• ベストアンサー

元彼女から『弁護士を通して話をする』と言われました

 その事自体は構わないのですが、もし本当にそうなった場合、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。  なお、元彼女の家は、私の自宅から90キロ離れていて、彼女は地元で弁護士を立てると思われます。  (少なくとも初期の)話し合いは、必然的に電話になるかと思われるのですが・・・。  たとえば、相手が立てた弁護士から自分宛に電話がきた場合に、その電話の内容に答えず、『こちらも弁護士をたてる』旨のみを相手の弁護士に伝えた方がいいのでしょうか。それで相手の弁護士は一時的とはいえ、その場は引き下がるでしょうか。  その後、こちらも弁護士を立てて、その弁護士に事情を話し、『その弁護士を通して話を聞きます』と言った方がいいのでしょうか。  もしくは、いきなり『訴状』が送られてくる、という事もあるのでしょうか。  ご教授、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5951
noname#5951
回答No.10

慰謝料を支払う必要はないようです。 もし、弁護士から電話があった場合は、「文書で請求してくれ」と言ってください。 弁護士から文書で請求があった場合は、内容証明書で「支払う理由があるとは 思われないので支払わない」と、1行でいいですから返事を出してください。 訴訟になるケースではないと考えられますが、もし訴状が送られてきたら、 それから考えても遅くはありません。

Magician
質問者

お礼

 結局、弁護士に相談しました。  その弁護士が言うには、慰謝料請求には『不法行為』か『債務不履行』が必要で、そのどちらもないのであれば、慰謝料は請求できない、との事。  元カノが弁護士を頼んだとしても、普通の弁護士なら動かないだろう、だそうです。  という事で、警告書(これ以上何かを要求したならば不法行為とみなし、こちらも法的手段にでます、という主旨)を配達証明付で送付する事を提案され、さっそく、作ってもらった参考文例をもとに送付してきました。  参考までに、その弁護士に、もし元カノが訴えてきた場合の着手金を聞いてみたのですが、20万円~30万円。  採算が取れない勝負を意地になってしかけてくるのかどうか・・・。  どうやら、cmossさんのおっしゃるように払わなくてすみそうです。  文書同士のやりとりが結局はものを言ってくる、という事なのですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • admin007
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

 普通のお付き合いで、常識から逸脱しない状況で別れたのであればよほどの”何か”がない限り慰謝料の請求など成り立ちません。 私の知り合いにも同じ状況の者がいましたが(男の方が金払えと言っていたようですが)その相手との電話などをちゃんと録音するなどして対抗策を講じていたところ結局引き下がりました。結局は嫌がらせや腹いせの類だったのです。 確かにsitamachikkoさんのおっしゃるようにお金を払ってやめさせるのもひとつの方法ですがその場合でも10万払ったとしても払いすぎです。 また通常こういったことは交渉が何段階かでもたれ、それで決着しないときに訴訟となるのでいきなり訴状などは考えられません。 しかしもし相手が本当に代理人をたてて何らかのアクションを起こした場合はMagicianさんも迷わず弁護士をたてることをお薦めします。費用といってもこういった事案であれば1ヶ月のお給料を超えることはないと思われます。

Magician
質問者

お礼

 結局、弁護士に相談しました。  その弁護士が言うには、慰謝料請求には『不法行為』か『債務不履行』が必要で、そのどちらもないのであれば、慰謝料は請求できない、との事。  元カノが弁護士を頼んだとしても、普通の弁護士なら動かないだろう、だそうです。  という事で、警告書(これ以上何かを要求したならば不法行為とみなし、こちらも法的手段にでます、という主旨)を配達証明付で送付する事を提案され、さっそく、作ってもらった参考文例をもとに送付してきました。  参考までに、その弁護士に、もし元カノが訴えてきた場合の着手金を聞いてみたのですが、20万円~30万円。  採算が取れない勝負を意地になってしかけてくるのかどうか・・・。  どうやら、払わなくてすみそうです。  ありがとうございました。

回答No.8

法的にはあなたに支払いの義務はありません。 しかし、8歳年上の女性に対して、そういう行動はあなたも問題があったのではないでしょうか? お詫びのしるしとして、50万円程度支払い、すっきりしたほうがあなたのためだと思いますよ。

