• ベストアンサー

パワーポイントの資料配布の枠を大きく and 資料配布の右側に文書記入したい

図1 http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000008M.jpg 図2 http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000007M.jpg 資料配布でプリントアウトすると、図1のように、黄緑色部分が空白となり、もったいなく感じます。このような空白を少なくするようにしたいのですがどうすればいいですか? あと、図2のようなプリントアウト方法がありますが、右側部分に文書を打ち込んで表示させたいんです。理由は、左側部分はなるべく図や表を多用して、一目で分かるようにしたいんです。(自分は講師をしてまして、生徒にとってよりよい自作教材を提供したいのです。)なので、左部分は、図、表、キーワード、矢印などばかり。しかし、これだけでは、1ヵ月後見ても何がなんだか分かりません。よって、その左側部分の詳細を、右側に細かい文書として解説したいんです。どうすればいいでしょうか?または、こういう目的を達成するほかの方法、たとえば、ワードを使った方が良い!、このソフト使うと良いよ!というようなことがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.3

ANo.1の方が同様な方法を説明されていますが、[PowerPoint]の左横に[スライド]を表示させて、これを[Word]に貼り付ける方法ですと、図形の崩れが殆ど無いようです。 また、(10)で説明している[前面]にしてから、貼り付けた[スライド]の図を縦4つ貼り付けられる大きさに調整します。その上で、その右脇に解説の字句を入力します。 次の手順で試して下さい。 [Word]に[PowerPoint]を貼り付けるが、[[PowerPoint]の一部に文章等を追加したい。とのご質問は次のような手順で製作可能と思います。時折、同じような作業をしてました。試してみて下さい。 (1)[Word]を立ち上げ、所定のページ設定にして置きます。(後からでも変更は可能です。) (2)貼り付けたい[PowerPoint]を立ち上げ、双方とも全画面では無い状態にしておきます。[PowerPoint]の画面に[Word]の文章部分(白紙)が多少見える状態が良いでしょう。 (3)[PowerPoint]のある左側のタブをクリックし、[スライド]を表示させます。 [スライド]の大きさは66~70%位が適当と思います。カーソルをスライド1(例)上に移動します。 (4)右ボタンを押しながら[Word]に移動させます。 (5)希望する位置になりましたら、指を離します。ドロップダウンメニューが表示されますので[ここにコピー]をクリックします。 (6)自動的に[PowerPoint]の図が表示されます。 (7)このままですと、大きさは自由に調整できますが、位置が固定されたままです。 (8)[Word]上の図をクリックします。 (9)図の周辺に黒い線の枠が表示されますので、図の中を右クリックします。 (10)ドロップダウンメニューにある[オブジェクトの書式選定]をクリックします。 (11)更に[オブジェクトの書式設定]が表示されますので、この上にあるタブ[レイアウト]をクリックします。 (12)レイアウトの中にある右端の[前面]の図をクリック、下にある[OK]をクリックします。 (13)元の[Word]の画面に戻ります。黒い線の枠から四隅が小丸に変わりますので、カーソルを図の一部に移動させ左ボタンを押しながら希望する位置まで移動させます。ボタンを離します。 (14)続いて四隅の小丸の位置までカーソルを移動させ、ボタンを押し、希望する大きさにします。 (15)必要なスクリーンの数の分、この作業を繰り返します。 (16)文章は[オブジェクトの書式選定]で[前面]を選択してありますので、文章が図の下に隠れることがあります。行間に[Enter]キーにより空白の行を作り、適当に空けると良いと思います。 または[前面]以外を選択して、文章を適切に割り込みすることもできます。いろいろ試してみて下さい。

yomoyomo12
質問者

お礼

こんなに丁寧にご回答いただきありがとうございました。 なんとかできました!!!

その他の回答 (2)

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  図1の解決方法 パワーポイントの印刷は「スライド」にし、プリンターのプロパティーで複数ページを1ページに入れる設定をして下さい。 図2の印刷フォーマットはプレゼンや講義を受ける人が記入する部分であり、生徒が何を感じたか自分で書き込むのが勉強としても良いと思うのですが・・・ 講師が全て作っていては生徒をあまやかすだけで生徒の身につかないのかと思う・・・  

yomoyomo12
質問者

お礼

お2人の方、こんなに早く回答していただき、有難うございます。 >生徒をあまやかすだけで生徒の身につかないのかと思う・・・ 最初は、自分もそう思ってたのですが、なかなか上手い具合にいかず、この方法で試してみようと思ってるんです。方法はないでしょうか?

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

いずれも PowerPoint の機能ではできません. 所詮,PowerPoint の配付資料機能はおまけです. PowerPoint で作った各スライドを Word に貼り込むとかしたほうが細かいことはできます. ただし,Word に貼り込むと,レイアウト関係では予想外の動きが頻繁に起こり,大変ストレスがたまるでしょうけど. レイアウトソフトを使う手もありますが,それはそれで文章を書き足したりするときにストレスがたまることになると思います. はじめから,印刷された状態の1ページ分で,PowerPoint を作るという手もありますが,プレゼン用と配布用で二通り作ることになるのが面倒というか.

yomoyomo12
質問者

お礼

そうですか・・・

関連するQ&A

  • 撮影会

    渡辺麻友、松井珠理奈のこの差はだめでしょう。 http://userimg.teacup.com/userimg/6326.teacup.com/chira55/img/bbs/0003235.jpg http://userimg.teacup.com/userimg/6326.teacup.com/chira55/img/bbs/0003234.jpg

  • LEDに利用する緑色蛍光体の励起や発光について

    http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000005M.jpg の図は、近紫外領域の397nmの光を吸収し、516nmの発光を得てる図なんですが、 教科書には、この図より、 「絶対強度はわかりませんが、近UVで励起して516nmでかなり発光強度が 高いということがわかります。」 と書いてあるのですが、この根拠は何ですか?何を持って、「かなり」なのですか? そして、以下は、 http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000003M.jpg その緑色蛍光体を用いて、緑色LEDを得ています。これは、かなり良い発光なんですか? どの程度なんですか?

