• ベストアンサー

オークションで人に知られたくない商品を買いたい時。

ruxtutaの回答

  • ruxtuta
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

こんにちわ!私もヤフオクを使い始めて1年半くらいになります。 私も以前人に知られたくないものを買ったときに、 相手の方に、絶対に評価はしないでくださいとお願いしたことがあります。 その旨、こちらからの評価もできませんとお願いしました。 そうすれば、その商品をウオッチリストに入れていない方、取引した方同士以外、自分が何を買ったのかということが、外へ知られないと思います。 出品者の方が間違えて評価しちゃったら、おしまいですが・・・。^^; 慎重な方法なら2個IDを使い分けるのがいいと思います思います。 ^0^

frander
質問者

お礼

こんにちは!アドバイスをありがとうございます♪ 評価を入れないで下さいというのは、アリなんですね~。 でも、間違って評価してしまったら、確かにおしまいですね^-^;。 その子の興味のあるジャンルではないとは思います。 (要するにアダルト系なので・・・。) でも、どうしてもここは慎重にしたいところなので やはり、別IDの取得を考えております。 どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • オークションサイト、出品するならどこがおすすめ?

    こんにちは。 Webでオークションサイトの利用経験がある方を対象としたアンケートです。 お暇なときにご回答いただきたく、お願いいたします。 私はここ4年ほどオークションサイトの利用をしてませんでした。 当時ヤフオクを利用していまして(まだヤフーIDそのものは利用しています)、 多くの入札・落札を経験しました。 しかし出品のみ、どういうわけか敬遠してました(笑) 最近になり、増えすぎた服を出品したくなりました。 そこで、利用者多い・システムがいい・利用者層が若い等々… おすすめのオークションサイトがありましたら教えてください。 (できれば理由も付けて下さる助かります) OKWaveで過去ログを検索してみると、ヤフオクという言葉が多く出てくるようですね。 やっぱり今でもメジャーなサイトなのかなぁ。 内容の重複した回答も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 勝手にオークションの利用が停止され、困っています

    普段からyahooオークションを良く利用していたのですが、最近忙しく、ここ一ヶ月アクセスしていませんでした。今日、久しぶりにオークションを楽しもうとしたところ、『このyahoo JAPAN IDの利用が停止されています』と出てしまい、ウォッチリストにも入れられない状態です。なぜでしょうか?原因が全くわからずとても困っています。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • Yahooオークションは法律違反していないか?

    長らくYahooオークションを利用していますが、最近ある疑問を持ちました。 タイトルの通り「ヤフオクは法律違反をしていないか?」 法律には素人なので、まったく見当違いのことをいっているかもしれませんが、詳しい方に教えてもらえたらと思います。 ここでもよくヤフオクのトラブル事例が出ていますが、 そもそもヤフオクはイチ企業が運営しているものにしては取扱い数が膨大で、また誰でも手軽に参加できるという非常に門戸の広いサービスです。 しかしながら確たる理由表示もなくいきなりID停止を行ないます。 それはヤフオクでビジネスをしている人には、致命的になるでしょう。 理由表示があっての停止ならまだしも、いきなり停止すれば出品者だけでなく落札者にも被害が及びます。 それとも「個人間取引」を銘打ってるぶん、そこでビジネスをする人が悪いのでしょうか? 先に書いたとおり誰でも参加できるというのは、公共性が高いと思います。 にも関わらず理由を明示しないまま利用者を排除するのは、法律違反ではないでしょうか?(独禁法とか) またID詐欺についても同様で、ヤフオクには何ら手立てを講じているように思えません。 しかしながらID詐欺の被害はIDが盗まれた本人に弁償義務が発生します。 これは消費者保護法に反しているように思えるのですが…。 確かカード詐欺にあったお金は、補填があったように思えます。 素人目の疑問ですが、ヤフオク運営は脇がとても甘すぎて、それで犯罪の温床になっているように思えてなりません。 なお、「だったら使うな」という意見はお控えください。

  • ヤフーIDの利用停止について

    この前あるヤフーID(仮にAとします)が利用停止になりました。 メールに記載のあった理由としては「第三者に不正にログインされた可能性があるため」でした。 少し心配だったのが、ヤフオクの利用の仕方です。 私は以前このID(A)でヤフオクを利用し落札していたのですが ある期間から別のヤフーID(仮にBとします)で落札するようになりました。 それで数年問題なかったのですが… 今回ID(A)が利用停止になったのは、 別のヤフーID(B)でヤフオクを利用したのと何か関係がありますか? ヤフオクでは落札のみで出品はなし、どちらのIDでも特にトラブルはありませんでした。 ID(B)を使うようになってから数年間はID(A)は利用停止にはならなかったので 二つのYahooIDでヤフオクを使ったことがID利用停止と関係があるのかよくわかりません。 お聞きしたいのが、 (1)複数のIDでヤフオクを利用したら、取引自体に問題はなくても 片方のIDあるいは両方のID利用停止の原因となるのか (2)利用停止となったID(A)は利用停止解除を依頼していいのか、 その場合別のID(B)で今後ヤフオクを利用する際問題があるか ということです。 どなたか経験のある方や詳しい方回答をお待ちしております。

  • スイートルーム利用時のマナーなど・・・

    近々、彼女にプロポーズしようと思います。そこで名古屋マリオットアソシアホテルのスイートルームに宿泊することにしました。スイートルームを利用するのは初めてで、なにもかもが全くわからない状態です。赤っ恥をかかないように(笑)、スイートルームに宿泊する際のマナーや気をつけるべきことなどありましたら教えてください。ドレスコードはあるのでしょうか・・・?また、コンシェルジュに依頼して指定の時間に花束を手配してもらうことなど可能なのでしょうか?よろしくお願いします!