Magician
質問者

お礼

 法的義務は確かにないんですよね。  貰ったものを返す義務もないのはわかっているんです。  元カノが求めているのは『贈与の取り消し』なのでしょうから。  確かに私の行動にも問題があるのは事実です。  50万払ってスッキリするのも方法かもしれませんね。  でも、どうせ彼女は50万円では納得しないので、払い損になると思います。  だったら払うだけ無駄なんですよね・・・。  ありがとうございました。 

  • DQN
  • ベストアンサー率24% (32/131)
回答No.7

>となると、委任状が自宅などに送付されてきてからの電話になるのでしょうね。 いえ、私の場合は先に電話で「来てくれ」ってことでした。交通事故の示談交渉で10:0で先方が悪かったんですが、保険屋さんが物損の被害額の算定でサジを投げたとたん、すぐに弁護士さんから電話がかかってきました。事務所に呼ばれて委任状(保険会社からのでした)と名刺を確認させられた後、すぐに具体的交渉に入られて面食らいました。 #6の方のおっしゃるとおり、認めようと認めまいと委任は成立しますが、一般に、弁護士に依頼するときは依頼人が委任状を出すだけで、契約書を取り交わすことはありません。憶測で申し訳ないのですが、弁護士サイドとしては「委任されて全部私が交渉するから、依頼人とはもう接触しないでほしい」という意味も含めて委任状を見せたのではないかと思ってます(ひょっとしたら見せなきゃいけないものなのかもしれませんが)。 ご質問のケースは物損ってわけじゃありませんし、交通事故で10:0ってわけでもないので当てはまらないかもしれません・・・ただ、男と女が付き合って別れただけで弁護士さんが動くとは思えませんよねぇ。

Magician
質問者

お礼

>「委任されて全部私が交渉するから、依頼人とはもう接触しないでほしい  これは、交通事故の場合、そういうイメージですね。  私も、たとえ彼女が弁護士に相談に行ったとしても、弁護士は動かないと思います。  こんなケースでいちいち動いていたら、弁護士の体が持たないし、依頼者も弁護士も採算が合わないでしょうから。  ありがとうございました。

noname#2970
noname#2970
回答No.6

元カノさんが弁護士に委任することは、Magicianさんが認めようと認めまいと自由ですよ? 相手方に本人からの委任状送る弁護士って、珍しいと思いますけど…。

Magician
質問者

お礼

>元カノさんが弁護士に委任することは、Magicianさんが認めようと認めまいと自由ですよ?  相手が委任した弁護士を認めなくてもいい、って事ですか?  委任状は相手方に送られてこないのですね。  ありがとうございました。

  • DQN
  • ベストアンサー率24% (32/131)
回答No.5

いきなり訴状は無いと思いますし、電話も1回目は挨拶だけだと思いますよ。 だって、あなたは彼女との争いごとでその弁護士さんの委任を認めているわけじゃないでしょう?弁護士さんもまずは「彼女から委任を受けました○○と申します。委任状をご確認ください」から入ると思いますよ。 というより、何でモメてるかわからないので、皆さんのご回答も抽象的。

Magician
質問者

補足

 回答ありがとうございました。  いきなり訴状は私もハッタリだと思います。  弁護士さんは、最初は委任の挨拶程度なんですか。  となると、委任状が自宅などに送付されてきてからの電話になるのでしょうね。  補足兼お礼とかえさせていただきます。

回答No.4

内容にもよりますが、 弁護士を立てると言ってもその費用と裁判を起こすことによって得られるお金を比較するとほとんどのケースの場合、弁護士費用の方が高いので、ほとんどの人は、弁護士を立てません。脅しているだけでしょう。

Magician
質問者

お礼

 私もそう思っています。  意地になってやってくるかどうか、だと思います。  もし敗訴しても、相手の弁護士費用を、こっちが持つ、っていう事はないのですよね?  弁護士を立てない、という事は、相談だけで終わる、って事でしょうか。  それとも、弁護士の助言を受けて個人で勝負してくるのでしょうか。  回答ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

