• 締切済み

指定校推薦について

pippy21の回答

  • pippy21
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

質問者さんは男性でしょうか?女性に髪の毛をかなり短く・・・とはあまり言わないと思うので、その前提で答えますね。 先生は試験や面接を受ける際の身だしなみについてアドバイスされたんですよね。たいていの場合、大学の教官(つまりそこそこの年のおじさん)が試験官や面接官をしているので、あまりイマドキな格好で行くといい印象を持ってもらえないかもしれません。もしそれで不合格になったら、元も子もありませんよね。こういう時はなるべく無難に行くのが一番いいです。 今の髪型がどんなのかよくわからないので何とも言えませんが、前髪が目にかかったり、襟足がカッターにかかっているのはNGだと思います。おじぎをした後に、手で直したり頭を振って直さないといけないくらいなら切るべきでしょう。 私服で行くと、落ち着いたものでもやっぱり他の受験者からちょっと浮いてしまう可能性があります。どうせスーツは入学式や結婚式などで1着は必要になるので、今買っても無駄にはならないと思います。 ちょっと癪かもしれませんが、先生のいうことを聞いておいた方が失敗しないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    指定校推薦 現在高校1年の者です 指定校推薦をもらうために頑張っているのですが、ICU・明治学院の指定校推薦があります 別に行きたい大学があるんだけど・・・みたいなことを先生と話していたら 言ってくれれば指定校推薦の枠をもらえるかもしれないみたいな事を言ってくれました。 そこで疑問に思ったのですが、指定校推薦って学校が大学に言って枠をもらえるのでしょうか あそこを指定校推薦で行ければなぁ・・・なんて思うこともあるのですが この言葉に期待すべきなのかしないべきなのかが分からず不安になってきました 本当に枠がもらえるなら今からでも学校を絞って先生に伝えておきたいのですが どうなのでしょうか・・・ 私は専修学校に通っていて、私の学年が1期生にあたります なので先輩達はいないので本当に不安でたまりません。

  • 指定校推薦について

    始めまして、高校2年生です. 指定校推薦で私立大学へ行きたいのですが、どんな大学のどの学部・学科からどれ位の枠があるのかを担任の先生に確認しましたが、来春にならないとはっきりしたことは分からないと言われました. 来年も今年と同じ程度と考えて良いのでしょうか? また、高校毎に学部や学科で人数枠があるのでしょうか、あるいは学科など無関係で大学一括で枠があるのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい.

  • 指定校推薦について

    指定校推薦枠に自分の行きたい大学名が無いので困っています。高校の先生に言えば普通に枠に追加して頂けるものなのでしょうか。もし、指定校推薦枠に入ってないと受けらんないようなら色々と大学を変えなければならないので早めの回答お願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦 高校2年から約1年カナダへ留学。留学中の単位が認められ、3年の二学期から復学しました。 これから受験を控えているのですが、この度発表された指定校推薦枠で、私の高校に、第一志望の大学からの推薦が来ていました。 担任に相談したところ、一年次での評定平均は規定をクリアしているけれど、"3年1学期までの評定平均"で値が定められているので、私の場合は大学側が受け入れてくれるのかがわからない、とのことでした。 大学側が了承すれば、高校側としては推薦したい、ということだそうです。 高校3年間で、留学してから高校編入したり、海外の高校へ通ってから日本の高校へ編入したりした方で、指定校推薦で大学へ行かれた方っていませんか?? 大学側からまだ回答がなく、落ち着かない日々を過ごしているので回答よろしくお願いします!!

  • 指定校推薦枠

    大学は1つの高校にどれぐらいの指定校推薦枠を設けるのですか。 また、同じ大学でも学部が違えば指定校推薦枠を設けるのですか。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦の合否というのは大体いつぐらいにきまるのでしょうか??あと、指定校推薦は1つの高校からその大学に何人ぐらい入学したら指定校推薦の枠がもらえるのでしょうか。ちなみに私はある私立の薬科大学で定員120ぐらいのところを考えています。どなたか教えて下さい!!

  • 指定校推薦入学について

    指定校推薦について教えてください。 私立大学などは、指定校推薦があることを聞きますが、 国公立、特に公立大学でもあるようなことを聞きます。 正確な情報が得られず困っています。 実際のところどうなのでしょうか? 高校の先生に以前聞いたら、公立大学で1名枠があると言っていたのに 最近では、指定校推薦枠は私立だけとかと別の言い方に変わっていました。 サイトで見ると、レベルの高い高校は、あえて指定校推薦を 進めないということも書いてありました。 宜しくお願いします。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦についてですが、大学に入って成績が悪かったり、中退したりすると高校から連絡があったり、指定校枠がなくなったりすると聞いたのですが本当なのでしょうか?

  • 指定校推薦の基準

    こんにちは。 公立高校に通っている高校三年生です。 僕の学校には慶應大学の商学部の指定校推薦が一枠あります。 僕は以前から慶應大学の指定校を希望していたので担任とも話をしてたぶん校内推薦を通れるだろうとのことでした。 というのも担任の先生が学年の生徒の評定を調べたところ文系には4.8以上の生徒はいなく、僕の成績は5.0だからです。 しかし、とても不安に思っていることがあります。 僕は慶應に入るための学費を稼ぐために一年の時からバイトをしており、部活に加入していません。 指定校は評定で概ね決まるとされていますがとても不安です。 一般入試の勉強もしており慶應の判定は常にB判定以上ですが、本番ではなにが起こるかわからないので指定校推薦を強く希望しています。 指定校推薦の校内推薦の基準や、部活がどの程度評価されるのかなどを是非しりたいです。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦枠を狙ってます。まだ中学生ですが、やはり偏差値の高い高校の方が枠も沢山ありますか?私立と公立では私立の方が多いですか?この高校にはこんな大学からこのくらい来てる。とかを調べるサイトはありますか?