• ベストアンサー

新築住宅 補修期間

ご覧いただきありがとうございます。 自宅を新築して8年たちます。 トイレの結露がひどく便器の取り付け部分、床との接地面がでびしょびしょになり床が黒ずんで腐るまではいってませんがけっこう黒くなっています。二階のトイレもびしょびしょにはならないのですが接地面が黒ずんでいます。 以前(4、5年くらい前、築3、4年後くらい)にも個人の工務店なんですが言って見てもらったのですがうまく逃げられてしまいました。(これはしょうがないんだよな~みたいな感じで) うまく状況を説明できていませんが、工務店に補修義務はあるのでしょうか? 最近また気になり、他の業者に補修を依頼する前に文句の一つもいいたいので法的にどうなのかと思い。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.ads-network.co.jp/kiso/keiyaku/ki-g-04.htm 2年のようですよ。 うちの実家で立て替えたときには特約で「3年間は無償保証」でしたが。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/kiso/keiyaku/ki-g-04.htm
rohigeshi
質問者

お礼

doctorelevensさん 有難うございます!参考になりました。うちの場合は無理っぽいですね。。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

新築住宅の補修義務は2年間です。 ただし、外からは見えない内部構造の根幹にかかわるような欠陥であれば10年間は補修義務があります。

rohigeshi
質問者

お礼

6dou_rinneさん 有難うございます!参考になりました。

関連するQ&A

  • 長期優良住宅の補修は必ずしないといけませんか?

    長期優良住宅は築30年まで、10年毎の点検が義務であるそうですが、その際に補修も義務になるのでしょうか? もし補修も必ずしないといけないとなると、10年毎の点検で補修が必要と言われた場合の補修も、10年目にやらないといけないのですか?

  • 転居か補修か迷っています。

    去年の4月に賃貸の9世帯1階の真ん中の部屋に入居しましたが、入居前から台所、リビング、その他の床の下がりがありました。管理会社に説明を求めましたが、許容範囲との事と契約前は補修に応じないとの事。契約後に壁と床の隙間を埋めるだけの補修がありました。が家具等搬入した所、生活に支障をきたすほどの傾きになったので、交渉して3階の空き部屋に(費用は管理会社持ち)一部家財道具を残して一時引越しての床張替え工事に応じました。その間家賃は満額(減額要求しましたが認められませんでした)8月に上階の生活排水、2週間前にトイレの汚水が浴室2箇所と洗濯排水口より逆流してきました。その他結露と湿気がひどく浴室は窓もありません。管理会社窓口の対応も大変お粗末で会社に直接行って猛講義の結果対策と保証を検討して貰っています。内容としては、基礎コンクリが下がっている為、床と配水管が下がって傾斜がとれていないそうです。施工ミスと不完全な補修だったと認めました。再補修とそれに伴う保証、家賃の減額を提示されました。しかしどこまで補修できるか、安全面の保証は守れるのか等は協議中でまだ返事がありません。退去も考えましたが、諸事情と小学1年生の子供の事を考えての引越しでしたので転校させたくありません。大変困っています。この様な状況でも補修で補えるものでしょうか?どの様な補修が適切でしょうか?

  • 雨がまとまって降ると便器と接している床が湿ります。

    我が家は平成6年築の木造住宅です。 ここ1年くらい、雨が続くなどまとまって降ると、シャワートイレ便器と床の境目に沿って床が湿ってきてます。 でも湿るのは便器の周りグルリではなく、半分だけです。 床はフローリングなので、湿った状態が数日続くと少し表面がはがれたり、はがれかけの状態になり見た目ガサガサした感じになります。見た目も悪く困っています。 濡れていると言うよりは湿っているという感じがぴったりの状態です。 晴れてくるとカラッと乾きます。 工務店に見てもらうより先に少し知識を入れておきたいので、原因に関してのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 便器のガタツキ 床の補修方法

