• 締切済み

F904iのPCとの同期について

coolskyの回答

  • coolsky
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

付属のCDからUSBのドライバーをダウンロードしてインストールは行っていますか?

99mtc
質問者

補足

はい。インストールはしているのですが、「正常に完了しませんでした」と表示された覚えがあります。たぶんこれが原因だとは思うのですが解決法がわかりません。

関連するQ&A

  • F904iをWMP11で同期できません。

    音楽を入れたくてDoCoMoのF904iをMTPモードで付属のUSBケーブルで接続するとデバイス認識されて(デバイスマネージャー)でも認識されます。ですが、10秒くらい時間がたつとデバイスマネージャーのF904iに『!』ビックリマークが出てしまいWMPからも認識されなくなってしまいます。最初の10秒くらいは正常に認識されていてその後、非認識になってしまう原因が分かりません。どなたか対処方法ご存知の方いましたら教えてください。 これと同じことにD903iの携帯でも同じになります。Micro SDは両方とも違うメーカーのものを使っています。

  • F906iでMTPモードでデバイスが認識されない。

    F906iを購入し、携帯で音楽を聴こうと思いMTPモードでWMP(10.0.0.4058)からデータを転送(同期)させようとしたところ、マイクロSDモードではデバイスを認識してくれるのですがMTPモードではデバイスを認識してくれません。デバイスマネージャを確認してもWINDOWSポータブルデバイスと正常に認識されていますし、FUJITSUの環境診断ツールで確認してもOS(XPSP2)、WMP(10.0.0.4058)ともに問題ないようです。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。

  • F906i 音楽を転送 同期できません。

    F906iを使っています。 音楽を転送しようと思い、mp3をwmaに変換後 windows media playerで同期させようと 携帯をMTPモードに設定後USBを使用しPCへ繋ぎました。 しかし、WMP側でデバイスが見つからないようで 同期ができません 少し前までは普通にできていました。 同期を行う手順もマニュアル通りからいろんな方法を試してみました。 PCを最近変えたのでそれが原因なんでしょうか? WMPのバージョンは11です。 USBを接続後も何も起きません。 教えてください。お願いします。

  • SH904iの同期が出来ません

    こんにちは。 Windows Media Playerからケータイに音楽を同期させたいのですが、MTPモードにすると『ポータブル デバイスの接続を検出できません。ポータブル デバイスを接続し直してから、もう一度ファイルを同期させてください。』と表示され、同期することが出来ません。 microSDモードだとデバイスを読み込んでくれるのに、MTPモードだと読み込んでくれなくなります。 これはどうしてなのでしょうか? Windows XP SP2でWindows Media Player10を使っています。 よろしくお願い致します。

  • P906iで、PCからの音楽の同期が出来ていて、ファイル内にもちゃんと

    P906iで、PCからの音楽の同期が出来ていて、ファイル内にもちゃんとあるのに携帯でWMAを再生しようとしても一つも認識されてないのはどうしてどしょうか?? 同期までの手順は間違ってはないと思います。 WMPのバージョンも合ってるしMTPモードで同期までは出来ているのですが・・・

  • D903iです。音楽を同期したいのですが・・・

    私はD903iを使用しているのですが、PCから音楽が同期できません(汗) 説明書などを見て、 Windows Media player 10 を起動し、USBモードをMTPモードに切り替え、 携帯とPCをケーブルでつないで「同期する」のボタンを押したのですが、 『不明なエラーが検出されました。別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポーネントで問題が発生し、 その問題の本質がプレーヤーに通信されないときに、この問題が発生することがあります。』 という文章が出て同期することができません。 どうしたら同期できるようになるでしょうか。 どうか教えてください。

  • WMPから同期できなくなった。

    P705iを使用してます。2年目になります。 WMPから音楽を取り込んでしばらく聴いていたのですが、久しぶりに同期しようとしたら出来なくなっていました。 WMPを開いて、携帯をMTPモードにしてつなげたら「デバイスを接続してください」と出て認識してくれなくなります。 MicroSDモードでは認識してくれるみたいで、同期も出来ます(もちろん端末で再生は出来ません 以前までは問題なく同期できていたですが…なぜでしょう? どうやったら同期できるようになりますか。

  • 携帯とPCのUSB接続が出来ないのですが

    PCが携帯を認識しなくなってしまいました。MTPデバイスとして認識してしまいます。なぜでしょうか?音楽を同期(取り込めなくてミュージックプレイヤーで聞くことが出来ません)できなくて困っています。 今までPCと携帯(ドコモSH-01A)をUSBケーブル接続し、WindowsMediaPlayer(Ver10)から同期機能で取り込んでいました。最近なのですが、いきなり最近USBケーブルで接続しても認識できなくなり、デバイスマネージャー上も「MTPデバイス」となって携帯を認識しなくなってしまいました。(それ以前はデバイスマネージャでも機種名が表示されていました) そのためWindowsMediaPlayerでも表示されなくなり、同期も出来ません。 (1)デバイスマネージャで見ても「不明なデバイス」にはなりません。 (2)接続するとタスクバーに「MTPデバイスとして接続した」とポップアップ表示になります。 (3)携帯に付属のCD-ROMからドライバーをインストールすることも携帯が接続できていないので出来ませんでした。 (4)PCはXPで携帯はドコモSH-01A、USBケーブルはドコモ純正です。(01というバージョンです) (5)デバイスマネージャでは「ポータブルデバイス」→「MTPデバイス」と認識され、デバイスを削除したり無効化しても、再接続するとまたまた「MTPデバイス」として携帯が認識されてしまいます。 (6)携帯側のUSBモードを変更(MTPモードやUSBモード、通信モード)にしても症状は変わりません。 (7)携帯に挿入されているマイクロSDをフォーマットしても同様です。 どなたかご教授をお願いします。 ちなみに他の携帯(過去にドコモSH904iを使用していました)ではキチンと認識され、同期も可能でした。なのでUSBケーブルには問題が無いと推測されます。 何卒よろしくお願いします。

  • 同期ができない・・・><

    ウィンドウズメディアプレイヤーで同期を使ってP905iに音楽を転送したいのですが、MTPモードを読み込んでくれません。 どうしてでしょうか? docomoからソフトをダウンロードしてインストールしたのですが・・・ データリンクのソフトは使いたくありません。 メディアプレイヤーで転送したいです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/905i/p905i/index.htmlで p905i_driver_vista32.exe をダウンロードしました。 そもそもここで間違ってますか? P905iって購入時にCD-ROMついてましたっけ? 携帯はちゃんとMTPモードになっているのですが同期の同期の右上のところにはデバイスを接続してくださいと出ます。 SDモードにすると読み込むんですがMP3をそのまま転送しているためかよくわかりませんが、携帯で再生することができません。 SDの容量は減っているのに音楽データが保存されていませんと表示されます。 ダウンロードされていないのかなぁ?と思ったりもするのですが・・・ 正直PCなどにくわしくないのでどうすればいいか全くわからず手も足も出ません>< わかる方詳しく教えてください♪ よろしくお願いしますm(__)m

  • SH905iとWMPLAYERが同期できません。

    SH905iのMTPモードでUSBケーブル接続すると、PC上にWINAMPで接続する、何もしないの2つだけのダイアログが出てきてWMPLAYERを起動しても同期できません。 解決方法ご存知の方教えてください。