> 『こちらも弁護士をたてる』旨のみを相手の弁護士に伝えた方がいいのでしょうか。 その予定ならそれで良いと思います。 > それで相手の弁護士は一時的とはいえ、その場は引き下がるでしょうか。 それ以上の手段は相手にも無いはずです。 ちなみに『交渉の意思は無い』というだけでその場は引き上げるだけのはずです。 訴訟に持ち込まない限り相手が弁護士であっても話し合いは強要できませんので。 > いきなり『訴状』が送られてくる、という事もあるのでしょうか。 交渉テクニックとして相手にプレッシャーをかけるためにそのような手法を取ることは考えられます。但し、日本の弁護士業界は『訴訟に持ち込ませないのが腕の良い弁護士』とされていますので、ハッタリ目的以外にはまずそのようなことは無いと思います。いきなり訴状が来たらまずハッタリでしょう。 > その後、こちらも弁護士を立てて、その弁護士に事情を話し、『その弁護士を通して話を聞きます』と言った方がいいのでしょうか。 話し合おうとしている内容如何なので何とも言えません。但し「こっちも弁護士頼みますので」と言って開いて弁護士を追い返したなら、必然的にあなたも弁護士を用意することになるんじゃないですか?

Magician
質問者

補足

 個々にわけての回答、ありがとうございました。  弁護士の権限がどこまであるのか分からないのですが、話し合いの強要は出来ないのですね。  いきなり訴状は、やはり可能性が低いですか・・・。  訴訟に持ち込ませないのがいい弁護士、という事は、当事者を交えての示談になるのでしょうか。  電話だけでは終わりそうにないですよね。  弁護士も、勝てそうになかったら(採算が取れなさそうだったら)、依頼を断ることはありますか?  示談になった場合、代理人(弁護士)同士が当事者本人たちを交えて簡易裁判所で(?)話し合う事になるのかもしれませんが、そこで決まった事は法的効力をもつのですか?  たとえば、今後、元彼女が私(または周辺の人物)に一切の連絡を取らないように念書を取る、などは出来るのでしょうか?  ご教授よろしくお願いします。  補足兼お礼とかえさせていただきます。  ありがとうございました。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

何があったのか、さっぱり解かりませんが・・・。 ただどのような内容であっても”弁護士”相手ならば、うかつなことは決して言わないことだとおもいます。 俗に言う「また改めて返事します」とか「即答はできません」とかでその場を凌ぐのが賢明かと。 即答してしまうと相手は百戦錬磨の弁護士なので、後ほど自分が窮地に立たされるような場面に運ばれる可能性がありますので。 訴状はある日突然の可能性はあります。 いちど簡易裁判所へ出向いて相談してみては? そんなに堅苦しい雰囲気ではありませんよ。 だってそこはそういう事例ばかりを扱っているところなんだから。

Magician
質問者

お礼

 やはり、こちらもプロを立てるべきなのでしょうね。  電話を録音とかしているのかもしれませんしね。  もし本当に来たら、『また改めて返事します』と答えるようにします。  ありがとうございました。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

貸し金の返済トラブル? 婚約不履行? 暴行や交通事故の賠償請求? はてさて、お尋ねの意図を計りかねているのですが・・・

Magician
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。  揉めているのは、『慰謝料請求』です。  私は元彼女(8歳年上・36歳)と『結婚はしない』と数回にわたって明言していたのですが、Hはしていました(会ったのは8回)。  で、3月に別れた後、4ヶ月経ってから、『体だけが目的だったんでしょ』『あなたとの半年間はすべて無駄だった』『思い出は何もない』『今まであげた物を全部返して』(←返しました)『私の心をズタボロにした』などと元彼女が言い始め、さらには、約350万円の慰謝料請求などを要求してきました。  が、ほとんど無視していました。  脅しだったようですが、今日は何回かのメールのやりとりの後、『薬を致死量飲みました。これですべて解放される』などのメールも送ってくる始末・・・。  正直、脅迫罪や慰謝料請求で逆に訴えてやりたいくらいです。  別れ方も悪かったため、慰謝料を多少は払う気があるのですが、婚約不履行でもないし、私としては、この350万円という数字、法外な値段だと思っています。  補足兼お礼とさせていただきます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の探し方について教えて下さい

    離婚調停を行っています。 私の主張と相手の主張に相違点がありますが、調停の場でなんとか解決したいと思っています。 当事者と調停委員だけでは、争点の打開が出来そうもないので、 調停の場に弁護士さんを入れて、話し合いをしようと思っています。 弁護士に知り合いはいません。 弁護士会に電話して紹介して貰おうとしましたが、「弁護士事務所の紹介はしていません。」とのこと。 先日、弁護士会の法律相談に行ってきましたが、その時に対応して下さった弁護士さんは、 あまりいい印象を持てなくて、相談以上のことはお願いすることが出来ませんでした。 電話帳で探して弁護士事務所に直接電話するしかないのでしょうか? 弁護士さんにも専門分野とそうでない分野があると思うのですが、 そういった情報はどこかで得られるものでしょうか? 弁護士さんの人柄とか、頼り甲斐があるか、なども気になります。 どうやって弁護士さんを探せばいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 弁護士さんが何もしてくれない

