• ベストアンサー

勝率とプロフィットファクター

下記の指標AとBではどちらの指標の方が収益が出せるのでしょうか? 指標A 平均損益 1337.5 回数 11 勝ち数 7 負け数 4 勝率 63.6% 最大勝ち 4719 最大負け -2609 総利益 16207 総損益 -2838 利益平均 2,315.3 損益平均 -709.5 損益レシオ 3.26 Profit Factor 5.71 ___________________________ 指標B 平均損益 1,114.1 回数 12 勝ち数 9 負け数 3 勝率 75.0% 最大勝ち 5220 最大負け -3439 総利益 17446 総損益 -4077 利益平均 1,938.4 損益平均 -1,359.0 損益レシオ 0.70 Profit Factor 1.43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.2

データの中で不明な部分がありますので、確認したいのですけど、 ・「総損益」は、「総損失」のことですか?平均損益がプラスなのに、総損益がマイナスなのはありえないので。 ・指標BのProfit Factor は、1.43で合ってますか?もし「総損益」が「総損失」だったとすると、指標BのProfit Factorは17446/4077=4.28くらいになります。 上の確認が両方とも正しかった場合の結論ですけど、Profit Factor を比べても、Adjusted Profit Factor を比べても、指標Aの方が優秀です。 ですが、#1さんの指摘されているとおり、回数が10数回ではバックテストの検証回数には少なすぎると思います。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/systemstar/diary/200508150000/
meikenpochi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「総損益」は「総損失」の誤りですね。 指標Aにフィルターを追加してバックテストの回数を増やして 見ました。 バックテストの回数は、まだ不十分でしょうか? 総損益 1,744,600 総利益 3,156,500 総損失 -1,411,900 総トレード 93 利益トレード 56 損失トレード 37 勝率 60.2% 損益平均 18,759.1 利益平均 56,366.1 損失平均 -38,159.5 損益レシオ 1.48 プロフィットファクタ 2.24 最大ドローダウン -205,200 調整総利益 2,734,695 調整総損失 1,644,015 調整プロフィットファクター  1.66

その他の回答 (1)

  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.1

平均損益出てるじゃないですか 私だったらAですね、(損切りがきちっとできてるきがします)Bは損益平均が高すぎるので、負け数が増えたときには損失がおおきくなるのでは?回数が少なすぎるのでこのデータではあまり参考にはできないですね。データを取るなら最低100回くらいは取らないとね。

meikenpochi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 バックテストの回数を増やして試してみます。

関連するQ&A

  • 【システムトレード】超重要項目!!!【プロフィットファクター】について!!

    プロフィットファクターについての質問です。 以下抜粋(http://plaza.rakuten.co.jp/systemstar/diary/200508150000/) //////////////////////////////////// プロフィットファクター = 総利益 / 総損失 システムの損益分岐点は 総利益 = 総損失 すなわち「1」となります。このことから1より大きいことがトレーディングシステムとして存続できる条件となり、プロフィットファクターは大きければ大きいほどよいということがわかると思います。 総利益 = \503,000 総損失 = \388,000 プロフィットファクター \503,000 / \388,000 = 1.30 //////////////////////////////////////////////////////////// 大きければ大きいほど、 【安定して儲けられる】 【利大損小になっている】 【リスクが低い】 ...この通説は非常によくわかるんです!!!! ただ極論なにが良いのかが分かりません!!!! 例えば ///////////////////////////////////////////// A【+2、-1、+7、+3、-1】 B【-1、-1、-1、-1、+14】 という二種類の取引パターンがあったとします。 (AB共に、ひと月で5回の取引があったと仮定。単位は万と仮定) (AB共に、ひと月で10万の利益があがっている) Aのプロフィットファクターは 12÷2=6 Bのプロフィットファクターは 14÷4=3.5 よってAの方がプロフィットファクターのみ見ると【良い】システムである。 /////////////////////////////////////////////////// これは分かるんです!!! ただ【良い】ってなんですか?? 【安定して儲けられる】 【利大損小になっている】 【リスクが低い】 ですか???? でも、例えばレバレッジをあげて10倍取引したとしますよね?? そうすると A【+20、-10、+70、+30、-10】=+100 B【-10、-10、-10、-10、+140】=+100 結局AもBも最終的な利益変わらないじゃん!!!! プロフィットファクターが大きくても【資金が増える速度変わらないじゃん】!!!!! と思ってしまうわけです。 この自分の考えは間違っているはず。 なぜならプロフィットファクターは重要だという通説が多い為。 どのように自分の考えは間違っていますか?????

