• 締切済み

新規取引先との支払方法(ファクタリング・歩引き)について

新規取引先が、支払方法について、ファクタリングや 歩引きを指定してきています。 存在そのものが法律上認められている支払方法 ですので、問題ないものだとは思うのですが、 今まで現金基本でやってきたので、すんなり 納得ができません。 歩引きやファクタリングについて、否定する根拠となる 法律(下請法とかくらいですかね?)や、 その他気をつけるべきポイントがあれば、 ざっくりとでいいので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

結局力関係ですね。 支払方法は、双方合意で契約するものなので、 いやなら取引しなければいいだけ となります。 絶対的な力関係を背景に は、下請法である程度、 保護していますけど。 結局、納得できるかどうかですよね。 気をつけるポイントは、 相手の与信とあなたの資金繰りでしょう。

関連するQ&A

  • 一括信託とファクタリング

    取引先からの支払い方法で一括信託とかファクタリングといったものが最近増えてきているのですが この2つは同じものですか? いまいち仕組みがわかりにくいため、説明できるかた 教えてください

  • 支払い方法に書いた以外の方法で返金できるの?

    インターネットのオークションで商品を売り、支払い方法の欄に「ポイント(特定のサイトで現金と同じように使える)でのみの支払い」と書いたとします。 ポイントは現金で購入後、他のユーザーIDへの移動ができないので、商品購入者には支払いは直接私のユーザーIDにポイントを入れてもらいます。※ポイント購入に手数料はかからない 記載した取引期日を過ぎいつまで待っても購入者から連絡がないので取引キャンセル扱いにすると商品購入者に連絡にも関わらず、後日私のユーザーIDにポイントを入れ商品を要求してきました。 ポイントは他のユーザーIDに移動できないから私も現金でポイントを購入し返金しなくてはならないので、現金で直接返金を希望し銀行口座を教えて欲しいと言ったのにポイントで返せと言われました。※現金で返金されると振込手数料を引かれてしまいますがポイントなら手数料がかからず引かれないからでしょう。 こういう時の返金方法は支払い方法に記載した「ポイント」でしか返金してはいけませんか? ポイントなら手数料がかからないからって、返金してもしても半永久的にポイントを入金され商品を要求されたらこちらが破産してしまします。どうなのでしょうか?

  • 営業初心者です。

    営業初心者です。 上司から取引先の取引条件を現金取引にしてもらえという指示がありました。 基本的なことを知らなければ交渉なんか出来っこないと感じて質問させていただきました。 現状の取引条件は 月末〆翌月20日 支払日起算90日手形 1.8%歩引きです それを月末〆翌月20日 現金振り込み 3%にしてもらって来いと言われております。 会社にとって現金取引はいいことだとは思いますが、どういう理論で歩引き3%になっているか よくわかりません。 また現状の取引条件は長すぎるとかそういうこともあるんでしょうか? 営業になって半年 まだまだわかっていないんでよろしくお願いします

  • 手形条件の取引先から預金または小切手で入金があり、歩引きされた場合(現

    手形条件の取引先から預金または小切手で入金があり、歩引きされた場合(現金歩引き)の正しい経理処理は? 売上歩引/売掛金で正しいと思われますが、雑支出/売掛金による処理を指示されていますが、どちらが正式な処理方法ですか?

  • ネット上の個人間取引きでの支払い方法

    個人間の取引きでネットで買いたいものがあるのですが、銀行振り込みや現金を郵送したり、代引き以外に何か簡単な支払い方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 取引先の倒産

    先日、取引先(問屋)が倒産して、管理している法律事務所の管財部より、¥310.069支払残金がありますので、支払う様連絡があったので当方が取引先が倒産する以前に返品した商品の明細のコピーと、その問屋さんから買った商品で返品したいものが支払残金以上にあるので、商品を返品したい旨手紙を出していました。その後返事がありまして、倒産以前の返品分を差し引いて、半額に減額しますので現金で支払お願いしますとのことでした破産管財になった場合、現金での支払になりますとのことでした。当方は減額されなくても良いので商品で返したいのですが、破産管財になった場合は現金で支払わないといけないのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 支払い条件についての質問です

    新しいお客様の支払い条件が、 「締日後翌月末に書類を渡し、その書類到着後ある一定の期間が過ぎた後に現金で支払う。」 と言われました。 手形をもらえるわけでも、ファクタリングのように間に債権代行業者が入るわけでもないようです。 このような支払は商法上問題のないしっかりした取引なのでしょうか? わかる方がおられましたら教えていただけますでしょうか?

  • 支払通知書の保存年限は?

    経理書類の保存年限を教えてください。 得意先からもらう支払通知書(タイトルは支払明細書だったり、ファクタリング通知、振込通知、買掛金明細…いろいろですが)は、法律で何年の保存期間が定められているんでしょうか? 所得税法施行規則63、法人税法施行規則59、67に定められた『現金の収受、払出し、預貯金の預入れ・引出しに際して作成された取引証憑書類』にあたるなら、7年かとも思うのですが、手形の通知ですと、現金にならないから違うのかな、とか…。 ご回答いただけると幸いです。

  • 支払条件を載せた取引先との取り交わしについて教えて下さい。

    支払条件を載せた取引先との取り交わしについて教えて下さい。 購入先から支払条件変更の依頼があり、先方から指定の様式が来ました。 これについて文書名「お支払方法等について」の様式に支払条件等を載せた文書で甲乙締結する様式になっています。 この場合、甲乙締結すると契約の形になり、"支払条件"が載っていると印紙税がかかりませんか? 支払条件が載っている場合4千円の印紙税がかかると聞いた事があります。 もし、甲乙といった締結をせず、相手側に文書を通知したような形で原紙を相手側が保管するのであれば契約にならないため、印紙税がかからないのでしょうか? こういった事に詳しくないためすみませんがご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • Tポイントカード 支払方法

    ファミマのクレジット機能付きTポイントカードを持ってるのですが クレジットでの支払いよりも、Tポイントだけつけて、現金の支払いの方が、ポイントは高いでしょうか? 支払方法は現金でもクレジットでもポイント数は同じですか?