• 締切済み

留学したことを後悔している方っていらっしゃいますか?

miritaの回答

  • mirita
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.5

こんにちは。 現在オーストラリアに留学中の者です。 今は大学に留学しているのですが、日本の大学在学中に1年間休学して専門学校に留学していました。 後悔は全くしていないのですが、反省点を少し… まず留学する前の英語力です。 例えば留学する前からTOEFL230(大学の入学条件)ある人と、ない人では限られた期間での英語の伸びが全然違うと思います。日本でもっと勉強しておけばよかったなぁと思いました。日本でできる事(特に文法・ライティング)を留学してから現地で勉強するのでは時間とお金の無駄ですもんね…留学先ではリスニング・スピーキングに集中できるような準備をしておくべきだと思います。。私の場合、留学時期を1年遅らせてでも、もっと英語の下地をつけておくべきでした。 まず留学後のプランがあいまいで、専門学校に行ったけれど、専攻選びを適当にしてしまったこと。1年後には日本の大学に戻るので、専攻等は関係なくTOEIC等英語のスコアの方が重要だと考えていたので。。 1年間の留学後もっと英語を勉強したいと思い中退してこちらの大学に編入したので、今思い直すと今後就活で少しでも役に立つような専攻(IT・金融等)にしておけば…と思います。専門学校ではなくこちらの大学で半年間学ぶこともできたのですが、学費が高かったので辞めました。でも今は大学で勉強しているので、あの頃もし大学で勉強していたら単位も移行できたなぁ…等。学校選びは慎重に… 留学されるのでしたら語学学校ではなく専門学校または大学院をお勧めします!語学学校で勉強する事は日本でもできます。語学学校は会話の練習をしたり、沢山話す場所だと思うのですが日本人の場合、あまり自主的に話さないのでお金の無駄だと思います…留学生同士で英会話の練習しても意味ないと言っていた友人は1年間語学留学後も英語は日常会話すら危うい感じで帰国しました。もちろん英語圏にきたばかりの人には良いと思うのですが、通うとしたら2~3ヶ月で十分です(ちゃんと英語の下地のある人には、です)。それよりも大学院に行ってプレゼン・ディスカッションをさせられる方が英語を伸びるじゃないかなと思います。 あとevergreen3さんは23歳社会人という事で、帰国後の職探しにも大学院と語学留学では雲泥の差があるのではないでしょうか?お金と英語力なら留学時期を少し遅らせれば何とかなると思います。語学留学から帰って来てから、院留学すればよかったと後悔する事は十分考えれられると思います。 語学留学・ワーホリした友達も沢山いますが、1年間で仕事で使えるレベルになった人は見た事ありません。偉そうな事言ってしまいますが、みんな日本での準備が足りなかった上に、1年間の過ごし方を間違えたんだと思います。 では、留学頑張って下さい! あと何かありましたらどうぞ。

evergreen3
質問者

お礼

ありがとうございます。 miritaさんはそちらで就職することを希望されているのでしょうか。「院留学すればよかったと後悔」はありそうですね。ただ院留学となると長期になるので私の場合、結婚して主人が日本にいるので難しいですね。いま行かせてもらえるだけでもありがたいことだし子供もほしいし(今、子供ができたらおろす理由なんてないので、行くなら子供ができる前がラストチャンスかもというのもあります)。 語学学校は最長でも半年、というのはよく聞きますよね。英語で何かを学ぶ、という形でないと語学学校の環境では英語の習得は難しいのでしょうか。 ある程度のレベルがないと英語力があがらないというのは痛感しているのですが(学生のとき中国にも1ヶ月行ったことがあるんですが、それはもともとの下地があったから1ヶ月でもすごく伸びを感じました)、行くなら英語は話せるようになりたいんですよね。 語学学校以外も検討しつつ、私は語彙が弱いので語彙力をつけつつ文法の勉強をすべし、という感じでしょうか。

関連するQ&A

  • 英語圏の留学場所について

    私は、9月に1ヶ月英語圏への留学を考えています。治安面、安全面などを考慮した結果、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドまで絞りました。しかし、ここから先が決まりません。私は、語学学校で英語を勉強しつつ異文化体験を通じて視野を広げたいと思っています。オーストラリアは9月でも比較的暖かく、Tシャツですごせると聞いたのですが、本当ですか?アメリカ英語、イギリス英語などといわれますが、やはりだいぶ違うものなのでしょうか?気候の問題、治安、物価なども考慮して、どこがお勧めか、教えて欲しいです。ちなみに、私は留学経験はなく、海外旅行すら行った事のない、全くの海外初心者で、英語も高校卒業程度の、初級レベルです。

  • 海外留学の動機は?~留学で何が得られる?

    こんにちは。 私は「(英語圏の国への)長期留学」という夢を持っています。 いつか「海外生活をし、そこで英語を使って勉強したい」と、強く願っています。 でも、自分がなぜそこまで海外に行きたいのか、自分でもよく分からないのです。 そこで海外に留学したことのある方、 (1)行く前の動機 (どういうことを学びたかったのか、なぜ海外で勉強しようと思ったのか、などなど・・・) (2)実際にその中で得たもの (留学中に学んだこと、帰国後の今の生活の中で役に立っていること、現在の仕事に生かせていること、・・・) など、参考にさせていただきたいので、ぜひお話を聞かせてください。 留学未体験の方でも、何かご意見があれば、ぜひお願いします。 ちなみに、私はイギリスとカナダにそれぞれ1ヶ月ほど、短期語学留学の経験があります。それがすごく楽しかったので、「また行きたい、楽しい生活がしたい」と甘い考えを持っているのでは?と心の中で、葛藤があります・・・。 皆さんの体験談やご意見を聞き、本当に私は留学をして何を学びたいのか、考え直してみたいのです。よろしくお願いします。

