• ベストアンサー

2台目のPCがDVDを認識しない

memphis140の回答

回答No.2

ひとくちにDVDと言っても色々な種類がありますが、 1台目で保存したメディアは2台目で読み込めるメディアですか? 作成したビデオDVDは2台目の再生ソフトでサポートしている形式にしていますか? あと、MCEに機能があるかどうか知りませんが、 ファイナライズはしていますか?

KABE60
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

KABE60
質問者

補足

仕様書によると1、2台目ともに片面DVDの8倍速対応ですのでメディアには問題が無いと思います。 ビデオDVDは1台目のメディアセンターで録画したものをライティングソフトを使って作成しています。1台目で再生するときはメディアセンターで問題なく再生しますが、2台目にはメディアプレーヤーしか入っていません。この点は気になるのですが1台目のOSを2台目にインストールして良いものかどうかが分かりません。

関連するQ&A

  • 1台のPCに2つのOS

    今利用しているのはDELLのPCでOSはMedia Center Editionですが、DVD編集ソフトや音楽に関するソフトなどXPの Home EditionかProfessional でなければ使えないものが多々あります。でも、何とかそのソフトを使えないものかと思っています。 Media Center Editionのシステムもやっと使い慣れて来て引き続き使っていけたらと思ってます。それでMedia Center EditionがインストールされているPCにさらにXPの Home EditionかProfessional をインストールすることは可能なんでしょうか。このような状況に関しては全くの初心者なので、わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • DVD-Rの認識が出来なくなりました。

    DVD-Rの認識が出来なくなりました。前から不安定だったのですが、ついにという感じです。 クリーニングはメディアとレンズ両方行っています。 OSはXPのSP2、使用開始4年目です。 何が原因なのでしょうか?

  • PCがDVDを認識しなくなりました。

    レンタルDVDを借りてきたのですが、PCにDVDを挿入しても、自動で再生メディアが立ち上がらず、マイコンピューターを見てもDVDを認識していないようで表示がありません。CDドライブとは表示されていたので、CDを挿入してみた所、自動で再生メディアが立ち上がり、CDが再生しました。マルチ対応のCK-MUL3というelecomのクリーナー(http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-mul/)を買って試したところ、PCはそれをCDとして読み込み、クリーニングしたのですがDVDを読み取りません。もう一度クリーニングしたのですが駄目でした。 PCは3年半くらい使用しているFRONTIERという会社のものでXPです。 どうすれば直るのでしょうか?やはり修理に出した方がいいのでしょうか?是非教えて頂けないでしょうか?

  • CDは認識されるがDVDは認識されない

    約3年前に購入したパソコンで、 Windows Media Playerを使用しており、 2日前から突然、DVDを読み取らなくなりました。 CDは問題なく、再生されますが、 さまざまなDVDを試して見ましたが、 無理でした。 この場合、ピックアップレンズのクリーニングで 問題は解決されるものなのでしょうか。 そのほか、どのような修理方法が可能性としてあげられるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVDが認識しません・・・

    自作パソコンについて困ってます。 DVDが認識しなくなりました・・・CDは認識します。 内臓ドライブの故障でしょうか? スペックは OS:WindowsXP Home Edition SP3 CPU:Intel Core2 Duo E7400 メモリ:1GB×2 マザーボード:P5QL-E グラフィックカード:GeForce 9400GT HD1:HDT721025SLA380 HD2:HD103SI DVDドライブ:GH20NS10 です。 購入してもうすぐ1年になりますがすぐ故障するものなのでしょうか? 頻繁に使ってはないのですが・・・ 一応、対処は、 ・クリーニングソフトでレンズをクリーニング ・ドライバの更新&削除と再インストール ・ライティングソフトの更新と再インストール をしたのですが結果は変わらす・・・ 以前読み込んでたDVDも急に読み込まなくなったので何かがおかしいと思うのですが・・・ どなたか知恵を貸してくだしい。 よろしくお願いします。

  • PCがDVDを再生・認識をしない?

    それまで普通に使用出来ていたのですが、昨日から突然音楽DVDや映画DVDなどのDVDソフトを 全く再生してくれなくなりました・・・というか、PC本体が認識しれくれなくなりました。 症状としては、DVDを本体に入れると、通常ですと自動再生が作動し勝手に映像・音楽が流れるのですが、 今回は全くぱそこんが反応しません。で、DVDを入れた状態でマイコンピューターを開いてみると、 該当するドライブが通常だとソフト名が表示されるのですが、それも全く表示されておらず ただDVDが本体に入っている状態です。DVDなどは、WinDVDのバージョン5を使用し再生しています。 一応本体のレンズが汚れているものと考え、レンズクリーナーを購入しクリーニングを何回かしてみたものの 相変わらず再生出来ません。これって、本体がおかしいのでしょうか?それとも、使用しているWinDVDが もうおふるなのでしょうか?対処法をご指導下さい。よろしくお願いします。 パソコン:NEC VALUESTAR PC-VT5009D OS:Windows XP Home Edition プロセッサ:pen4 2.80ghz

  • 市販のCD/DVDは再生できますが、作成したCD/DVDが認識されません。

    市販のCD/DVDは再生できますが、作成したCD/DVDが認識されません。 OSを再インストールしたのですが、PCのドライブがCD/DVDを認識してくれなくなりました。 そのメディアは、OSを再インストール以前は問題なく再生できました。 また現在も他のPCでは問題なく再生できます。 デバイスマネージャで確認したらCD/DVDドライブは認識されていました。 レンズのクリーニングをしましたが、状態は変わりません。 OSはWindows XP、PCはNEC VALUESTAR PC-VW900CDです。 何か対処方法がありましたら、アドバイスしていただけたらと思います。

  • DVDメディアを入れるとPCの動きがおかしくなる

    内臓DVDドライブにメディアを入れると途端にPCの動きがおかしく(鈍く)なります。 更にマイコンピューターからDVDドライブが消え、デバイスマネージャーからもドライブが消えてしまいます。 おかしくなるとは、Wメディアオーディオで音楽を流すと音が割れる、ネットワーク接続の所から接続類が消え、IEの動作も遅くなり、とにかくパソコン全体の動きが悪くなります。 何もしてないのにCPU使用率も100%に達していまして、お手上げ状態です。 サービスセンターに問い合わせしても解決しないので、OSの新規インストールをしてます。 勿論DVDを動かせば又このような状態になります。 ウィルスも疑いましたがこれは問題ないです。 DVDドライブのアップデートがないか調べたのですがありませんでした 一体パソコン内で何が起きてるのでしょうか? HPコンパックNX7200 XP SP3 DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-860H

  • DVDが認識されない

    DELL Dimension 9200C Microsoft Windows XP Media Center Edition Version 2002 Service Pack 3 デスクトップ内臓CDに入れても再生できず、マイコンピュータにもアイコンがありません。デバイス マネージャでDVD/CD-ROM ドライブ(TSSTcorp DVD+-RW TS-L632D)に!マークが出てます。 特に何かした記憶がありません。解決方法をご教示ください

  • DVDデコーダーのインストール

    DVDデコーダーをインストールされていませんとエラーが出て DVDを再生出来ないのですが(今までは問題なく再生出来ていました) 使っているのが XPメディアセンターエディションパソコンはデルです 再生ソフトは メディアセンターと言うもので OSと一緒になっているようです このメディアセンターでDVDを再生出来るようにしたいのですが 再インストールには すべてとドライバのみの2択しかありません この場合 すべてを再インストールするしか方法はありませんでしょか? DVDデコーダーのみ入れる事はできませんでしょか?