  • 勝率の求め方を教えてください。(宿題じゃないです)

    3勝2敗1分の勝率を求めたいのですが (1)勝率=勝ち試合数÷(勝ち試合数+負け試合数) (2)勝率=勝ち数÷(勝ち試合数+負け試合数+分け試合数) どちらですか? 引き分けを計算するか、しないかの問題です。 勝率を求めるので、分=負と考えて良いのでしょうか。 それとも分はカウントしないで(1)でしょうか。 ご指導お願いします。

  • スプラの勝率が下がった

    最近、スプラで勝率が相当下がった気がします。 スプラは毎日やっていて少し前までは勝率はかなり高かったのですが、急にあり得ないくらい勝率が下がりました。(以前まで戦績で負けの数は勝ちの数より圧倒的に少なかったですが、最近は立場が逆転し、負けの数が勝ちの数より圧倒的に多くなっています。) いつも通りプレイしていて、勝率が下がる前後で何か変えてもないのに負け続ける理由が分かりません。 シンプルに負けているのか、それとも何か理由があるのでしょうか? 誰か理由が分かる方はいますか? 早めに答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 勝率をプログラムに

    この度もこのサイトでお世話になったのですが、 またプログラミングについて質問させていただきます。 「勝ち数・負け数を入力して、勝率を?割?分?厘という カタチで表示する」というプログラム(1厘以下は切り捨て) はどのように作れば良いでしょうか?

  • システムトレードを考えています

    完全なシステムトレードをしたいと思い、バックテストをする毎日です。逆張りで考えているのですが、やればやるほど、考えれば考えるほど、どのくらいの結果のものがベストなのか?どんどんわからなくなってきてしまいました・・・。 次のような結果のものは使えそうでしょうか?好みもあるとは思いますが、具体的にどういう値をどういうバランスで重視すべきでしょうか。何かありましたら教えてください。 テスト期間: 過去10年間 710(勝):300(負)= 勝率:70.3% 平均利益=18.92% 平均損失=-18.04% ペイオフレシオ=1.05 平均損益率=7.94% 平均保有日数=6.88日 年利平均=42.9% 最大ドローダウン=9.4%

  • エクセル 確率 勝率○○%

    勝ったらx円、負けたらy円で勝率がz%という計算を繰り返し行わせたいときどのように記述すればいいでしょうか? 例えば、 元金=1000円 勝ち=200円 負け=100円 勝率=60% 損益   資産 \aaaa  \bbbb \cccc \dddd \eeee \ffff  :    :  :    : のように表にまとめたいです。 どのように記述すればうまくいくのでしょうか?教えてください。レベル的には、まだエクセル勉強し始めて2時間程度で四則演算なら問題なく記述できる程度です。全コードの記述とまではいかなくても、アルゴリズムだけでも教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • エクセルで、「ここ10試合の勝率」の試合ごとの推移をグラフにする。

    セリーグ6球団のいわゆる「ここ10試合の勝率(ただし中止になった試合はカウントしない)」の推移がふと気になり、エクセルでグラフ化してみようと思い立ちました。 で、とりあえず、縦に日程、横に球団として星取表を作り、勝=10000、分=100、敗=1、試合中止(不成立も)=空欄とします。それでデータの入っているセルのデータを10個合計して、10000で割ったり、100で割ったりしながら勝数、分数、敗数を把握して「ここ10試合の勝率」を算出しようとしました。 ここで壁に突き当たってしまい、教えていただきたいのです。 空欄を含む表で、あるセルから上側の「データが入っているセル」10個分のデータの合計を出す巧妙な方法はないでしょうか? あるいは根本的に別の手段がありましたら、そちらも教えてください。

  • バルサラの破産確率では

    損益比1:1で勝率6割りが破産確率7.4%、損益比2:1で勝率4割りが破産確率16.8%になっています。 私の単純な考えでは同じ破産確率になると思うのですが、なぜ違うのでしょうか? (ギャンブルで、6回勝ち6万円 4回負け-4万円と、6回負け-6万円 4回勝ち8万円は同じでは?) バルサラの破産確率表は検索して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルの件

    エクセルの初心者です。 パソコン教室の宿題で「勝率を計算する。」 計算式:勝率=勝数÷(勝数+負け数)をエクセルの表で表しなさいと出されました。野球チームで勝数10、負け数12、引き分け2として勝率=10÷(10+12)で計算すればいいのだと思いますが、エクセルの方法でどうやって操作するかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • FX複利計算でのパフォーマンス

    複利計算のパフォーマンスを算出しても意味がないのでしょうか。05年1月から今年の8月までのバックテストですが・・・ちなみにパフォーマンスは以下の通りです。 平均損益 280,000円 勝数 56 負数 23 見送 32 総利益 27,286,293円 総損  -4,765,512円 損益レシオ 2.35 PF 5.73 調整PF 4.10 よろしくお願いします。