• 締切済み

ご当地ナンバー変更について

Julia0の回答

  • Julia0
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.3

上の方たちの回答が正解です。 ご主人は名義変更か何かの登録と勘違いされているのでは? 車庫証明の部分で(地元警察)1週間ほどかかる事がありますから、時間がかかるとすればその部分だけですね。 ナンバー変更だけであれば1時間もあれば全て終わります。 もし希望ナンバーを取りたいのであれば、やはり一週間から2週間かかります。 webで希望ナンバー申し込み ↓  5分(人気ナンバーは1週間ほど) ナンバー取得(人気ナンバーは抽選) ↓ お振込み ↓  一週間ほど ナンバー出来上がり ↓ 陸運局へ あまり問い詰めるとご主人の面子をつぶしてしまうので、 ”あなたもしかして希望ナンバー取ろうとしてるの?" とか適当な事を言って逃げ道を作ってあげてください。 手のひらの上で操作するのがいい奥様の条件ですよ。

berryhiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人が希望ナンバー取るにしても取らないにしても、10日前後かかることはディーラーに確認したし、料金も5000円くらいすると自信満々に申しておりましたので、もしかしたら難しい手続きをふまないといけないのでは?と心配しておりました。回答頂きやはり皆様のおっしゃることが正しいことがわかりよかったです。 また、問い詰めてしまわないよう良い妻を演じて?今夜ナンバー変更の件話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • どうして「東京ナンバー」プレートにしないのでしょう?

    こんにちは。 ○○運輸支局の管轄地区の車は「○○ナンバー」、 △△自動車検査登録事務所(運輸支局の下部組織?)の管轄地区の車は「△△ナンバー」をつけることになると思うのですが、 上記の唯一(?)の例外が東京運輸支局の管轄地区の「品川ナンバー」なのではないかと思います。そこで質問です。 (1)どうして「東京ナンバー」ではないのでしょうか? 昔(漢字1文字時代)には東京の「東」の字のナンバーが存在していたように思うのですが……。 (2)品川ナンバーのような「例外」はほかにもありますか? あれば教えてください。ご当地ナンバーのことはよく知らないのですが、今回はご当地は考えないことにします。 よろしくお願いします。

  • ご当地ナンバー変更、混雑はどの程度でしたか

    ご当地ナンバーに変更した方への質問です。 陸運支局窓口の混雑はどうでしたか。 手続きに、どのくらい時間を要しましたか。 また、手続きの流れについても教えていただければ幸いです。

  • ナンバー替えずに住所変更したい

    A県からB県に引っ越しましたが、A県ナンバーは変えたくありません。 運輸支局の管轄が変わるため、本来はB県の運輸支局に住所変更を 届けると思いますが、そうするとナンバーが替わると思いますので、 これは避けたいのです。そこで質問なのですが、 1.A県の運輸支局に「B県に引っ越しました」と届け出ることは 可能なのでしょうか。 2.その際は、ナンバーは変わらずに車検証の住所はB県の新しい 住所に変更できるのでしょうか。 3.必要な書類等は本来B県に提出すべき内容と同じでしょうか。 4.あるいは、住所変更せずに車検証の住所も気にしないで、 車検時も変更せずそのまま通すことは可能なのでしょうか。 (その際は新しい車検証の住所も旧住所のままですよね。) なお、自動車税の関係は県税事務所に住所変更の手続きを 行っているので、納税通知書は問題ないはずです。 あとは保険関係だな。。。 以上、よろしくお願いします。

  • ご当地ナンバーについて

    私は、ご当地ナンバーが10月10日に認められる地域に住んでいます。先日、知り合いの方と「ご当地ナンバーに変えるか」という話をしていて、ふと「他の人はどうなんだろう」と気になりました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、ご当地ナンバーにこだわりますか?こだわらないですか?また、その理由をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ご当地ナンバーと車検日