    2月下旬に初めて弁護士さんの所に相談に行って、3~4回法律相談した後、正式に依頼しました。 弁護士さんの話では、慰謝料が取れるかもしれないが、勝てるかどうかわかりませんとのことでした。 私としては、このまま泣き寝入りするよりやれるだけやればあきらめもつくと思い、20万ほど払いました。 が、その後弁護士さんが何もしてくれません。 事情を知ってる人が2人いて、そのうちの1人は3月いっぱいで仕事を辞めて田舎に帰るのがわかっていたので、その人がいる間に話し合いをして欲しいと頼んだのですが、そんなに早くできませんと。 又もう1人は事故にあったそうで、何もわからない状態になったそうです。 2人とも味方になってくれるとまではいかないけれど、中立の立場で弁護士さんに話をしてくれるだろうと思っていたのですが。 一度弁護士さんに今後の予定はどうなつているのかと催促のメールをしましたが、相手の代理人弁護士に対して書面にて回答を求めたのですが、何ら回答がない状態が続いていて、相手の代理人弁護士の方針を知りたかったのと訴訟はリスクがあることから、協議によってまとめることができたほうが良いと考えていたのですが、今後は訴訟をせざるを得ないと思っていますと訴状案を送付しますときました。 私はできれば示談ですませられればと思い、どうしても話し合いのほうは無理ですかとメールしたのですが、その後返事がありません。 弁護士さんて、こんなにも長い間何もしてくれないものでしょうか? 弁護士選びを間違ったのかしらと思っても、すでにお金を納めている以上変えることができません。 当事者同士の話し合いは、相手が弁護士さんとしか話さないと言い、結局解決能力のない人間なので、弁護士さんに押し付けたのでしょう。 が、弁護士さんが話し合いに応じないなんてことあるのでしょうか? 弁護士さんに頼むのは初めての経験なので全くわからないのですが、このくらいの放置は当り前なのでしょうか? 私のイメージでは、法律のプロだからてきぱきとやってくれるのではないかと期待していたのですが。

  • 所在不明の相手と裁判

    知人と裁判で争うことになったのですが、訴状を送る前に引っ越されてしまいました。 一度ぐらいならその知人の地元を探し回ったり、共通の友人に協力してもらって見つけることは可能だと思います。 しかし、見つけたあとどうすれば良いでしょうか? その場で一筆書かせたとしても脅迫されたと言われればこちらが不利になる可能性が高いと思いますし、話し合いをしようにも無理やりその場に居させることはできないと思います。 例えば(住所変更が済んでいれば)身分証を見せてもらう→無いと思いますがまた引っ越す前に訴状を送る。 ぐらいしか思いつきません。。 こちらとしては話し合いをして、それで解決できない場合は簡易裁判で早く済ませたいと思っていますので逃げ続ける相手に有効な手段があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 弁護士同士での話し合い

    昨日弁護士と少し電話で話せたのですが、「先日相手側の弁護士と話をしたんですがね」と言われました。 どんな内容で話をしたのかまでは聞けなかったです。 来週面談なのでその時にと言われました。 それまでどういう話し合いだったのか分かりません。 私は「え~、相手の弁護士と法廷以外で連絡取ったりするんだ」とビックリしましたが、こういう事ってよくある事なのでしょうか。 (他の質問もしていてすみません)

