• ベストアンサー

野球で球をひきつけて打つというのはどういうことですか。

hnaclの回答

  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.3

例えば、ボールは必ずバットの真芯点Pで打つと仮定します。そしてバッターがスウィングする前に構えている状態の点Pがある位置を点A、ボールをバットで打つ場所を点Bとし、ABは必ず一定であると仮定します。(特に点Bはボールを一番よく飛ばすことのできる位置なので動かすことは出来ません。)従って、バットをスウィングすると点Pは点Aと点Bをつないだ線上を移動することになります。 この時、ボールをより効果的に遠くに飛ばすためにはどういうバットスウィングがよいでしょうか? バットがボールに当たる時のエネルギーは点Aをバットが通過する時の バットの重さ × 点Pの移動速度 です。 このバットにより大きなエネルギーを与えるためには点Aと点B間を点Pをより速い速度で移動させればよいですよね。 そして、ボールがバッターに近ければ近いほど、点Aから点Bまでの移動速度を速めなければいけません。 ボールは一定の速度ですすんでくるので、ボールがバッターに遠い位置で点Pの始動を始めたら、点Bまでの移動時間を遅くしなければなりません。そうすると、バットにより大きなエネルギーを与えることは出来ませんよね。 こうした理由で球をひきつけて打つ(球がなるべく近づいてからバットの始動を始める)ことが、より球を遠くへ飛ばすためには効果的な方法と言えるのです。 長い割りに拙い説明ですみません。

kobesi
質問者

お礼

ありがとうございます。できるだけボールが点Bに近づくまでよく見て振り遅れないように速いスウィング打つということですね。イメージとしては、巨人の松井選手のようなうち方ですかね。同じホームランバッターでもイメージとしてダイエーの秋山選手(ピークのころ)は点Bをバッターに遠いピッチャー側に置き、点Aと点Bの距離を長く取りバットスピードを加速させホームランを打ってるように見えます。(そのためにはボールの読みがさらに必要ですが)

関連するQ&A

  • 野球 速い球と遅い球

    野球で、速い球と遅い球(球種は同じ)を同じバッターが同じように打ったとき、遠くに飛びやすいのはどちらですか。

  • 野球で速い球を投げるためには

    野球で速い球を投げるためには、具体的にどこの筋肉を鍛えればいいのでしょうか?

  • 野球のピッチャーが投げる、重い球と軽い球とは、どう

    野球のピッチャーが投げる、重い球と軽い球とは、どう違うのですか?

  • 野球のピッチャーは何歳くらいが一番球が速いのですか

    野球のピッチャーが投げる球が一番速いのは、何歳くらいの時でしょうか。 やはり、10代でしょうか。 20代でも、筋肉トレーニング等で球速が増える事があるでしょうか。 30代になると球速は衰えるでしょうか。どのくらい衰えるでしょうか。

  • 野球やソフトボールの「重い球」とは?

    まず,日本女子,ソフトボール優勝おめでとうございます。 さて,野球やソフトボールで,投球について「重い球」とよく言いますね。 どういう意味ですか? そして,どういう条件がそろえば,「重い球」を投げられるのですか? また逆に,「軽い球」についても,その意味と「軽い球」になってしまう原因について教えてください。

  • プロ野球の球の処理

    プロ野球の試合を見ておりますと、キャツチャーが主審に使っていた球をわたして、主審から違う球をもらっていますが、キャツチャーが主審にわたした球はどうしているのでしょうか。 また、フアールの時の球はどうなっているのか教えてください。

  • 【野球】さっきの球、5,4,3のゲッツーで取れただ

    【野球】さっきの球、5,4,3のゲッツーで取れただろ! 5,4,3のゲッツーってどういう意味ですか?

  • 野球とは関係のないサイトで「今の野球は球も遅いし」とちょっと間違った認

    野球とは関係のないサイトで「今の野球は球も遅いし」とちょっと間違った認識を持っている人がいたので「クルーンが162km/h、由規が161km/hと日本最速記録が出ていても遅いですか」と反論したら違う人に「由規より80年代の小松・江川・槙原・与田のが速くね?ベース付近でのノビは明らかに80年代が↑。」と書かれてしまったのですが、どう考えても記録が出ている今の野球の方が確実にスピードが速いと思いますが皆さんの意見はいかがでしょうか?

  • 《玉いけ》、《玉埋め》について

    皆さま、よろしくお願いします。 【質問1】 開運方位術の《お水取り》の他に、 水晶を使う《玉いけ》、《玉埋め》という、 開運方位術があるみたいなんですが、 一応、もしもという事になるんですが、 日本で一番上の神様である伊勢神宮が、 大吉の方位に当たった場合 そんな大きな神社で、《玉いけ》や、《玉埋め》みたいな、 行為をしても大丈夫なんでしょうか? この点について、ご存知の方、お教え下さい。 【質問2】 あと、この《玉いけ》、《玉埋め》という 開運方法についてなんですが、 《お水取り》や《吉方位旅行》のような開運方法とは違い 神社内に、水晶を埋めたりする行為のため、 それで、あくまで、個人的な感想なんですが、 なんか、お札を貰って、家に持ち帰る行為の、 逆の行為のような気がして、 『願い事が叶ったら、お礼参りをしなくてはいけない』って、 聞いた事があるんですが、 この場合のお礼参りってどうするのかなって、 ふと疑問に思ったんですが、 この点について、ご存知の方、お教え下さい。 あと、気をつける点についてアドバイスしていただけると幸いです。 ご存知の方、経験者、専門家の方、 以上の2点について、よろしくお願いします。

  • 速い球 遅い球 打つには。

    近場のバッティングセンターで、 140を、打っていました。 1回25球で、20球ぐらいは、センターに 運べてました。 ちょっと遠出してカラオケをしに行ったとき そこに、バッティングセンターが設備されていたので、 やりました。 そこは、120までで ボールの出る距離が、1~3m程違いました。 でも、隣で たまたま来てた 女性2人が120を 難なく打ってたので、 打てるだろうと、 思って、やったのですが まったくあたりませんでした。 ちなみに、左です。 右で、やってみたら あたりました。 右のほうがためがきくので 打てたのでしょう。 んで、まぁ 女性がうちまくってる隣で フルスイングして、 たまにあたったかと思えば ファール。 汗だくで、何回やっても よくて、引っ掛け。悪くて空振り。 隣の女性2人組の、後輩ぽい人が 先輩「汗全くかいてないですね なのに、 バンバン打って凄いですね 笑」と。 こっちを、見て言ってるわけですよ。 自分15歳で、来年野球部希望なわけですよ。 涙がでてきそうになりまして、てか、でました。 そこで、打てるようになるように 毎日夜来て、練習したら 打てるようになりました。 1回25球で15球ぐらいが、HR。 空振り無。 でも、そこ1000円で4回なわけで。 前いってたとこは、1000円で7回。 ということで、 何ヶ月も、通ったとこを、 金銭的にも、あれなので、やめて 元のとこに戻って やってみたんですが、140。 7回+1~2回だっけな・・(ただでくれた)。1回25球なので約200球。 1~2球ファール。他全部からぶり。 右では、 センターに、1球と、1~3球からぶり。 ・・・・・・。 長文すみません。。要は、 速い球、遅い球 打つ練習方法って、 ないでしょうか。 家(庭)で、できることが できればいいんですが・・。 ちなみに、毎日トスしてます。 カゴに、100球いれるのとかも。