  • 留学するかしないか悩んでいます。

    こんばんは。 私は今高1で来年、短期もしくは1年間、英語圏の国に留学をしたいと考えています。 1年間留学をするとなると、学校を休学をして1年留年するか、留学扱いで単位をもらうか決めなくてはいけません。今は、オーストラリアかイギリスを留学先として考えているのですが、留学扱いをしてもらい、語学の勉強、向こうでの勉強に加え、日本の勉強をして、元の学年に戻るのは、どんなものなのでしょう??アドバイスよろしくお願いします。ちなみに、私の学校は、公立高校の進学校で、結構レベルが高いです、、。 また、私は英語がものすごく得意というわけではなく、中よりは上という感じで、中3のときに英検3級は取りました。こんな私で、留学して向こうで生活してけるのでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • 留学国について悩んでいます

    英語を習得したいと思い、英語圏に留学しようと思っていますが、どの国が一番海外初心者にとって暮らしやすい、安全、英語の勉強をする環境が整っている と思いますか? 1年くらいを予定しています。 アメリカ?カナダ?ニュージー?オーストラリア?イギリス?マルタ諸島?など。 ご意見をお待ちしております。

  • 短期留学の英語力について

    一ヶ月短期留学を考えているものです。 短期の語学学校に入学するのに、最低限どれだけの語学力 が必要なのでしょうか?もちろん授業も英語での授業 だとおもうので、経験された方がいらっしゃいましたら 教えてください。又、一ヶ月、オーストラリアの ゴールドコーストでの留学を考えていて、一ヶ月 スクールに通うとすると学費はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • ロンドン語学留学について

    私は近い将来、ロンドンに短期語学留学をしようと考えてます。ネットで『ロンドン 安い学校』などで検索すると、一年で15万ほどの学費しかかからない学校もあるみたいです。以前私は、カナダのトロントにいたことがありました。トロントで実際に安い学校を探しましたが、安くても1ヶ月4万強(週15時間ほどで)ほどかかります。イギリスは他の英語圏の国々よりも割高だと聞きます。そのようなロンドンの激安語学学校に行ったことがあるというかたがいましたら感想をお聞かせください。(留学経験者としてその価格に少し疑問をもっているので。。。。)

  • 語学留学がしたい!

    2年後くらいに半年くらい英語圏(アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・カナダなど)で語学留学をしたいです! 語学留学をしようと決めて実際に渡航するまでの準備期間(手続きなど)にはどのくらい必要ですか? あっせん料、半年間にかかる生活費と学校にかかるお金はどれくらいですか? 向こうでバイトできますか? 30代男性ですが、ホームステイを受け入れてもらえますか?

  • 留学プランについてです。

    こんにちは、現在大学三年生で来年休学留学を1年しようとしているものです。 目的は会話表現を学びたいのと就活があるのでTOEICをあげたいなと思います。(日本で勉強したほうが効率よいのはわかりますが、留学前提にお願いします) 資金不足ではありますが、勉強になるなら奨学金を借りることも考えています。(借りないのが一番よいです) 国はカナダがオーストラリアに行きたいと考えています。 オーストラリアには訛りがあると聞くのでカナダに行きたいのですけど、もし学校に通うなら生活費の足しになるので学生ビザでバイトができるオーストラリアがよいと思っています。 ワーホリや学校に通うとしても自主勉強でTOEICなど勉強をしようと思っています。 そこでいくつかプランを思いつきました。 ・奨学金を借りてオーストラリアのTAFE付属語学学校から本科のビジネスの半年のコースへ ・オーストラリアで半年ワーホリしてから半年語学学校のTOEICコースに通う ・オーストラリアで最初の3ヶ月語学学校で6ヶ月ワーホリそして最後の3ヶ月語学学校のTOEICコースへ ・1年カナダへワーホリに行く このようなプランは実際可能ですか?(ビザの関係など) 実際似たプランで行った方いますか?  他にアドバイスなどあればお願い致します。

  • 留学について

    来年の5月か6月くらいから一年くらい留学しようと思っています。 半年間、語学学校に通って残り半年は教授法について学びたいと考えています。 語学力は高校生レベルでストップしていて、TOEICなども受けていません。 エージェントにも何社か相談にいって見積りをだしてもらっています。 温暖な地域で勉強したいと思い、オーストラリアを希望していました。ですが、オーストラリアは英語がなまっていて初めての留学でなまり英語を覚えてしまうのではと心配です。 オーストラリアに留学した方やエージェントは心配ないと言いますが、前にケアンズに旅行したとき、現地の方のなまりがひどすぎて理解できなかったのがあり。。。 温暖ではないですが、カナダと迷っています! みなさん、情報いただきたいです! よろしくお願いします!

  • 英語語学留学について

    12~2月あたりに英語の語学留学をしたいと思っています。今までにイギリスへ大学のコースを使って半年間留学したことがあり、イギリス英語にとても魅力を感じるようになりました。イギリス英語を学びたい気持ちはあるのですが、費用の面からイギリス留学はできません。 そこで ・安さ ・治安 ・英語の訛り(と言っても今の段階でペラペラなわけではないので、偉そうなことは言えません(;゜ェ゜;)しかし学校以外の日常生活においても英語を学ぶ時、あまりに訛りの強すぎる、現地でしか通用しないようなものは嫌だなと思って、、、) を総合的に考え、フィリピン(セブ)を考えています。 定番であるアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどは費用的に不可能なのですが、フィリピン以外にどこかおすすめのところがあれば教えてもらいたいです。 ちなみに一番重視したいのはスピーキングです。イギリス留学の時は学校からだったこともあり、やはり日本人に頼ってしまう時がたくさんあったように思います、なので次は1人でいこうと思っています。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。