  • 弁護士のやり方について

    弁護士は依頼人のためにどんな事をしてでも依頼人の事を考えて仕事をするのが弁護士だと私は思うのですが、弁護士同士の話し合いの中で、話し合いが終わるまではこれをするのはやめましょうなど、弁護士同士で協定を結ぶ場合があると思うんです。 でもまだ話し合いも終わってない途中の段階で、相手を陥れるために約束事を破って相手を陥れる事ってありですか? わたしの従姉妹ですが、妻のある人と付き合ってしまい子供を出産しました。 もちろん悪い事をしたことは彼女も反省をしてます。 どっちが先に好きになったとしても悪い事は悪い事。 でも彼からものすごいアプローチがあり、彼女は彼の熱意に負けて付き合いました。(それでも不倫は不倫ですが・・・) 私も彼には会った事があり、友達や会社の人にも「奥さんとはうまくいってない、別れたい。彼女と一緒になりたい」とずっとずっと伝えていました。 妊娠してからも産んで欲しい、一緒に育てようと言っていたのに、子供が生まれて子供に障害があるとわかると彼は手の裏を返し、奥さんを選び彼女には認知しない!と言い放ったようです。 その後奥さんから慰謝料請求があり、彼女はずっと一人で悩んでましたが、話を聞くと彼女はずっと彼から暴力を受けていて、彼女が別れたいと伝えるたびに殴られなかなか別れられなかったようです。 証拠もあるというので、逆に訴えた方がいいという事と認知も望むならしたほうがいいといいました。 彼は「俺の子じゃないかもしれないから認知しない、妻に償ってくれ」と言ったようですが、DNA鑑定で父親と判定されて認知をし、養育費を払うことになったようです。 でもその後奥さんは弁護士を使って彼女を訴えてきたようです。 彼女も弁護士にお願いするしかなく、逆に彼を訴えたのです。 夫婦は離婚することなく生活をしているから損害賠償の額もすくなくなるんじゃないかって弁護士の意見でした。 裁判では一番悪いのが男という事で、男に対しての損害賠償の額が一番多かったようです。 彼女は障害児の娘を一人で育てているという事もあり、でも自分のしたことの反省をして奥さんに対しては慰謝料を少しずつでも返そうと思っていたようです。 障害児の娘のことや慰謝料の事もあるから、弁護士には差し押さえだけはされたら困ると伝えていたようです。 でもそんな最中、彼女がためていた預金を全部相手の弁護士が差し押さえをしたようです。 彼女は自分の弁護士に聞くと、話し合いが終わるまでは差し押さえはやめましょうと協定を結んでたようです。 なのに、連絡してもなかなか返事がなかったようで、じわじわうごいてたんじゃないかと・・・ こういう事があってこんな酷い事をどうして平気でするんだろうとなんか納得がいきません。 彼女は支払うと言って計画も立てていた最中のことだったようで、弁護士の費用も払えず生活もきりつめてしてる状態のようです。 相手の弁護士は正しいでしょうか?

  • 告訴の依頼をした弁護士に裏切られた!!

    その弁護士は地方でも有名な私学の理事長で社会的に信頼できると思い告訴を依頼しました 弁護士は簡単に告訴出来ますと明言し着手金及び旅費印紙代として百七十万円を受け取りすぐに仕事に取り掛かると申しました、六ヶ月から八ヶ月ぐらいで裁判が始まるとの事でした、九ヶ月経っても何ら進展の知らせが無いので経過の状況を聴くと二、三日中に訴状を提出するので一月先には裁判が始まりますよとハッキリと自信のある返事でしたので安心しました、二日後訴状のコピーをFAXしてきました、訴状には相手側の弁護士の名前とか事件番号とか裁判所が受理した様子がよくわかるモノでした、次の月の25日が初公判だと話してくれました、25日の夜結果を聞く為に電話をしたところ、お話しが有りますので来てくださいとの事で弁護士の事務所に伺いますととんでもない話でした、彼の話では今まで話しは全て嘘でした手続きは何もしてないとの事でした、何か開き直った様な感じですんませんと云うだけでした、偽の訴状のコピーには相手側の弁護士名とか裁判所の受理番号とか勝手に書き込んだ事になるがいいのですかとの問いに彼は相手側とは話ができているので大丈夫との事でした、彼は相手側と結託し裁判の引き伸ばしを図ったようです、この事件は時効が迫っており一日でも早く提訴しなければならない事情を知りながら依頼者を裏切った行為は許せない気持ちでいっぱいです この弁護士を告訴するべく他の弁護士に話しをしたところ同じ弁護士会に所属しているので出来ないと返事があり弁護士会にもこの事実を報告したのですが取り合って貰えず困っています、如何すれば良いかお助け下さい

