私もわからないと答えました。 心理の先生も忙しく生憎主人の社員旅行の日と重なってしまったのですが、面談の日が決まった時点で主人に「時間どれくらいかかる?」と聞かれ「今までも2時間か2時間半はかかってた」と言いました。だから主人の頭の中では【2時間半あれば終わって旅行に間に合う】と計算していたそうです。それが後日もう一度聞けば「最低でも2時間」と私が答え、その「最低でも」という言葉が非常に気に食わなかったらしく大激怒です。 この面談に主人も参加するため旅行の夕飯の時間を1時間ずらしてもらっているので絶対に遅れて行けないことは私もわかっています。 面談が2時間半以上かかるなら計算外になるのはわかりますが「最低でもってどういうこと。‘2時間はかかってた’と‘最低でも2時間’は全然違う」と声を荒げ机を叩きながら怒鳴られ責められました。 確かに言い方が変わって主人にとって計算外になることは理解できますがそんなに怒って責められることなんでしょうか? 面談まで10日あります。腹が立っても「じゃあどれくらいかかるか確認しといて」と、それで済むことではないのでしょうか? 主人はよく「バカにした言い方だ」とキレます。 先日も出先から地元に帰ってきてスーパーへ行く時に私にとって予想外の道を通ったので「面白い道から行くね」と言えば 「面白いってなに?バカにしてるのか、じゃあお前が運転しろ」です・・・ そういうつもりで言ってないし‘面白い言い方する’ってのと同じ感覚で言った、と説明しても「面白いってことは変ってことでバカにしてる」と言うのです。 私の言葉の選び方がそうとうずれているのでしょうか? 主人はプライドが高いのでそのせいですぐに怒るのでしょうか? たんにお互いの感覚の違いなんでしょうか? こういう喧嘩はしょちゅうなので少なくしていきたいんです。 皆さんの率直なご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • みなさんの家庭にもよくあることですよね。特に旦那さんの意見はどうですか?

    こんばんは。 現在夫婦共に27歳。2歳3ヶ月の息子が一人。主人とは出会い系で知り合い4年間の付き合いを経てできちゃった婚で結婚生活2年です。同居はしておらず、家族三人で暮らしています。 どこの家庭でもあることなのかもしれませんが、自分の趣味に関しては足取り軽く出かけていきますが、家族で出かける時間を作ってくれず、口では言うものの実行してくれません。 主人の趣味というと、週二回のジムに仕事が休みの時のゴルフにたまにスロットです。 主人の口から、『子供の為に公園や動物園行かなきゃね』とは言うものの、いざ行こうかと誘うと積極的ではなくあやふやにされます。 私も数日前から仕事をはじめ、主人より帰りが遅いのですが息子を保育園に迎えに行き、帰ると主人はパソコンに夢中で『おかえり』・『お疲れ様』の言葉もなく息子には無邪気に接しています。そして、ジムやゴルフに出かけます。 主人が出かける時は当然私一人で息子の面倒も家事も全てします。主人が出かけない時でもバタバタと洗濯、食事、お風呂といった感じです。主人は全く動かず、ご飯を食べるとお風呂に入る前に数時間ソファーで寝るのが日課になっています。 喧嘩をすると私と家にいる事がないように次の日が仕事でも出て行き、私と息子が寝静まると帰ってきて別の部屋で寝ます。 こういった事はどこの家庭でもあるんでしょうね… 私自身働きだしてから、すごく思ったのが言葉がけでした。 『育児や家事や仕事大変だけど頑張ってね』 『おかえり・お疲れ様』 『いつもありがとう』 そんな一言でとても救われ、仕事も頑張れるし仕事後の家事などもテキパキできます。 家族の時間もろくに作らないのに、ゴルフやジムはスタスタ行って、上記に書いたような言動にわびしくなってる。とメールすると、 『だって趣味だから。俺は悪いとは思ってない。ひくきはない。そこまでして怒る事?』との返事でした。 主人への言葉がけは私も大切だと思っているので、気にかけてしています。なかなか定職に就かずちゅーぶらりんの時でも、プレッシャーをかけまいと思い気をつけてきました。 数日前からこの件で険悪になっている為、私が仕事から息子と帰る頃には主人は家にはいません。それから一人で主人の作業着を洗濯する事がとても虚しいです。 今日、メールでですが私もやけになり、これからはなるべく自分の洗濯物は自分で洗濯するようにしよう?と入れると、『そうゆう所で嫌がらせ?』と返事がありました。『オークションに出品して落札されたから後よろしく』と。 こうなったのも私にも当然非はあります。 主人ばかりを責めるつもりもありません。こういった内容はどっちかというとよく聞く話ですよね。 解決策は、やはり私が割り切るしかないのでしょうか。主人は話し合いが好きではなく、何かあると逃げるタイプです。 離婚も考えますが、やはり勇気もなくできずにいるし私の両親も離婚していたのでなるべくは避けたいです。それならやはり割り切り、我慢するしかないのでしょうか。 主人は一家の大黒柱だからいろんな意味で持ち上げ主人の過ごしやすい状況を作ってあげたいと思い、オブラートに接してきました。 でもやっぱり疲れてきました。 みなさんも、夫である方、妻である方、それぞれいろんな感情があると思います。 今の状況を乗り切りたいと思うなら、何に気をつけ、主人にどう接すればいいのかアドバイスをいただければ嬉しいです。 長文になりましたがアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 第三者の意見を聞きたいです。

