• ベストアンサー

Windows XPコマンドプロンプトのかな漢字変換について教えてください。

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.2

質問1 >>Windows側のIME設定が反映されるようです。 >このことは C:\WINDOWS\SYSTEM32>MSIMESET.EXEで 設定することでしょうか これで起動するのはcommand.com実行時のIME環境設定です。ヴァージョン2.51ですね。command.comで読み込まれるMSかな漢字変換です。 CMD起動時のIMEはWIN側のプロパティで設定します。 質問2 これがMSIMESET.EXEです。(ファイル名を指定して実行) 質問3 専門家では在りませんので不確かです。無理だと思います。DOSはVer6ぐらいで消えたと思いましたが、memを入力するとまだ脱却してないんですね。

T_top
質問者

お礼

command.com実行しmsimeset.exeで 設定したら、かな漢字変換モードは msimeset.exeで設定した通りに変わっ ていました。 このmsimeset.exeでの設定は、 command.com実行ごとに設定しないと 初期値に戻るようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトを出すために「スタート」「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力すれば出ると思います。しかし「command」と入力しても出ると聞きました。しかし実際に出してみると「command」のときは「kkcfuncが組み込まれました」とか「マイクロソフトかな漢字変換バージョン」とか出ます。「cmd」と「command」では違うのでしょうか? それと「command」のときは「C:\DOCUME~」と出ますが「~」のチルダってどういう意味ですか?

  • コマンドプロンプトのことで質問です。

    素人です。 コマンドプロンプト内で日本語入力を使用できる状態にするには、[Alt]キー+[半角/全角]キーを押すんですよね? それが変換出来ないんです。 コマンド画面右下に日本語入力候補みたいなものも出ていません。 何度やっても変化ありません。 原因として考えられることや、解決策、ヒントなどあればご教授願いたく思います。 OSはwindowsXP, NEC VersaPro/VersaPro です。 ノートパソコンです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • かな漢字変換について

    かな漢字変換についての質問です。 PCはデスクトップタイプのVista(キーボードとマウスは無線式) いつ頃からか、ネットを見たりしていて、サイトを変えたりすると かな漢字変換が何かしらのタイミングで 半角英数字になってしまいます。 その度に入力モードを「ひらがな」に変えて 更に設定で入力言語とテキストサービスの 画面からIMEを選択しなおさなければなりません。 その作業をしないとかな漢字のボタンを押しても戻りません。 頻繁に発生するので困っています。 どなたか改善のアドバイスをお願いします。

  • コマンドプロンプトで

    コマンドプロンプトを起動すると C:\Documents and Settings\漢字の名前> という画面になり、この「漢字の名前」のフォルダ名を半角英字にしたいと考えました。 エクスプローラで名前の変更をしようとすると  ”「漢字の名前」は Windows のシステムフォルダで、Windows を正しく実行するのに必要です。移動や名前の変更はできません” というダイアログボックスが出てきてしまいます。 どうしたら半角英字に変えられるのでしょうか? ちなみに「漢字の名前」というのは全角ひらがなの事です。 よろしくお願いします

  • かな漢字変換モードにしたいが、ALTを押さないとできなくなってしまった

    今までは「半角/全角漢字ボタン」のみでできていたのですが いつからかALT+半角/全角漢字ボタンをおさないとできなくなってしまいました。 直す方法わかるかたいらっしゃいますでしょうか?

  • かな変換について

    かな、漢字変換について質問します。 ヤフーの検索入力で、かな、漢字変換ができません。 半角/全角キーをおし、ローマ字入力をすると、かな変換できたのですが、 変換機能が働かず、ローマ字のまま入力されてしまいます。 この文章はワードで作成しました。原因がわかる方教えてくださるようよろしくお願いします。

  • キーボードの仮名-アルファベット変換

    よろしくお願いいたします。 少し前にクリーンインストールをいたしまいた。(winXP pro) その際にキーボードの選択を誤ったのか、(半角/全角)ボタンを押しての仮名-アルファベット変換ができなくなって、Alt+半角/全角をやらないと変わらなくなってしまいました。 どうやってもどすのでしょうか??? よろしくお願いいたします。 ※用語が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • F9がカナ変換になる

    かな入力にした時、F9で全角のカナに変換される。 F10は半角のカナに変換される。 ローマ字入力の時は、F9で全角の英数に変換され、 F10は半角の英数に変換される。 かな入力の場合も、F9で全角の英数に変換され、 F10は半角の英数に変換されるように変更したいのですが、 どのように設定したらいいですか? F7は全角のカナに変換、F8は半角のカナに変換は かな入力でもローマ字入力でも同様です。

  • コマンドプロンプトで「かな入力」する場合、

    Altキー+半角・全角キーを押すと聞いたのですが何の変化もありません。 何か基本的な設定などあれば教えてもらいたいのですが・・・・。 OSはWindowsXPです。 お願いします。

  • コマンドプロンプト

    sql文でコマンドプロンプトを使用しています。ここで全角かな、漢字を入力するにはどうしたらいいのでしょうか?