• ベストアンサー

シャンプー・コンディショナーの本体と詰め替え用の容量について

こんにちは。 いつも疑問に思うのですが、詰め替えができる シャンプー、コンディショナーの本体(550ml)量と 詰め替え用の容量(380ml)が違うのはなぜなのでしょうか? 全量きっちりだったら、詰め替える手間が少しは短縮されると 思うのですが・・・。本体の量が必要ならば本体を買えばいい のかもしれませんが、全量があってもいいと思うんですけどね。 どなたかご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

これは日本人の習性かも知れませんねw ほとんどの人は、完全に無くなってから入れませんよね? あと少しで無くなるときに入れるので、替えの分が元の全量だとあふれてしまいます。 かといって、3/4だけ入れても残りの保管に困りますよね? その結果、元の容量の3/4くらいが詰め替えの容量になるのでしょう。 ちなみにポンプ式で、ポンプのみを交換するタイプは、全量のはずです。

zoolime777
質問者

お礼

ほとんどの人は完全に無くなってから入れないのですか・・・。 私は完全に無くなってから詰め替えるほうなんですけどねー。 じゃないと注ぎ足し注ぎ足しになって不衛生な感じがするので。 ポンプのみの交換するタイプってどうも詰め替えってカンジが しないんですよねー。結局容器を捨てていることになるじゃない ですか。私個人の考えですけどね。 そうですかー、注ぎ足しできるように量が少なめになってるって ことですね。なるほど、なるほど。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

まるっきり空っぽになる前に詰め替えできるように、ではないでしょうか?

zoolime777
質問者

お礼

そうですね。 カラッポにしてから詰め替えるということしか 頭になかったものですから。考えも及びませんでした。 習慣とは恐ろしいものですね。 目からウロコです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャンプーどのくらいもちますか?

    みなさん、シャンプー、コンディショナーはどのくらいでなくなりますか? 私はセミロングぐらいの長さなのですが、普通サイズのシャンプー(200ML)だと、1ヶ月もちません。20日くらいでなくなります。しかも大抵コンディショナーが先に減ります。なので毎月シャンプーとコンディショナーを買っています。 ポンプでもいいんですが、私は飽きっぽいので、使いきれる自信がなくて買えません。 これだと使い過ぎでしょうか? 同じ様な髪の長さの方、いかがですか? ちなみに私は髪の量が多い方なんですが・・・。

  • シャンプーが泡立ちません。ちなみにトリートメントとコンディショナーの使う順番も分かりません。

    今は、花王のエッセンシャルシリーズを使っているのですが、シャンプーが泡立ちません。本当は1分くらい洗っていたいのに、20秒くらいで泡がなくなってしまい、やむなくもう一度ポンプからシャンプー出し、2回目のシャンプーをしている感じです。 どう改善すればいいのでしょうか?また泡立ちが良いシャンプーなどをご存知でしたら教えてください。 また、コンディショナーとトリートメントって使用順序はどっちが先ですか?私はトリートメント→コンディショナーなんですけど。。。 あと、最後のコンディショナーのあと、私はすすぎ残しが薄毛につながると心配でとことん洗い流しています。洗い流し過ぎなのか、最後の方は髪がきしんでしまい、コンディショナーの意味がないような気さえします。最後のコンディショナー(もしくはトリートメント)はどの程度洗い流せばいいんですか?本体容器には「軽く洗い流せ」としか書いてません。 ちなみに、きしんだ状態でドライすると髪型が決まらないので、お風呂上がりに「洗い流さないトリートメント」を使っています

  • パンテーンのシャンプーについて教えてください

    いち髪を使っていたのですがパサパサになって痛みが酷いので…ケラスターゼなどが良いのは知ってますがコスト的に無理なんでパンテーンに変えました。 ヘアマスクを洗い流さないトリートメントだと勘違いしてしまい洗い流すタイプを2つとシャンプー1つを買って使用してるのですが、ヘアマスクとトリートメントはどちらが良いのでしょうか? あとコンディショナーの後にトリートメントと書いてあるので、やっぱりコンディショナーは必要でしょうか? コンディショナーもするとなると シャンプー→コンディショナー→トリートメント→洗い流さないトリートメント とかなり手間がかかるので迷ってます。

  • 手作りシャンプー リンス(コンディショナー) ヘアパック を製作されている方にご相談です

    私は現在販売されているシャンプーを使っているのですが、手作りにも興味が出てきました。 いろいろあるシャンプーを選ぶのも楽しいけど、自分で自分の髪に合わせて成分を配合できるなんて もっと楽しいんじゃないかと思ってきたからです(楽しい事ばかりではないと思いますが)。 そこで私は自分でシャンプーを作ってみようかな~と少しばかり傾いてきました(笑) でも、私は初心者だし、どうやって作ったらいいか分からないし・・・ということでご相談したいと思います。 ・コンディショナーはできれば液状(市販のような)がいい ・髪を補修したい(これはコンディショナー、ヘアパックでいいと思います) ・香りもいい感じで・・ ・艶もいい感じで・・・ 手作りなされてる方に怒られそうですが、こんなわがままなシャンプーは作れますでしょうか? 夏休みがあと少しであるのでその期間に製作したいと考えてます。 あと容器は無印良品の400ml泡容器に入れたいです。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247506785 石鹸シャンプー製作サイトにも販売されていたのですが(これとは違いますが)きちんと出るでしょうか? リンスはこの容器がいいです。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076773221 一応、私なりの材料です。  シャンプー ・牛乳石鹸 ・ハチミツ ・ホホバオイル ・お湯  リンス ・レモン汁 ・ホホバオイル ・お湯 ・キサンタンガム すべてきちんとした量を計って入れます。 長文ですがよろしくお願いします><