  • ヤフオク入札時のID表示の違いの理由

    ヤフオクで入札履歴を見ましたら、自分のIDだけが完全に表示されていて、ほかの入札者はすべて IDの最初の二つか三つの文字しか表示されてなくその後の文字はすべて***での表示されているのを見て、自分はいかに無防備なのか焦りました。 ヤフオクは初心者であまり利用したことがなく(今回含め2回のみ)、ヤフオクのルール説明を見てもIDの表示方法は見当たりません。 セキュリティ上の問題もあるのでほかの入札者のように ID の一部を***で表示させるにはどのようにしたら良いかご教示して頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ネットオークションで儲けるとは?

    自宅の冷蔵庫が壊れた為、試しにヤフーのオークションサイトで値段等をチェックしていたのですが、ここ2~3日おかしな出品物に出会いました。 それはネットオークションを利用して儲ける、というものです。 ネットオークションでビジネスというと古物商の免許(?)とかも必要だと思うのですが、なにやら言う通りにすれば月に100万円とか、年収数千万円とか、出品者によってマチマチです。ざっと見ただけで5~10人くらいのIDで似たようなものを出品しています。 内容は売れるものを安く仕入れて、高く売る方法とか、当たり前の情報を売っているのだと思いますが、私には急激に増殖したように感じられたので、ひょっとして、購入者が買った情報を同じように転売しなさい、という情報なのかな?などと考えたりしてます。 どなたか購入した人、っているのでしょうか? 久しぶりにヤフオクを覗いたので、ずいぶん変なモノが出回ってるな、とちょっと驚いています。 何かそのカラクリみたいなことに心当たりのある人がいらっしゃいましたら、あれは一体なんなのか教えていただけないでしょうか?

  • niftyのウイルス対策サービスについて

    念のため確かなことを聞いておきたいのですが,私はファミリープランで@niftyのIDを2つ持っています(親IDと子ID)。 それで親IDの方を主に使っていて,それではウイルスバスター for @nifty Mailとウイルスバスター月額版を利用しています。 というか,最近になって子IDを取得したばかりなのですが,子IDは子IDで別に上記の2つのウイルス対策サービスに申し込まなければいけないのでしょうか?少なくとも,ウイルスバスター月額版は新たに申し込んでインストールなどしなくても,既にインストールされているのだから問題ないと思っているのですが、、、 それとも,子IDでインターネットに接続しているときは有効ではないのでしょうか?

  • パーティードレスのコーディネートについて教えてくださいm(_ _)m(ドレスはピンクです)

    こんばんは(^o^) 3月に学校の謝恩会があり、ピンクのパーティードレス(購入予定)で行こうと思うのですが、靴やバッグの色の合わせ方を教えていただきたいと思いますm(_ _)m 今シルバーのバッグ(持ち手がチェーン)をもっているのですが、バッグはそれでもいいでしょうか? なんとなくピンク&シルバーだとぼやけないかな~と思うのですが… あと靴はサンダルっぽいものしかないので先のあるものを買おうと思うのですが、何色が良いでしょうか? 一応買うドレスは決めているのですが、本当にピンクでもいいのかなあとも思っています…。周りの子は黒が多そうな感じなので…(^^;) あと、一番気がかりなのが寒さ対策なのですが、家から会場までドレス&ストール(透ける素材の寒そうなものをもってます)のみで行けばよいのでしょうか? パーティーなどに参加したことがなく、不安なのでアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • オークションの説明ページとして使えるホームページスペースを探しています

    時々、Yahoo!オークションの出品説明欄にて、 「入札前に、こちらをお読みください」として 自己紹介や落札後の流れなどを記載した個人HPらしきところにリンクを貼っている出品ページを見かけます。 私もこのような自己紹介とか出品説明専用で利用できるホームページスペースを借りたいのですが、 そういうところはあるでしょうか? (ホームページの利用方法を全く問わないという意味です) 記憶にあるのはジオシティーズなんですが 私は2つのIDで出品をしていて、両方のIDで一つのホームページを使いたいので ヤフオクIDと紐付けになるジオシティーズはちょっと使い勝手が悪いです。 希望する条件としては、 ・無料であること ・ヤフオク説明用のページ作成だけでも規約面で問題がないこと ・広告が少ないこと ・数ヶ月アクセスまたは更新がなくても、ID削除の恐れがないこと FC2や忍者TOOLSなどを検討してみましたが、 3ヶ月アクセスがないとID削除できるとの記述があるので できればもう少し余裕があるほうがいいなあーと思っています。 (たぶん3ヶ月に1度くらいはデータ更新すると思いますが、念のため…) なにか良さそうなホームページスペースがあれば教えてください。 よろしくお願いします。