    主人の出勤時間、帰宅時間の事についてです。 3週間ほど前に異動になってからというもの、仕事が詰めていて大変・疲れてるとの事から毎晩、車で仮眠をし家に帰ってくるといった感じです。 スーパー勤めなのですが、閉店は9時。 1時間くらいは事務仕事をしている時もあるのでそれから3時間くらい寝て帰宅は午前2時~3時くらい(今日も帰ってきてません)です。 そして、出勤は3~4時半くらい。 毎晩なので、もちろん子供とも会っていないですし、私もほとんど毎日起きて待っていて食事の準備をするのですが、食べてすぐ寝るので夫婦の会話もそうそうありません。 休みはとれていません。 そこで、昨日夜7時くらいにメールで『今日、帰ってこれる?話がしたいんだけど』っと言うと『今から事務仕事だからメドがついたら連絡するよ。』との事。 閉店9時過ぎにまたメールで『どう?メドつきそ?』って聞くと『ごめん。やっぱりまだかかりそう。今日も早く帰れないわ~』っと。 『今日も起きてるから、店を出て車に行く間に電話ちょうだい』と言うと『わかった』と返ってきました。 0時半まで待って、こんな時間まで仕事なわけがないと思い、電話をすると出ない。時間をあけて3回くらいしました。 ちょっとムッとしていた私は、女癖がよくない主人に釘をさすつもりで『車に行く前に電話してねってお願いしたよねぇ?どんなつもりか知らんけど家族を裏切るような事があったら絶対に許さんから・・・』っとメールした所、3回しても電話に出ない主人からいきなり電話がかかってきて、なんでそんな大げさな事になってるん?っと困ったような感じで言ってきました。 話を聞くと『食堂で寝てしまった。』 『そんな時間まで店長いてくれるの?』っと聞くと『店長と部下もいた。』 『電話が鳴ってたら起こしてくれなかったの?』っと聞くと『うん。』 なんだか、怪しくて・・・。 しかも部下の奥さんはその日が出産予定日で一人で家にいるって言うのに、早く帰らないものなのか?主人は帰れと言ったが帰らなかったらしく。 第三者様からみて、こんな行動どう思いますか? ちょっとおかしくないですか? 疑えばキリがないのですが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 家事に文句を言う夫(長文です)

    保育園に通う2人の子供がいる共働きの夫婦です。 主人の仕事の出勤時間は朝6時と午前1時との交互で帰宅時間は午後4~6時頃です。主人は「俺は大変な仕事をしている」とよく口にしています。 家事は殆ど私がやっていますが主人の仕事は睡眠時間が少ない事もあるのでそれでも構わないと思っています。 ただ家事の事で文句を言われるのは凄く納得出来ないのです。 主人は掃除する事は滅多にないのに部屋が汚いと私に怒鳴りちらすのです。(私はそんなにちらかっているとは思っていない時もです。実際、友人が遊びに来ても「きれいにしてるね」と言われる位です) 私より帰宅時間が早いので洗濯物の取り込みはやってくれます。 私は時々「洗濯物取り込んでくれてありがとう」と言うのですが 今日主人が自分から「洗濯入れたんだけど?ありがとうの言葉もないのかよ」って言ってきたんです。 私は一緒に住んでいるのだからそれは当たり前だと思っていました。 いくら主人の仕事が大変でも私も仕事はしていますし、子供もまだ手が掛かります。でも主人はお礼を言わない私に「お前の考えはよく分ったよ。おかしいよ。夜中に仕事に行く俺のこと何とも思わないんだな。もう何も(家のこと)しないからな!!」と言うのです。 家ではこんな会話が頻繁にあります。 お前は変だおかしいといつも言われていつも「何で?」と思っています。 言い返したいのですが口が達者な主人にいつも言われっぱなしです。 皆さんはどう思われますか?私はおかしいのですか? もしおかしくないのなら主人に何て言えば分ってもらえるのでしょうか?