    こんにちは。 初歩的な部分も知らないので教えてほしいのですが… 先日ディーラーに今のっている車のナンバーをご当地ナンバー(図柄)に変えてもらうよう話をしました。 そこで質問なのですが、ナンバーを変えたことにより、車検満了日(登録日?)は変わるのでしょうか?検査標章の月等も今のまま変えたくなかったもので。 ナンバーを変えたら他に何が変わるのか、変わるものがあるのか、ご教示願います。

  • ご当地ナンバーと車検

    2週間後に車検を受けます。 また、今月から私の住む地域でもご当地ナンバーが始まりました。 ちょうど良い機会なので、車検時についでにナンバー交換しようと思ってディーラーに相談したところ、車検が終わった後に、別の日に交換することになるといわれました。 陸運局に持ち込むために1日預かることになると言われています。 車検と別に変更したほうが良い理由(あるいは一緒に出来ない理由)があるのでしょうか? また、ナンバー切り替えにあわせてETCの再セットアップも必要になるのですよね?

  • ご当地ナンバーってどこでどういう風に作られるのですか?

    同じ県内で市名のご当地ナンバーが出来ました。(ちょっと前の話ですけど) 私の住んでいるところは県庁所在地で県名と市名が同じ。 しかしながら、この辺では結構有名な温泉街です。 ずっとその温泉街の地名がご当地ナンバーにならないかと願ってきました。 今回「富士山」ナンバーが出来たと聞きその思いが強まるばかり。 (実は車の買い替えを考えています) ご当地ナンバーってどこが申請しているのでしょうか? 個人が希望を伝える手段ってないのでしょうか? お分かりの方がありましたらお願いします。

  • 車の名義変更とナンバー変更の手続きについて

    親戚から車をもらい、名義変更とナンバー変更をしています。 名義変更は、所有者がトヨタなので、トヨタからの書類待ちで、 その他、車庫証明やこちらのそろえる書類は手続きをして、 ナンバーもネットで予約の手続きをして支払いを済ませました。 すべての書類を揃えたら、運輸局へ行って手続きをすると思うのですが、 何度調べてもよく分からないのですが、ナンバー変更は同じ日に できるのでしょうか? 予約はしてあるので、その先はどうすればよいのかわかりません。 予約センターへ行くようなことが書いてありましたが、 運輸局へ手続きに行く日に予約センターによって行けばよいのか、 それとも、別日に先に予約センターへ行くのか、どうするのが 一番手間がかからず早くできる方法なのですか?

  • 車の「ご当地ナンバー」の交付について。

    初歩的な質問で恐縮なのですが、教えて下さい。 少し前、「ご当地ナンバー」が導入されて話題になりましたが、車のナンバーは、今、住んでいる地域とは別の地域のナンバーを交付してもらうということは可能なのでしょうか? 例えばの話ですが、今、静岡県に住んでいて、住民票も静岡県にあり、「札幌」ナンバーにするということは可能なのでしょうか? もし、可能ならば、どのような手続きをすれば、よろしいのでしょうか? 新車購入時等に、ディーラーに依頼することはできるのか、または代行業者とか存在するのでしょうか? また、居住地域以外のナンバーでのデメリットがあれば、教えて下さい。

  • 引越しで車検証住所変更は運輸支局で行うべきか

    引越し予定です。 車検証住所変更は運輸支局で行うべきでしょうか? 自動車税のしおりというのに以下の記載があります 引越しをしたときは 運輸支局での住所の変更手続きが必要とあります。 手続きに必要な書類で住民票や車検証、印鑑等を持参し 登録ナンバーの運輸支局へ手続きに行かないといけないようですが、 同封のハガキで住所変更のみ行ってもよいのでしょうか? 今回の引越しが2年間限定で2年後も同じ運輸支局管轄に住んでいるかは 未定です。 2008年3月購入の新車なので初回の車検は2011年3月でしょうか? 2年後の引越しが2010年年末頃と考えると 今回の住所変更手続きは運輸支局へ出向いて正規の手続きを行ったほうがよいでしょうか?