• 締切済み

ヤフオクで50CCスクーターを売りたいので手続きを教えてください

eco-netの回答

  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

トラブルを避けるために、現車確認と試乗をしてもらうのが大切です また、手続き等は商談成立後に行いましょう ○車体を相手に届ける場合 届けた後、ナンバープレートと書類を持ち帰り、最寄りの役所で廃車手続きを行います 郵送等で書類と譲渡証明書(書式自由で作成)を相手に送付 ○相手が乗って帰る場合 廃車手続きを先に行います 郵送等で書類と譲渡証明書(書式自由で作成)を相手に送付 登録と自賠責保険加入をしてもらいます 相手のナンバープレートをつけて、車体を引き渡します これで、取引完了です 自賠責保険が残っている場合は、保険会社で解約手続きをするか(多少返金されます)、または他の原付(125cc未満)に付け替え手続きをします

関連するQ&A

  • スクーター(50CC)を頂きました

    知り合いよりスクーター(50CC)を頂きました。 既に廃車手続き完了し、あとは自賠責(あと1年残っている)の名義変更と自分名義でのスクーターの登録のみです。 現在、ナンバーがついていない状態で大家さんに頼みこんで保管させて頂いていますので早急に登録する必要があります。 どの役所で何を申込めばいいのでしょうか? 自賠責の名義変更はどこで行なうのでしょうか? わかりにくい説明ですいません。 よろしくお願い致します。

  • 中古車(50cc)を購入しようと思っているのですが…

    中古車(50cc)の購入を予定しています。 車種はホンダのCD50かカブです。 ヤフーオークションで気に入ったものがあり、入札しようかと思っているのですが、ナンバープレートは自分で取得することになると思われます。 名義変更、もしくはナンバープレート取得の為に、相手の方にいただく書類とかってありますか? また、どういう点に気をつけておけば良いでしょうか? 出品者は評価も「非常に良い」ばかりの方で、バイクを主に出品されているようなので、まぁ粗悪品はないだろうと思っています。

  • 250CCのバイクをオークションで売ろうと思います。バイク譲渡手続き方法

    この度250CCバイクをオークションで売ろうと思うのですが、現在ナンバープレートが付いていて自賠責もまだある状態です。そこで相手に名義変更するのに、 売り手側は 「ナンバープレート」「軽自動車届出済証」「印鑑」「自賠責保険証明書」「譲渡証」 というものが必要だと調べたのですが、他にも何か必要なものがありますか?? 譲渡証というものを手に入れないといけないみたいですが、ネットからダウンロードすることは可能でしょうか?? 後何か気をつけないといけない事等あれば教えていただきたいのですが、、、。 教えてください。

  • ヤフオクで再出品できなくなってしまいました。

    ヤフオクから連絡があり再出品できなくなってしまいました。私の責任でもありますがIDを変更して出品できる方法などがありましたら教えてください。残金も残っているので変更する場合どうしたら良いですか?個人ですが出品が多くプレミアム会員です。電話ナンバーも変更予定はありません。宜しくお願いします。

  • 400ccの名義変更

    ネットで400ccのバイクを購入したのですが、 名義変更をしなければいけないとのことで…。 車検切れのため、車検の代行をやってもらいました。 名義変更の際について、 今ある書類書類は ・自動車検査証(旧所有者の名前) ・ナンバープレート(旧所有者の場所) ・自賠責(自分の名前) ・譲渡証明書 ・自分の住民票 以上のものはあるのですが、 「委任状」はもらわなかったのですが、必要無いのでしょうか? 初心者で申し訳ございません。

  • 150ccのスクーターを125ccで登録できるか?

    ヤフオクなんかでシグナスやヴェクスターなんかの150ccのバイクがよく出品されていますが、たまに説明に125でも150でも登録できます。と書かれていることがあります。 125と150では管轄も違うのに、登録できるものなんでしょうか? 自分は125ccをさがしているんですが、150を125で登録できるなら、より馬力がある方がいいので、その方法をとりたいのです。だれか知ってたらおしえていただけませんか?

  • セブイレブンで自賠責に加入したいのですが

    セブイレブンで軽二輪(125cc~250cc)車両の自賠責に新規加入したいのですが必要情報に「ナンバープレート」とあります。 ですがナンバープレートを貰う名義変更の際の必要な書類に「自賠責保険」とあります。 ナンバープレートがないのに自賠責保険には入れません。 (1)名義変更→ナンバープレートを貰う→コンビニで自賠責加入なのか (2)名義変更の前に車体の書類だけで自賠責に加入→陸運局に行ってナンバープレート交付 どちらが正しいのでしょうか?

  • 50CCバイク

    50CCのバイクを個人売買で買ったんですが名義変更やナンバープレート取得などやりかたがわからないので教えて下さい!(できれば保険も・・・)

  • 大型バイク(1000cc)をヤフオクに出したいです

    バイクをヤフオクに出したいのですが、まったく初めてなので具体的な流れを教えて下さい。 また必要書類や用意するもの、知っておくべき事があれば何でも構いませんのでよろしくお願いします。 なお、別の質問サイトでは 出品時の注意として ・電話での取引できる方 ・廃車してから出品 ・金銭受け取り後、書類発送  名義変更確認後バイク引き渡し ・落札者が陸送費負担 など条件付けを提案されてました。 これら以外に注意点がありましたらご指摘ください。

  • 250ccの廃車手続き

    現在、多摩ナンバーの250ccを所有していますが、地方に住む友人に譲渡する事になりました。 そこで廃車手続きの方法を教えて頂きたいと思います。 廃車に必要な書類等が良くわかりません。 廃車手続きの受付は国立の軽自動車検査協会で良いのでしょうか? 又、譲渡の場合は廃車よりも名義変更の方が良いのでしょうか? 現在、車両に掛けている自賠責保険が来年の10月まであるのでバイクと一緒に付けてあげたいのですが可能でしょうか? 可能でしたら方法も教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。