  • 長男が跡を継ぐ事について…(長文です。)

    長男(34)の嫁です。3歳になる息子が1人います。 主人の実家は農家です。(自給自足型?) 最近になって急に土地の相続と後継ぎ問題の話が出ました。 私達は、主人の実家から車で2時間程の場所に住んでいる事もあって、 現在は誰が跡を継ぐのか?が明確では無い状態です。 主人は元々その気ではなかった事もあり、結婚前より実家を出て暮らしていました。 主人には2人の弟がいて、その内の1人が(独身)、自営業を営んでいる事もあり、 跡を継ぐ事には乗り気の様です。(土地が欲しいらしいのです) 義父母は昔から、後継ぎは主人に…と思ってはいる様ですが、急を要する事態ではない事、(義父母が健在) 弟が乗り気である事、実家に戻った際の主人の転職先等の理由から、 実家に帰ってこい!と、強くは言えない状態の様です。 私にその気が薄い事も知れているみたいです。    義母も義父も私には詳しく話してこないので、主人からの情報が全てなのですが、 主人は、「自分は、継いでも構わないが、私が嫌なんだろう?」と言っています。 義父母も「私次第」という事を知っている様なのです。 つまり、話が落ちついた(弟さんが継ぐ?)様に見えても、結局は私の返事次第なので、 私に承諾させて、「主人が継ぐ」という結論に漕ぎ着けたい様です。 今すぐ、決断をしなくはならない事なのでしょうか? 将来的には…という考えではいけないのでしょうか? やっぱり、長男の嫁が継ぐのが当たり前で、弟さんにその気があっても、 私に決定権があるなら、主人に継ぐ様に伝えなくてはならないのでしょうか? 主人が私次第だと伝えてしまっている(らしい?)以上、お前がOKすれば~!! という目で見られている気がして、とても気が重いのです。 どうか、アドバイスをお願いします…

  • 結婚は忍耐ですか?(長文です)

    結婚して8ヶ月の新米主婦です。 共働きで平日は私が家事をしています。主人も帰宅が早い時は手伝ってくれます。帰宅が早い時はほとんないですが協力的です。 主人は喜怒哀楽があまりないというか感情表現がとても下手です。結婚前から、思ってることはいいことも悪いことも言葉にしないと伝わらないと言ってきました。主人も努力はしているようです。 私は実家暮らしだったので余計かもしれませんが、仕事しながらの家事は精神的にもストレスです。(元々苦手です。) ですが、主人の喜ぶ顔がみたいので頑張っています。 主人は頑張り過ぎないようにと、つらいなら夕食は外食でも何か買ってきてもいいと言います。 ですが、冷蔵庫にある野菜などを考えると安易に外食はできないし食費もかさみます。 なのに簡単に外食と言われることにも腹が立ちます。 今、些細なことでもイライラしてます。 今まではこういう所は改善しようと話あってきました。その度にもっと努力すると主人は言ってきましたが、変化が見られず、先日まではその台詞は聞き飽きたと何度も言いました。 今では"聞き飽きた”というのも嫌です。 主人が私に何を思ってるのかも分かりません。 大好きで一緒にいるだけで結婚してよかったと思っていたのに今は目を合わすのも嫌です。 話した所で結局は同じ事の繰り返しじゃないかという思いでいっぱいです。 主人の帰宅が遅いのも出張で家を空けるのも、寂しすぎて何で自分ばっかりと思ってしまいます。 主人にはいい所もいっぱいあるのに嫌な所しか目に付きません。 結婚すればいい時も悪い時もあると思います。 私が主人に求めすぎで我慢がたりないのでしょうか。 主人と一緒にいたくないと思うのは一過性のものでしょうか。 他の皆様もそういうときってあるんでしょうか。 あったならどうやって乗り越えられたんでしょうか。

  • 長男が跡を継ぐ事について…(長文です。)