  • シャンプーやらボディーソープやらを入れる容器

    シャンプーやらボディーソープやらを入れる容器で、次の条件下でおすすめを紹介してください。 1:Amazonで現在取り扱いがある(最重要) 2:丈夫 頑丈(スポーツジムで使うために持ち歩く必要がある) 3:詰替え用が入る程度の容量がある(700ml前後?) 4:出来れば色か形状等のパターンが三種以上ある(内容物見分け用、これは最悪無くても良い) 5:回答者の方の使用経験有り(信じるしか有りませんがお願いします) 今まではニトリで買ってきたやつ使ってました。 出てくる所が先程とれちゃいました。 普通の詰替え用でないボトル使いまわせは無しでお願いします。

  • シャンプーについてです

    白髪ができなくなり、抜け毛も少なくなるというシャンプーの広告を見ました。 400mlで3600円ですが、リンスやコンデショナーが不要です。 使ったことのある方のご意見いただきたいと思います。 企業側の利用者の声ではあまり安心できないからです。 白髪染めが週1回は必要で面倒ですし、年齢的に紙が細くなっています。 使ってみたいと思いますがその前に皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。 商品名は haru黒髪スカルププロ と言います。

  • リンスインシャンプーについて

    幼児と入浴することが多かったので、ずっとリンスインシャンプーを常用しておりました。 いつも詰替えが売っているL社のソフトインワンを使っていましたが、先日切らしてしまい、前からあったシャンプーとーリンス(コンディショナー)を使い始めました。 確かにリンスインシャンプーよりは髪がしっとりしていいんですが、シャンプー2回にコンディショナーですすぐとお湯を2倍以上使ってしまいます。 現在はストレートのショートヘアなので髪が痛む心配があまりありませんので、できればまた、リンスインシャンプーを使いたいのですが、お薦めのリンスインシャンプーの銘柄を教えてください。 でも、もしかしてリンスインシャンプーの排水のほうが量が少なくても環境に悪い!!というのであれば面倒でも家族全員でシャンプーとリンスに切り替えたいと 思います。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 詰め替え用と本体の価格差(洗剤やシャンプーなどの)

    洗剤やシャンプーなどを買うときはゴミを減らしたいと思い、 出来るだけ詰め替え用を選ぶようにしています。 しかし、同じメーカーの同じ製品でも、 (ちゃんと1ミリリットルあたりの単価も配慮しても) なぜか詰め替え用に比べて本体のほうが安い場合が多く、 値段の誘惑に負けて止むを得ず本体を購入することが多々あります。 私が普段使うドラッグストアが たまたま特売日だっただけなら納得がいくのですが、 もしかしたら、メーカー希望小売価格の時点で 実は本体のほうが安くなっているのかも知れません。 私個人の意見としては、詰め替え用のほうが安いのが当然だと思うのですが、 実際のところはどうなっているのか ご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 使用しているシャンプーは?

    いつもお世話になってます。 今日はシャンプーについてアンケートさせてください。 私は毎回違うシャンプーを買います。 それでもなかなか良いと思うシャンプーに出会ってないです。 やはり続けて使わないとだめなのでしょうか? 抜け毛も気になります。 今後の参考にしたいので、皆さんの使っているシャンプー等を教えてください。 【回答して頂きたい内容】 (1)年齢・性別 (2)現在使用中のシャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメント (全て同じ種類の物を使っていればシャンプーの名前1つで構いません) (3)髪の長さ (4)髪の量 私は・・・ (1)20代 女性 (2)全てICHIKAMI (3)ロング(肩下20センチくらい) (4)やや少なめ よろしくお願いします。

  • サンプルサイズのシャンプー等は売ってますか?

    サンプルでもらえる1回分の容量のシャンプーやコンディショナーって 旅行や温泉のときにとても便利ですよね。 たまには街中でもらったり、通販利用の際に試供品として手に入れる事もありますが、 いざ必要な時には手元になかったりしませんか? あれって売ってないのですかねぇ?10個入りとか20個入りとか・・・。 洗顔料やクレンジングやローションって「おとまりセット」みたいな名前で 1回分の個包装が各2~3個入りで売られてたりしますよね。 ああいうののシャンプーコンディショナー版が欲しいのです。 ぜいたくは言えないと思うのでメーカーは問いません! もしくは、そういうサンプルをいくらでも欲しいときにくれるメーカーやサイトやドラッグストア等々ありましたら教えて下さい!! (ないとは思いますが・・・) どうかよろしくお願いします。

男性管理職に恋
このQ&Aのポイント
  • 男性管理職に恋している女性が、彼の挙動や態度について不思議に思っている。
  • 彼女は彼との接点が少なく、昼休みの階段ですれ違うくらいしか話す機会がない。
  • 彼女は彼に惹かれており、彼との関係を進展させたいが、どうアプローチして良いか悩んでいる。
回答を見る