• 締切済み

hパラメータ

質問させていただきます。 電子回路の勉強をしているのですが hパラメータの用語説明をするようにという問題が出たとします。 その時にどのように答えればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1

過去の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2927039.html)の回答で説明されています。 エミッタ接地の場合は、hパラメータの最後にeをつけます。 hie [Ω] = (v1/i1)@v2=0   (CE間を短絡したときの入力インピーダンス) hre = (v1/v2)@i1=0    (BE間を開放したときの逆方向電圧帰還率) hfe = (i2/i1)@v2=0     (CE間を短絡したときの順方向電流増幅率) hoe [1/Ω] = (i2/v2)@i1=0 (BE間を開放したときの出力アドミタンス)

関連するQ&A

  • hパラメーターについて

    エミッタ接地回路のhパラメーターを用いて、エミッタフォロワのhパラメーターを求めるにはどうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • トランジスタのhパラメータについて

    トランジスタのhパラメータについていくつか質問させて下さい。 (1)hパラメータの物理的意味について (2)hパラメータが一般的にトランジスタの等価回路定数として用いられる理由 (3)hパラメータの実測値と規格表の値を比較した場合、その誤差はなぜ生じるか 以上です。 回答してくださる方をお待ちしております。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • パラメータ、

    私は今回路工学という授業をとっているのですが、そこにでてくるZパラメータやhパラメータ、Fパラメータの求め方がよくわかりません、 何やらh11とはvをiで割ってと色々書いてあるのですが、、、 それをどうしろというのでしょうか? 教科書に書いてある説明の下にニ端子回路をつかってこれはhパラメータだよ~ みたいに描いてあるのですが、わかりません、、、 電圧が掛かっているという意味の→が描いてあるのですが、わかりません、 しかもそこには解法除去や短絡除去をしてある、、、ようするに除去をしているが 導線でつながっているのでしょうか?hパラメータなのですが、i2=0の場合 の図で左の端子は解法除去してあるのに、電圧v1が掛かっています、、、、 これは一体どういうことなのでしょうか? できるだけわかりやすくお願いします、

  • トランジスタ hパラメータ

    問題が解決しなかったため、質問させて頂きました。 hパラメータのhi、hfを求める回路ではエミッタ開放、コレクタ短絡の条件を満足するためにLとCを用いている。これによる誤差はどのくらいか?また、エミッタ電流IEを調整するために可変抵抗を入れている。これによる誤差はどのくらいか? という問題があるのですが、どう答えればいいのでしょうか? お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • hパラメーターについて

    hパラメーターについて 先日、実験でエミッタ接地回路においてVbe-Ib特性、Ib-Ic特性を測定し、その特性曲線に接線を引いてhieとhfeを求めました。接線は何本か引けたのですが、そのうち1本の接線から求めたhie、hfeの値がトランジスタの規格の値に近くなる理由はどうしてでしょうか?同じ曲線からhパラメーターを求めているのに、接線によって値が全く違うのは何となくしっくりきません。 分かる方、ご教授お願いします。

  • hパラメータ 誤差

    hパラメータのhi、hfを求める回路ではエミッタ開放、コレクタ短絡の条件を満足するためにLとCを用いている。これによる誤差はどのくらいか?また、エミッタ電流IEを調整するために可変抵抗を入れている。これによる誤差はどのくらいか? という問題があるのですが、どう答えればいいのでしょうか? お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • hパラメータについて

    トランジスタについての質問です。なぜトランジスタにはhパラメータがよく用いられるのですか??どなたか教えてください。お願いします。

  • トランジスタのhパラメーターについての質問。

    今、試験勉強の真っ最中なんですが、その中の問題での質問なのですが。 1)トランジスタを電圧増幅回路に用いるとき、増幅度は(利得)を大きくとるには、4つのhパラメーターのどれが大きければよいか? 2)トランジスタを増幅器として用いるとき、増幅すべき入力信号の信号源の内部抵抗が大きい場合、hパラメーターのうちどれが必要か? と言う二つの問題があり本やネットで調べても答えらしきものは見当たらず困っています。 ちなみに、 hie・・出力ショートの場合の入力インピーダンス hre・・入力端子開放の場合の電圧帰還比 hfe・・出力端子ショートの場合の電流利得(電流増幅率) hoe・・入力端子開放の場合の出力アドミタンス(S) です。 回答お願いします。

  • 電子回路で扱われる四端子定数(Fパラメータ)について

     電子回路で出てくる四端子定数(A,B,C,D)と言うのは、具体的にどういった使い方が出来るのでしょうか?  現在自分は、各定数を計算で求めることはできます。またこの定数が分かるとその回路をブラックボックスとして扱えるという事も知っているのですが、具体的にこの定数はどのように使えばいいのかが分かりません?  なおFパラメータだけでなくZパラメータやY、H、K、G(自分はこれしか知りません)、のように解答しやすい他のパラメータでも構わないので、ぜひこれらのパラメータの具体的な使い方を教えてください。お願いします。  特に急いではいませんので、暇な時に答えていただければ幸いです。

  • デジタルとアナログ

    質問させていただきます。 大学にて電子回路の勉強をしているのですが、電子回路としての「アナログとデジタル」の用語説明をしなくてはならないので、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。