    長男(34)の嫁です。3歳になる息子が1人います。 主人の実家は農家です。(自給自足型?) 最近になって急に土地の相続と後継ぎ問題の話が出ました。 私達は、主人の実家から車で2時間程の場所に住んでいる事もあって、 現在は誰が跡を継ぐのか?が明確では無い状態です。 主人は元々その気ではなかった事もあり、結婚前より実家を出て暮らしていました。 主人には2人の弟がいて、その内の1人が(独身)、自営業を営んでいる事もあり、 跡を継ぐ事には乗り気の様です。(土地が欲しいらしいのです) 義父母は昔から、後継ぎは主人に…と思ってはいる様ですが、急を要する事態ではない事、(義父母が健在) 弟が乗り気である事、実家に戻った際の主人の転職先等の理由から、実家に帰ってこい!と、強くは言えない状態の様です。私にその気が薄い事も知れているみたいです。     義母も義父も私には詳しく話してこないので、主人からの情報が全てなのですが、主人は、「自分は、継いでも構わないが、私が嫌なんだろう?」と言っています。 つまり、話が落ちついた(弟さんが継ぐ?)様に見えても、結局は私の返事次第なので、私に承諾させて、「主人が継ぐ」という結論に漕ぎ着けたい様です。 ですが、上記の理由で、どうしても現在は決断出来ない為、継ぐ気のある弟さんに失礼にあたるかも…と思っても、知らぬフリがしたい私がいます。  今すぐ、決断をしなくはならない事なのでしょうか? 将来的には…という考えではいけないのでしょうか? やっぱり、長男の嫁が継ぐのが当たり前で、弟さんにその気があっても、私に決定権があるなら、主人に継ぐ様に伝えなくてはならないのでしょうか? 主人が私次第だと伝えてしまっている(らしい?)以上、お前がOKすれば~!!という目で見られている気がして、とても気が重いのです。 どうか、アドバイスをお願いします…

  • お互いを思いやる気持ち

    帰宅途中、今晩何が食べたいか聞くつもりで電話をしたところ、 電話に出ない。(これはいつもですが、、) 私の帰宅時間が遅かったので、メールでやりとりした後、外食することになりました。 8時半には帰宅すると言われ、時計を見ると、まだ料理する時間があったので、主人には料理することを伝えず、食べたいと言っていたパスタの材料を買い、夕飯の支度をしていました。 いつも帰ると言った時間に帰って来たことはないのですが、今夜も9時すぎに帰宅。 帰宅するとすぐに”じゃー行こう、早く用意して”と言われ、 もうすぐ夕飯できるから、と言うと、眉間にシワを寄せて、どうしてご飯を作ってるのか分からない、外食するっていったじゃないか、と怒られました。 確かに、外食すると約束していたのに、勝手に予定を変えたのはよくないと思いましたが、食べたいと言っていただけに、喜んでくれるんじゃないかと期待していたのでショックでした。何も言わず夕飯の支度を続けていると、早く用意して、早く行こう、帰ってきてから料理の続きをすればいいじゃないか、どうして料理をしてるんだ、と何故か怒り続けているので、私もイライラしてしまい、もういい、もう夕飯も作らないし、食べない、と拗ねてしまいました。。本当に子供だと思いますが。。その後、一応きりのいいところまでは料理をしようと思い夕飯を作っていたのですが、主人は、食べるものを買って来る、と言い出かけてしまいました。 帰って来ても一言も話さず、一人でご飯を食べ、寝てしまいました。 私も話しかけなかったので自業自得なのですが、なんだか悲しくて、モヤモヤしてしまいます。 喜んで欲しいと思う気持ちは私のエゴだと理解しています。それでも、もう少し別の言い方があったのではと思ってなりません。 今夜の件は、何でもない出来事なのですが、どうすればお互いのことを思いやり、優しい言葉をかけ合う二人でいれるのか、本当に分かりません。それは理想に過ぎないのでしょうか。 私も私ですが、主人は普段から凄く自己中心的な人で、いつも不平不満ばかり言っています。そんな彼とずっとこれからも仲良く寄り添っていく方法が分かりません。いつも一方通行な気がしてなりません。。

  • 離婚考えています。意見聞きたいです。(長文)