  • 弁護士の話し合い

    妻の浮気相手と2年前くらいからもめております。一年前に相手の男が弁護士をたてて来て、私も弁護士を雇わないと話にならない…と相手の弁護士に言われました。 私は弁護士費用を用意して弁護士に依頼、弁護士同士の話し合いにより4月に和解金額が決まりました。相手に負債があり、私の使った弁護士費用など、少額を分割払いで返金程度ですが… ところが決まってから私の弁護士が和解書類を送付しても返事が来ないそうで決着しません。 私的には弁護士同士の話し合いで解決したとおもったのに、相手の弁護士からは「待ってくれ」ばかりで進展せず8ヶ月が過ぎました。 私の弁護士には相手に払う気はない、裁判しかないと言われました。 この問題で妻は自殺未遂までした為、できれば裁判はしたくありません。今は毎月一度、私の弁護士には催促の電話をしてもらう程度です。 私から電話⇒相手の弁護士に電話しました⇒「待ってくれ」と言われました⇒相手は払う気無いです⇒「裁判しましょう」の繰り返しです…。 自分で少し調べたりして、弁護士同士の話し合いは何の効力もないのは解りました。相手の弁護士が相手の男(依頼者)を守る為にウソをついているかと思います。 それに比べて自分の弁護士があまりにも動いてくれてないとも思います。 はっきり言って今の状況は解決しないモヤモヤ、中途半端で騙されてる悔しさでいっぱいです。 これから私はどうすればよいか?私の弁護士に何をしてもらえば良いのか?弁護士にはもっと頻繁に連絡して良いのか?など…解決策やアドバイスなどもありましたら書きこみよろしくお願いします。 すみませんが詳しい方、教えて下さい…助けて下さい。

  • 弁護士さんについて

    以前不貞行為の慰謝料についての質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6359213.html 奥さんの代理人から慰謝料請求の手紙が来て、私も弁護士さんを立てて話し合いすることになりました。 最初に依頼するときに、大体の状況を話し、いくらまでなら払えるかを話ました。(一括だと30万と答えました)、 また私の弁護士が養育費の相殺の話を提案してくれました。 その後メールで私の経済状況などを聞かれたので、お話しし、相手の弁護士に話をしてくれました。 しかし相手の弁護士から「100万一括で奥さんに話をつける。足りないならお金は両親から借りればよい」と言われたようで、私の弁護士も100万一括を勧めてきました。 相殺の話は相手側弁護士に跳ねられたようです。 私は一括ではとても払えない(貯金が足りない)事も伝えましたが、両親に借りてでも100万を払ったほうが良いと勧められました。 簡単には決められないので考えたいと言って、電話を切りました。 (時間の都合が合わず、電話での話でした。) その後こちら(教えてgoo)で相談させていただき、同時審判の申立の事を知り その事を私の弁護士に話しました。 相手の弁護士にも同時審判の申立の件は伝え、裁判になったら、この件も一緒に申し立てしてくれるそうです。 しかしここで疑問が出てきました。 まず、最初に一括100万の話を勧める前に、何故この同時審判の提案を弁護士さんからしてもらえなかったでしょうか? 何も知らなければ、私は借金してまで100万一括で払うところでした。 また今回別れ際に、「裁判の手紙がきたら、連絡下さい」と言って終わったのですが、 弁護士さんは裁判になったか、示談で終わったかはわからないのでしょうか? 相手の弁護士さんとは実際の所、2回しか話をしていないと思うのですが、 こんなに数回で話合いは終わるものなのでしょうか? 私とも実際会ったのは2回(最初の依頼も含みます)で、その後は裁判になったらまた会いましょう。みたいな感じです。 もっとお互い話合って、話を勧めていくものかと思いましたが、そんなもんでしょうか? (和解金の金額が双方あまりにもかけ離れているから、話合いの余地がないと言う事かな?とも思います。 私の弁護士さんはとても優しい方でお話もしやすいのですが、この弁護士さんで大丈夫なのかな? と思ってきました。 他の弁護士さんもこんな感じなのだったら、当てもないので、この弁護士さんに頼むのですが、 一般的に弁護士さんの対応はどういう感じなのでしょうか? またこういった事例に強い弁護士さんなどは、どこで見つければよいのでしょう? やはり奥さんから見ると私がどう考えても悪いので、皆さんあまり親身になって話を聞いてくれません。 (無料相談などでは私の行為に対して怒られたりもました) 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 国際弁護士の費用について

    すいません。 以前質問させていただいた続きなのですが、 相手の方が、もうすでに弁護士を雇っています。 相手が弁護士をすでに雇っている場合 話合いでさえさせてもらえないのでしょうか、、、? もしそうなると、 私も弁護士の方にお願いしないと 相手にされないと思うのですが、 その場合、弁護士の方にお願いしたいのですか、 訴訟とかなしに、 おいくらぐらいするものなのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします