• ベストアンサー

何故lim[n→∞](a_n-1)/(a_n+1)=0⇒lim[n→∞]a_n=1?

識者の皆様おはようございます。 lim[n→∞](a_n-1)/(a_n+1)=0⇒lim[n→∞]a_n=1 を示すのに困っています。 定義に従って書くと仮定は 0<∀ε'∈R,∃m'∈N;m'<k⇒|(a_k-1)/(a_k+1)-0|<ε'…(*) となり、 これから 0<∀ε∈R,∃m∈N;m<k⇒|a_k-1|<ε…(**) を導かねばならないのですがなかなか(*)から(**)を導けません。 どのようにして導けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

対偶を使えばいいでしょ。つまり(**)の否定から(*)の否定を導けば良い。  (**)を略記なしに書くと、 ∀ε((ε∈R∧0<ε)⇒∃m(m∈N∧∀k((k∈N∧m<k)⇒|a_k-1|<ε))) であり、その否定は ∃ε((ε∈R∧0<ε)∧∀m(m∈N⇒∃k((k∈N∧m<k)∧((a_k-1)≧ε∨-(a_k-1)≧ε))) です。質問者さん流に書けば 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;((a_k-1)≧ε∨-(a_k-1)≧ε)…~(**) とでもなりますか。すると(*)の否定は 0<∃ε'∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;((a_k-1)/(a_k+1)≧ε'∨-(a_k-1)/(a_k+1)≧ε')…~(*) となりましょう。  で、~(**)⇒~(*)を証明すりゃ良い。まず~(**)だとすると、ε, m, kを固定したとき、 [1] (a_k-1)≧εの場合、(ANo.1の計算を利用すると) (a_k-1)/(a_k+1) = 1-2/(a_k +1)≧1-2/(2+ε)>0 [2] -(a_k-1)≧εの場合も同様に、 -(a_k-1)/(a_k+1) = -(1-2/(a_k +1))≧2/(2-ε)-1>0 です。  さてここで、 0<ε'∧((a_k-1)/(a_k+1)≧ε'∨-(a_k-1)/(a_k+1)≧ε') が成り立つようなε'(ただしε'は、m, kに依らずεだけで決まる)の具体例をひとつ構成すれば良いわけです。

Yoshiko123
質問者

お礼

詳細なご説明有難うございます。 > です。質問者さん流に書けば > 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;((a_k-1)≧ε∨-(a_k-1)≧ε)…~(**) > とでもなりますか。 否定は 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;偽=[|a_k-1|<ε]…~(**) じゃないですかね。これを書き換えると 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;偽=[-ε<a_k-1∧a_k-1<ε]…~(**) だから 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;真=[(a_k-1)≧-ε∨(a_k-1)≦ε]…~(**) つまり、 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;(a_k-1)≧-ε∨(a_k-1)≦ε…~(**) と思うのですが、、、勘違いしてますでしょうか??

その他の回答 (3)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

ANo.2へのコメントについてです。 > 0<∃ε∈R,∀m∈N, m<∃k∈N;(a_k-1)≧-ε∨(a_k-1)≦ε…~(**) >と思うのですが、、、勘違いしてますでしょうか?? はい、勘違いです。 (a_k-1)≧-ε∨(a_k-1)≦εってところは|a_k-1|<εの否定になってなくちゃいけないでしょ?でも、例えばε=2, (a_k-1)=-1としてみると、|a_k-1|<εは真で(a_k-1)≧-ε∨(a_k-1)≦εも真。否定になってません。

Yoshiko123
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 お陰様で助かりました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

考えすぎでは? b_n = (a_n - 1)/(a_n + 1) とすると b_n -> 0 なんですね? a_n = (-b_n - 1)/(b_n - 1) -> (-0-1)/(0-1) = 1 じゃろ?

Yoshiko123
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 お陰様で助かりました。

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

野蛮に割り算をすれば (a_n -1)/(an +1)=1 - 2/(a_k +1) ですね。 左辺がゼロになるなら右辺の第二項は1になるのでa_kは1になります。 これをカッコよく説明できればよいのでは? (お粗末な議論ですみません。)

Yoshiko123
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 お陰様で助かりました。

関連するQ&A

  • lim(n→∞)S_n=1/(1-r)を示せ。

    lim(n→∞)S_n=1/(1-r)を示せ。 実数rは0<r<1を満たすとする。級数Σ(k=1→n)kr^(k-1)(1-r)とおく。このとき、lim(n→∞)S_n=1/(1-r)を示せ。ただし、lim(n→∞)nr^n=0を用いてよい。 という問題なのですが、わかりません。 教えてください!!<(_ _)> 回答よろしくお願いします。

  • lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1とせよ。Σ[n=1..∞]a_nx^nが[-r,r] (0<r<1)で一様収束