    今家庭内別居状態で、離婚を考えていますが毎日気持ちが葛藤でいっぱいです。結婚4年目、1歳すぎの息子と3人家族です。ここ半年ぐらいから夫婦の会話が減り、主人にとって私の存在とは何なんだろうと思うことが多くなりました。主人は仕事も忙しいので、疲れているのかと思い、無理にあれこれ話しかけることはしませんでした。主人と私の妹達とは仲がいいので、皆で出かけたりご飯食べたりしているときは、むしろテンション高いくらいなのに、私といると会話なし。私と出かけると人ごみにすぐイライラし、私も気を使うし、すぐ帰る。もともと外面がいいので、恐らく妹達には嫌なところを出したくないけど、私にはいいみたいな感じだと思います。それでだんだん会話の無さや、皆といる時と私といる時との差が辛く感じ、私に対する思いやりも感じられず、悩み、私の思いやりや主人への気遣いが足らないのかと思い、私なりにやってきました。私もパートですが働いており、保育園の送り迎え、家事、子供の通院など一人でやり、主人は勤務時間も不規則なので、子供のことで頼んだり愚痴を言ったこともないです。主人が休みの日もゆっくりさせてあげようと、気遣ってきました。頃合をみて、私に対して冷たくないかと話してみたら、そんなつもりは無かったけど、仕事で色々あるんだ。と言っていて、一応私の気持ちは伝えたし、それからは少しマシになっていました。 でも少しすると、あまり会話が無い感じは変わらず、疲れてるからなのか家にいるときは私には不機嫌にしか見えず、つまらないと思っていました。そんな時、八つ当たりで携帯を投げつけられ、理不尽なことでキレられました。何で私がこんな扱いを受けないといけないのかと、ショックで、涙が止まりませんでした。主人も疲れているかもしれないけど、私も仕事に家事に育児に、毎日の子供の通院に頑張っていますし、疲れもします。でも八つ当たりなんてしないし、文句も言ってないのに。その時はそんなことが爆発し、ずっと一人で泣き続けていました。主人は少し悪いと思ったのか次の日普通にしてきましたが、あまり引きずることのない私ですが、さすがにショックだったのかあまり普通には対応できませんでした。でも、このまま雰囲気が良くないままいてもいけないしと、謝られることはありませんでしたが、自分の中で、消化しました。 それから少しして、夕飯のことで喧嘩になり、私もついイラっとしたのでいけなかったと思うのですが、それから主人は、もうお前にご飯は作ってもらいたくない。と、自分で夕飯を済ませるようになりました。私はお互いに配慮がなかったことだと思うから、お互いにごめんねで終わりにしようと言ったのですが、俺は悪いとは思わないし、自分でやっているからいいと。話し合いにならなかったので、少し放っておいたのですが、会話はもっとなくなり、家庭内別居状態になったので、話し合いを持ちかけると、話し合いの意味が解らない。話しても変わらない。と。私は、喧嘩はあって当たり前だけど、お互いに何がいけなったか話さないと解らないし、お互いに譲り合っていかなきゃうまくいかない。こんな状態が続くのは嫌だと話すと、譲り合うきはない。嫌なら出て行け。と。喧嘩になるとすぐそう言われます。それで私は、そんな簡単に出てけとか、うまくやっていく気ないなら、私の存在は何?と聞くと、ご飯も自分でしてるし、必要ないんじゃない。と言われました。 それからまた家庭内別居で放って起きましたが、そんなんで解決するはずもなく、また話し合いをしました。私は修復したいし、こんな状態で子供を育てたくない。どうしたいと思っているのかと聞いたら、このままでいい。と。愛情もないし、修復なんてできない。と言われました。なんで家庭内別居状態を望むのか不明ですが、離婚したほうがいいとは思わないけど、修復なんて無理だと。会話のなかで、私は、忙しくて疲れているだろうしと、休みの日に家族で出かけたいとかも言わないように気遣ってきたのに・・と言ったら、何で休みにわざわざ家族で出かけないといかんのだ。と言われ、それが決定打となり、修復したいと頑張ろうと思っていましたが、愛情もないといわれ、さらに子供だって成長していくのに、家族で出かける必要性がないと言われ、もう無理だと思いました。 私だけが思いやっていたって、私に思いやりをもってくれなければ、支えていくこともできないと思いました。八つ当たりがあっても、家事を手伝ってくれなくても、思いやりある行動、言動をたまにでもしてくれていたら、違うと思いました。 それに、主人はもともと話し合いは意味が無いと思っているので、話し合いができません。すぐに嫌なら出て行けとか、何日も口をまともに聞かないとかになるので、なるべく怒らせないようにしていました。おかげで私はとても気が長くなりましたが、正直、顔色伺ってるのかな・・私・・みたいに思います。 主人は、お酒、ギャンブル、借金、女遊びはないです。ただ、私に優しさがない。 私は夫婦喧嘩を見て育ち、社会人になってからですが夫婦のごたごたに巻き込まれたので、夫婦不仲の中で子供を育てたくない気持ちが強いです。 修復をもっともっと私が頑張らないといけないのか、また同じように何かある度、大事になって、出て行けとか、口聞かないとか、同じことの繰り返しなのかなと思うと、どこかで、踏ん切りをつけなければとも思います。そんな人といて、幸せじゃないな・・とも思います。 上記のことを読んでどう感じますか?私の我慢が足らないですか?これで離婚を考えるのは甘いですか? 長文読んでくださった方ありがとうございます。誰かに聞いてもらいたかったので。