• 締切済み

今までに、お腹を抱えて笑ってしまった事について教えて下さい。

arayata333の回答

回答No.13

そういう笑いかた、けっこう若い頃してますが、 もうすっかり何が原因か忘れてしまっていて思い出せません。 すみません、ついこの間の9月26日に60歳の誕生日だった者ですので(笑)。 じつは、40代の頃にも、20年ぶりぐらいにお腹が痛くなる笑いを体験してるのですが、なんと、これも何故か思い出せないんです。 涙の方の思い出ならその情景まで思い出せるのに何故なんでしょうね。 でも、ともかく私の場合、そこに気兼ねなくこころおきなく安心できる友がいる場所でそうした笑い方ができたということは憶えてます。 それは、そうと、笑い転げまわったこと自体は憶えていますし、お腹が実際に痛くなったことまで憶えているのですが、 実は30人ぐらいの人達の前で、私はその全員をもしかしたらそれ以上かもしれないぐらい笑い転げさせたことがあるんです。 全員が床に転がりながら笑い転げるなんて、それだけで迫力があるシーンです。 「息を吸うこともままならない状態に陥ってしまった」というようなそれはほんとにそんな壮観な状態でした。 なにしろ全員がなんですから。 これは、タモリ語でなんです。 タモリ語は、じつはジュベリッシュとか呼ばれているちゃんとした「幼児言語的自動音声言語」で、 その時のその集まりはその講習会のような集いだったのですが、 みんながそれが出来るようになったところで(やり方は簡単です。 ラ音の繰り返しを使うんです。ララララと発生しながらなんでもいいから自動的にでてくる発声にまかせながらなにかララララデビヤラカノハラララとか常に最初はラにもどりながら、だんだんラを離れてデタラメにだけ発声できるようにしてくわけです。つまりタモリ語の基礎がそれで出来るようになるという事です。) いざタモリ語の演習となり、 なにかふつうのたとえば「わたしは花屋ですが」という言葉のあとに憶えたてのジュベリッシュをつづけてゆくという演習です。 これで受けをねらって笑わせようという演習なのですから、みんなそろぞれおもしろい工夫をしていました。 でも、受けをねらいずぎたのか みんなそこそこにしか笑えないものだったのですが、これが最後の番だった私の時に破裂してしまったというわけです。 長くなってしまいましたが、せっかくここまで書いたので、その内容を書いておきますね。 私の場合は まず最後まで何を主題にしたらいいかその言葉のほうが思い浮かびませんでしたので、正直にそのことを言い、その場ではっと、「何を言えばいいか解からないんですが」という言葉自体を題にしてしまったんです。 その場はさらにしらけました。 たぶん、それ自体が受けをねらったものと思われたのかもしれませんし、あまりにもいい加減な題の決め方だと思われたのかもしれません。 でも、しばらくするとその場は上記の修羅場と化していたというわけなのです。 これは、しかも、「何を言えばいいか解からないんですが」ということでわたしの頭の思い浮かんだのは、ちっとも楽しいことではなくて、私の父との間の心の壁のことだったのです。「「 なんて話せばいいのか解からないのだけどほんとは誤解なんてしてるわけじゃない。ほんとは尊敬してる。ほんとは大好きだ。でもなんて話したらいいのかわからないんだ。」」そんなことが本気で ジュベリッシュしているうちに語りたくなり、訴えたくなり、 だんだん乗ってきて、いまにも泣きそうになって「なんていったらいいのか」とか「なんていえばいいんだ」とかまるで、体のそこからなきだしたくなりながらいつしか笑いとは間逆の演技をしていたんです。 そしたら、よくみたら、30人全員が壮絶なまでに笑い転げていたという泣くに泣けない笑うに笑えない実話だったということです。 思い出すたびについニやけてしまいますが、笑うってなんなのかと考えさせられもします。 そういえば、大笑いじゃないですが、こんなことありました。 ある靴屋かなんかのおおきなポスターを私がふと指差して隣にいた妹に まず靴の写真を3回、ゲタの写真もあったのでそれも3回、そのしたに天狗がおおきな葉っぱをもってる絵があったのでその葉っぱを3回指でチョンチョンとしたのですが、 ずぐ妹もその意味がわかったようでにこっとして「あっははは」と笑ってくれました。 ほんのちいさなささやかな笑いですが、 でもこれもまた心のそこから楽しかった笑いの想い出です。 人間だけが笑うといいますが、けっこう奥が深いですね。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そういう笑いかた、けっこう若い頃してます 私も。そう思います。タンジェントな笑いですよね。見失った頃。ふっとなる。 >気兼ねなくこころおきなく安心できる友がいる場所でそうした笑い方ができたということは憶えてます。 きっと対等な立場の一因という意識がそうさせたのでしょうか。な。 >タモリ語 >ジュベリッシュ 知らなかった。凄い。ですね。 ジュベリッシュ。なんて。.........検索でも引っかからない。 >幼児言語的自動音声言語 の別名なんですか? >演習 笑いのツボ探求会ですか? >何を言えばいいか解からないんですが お題はなかなかだと思いました。て評論してる。 >体のそこからなきだしたくなりながらいつしか笑いとは間逆の演技をしていたんです。 一生懸命なんだけど方向の定まらないロケット。みたい。です。 >30人全員が壮絶なまでに笑い転げていたという泣くに泣けない笑うに笑えない実話だったということ きっとあなたのやったことがみなさんの心の中の経験をフィードしたのと、一瞬たりとも心を奪われてしまったのと、同時に自身も、無軌道ロケットになってしまったのと、催眠と、発射台にいられなかったあなたと被験者の心が。やられたって思っちゃったのか。なぁ? >笑うってなんなのかと考えさせられもします。 うむうむ。笑いには三要素があるって聞いたことがあるけど、忘れちゃった。ご存知でいらっしゃいます? >おおきなポスターを私がふと指差し........ 何歳頃の出来事ですか? >ほんのちいさなささやかな笑い 安心感に支えられていますな。笑いのスペシャリストじゃないですか。 >人間だけが笑うといいますが、けっこう奥が深いですね。 そ。そ。そうなんです。よーーーー。 笑いの起源ってなんなんでしょうかね~~~????