    こんにちは。 [問] lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1とせよ。Σ[n=1..∞]a_nx^nが[-r,r] (0<r<1)で一様収束する事を示せ。 [証] |a_nx^n|≦|a_nr^n| (∵x<r) 且つ (Σ[n=1..∞]|a_nr^n|=)Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束。 が言えれば Weierstrassの一様収束の定理「∀x∈I(Iは区間)|a_k(x)|≦c_k且つΣ[k=1..∞]c_kが収束 ⇒Σ[k=1..∞]a_k(x)はIで一様且つ絶対収束する」 が使えて Σ[n=1..∞]a_nx^nは一様収束する。 と示せるのですが「Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束」がどうしても言えません。 どうすれば「Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束」が言えますでしょうか? lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1(収束半径は1)からは「Σ[n=1..∞]a_nr^nが収束」しか言えませんよね。

  • Σ[n=1..∞]a_n (a_n>0)は収束する。Σ[n=1..∞]a_n/n^pが収束するようにpの全ての値を求めよ

    [問]Σ[n=1..∞]a_n (a_n>0)は収束する。Σ[n=1..∞]a_n/n^pが収束するようにpの全ての値を求めよ。 [解] (i) p>0の時, 1/1^p≧1/2^p≧…≧0且つlim[n→∞]1/n^p=0 よって定理「Σ[n=1..∞]a_n∈Rで{b_k}は単調且つlim[n→∞]b_n=0⇒Σ[n=1..∞]a_kb_kも収束」より Σ[n=1..∞]a_n/n^p∈R (ii) p=1の時 Σ[n=1..∞]a_n/n^p=Σ[n=1..∞]a_nで収束(∵仮定) (iii) p<0の時 が分かりません。 どのようにして判定すればいいのでしょうか?

  • [問]fが[0,1]で積分可能ならlim[n→∞]n^2∫[0..1/n^3]f(x)=0である事を示せ

    こんにちは。 [問]fが[0,1]で積分可能ならlim[n→∞]n^2∫[0..1/n^3]f(x)=0である事を示せ。 [証] 積分の定義(?)からf(x)は[0,1]で有界である。 従って、∃m,M∈R;m≦f(x)≦M(for ∀x∈[0,1])と言え、 m(1/n^3-0)≦∫[0..1/n^3]f(x)≦M(1/n^3-0) m/n^3≦∫[0..1/n^3]f(x)≦M/n^3 よって n^2m/n^3≦n^2∫[0..1/n^3]f(x)≦n^2M/n^3 m/n≦n^2∫[0..1/n^3]f(x)≦M/n よって lim[n→∞]m/n≦lim[n→∞]n^2∫[0..1/n^3]f(x)≦lim[n→∞]M/n lim[n→∞]m/n=lim[n→∞]M/n=0より lim[n→∞]n^2∫[0..1/n^3]f(x)=0 となったのですがこれで正しいでしょうか?

  • 0≦An-√2≦r(A(n-1)-√2) ≦r^2(A(n-2)-√2

    0≦An-√2≦r(A(n-1)-√2) ≦r^2(A(n-2)-√2)≦・・・≦ r^n-1(A1-√2)で、何故r^n-1、A1となるのか、どうしてlim[n→∞](An-√2)=0、lim[n→∞]An=√2になるのか教えて下さい。よろしくお願いします。                                 

  • 【問題】lim[n→∞]{1/n(1/√2+2/√5+・・・+n/√(

    【問題】lim[n→∞]{1/n(1/√2+2/√5+・・・+n/√(n^2+1))} ただしnは自然数とする。 ≪自分の解答≫ lim[n→∞](1/n)*?[k=1~n](k/√(k^2+1)) =lim[n→∞](1/n)*?[k=1~n]{(k/n)/√((k/n)^2+1/n^2)} というところまで やってみたのですが… どうしたらいいでのしょうか??

  • lim(n→∞) Σ(k=1,n) n*(5/6)^n

    lim(n→∞) Σ(k=1,n) n*(5/6)^n この計算はどう解けばいいのでしょうか? Σの部分の計算ド忘れしてしまいました。 Σr^n=r(r^n-1)/(r-1) Σn=n(n+1)/2 は覚えてますが、確か中身が掛け算されてるのってΣとΣで分解できないですよね? つまり、Σf(x)*g(x)≠Σf(x)*Σg(x)ですよね? 計算に躓いてこまってます。よろしくお願いします。

  • lim[n→∞]nr^n=0 が証明できません。

    この極限の証明がよくわかりません。どなたか証明をお願いできませんか。どうぞよろしくお願いいたします。 0<r<1, lim[n→∞]nr^n=0

  • lim[n→0]a[n]=αと収束

    教科書には、「{a[n]}が収束し」て、「lim[n→0]a[n]=α」のとき・・・という表現がよくありますが、 この2つは同じじゃないのですか?

  • Σa_kとΣb_kを正項級数.lim(a_n/b_n)=0且つΣb_kが収束ならばΣa_kも収束

    [問]Σ[n=0..∞]a_kとΣ[n=0..∞]b_kを共に正項級数とする。 lim[n→∞](a_n/b_n)=0且つΣ[n=0..∞]b_kが収束ならばΣ[n=0..∞]a_kも収束。 を証明したいのですがどうすれば分かりません。 Σ[n=0..∞]a_kが正項級数とlim[n→∞]lim(a_n/b_n)=0より a_n≦0 これからどのようにすればいいのでしょうか?