• ベストアンサー

バレエに生演奏って必要ですか?

バレエをやっている方にお聞きしたいのですが、 生のオーケストラで踊るほうが、CDなどの録音で踊るよりよいのですか? 観てるほうにすれば、生演奏だとどうしても音を外す等の事故が起こりますし、録音のほうが安定してるので安心して見れるのじゃないかなと思います。 わざわざ高いお金をかけて、人を用意して、オーケストラを付ける意味ってどれぐらいあるんでしょうか? オケ無しにすれば、チケットも安く済むんじゃないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44623
noname#44623
回答No.1

バレエ公演を見に行かれたことはありますか? 行かれたことがあるとして、 ナマのバレエを見る方が、DVD等の録画でみるより良いのですか? DVDならアップで足先まで見えますが、遠い2階席からはアップでは見えませんよ。 見ている方にすれば、バレエ公演だとどうしても転倒などの事故が起こりますし、録画の方が安定しているので安心して見れるのじゃないかと思います。 わざわざ高いお金を払ってギエムを見に行く意味ってどのくらいあるんでしょうか。 DVDならチケットより安い値で、何度も繰り返し見ることが出来ますよ。 *********** 要は価値観の違いです。そこに見いだす魅力の違いです。 音を外さない演奏と(プロなら外さないことが大前提です)、完璧な動きを望むなら、MIDIに打ち込んだ音楽に合わせてロボットが動けばよいのです。 そのようなバレエ公演に、私は魅力を感じませんが。 カラオケは録音されている伴奏に合わせて歌います。 ナマの伴奏は、歌い手に合わせます。 録音で踊るバレエはその音の合わせます。 ナマのオーケストラは(有能な指揮者なら)ソリストに合わせます。 もちろん音楽的な許容範囲内で、ですが、両者の息のあったコラボレートがより魅力的な舞台を作り上げるのです。

その他の回答 (1)

noname#73790
noname#73790
回答No.2

バレリーナ達は、独自のリズムを持っています。 演出家によっても、リズムは違います。 例えば、二人がリフトをするだけでも、リフトをするまでの溜め、リフトの持続時間、動いた場所、次の動作への移行など、リズムというのは人によって全く違います。 同じ人でも、気分によって違います。 生のオーケストラがあるのは、毎回、ダンサーの調子を見ながらそれにあわせたり、前日は少しズレてしまっていた所が改善されたり、利点があります。 ただやはり、DVDになってしまえば、正直、録音と変わりないじゃないかと思ったりする事もあるでしょうが、それでは、録音されたリズムが一番素晴らしいのでしょうか。 背の低い人達の場合、高い人達の場合、早く回れる人の場合、回るのはゆっくりでも持続性の高い人の場合、それぞれの特性を生かして演奏し、時にはダンサーが音楽に合わせ、そうしてどんどん精進していくのだと思います。 オケ無しがいいのなら、オケ無しのプロの舞台もありますよ。 オケ云々というのは、舞台で例えばセットを組むのではなく、舞台後部に絵でも描けばいいじゃない、と言うのと同じで、人によって感じ方は違うだろうけれど、貴方が無駄だと思う事にも実は需要はあるのだよという事を、忘れないでくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう