• ベストアンサー

修理をしたがらない個人店が増えているのでしょうか?

hottoiteの回答

  • hottoite
  • ベストアンサー率34% (58/168)
回答No.2

買うのは量販店で、修理は近くの個人店でというのは少し虫の良すぎる話かも知れません。本来顧客を大事にするというのは、買ってくれた客だからこそだと思います。自転車を量販店で購入したものについては個人店では修理を受付けないという話を聞いたことがあります。後始末ばかりさせられるのではたまったものではありません。もう一つ考えられるのは電気製品がそのまま全部部品交換するため店自身が修理することが難しくなっていることや結局メーカーに依頼してしまうため利益が無いことも考えられます。

natmeg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり修理することはお店にとって利益にはならないのですね。 メーカーに依頼してもマージンはないのですか… お店に何の得もないことをしたくないのは当然ですね。

関連するQ&A

  • 時計の修理はどこがいい?

    祖母の形見のラドーのプラチウム?という時計が最近になって時間がずれてくるようになりました。 手巻き時計です。 それで、町の時計屋さんに行った所、8000円でオーバーホールが出来る。部品も海外メーカーは長く取っているので、修理可能だと思うと言われました。 後日、そのお店に持って行こうとした所、そのお店の近くに、すごく寂れた時計店なのですが、時計修理技能士1級だかの看板が出ているお店を発見しました。  私が最初に持って行こうとしたお店は、とても感じも良くて、店構えも明るいのですが、恐らく元々はメガネ屋さんのようで、店の半分はメガネと貴金属が展示してあります。 で、ここにきて、どこに出すのが、良くて、修理の代金などについても注意するのは、どんな事かなどの疑問や不安点が出てきました。 技能士の資格というか、技術がどんなものかは、ネットで調べられたのですが、はたして、そこに出した方がいいのかは判りませんでした。 ラドーに出すべきか、町の時計屋さんがいいのか、百貨店などがいいのか。 時計の修理に携わった人の意見がお聞き出来ると嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • BRAUNの置時計の修理について

    古いBRAUNの置時計が最近調子が悪くなり、 正確な時間が刻めなくなりました。 近所の時計屋さんだと ★海外のブランドであること ★古い為パーツが無い事 ★時計メーカーではなく家電メーカー との理由で修理を断られてしまいます。 安価なクォーツの時計ですが、 西ドイツのデザインが好きで、 今後とも愛用していきたいです。 どなたか修理/オーバーホールしてくれそうな時計屋さんをご存知の方、 又は同じような経験者の方は是非教えて下さい。

  • 自動車の販売についてですが、私は個人で販売修理を営んでいます。ここ数年

    自動車の販売についてですが、私は個人で販売修理を営んでいます。ここ数年、販売修理実績が落ちてきています。仲間の同業者に聞いてみてもやはり、落ちているようです。反面、ディーラーさんや大型の個人販売店での販売は決して良いとは言えないものの、補助金や販売手法を凝らした成果か、伸びてきているようです。以前は購入時には、相談を受けましたが、ご近所付合いを嫌う傾向とかあるのか、少なくなりました。当然、新規顧客の修理も皆無に近いような感じです。時々、うちは怪しい業者?と思われているのかとさえ考えてしまいます。もはや、うちらのような業者から車を購入というのはありえないのでしょうか。同じようなお考えをお持ちの個人店さん、如何でしょうか。また、一般の方からも声を聞かせて頂きましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 腕時計 ガラスの修理

    こんにちは。 昨日、先輩から借りていたエルメスの 時計の表面のガラスが転んだ拍子に割れてしまいました。 ただ、その人は本物だと言っていますが おそらくニ○モノだと思うんです・・・ ガラスの部分もプラスチック?のようですし・・・ そこで質問なのですが、そのような時計でも 個人でやっている時計屋さん、または百貨店などの 時計修理屋さんなどでガラスを交換していただく ことはできるのでしょうか? また、料金はいくらくらいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 昔ながらのハト時計の修理について

    20年以上前のCITIZENのハト時計が鳴かなくなってしまいました。 今は亡き祖母が買ってくれたものです。 ふいごで鳴く古いタイプのハト時計です。 鳴かなくなる度に、しかけ部分のホコリを落としたり電池を変えたりしてきたのですが今回は効果がありませんでした。 時間になると仕掛けが『カタン』と動く音はします。でも、ハトは出てきてくれません。 1度、地元の時計屋に持っていったのですが、古すぎてメーカーに部品がないため修理できない。個人の時計屋に出せば直せるかもしれない。とのことでした。 私が住んでいるトコロで個人で経営されてる時計屋さんは、見たことがありません。 以前はあったのですが、とうの昔に店を閉めてしまいました。 横浜周辺でハト時計の修理をしてくれるところはないでしょうか? また、修理はいくらくらいするものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • SEIKO HONDA コラボ限定時計

    近所の時計屋さんで、SEIKO HONDA コラボ限定時計新品を購入致しました。 定価80,000円を49,000円にて購入。誰かこの時計の価値が分かる方はいらっしゃいませんか?

  • 柱時計の故障と修理について

    ゼンマイ式の柱時計が壊れました。 長い針は正常に動くのですが、 短い針がプラプラで動きません。 (中で何が起きているのでしょうか?) 直せるものなら自分で直したいですが まったく知識のない自分でも直せますか? もし直せるレベルだったら直し方を教えてください。 それとも専門の時計屋さんにお願いしたほうがいいでしょうか? ちなみに上の症状(短針がブラブラ)で修理費を聞いたら3000円ぐらいだそうです。時計の修理ってこれくらいかかるものですか?

  • 70年代のスイス製腕時計が動かなくなってしまったので、修理を頼みたいの

    70年代のスイス製腕時計が動かなくなってしまったので、修理を頼みたいので、腕が良く信頼できる時計屋さんを知っている方がいたら教えてください。 なるべく群馬県もしくは関東内のお店がいいです。 とても気に入っている時計なのでお願いします。

  • グッチの時計の修理はいくらぐらいでできますか

    しばらく使っていなかったので 止まってしまった時計があります. ちょっと前に京都伊勢丹の時計屋さんで 電池交換をお願いしたのですが, その際,電池は残っているけれど 液漏れをしているので修理が必要ですと言われました. ・この場合,どこで修理を依頼するのが良いでしょうか.  グッチのショップに依頼するのと別の場所で依頼するのとでは違いがありますか? ・どの程度の金額&期間が必要でしょうか? 時計の型番はわからなくなってしまいました. バングルタイプで12色のベゼル交換タイプです. 教えてください.

  • セイコー ロードマーベル初期(?)の修理について

    こちらのカテで質問していいのかちょっと不安ですが、何卒よろしくお願いします。 私の父が大切にしている時計についてなのですが、竜頭部分だけがオリジナルでなくなっているため、 それを元通りのオリジナルに修理できる時計屋さんを探しています。 ・セイコー ロードマーベル ・45年以上前に購入の初期型?(型式は裏蓋を開けないとわからないみたいです) ・14金貼りの手巻式 10年以上前にオーバーホールとして街の時計屋さんに出したところ、 竜頭の具合が悪いからとオリジナルではないものと交換されてしまったそうです。 その際、なぜかオリジナルの竜頭は返してもらえませんでした。 オリジナルで無くなったせいなのか、その後かえって巻くのにコツが必要で使い難くなったようです。 父にとっては記念(結婚と兄の出産など)の時計なので、できれば父が元気なうちに オリジナルな竜頭に戻した状態にしてあげたいのですが、このような修理(?)は そもそも可能なのでしょうか? セイコーの修理センターにも問い合わせをしましたが、すでに部品の在庫はなく、 残念ながら断られてしまいました。 そこで、どこか信頼のおける時計屋さんでこのような修理(?)を行ってくれるところは ございませんでしょうか? オリジナルの竜頭がない以上、まずはそれを入手することから始めないとならない とは思うのですが、それも含めて面倒みてくれる時計屋さんを探しています。 父はあまりネットを信頼していないので、できれば直接持ち込める神奈川県内の お店がいいのですが、信頼できるところであればその他どこでも構いません。 時計にくわしいかた、ぜひアドバイスをください。 よろしくお願いします!!!