関連するQ&A

  • お腹が鳴るんです

    空腹だとお腹がなる人は多いと思うんですが, わたしは軽い空腹で(お腹がパンパンでない状態で) 息をお腹に吸い込むと,左のみぞおちの下あたりに空気がいく感じがして 息を吐くと,かなり大きな音で「グー」っと鳴ります。 そこに風船でも入っているような感覚です。 自分で「グーグー」鳴らせます。 けっこうな音ですが,浅く息を吸えばそこまで空気が行く感じがないので困る事もなく放ってありますが、どこか悪いのでしょうか? 10年以上続いていますが,どこも痛かったり不快だったりはしません。

  • 「お腹回りを引き締める話」の過去ログを探しています

    以前こちらに寄せられた回答で 「お腹回りを引き締めるには 常にお腹を引っ込めることを意識するとよい。 最初の2~3日はツライが、 その内その状態が普通になり慣れる」 という内容の回答とその話が詳しく載っているHPへのリンクが紹介されていたのですが、 過去ログを検索しても、どうも探しだせません。 興味深い内容だったので、 もう一度ゆっくりその話を読みたいのですが どなかたご存知ないでしょうか?

  • 「お腹がゴロゴロする」とは?

    「お腹がゴロゴロする」という表現を使う人がいます。 私自身は、単に「ゴロゴロする」という状態が思い当たりません。 これは遠まわしに「今、私は下痢です」と言っている事になるのですか?  (本人には、なかなか聞きにくいので、こちらで質問させていただきました。下品な話ですみません。)

  • おなかが鳴る

    私はいま中3なんですけど、授業中とかにお腹がなったりすることいままでほんとになくて、あったとしてもお腹がめっちゃすいてる時くらいだったのに、最近お腹がなるのがとまらなくて、お腹も空いてないし痛くもないのに、とまらないです涙 どちらかと言うと、胃のあたりではなくてもっと左にずれたあたりがなります お腹がすいた時とかの鳴るのを止める対策 みたいな、息を吸い込むとかそういうのはしてみたんですけどあんま効かなくて、おならでそうになるんですけど恥ずか死にそうでなりません。 なにか治す方法などあるのでしょうか?

