- ベストアンサー
漂白をしたら黄ばんでしまいました
なんとなく薄っすら黄ばんできた白いシャツを 漂白しようかとおもって洗濯しました。 普通の粉末洗濯洗剤と一緒に、液体の漂白剤(色柄物OKのもの)を 一緒に使って洗ったところ、漂白どころか さらに全体的に黄ばんだようになってしまいました。 漂白剤の使用方法には普通の洗剤と一緒に洗うように 書いてあったのですが、何がいけなかったのでしょうか? ちなみに洗濯機は東芝のドラム式です。 ステンレス以外の槽では洗うなと書いてありましたが ステンレス槽なのです。。 またこの黄ばんでしまったシャツを白くするには 再度漂白剤で洗ってもいいのでしょうか? また黄色くなってしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足拝見いたしました。 ストライプYシャツでも、#3の方法で出来るものがあります。 黄ばみが強く出ている所で、あまり目立たない部分で実験してみてください。(襟の裏やわきの下など) 乾いた衣類がいきなり塩素系漂白剤を吸い込むと効き目が強くなりすぎますが、一度濡らしておくと効き目が穏やかになります。ぬらしたシャツのわきの下等に、薄くした漂白剤溶液をスプーン一杯ほどたらして少しこすります。30秒ほどでいったん全体を綺麗にすすいで脱水し、黄ばみが落ちてるかどうか・ストライプが色褪せているかどうか確かめてください。色褪せが少しでもあったら避けましょう。大丈夫そうならもう一度シャツを濡らしてから、同じ濃度ぐらいの漂白剤で手洗いしましょう。すすぎはすばやくしっかり2回。もたもたしていると衣類に残った漂白剤が色褪せを進めてしまいます。塩素系漂白剤を使った衣類は必ず柔軟剤を使っておきましょう。そのまま干すと繊維が傷み、ゴワゴワします。 塩素系漂白剤は最後の手段なので、まずは酸素系の漂白剤を少し濃い目にして漬け置きしてみて、それで落ちなかったら…の方がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
漂白剤には塩素系と酸素系の2種類があります。 「酸素系」の成分は、消毒剤として普及しているオキシドールと同じ成分で、水中では水と酸素に分解されます。コンタクトレンズの消毒剤として、また米国では、歯を白くするホワイトニング剤としても利用されている成分です。色柄物OKというのは主にこちら。酸素が汚れにぶつかって落とすのですが、一部酵素などに出会うと変色してしまう場合もあります。(果実の汁など) 「塩素系」は、水道水やプールの水の殺菌にも使われている次亜塩素酸ナトリウムが主成分。「酸素系」よりも漂白力が強いので、染料まで脱色してしまうことがあり、色柄物には使用できません。白物衣料専用で、白物の衣類についたガンコなシミや黄ばみ・黒ずみに効果を発揮します。 そのTシャツが真っ白のものなら塩素系漂白剤をお勧めします。 部分的にも模様があるなら、まず全体を水にぬらした後滴らない程度に軽く絞ります。薄めた塩素系の漂白剤の中になるべく模様を浸さないように入れ、振るように洗います。黄ばみが取れてきたと思ったら、全体を軽く浸して、すぐにすすぎます。塩素系でも薄めた液で短時間ならあまり色物に影響は出ませんが、薄めていても5分も放置したら確実に変色するので、必ずその場で様子を見ながらやりましょう。 また、アジア系衣類の染色は色留めがしっかりされていないものが多いので避けましょう。 うちでは酸素系で色が残ったものはこうしています。色の淡いものでは上手くいかないこともあるので、目立たない場所でテストしてからお願いします。
- denit
- ベストアンサー率19% (140/717)
白一色のシャツであれば、キッチン用漂白剤につけて漂白するという 荒業もあります。 その後でよくすすげば白くなります。 多少でも柄があるものはお勧めしません。
お礼
白だけのTシャツはキッチン漂白剤でやってみようと思います。 白地にストライプなどの柄物シャツもあるのです。 どうしましょう。。
- nanahusigi
- ベストアンサー率22% (22/98)
鉄分の多い水だったのでしょうか? 素材はなんだったのでしょう? ハイドロハイターを試してみてください。
補足
ハイドロハイターというのは何か特別な漂白剤なのでしょうか? 初めて聞いたのですが・・。
補足
詳しいご説明ありがとうございます。 Tシャツは塩素系漂白剤で試してみようと思うのですが 白地にストライプなどの柄物ワイシャツがあるのです。 やはり塩素系ではダメですよね。何かいい案はないでしょうか。 洗濯洗剤と一緒に酸素系漂白を使用するのではなく 洗いおけで、黄ばんだストライプシャツだけを 酸素系につけてみたらいいでしょうか。