• 締切済み

商品先物取引の注文

hiro4194の回答

  • hiro4194
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

各会員によっていろいろかと思いますが、 私の過去例では 1. こちらの指示した売買を取引所に注文出すだけの人 出来たら連絡が入る   (事務員のような人?) 2. こちらへ情報のみをくれる人   (調査員のような人?) 3. 1+2の人   (担当者のようは人?)  1.のメリット煩わしさがない   2.具体的に欲しい情報の種類 具体的には「南アフリカのスト」とかを伝えておくでないと電話ばかりかかってきてうっとうしい  3.注文をズーッと出さないと忘れられる  私はいまはNETです。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株式注文の窓口

    株式注文の窓口について調べましたが、概ね ・証券各社社員に注文 ・証券各社契約社員に注文 ・証券各社NETで注文 があるようです。 NETはわかるのですが、契約社員とは何なのでしょうか。 会社によって、ないところも多いようです。 Q1.各社社員or契約社員のメリットとデメリット Q2.契約社員がいる会社は少ないようですがなぜでしょう。また、 契約社員が多い会社もあるようですがなぜでしょうか?

  • 商品先物取引における税金について

    商品先物を個人ではなく法人で契約するときに、税金において何かメリット・デメリットはありますか? また、先物で損をすることが会社にとってメリットとなることはありますか?

  • 商品先物取引の会社について

    現在、就職活動中です。 商品先物取引の会社に興味があります(第一志望ではありません)。 いろいろなサイトに、外務員は、『悪徳だ!サギ師だ!』 のような書き込みを見ることが多いのですが 実際は、どうなのでしょうか? 商品先物取引の会社に就職した際のメリット、デメリットを教えてください(どんな小さなことでもかまいません)。 また、この会社は、この業界の中では評判がいいという会社はありますか(客の立場でも、社員の立場でもかまいません)?

  • ネット先物取引 無いと思いますが・・・注文方法について・・・

    商品先物のザラバで、ネット取引において、 ストップロス注文と同時に、引成り注文が 可能な条件注文が出来る取引会社って・・・ ないでしょうねぇ・・・? 駄目もとでお伺いします。 よろしくアドバイスのほどお願いします。

  • 先物商品取引について質問です。

    先物商品取引について質問です。 なぜ、取引所は特定の受け渡し場所を設定するのでしょうか? メリットはなんでしょうか?

  • 商品先物取引の学習

    就活で金融業界を志望しています。 商品先物取引業界の会社で自分に合った会社を見つけました。 先物の勉強をして面接に望もうと思うのですが、どのよう所を重点に置き勉強をしたらいいでしょうか?ご意見お願いします。 また、商品先物取引の現状や今後、考え方など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 商品先物取引における両建て注文

    エース交易というところでインターネットの商品先物取引をやってます。 率直に言ってキャンペーン報酬目当てなので両建て決済をして 最小限のコストで取引条件を達成しようと思うのですが この両建てのやり方がいまいち分かりません。 取引条件:金取引10枚(新規5枚+決済5枚) 両建ては売り買いの気配値が一致している寄りの時間帯にやろうと思いますが 実際に注文する時の「現在値」というところが板の気配値と一致していないため 指値で注文してもすぐに約定できません。 寄りの時間帯で両建てを約定させるにはどうすればいいのでしょうか。 もしくはザラバでも両建ては可能なのか? またその時の注文形態(マーケットオーダーなのか指値なのかもしくはその他) を教えていただければ助かります。

  • 商品先物取引って

    就活しててちょっと気になるんですけど、商品先物取引をやってる会社の営業の仕事って、一般的にはどんな内容なんでしょうか?やっぱ『飛び込み』的なこともやるんですかね?

  • 先物取引(株と比較して)について教えてください。

    (1)先物取引のメリット、デメリット(株と比較して) (2)先物取引の中でも金市場の特徴 よろしくお願いします。

  • 商品先物のチャート (平均足)

    商品先物は、初心者です。他の投資は経験があります。 商品先物につき、 1.各社のリアルタイムチャートの機能を比較しているサイトを教えてください。 2.こちらで欲しいのは、平均足、MACD、スローストキャス、ボリンジャーバンドなどです。お勧めチャートor 取引会社、を教えてください。 (平均足は是非必要です) 3.最も多機能のチャートは何でしょうか?