  • お腹がなるのを防ぐ方法!!

    今日和。 質問はタイトルの通りです。 ずばり「お腹がなるのを防ぐ方法」です…。 いつもお昼頃になるとお腹が鳴り出して 凄く恥ずかしい思いをしているんです…。 朝からお昼ごはんまでは何も食べる事が出来ませんし 朝だって沢山食べているのに…。 なってしまうんです(笑) なりそうになった瞬間息を止めるとか 聞いた事あるんですが…。 何でもいいので教えてください!!

  • 大きくお腹が鳴ります・・・・

    ここ三日間、お腹が空いているわけではないのに、お腹が鳴ります・・・。 ゴロゴロゴロ・・・という音だったり、おならに似た音が出ます。 音の長さも一瞬だったり、かなり長かったりします。 また、鳴る時は、おならを強く我慢している状態で鳴ります。 トイレに行って排便するにしても、ガスしか出ず、その後すぐに同じ状態に陥ります。 結構音が大きいので、静かな場所など本当に心配です・・・。 お腹が張った状態になるので、おならが出ないかと動くのも、 また、息を吸うのも怖いです・・・。 ちなみに約一週間前、胃腸炎(ウイルス性)になりました。 どうしても早く治したいです。 対処法やいい食べ物など、何でも良いので教えて下さい!お願いします!

  • おなかの中の音

    20代女性です。 昔から、おなかがよくなります。 おなかがすいてではなく、おなかの中身(?)が動いてる感じです。 水分をいっぱい取ったわけでもなく、 寝ている状態から起き上がったり、大きく息を吸ったりすると、 おなかの中でちゃぽちゃぽなります。 これはどうしてでしょうか??

  • お腹の調子が悪い

    最近お腹の調子がよくありません。 何か食べると、少ししてお腹が痛くなります。 トイレに行くと下痢っぽい感じで、ここ最近はそれが続いています。 たまにお腹が痛くなり便意を感じてトイレに行くのですが出ない時もあります。 最初の頃は腹痛はなく、トイレに行くと下痢だったという感じだったのですが最近はそれに腹痛が加わりました。 そしてここ数日、激しい空腹を感じるようになりました。 うまく言えないのですが、食べているはずなのにみぞおちのあたりから空腹を感じるというか、とにかくみぞおちに違和感があるんです…。 私生活に支障が出ているわけではないのですが、今の状態が続くのはちょっとつらいです…。 最近はかなりストレスを感じているのでそれが原因となっているんでしょうか。 汚い話になってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 少し走っただけなのに、明らかに今までとは違うお腹の痛みが。。。本当に困

    少し走っただけなのに、明らかに今までとは違うお腹の痛みが。。。本当に困っています。 私は以前からジョギングをしています。 これまではお腹が痛くなっても「消化不良等によるお腹の痛み」だけだったので、 走っていればすぐに元通りになっていました。 ですが、1週間ほど前に大会に出てからというもの、 少し走っただけなのに、お腹がすぐに痛くなるんです。 左あばら骨の下あたりです。痛さもヒドイです。 あまりの痛さに、我慢して走ることもできません。 確かに1週間前の大会では、頑張って走りすぎました。 後半は“今のようなお腹の痛さ”になってしまってましたので。。。 1週間、休養をとって、再度走りだしましたが本当に走れません。 200メートルあたりで、限界がきてうずくまってしまいます。 このお腹の痛みは、何が原因なんでしょうか? どうしたら、治るのでしょうか? わかる範囲で結構ですので、どうか、ご回答、宜しくお願い致します。

  • おなかがすいていたのに

    おなかがすいてたまらなかったのですが、 仕事で抜けられないのでそのままの状態で仕事してました。 そしてやっときりのいいところになったときには、何も食べてないのにおなかがすいた状態ではなくなりました。 これは体内のしくみがどうなってるのでしょうか。