     便器を設置している床(タイル貼)面が手前に少し傾斜し、下がっています。そのため座ると便器が前方に揺れ、立つと元に戻り、必ずゴトンと音がなります。便器を取り外して水平に置きたいのですが、タイル床面の補修方法を教えてください。モルタル等で高さを調整するとか、理屈は分かるのですが、水平にする合理的な方法あればご教授ください。

  • 結露で腐った床板の補修方法を教えてください

    建売を買って18年です。5年前に二重サッシにしましたが、サッシとサッシの間の床が結露でひび割れ、表面の板が剥がれています。日曜大工で行なえる補修方法を教えてください。自分としては、床の表面をやすり等で磨いた後にニスを塗れば良いと思っていますが、そんな方法で良いのでしょうか?

  • 便器を少し浮かせても大丈夫?

    子供がトイレトレーニング中で良くトイレの床にこぼしてしまいます。こぼれた尿が床と便器の間に入り込むのでシリコンで床と便器の間の隙間を塞ごうと考えています。隙間を塞ぐ前に便器を床から少し(5mm~10mm程度)浮かせて掃除したいと思っているのですが、内部の配管などに問題があるでしょうか?便器は TOTOの CS380B という型式です。住まいは築1年ほどです。

  • 2階ベランダ床の補修について

    先日の台風の大雨で、若干の雨漏りがしました。 初めての事でした。 2階のベランダ床が関係しているのかもしれないと想像しましたが、ベランダ床という物は何らかの補修を実施していくものかを教えてください。 以下の状況ですが、よろしくお願いいたします。 ・家は、築20年の在来木造工法であり知り合いの工務店に依頼しているので、それなりに建てられたであろうとは考えています。 ・ベランダの床材は、ステンレスです。 ステンレスが傷つかない様に、人工芝を敷いています。

  • 火災保険で屋根補修

    築40年で5年前に改装で陶器瓦屋根の面戸漆喰のところを補修しています。 今回の雨で面戸漆喰のところが脆くなり、雨漏りをする可能性があると工務店さんから指摘されました。 色々とネットなどで調べていたら火災保険で屋根の補修が出来るかもしれないとの記事を読みました。火災保険の内容を確認したら雨漏りの補修費などが出来る「風災」に入ってました。 さっそくダメもとで保険屋さんに連絡をして来週見に来てもらうことになりました。 まだ雨漏りはしてない現状なのですが、その可能性が高い場合、保険がおりて修繕が出来たりするものなのでしょうか?雨漏りしてからの修繕費の方が高くなると思うので、今のうちに修繕をした方が安く済むと思うのですが。。 何か保険がおりやすくなるなどのアドバイスなどがあれば御教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件の補修費

    以前に同じような質問があったらすいません。 今の賃貸マンションに入居して3ヶ月ほど経ちます。 築5年ほどの物件なのですが、入居当初からトイレの床のきしみが気になっていました。 動くたびになる大きな音や沈む床にいつか抜けるのではないかとトイレを利用するたびに心配になります。 新婚での引越しだったので入居当時は式のことなどかなり忙しくそれどころではなかったことと、 修理することなく新たに契約をしていることで、今は気になるけどそのうち慣れる程度かなと、 そのままにしていました。 今では慣れるどころか、気になってしまって仕方ありません。 管理会社に補修していただけないか聞いてみたいのですが、 この場合やはり全て自費での補修になってしまうのでしょうか? 苦情のようなことを言ってしまうことで、 前入居者ではそのままだった床のきしみが同じ程度でも、私たちの退去時には修理代を請求されたりしないか気になって、 なかなか電話する勇気がありません。 もし聞いてみるのなら早くしないといけないと思い、こちらにやってきました。 管理会社などによって違うのだとは思うのですが、一般的にどうなのか、よろしくお願いします。

  • トイレの結露

    トイレの床に水が染みていますこのままだと床の張替えになると思うのですが。 自分の家だけだと思ったら,もう一件見つけました。 便器をばらして見たところ、便器自体の水漏れでわない様です。 便器自体の、結露が原因と思うのですが、どうしたら、解決するでしょうか。