  • この絵って・・・

    http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0002280M.jpg どこかの掲示板で、この絵を拾ったのですが、アップされていたときには既に拾い物だったとおもいます。 この絵の起源というか、作者をご存知の方はいますか? それとシンプルですごく特徴をつかんでいて、すごく面白い絵だと思いました(笑)

  • firefox11.0の不具合

    firefox11.0を使っていますが、 どうしてもウェブ検索欄の文字入力欄が時々黒くなり検索するのにも見えずらく 文字を打ちづらいのですが、どうしたら黒くなっているところの色が直るのでしょうか? 背景の色は白にテキストの色は黒に直したのですが、 あとconfiguretion Maniaというアドオンをインストールして フォーカスのハイライト表示も直したのですが、背景とテキストがまったく直りません。 どうかご教示お願いします。 黒くなっているところが直したい部分です。 http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/jackassspeed/img/bbs/0000070.jpg

  • NECのパソコンが起動中突然切れます2010年製

    2010年製春モデルのVN770Wですが、500Gの中古HDDを買ってきて、パソコンに繋げて電源を入れると立ち上がる途中で電源が落ちてしまいます。2.5インチを繋げるとOSのセットアップのラスト1分位の日付けの設定辺りで切れてしまい、切れる→OSインストールの永遠に堂々巡りです。 BIOSは起動します。出荷時状態にも戻しましたが、改善されません。 電源ユニットのコンデンサのパンクが多いそうですが、見ただけではどこに電源に関係してるコンデンサが有るのかすら分かりません。場所を特定したいのでどなたか教えてください。。 http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0005702_2M.jpg あと、基盤の右上に1.2と水色のスイッチが2つ有るのですが、ONにするのが良いのでしょうか? http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0005702M.jpg それともOFFでしょうか?違いを教えてください。あと、メモリですが、1枚の場合はどちら側に指すのですか? メーカーで電源ユニットを交換するのは37000円くらいするらしく見てもらうだけでも 五千円かかる為無理です…。

  • 怒り顔のミッキーの画像

    怒り顔のミッキーの画像を使ってステッカーを作ろうと思いましたので質問させて頂きました。 探したのですが上手く検索にひっかからず探せませんでした…。 怒り顔ミッキーの画像が載っているサイトを知っている方がいらしたら教えて欲しいです。 できればレトロミッキー(目がキラキラしていない方)でお願いします。 参考までに怒り顔ミッキーの写真です。 http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000252.jpg この写真は僕のTシャツにプリントされていた奴を写したものです。 よろしくお願いします。

  • ブログの記事作成の事で質問です

    ブログの記事作成の事で質問です 毎日記事など書いてるのですが、枠?囲い?というか表みたいなもので作ってみたいのですが、どうやればできるのでしょうか?素材とか作成るツールがあるのしょうか? たとえば こんなの作ってみたいのですが ↓ http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_424100/424007/full/424007_1280563325.jpg よければ 教えてください

  • この娘の名前

    この女の子の名前分かりますか? かわいすぎる! http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_65900/65897/full/65897_1201804438.jpg

  • 地デジの受信状態が悪い

    過去ログを呼んだのですが、イマイチ分からないのでお願いします。三重県四日市市です。先日からテレビを買い換え、地デジの受信をしているのですが、 東海放送(フジテレビ系)とCBC(TBS系)が受信レベル50前後でたまにブロックノイズが入ります。 名古屋テレビ(テレ朝系)は45前後なので殆ど見れません。アナログは全部写ります。 その他写っているチャンネルは51~53前後です。設置に来て頂いた方が言うには「この地方は50以上ないとちゃんと写りにくい、しかもこのアパートの設備は古いので大家に相談された方が良い」との事です。 このアパートはケーブルTVのアンテナになっており、壁から出ている端子は下記画像の様になっています。同軸ケーブルと言うのでしょうか? 壁より http://6721.teacup.com/jiguo/img/bbs/0000001M.jpg テレビへ http://6721.teacup.com/jiguo/img/bbs/0000002M.jpg ケーブルは確か10年以上前のもので詳細は分かりませんが、ケーブル自体をチョコチョコ動かすと画像が良くなったり悪くなったりします。両方の接続ヶ所を新たに切って繋ぎ変えたのですが、イマイチ変わりません。ケーブルの長さは2mぐらいです。 ケーブルが古いのか、端子が悪いのか、設備が古いので仕方ないのか。または電波出力の調整が出来るブースターを付けた方が良いのか・・・。 お知恵をお願いします。

  • このパソコンの電源ユニットはどこに有るのでしょうか

    2箇月くらい前に2010年製春モデルのVN770Wを中古で購入しました。 パソコンに繋げて電源を入れると立ち上がる途中で電源が落ちてしまいます。 起動して負荷かけて落ちるとしたら大体容量不足か電源自体が劣化してるらしいので、 2.5インチのHDDを繋げたらOSのセットアップのラスト1分位の日付けの設定辺りまではもつのですが、やはり切れてしまい、切れる→OSインストールの永遠に堂々巡りです。 BIOSは起動します。出荷時状態にも戻しましたが、改善されません。 電源ユニットのコンデンサのパンクが多いそうですが、見ただけではどこに電源に関係してるコンデンサが有るのかすら分かりません。場所を特定したいのでどの辺を見たら良いかどなたか教えてください。。 http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0005702_2M.jpg あと、基盤の右上に1.2と水色のスイッチが2つ有るのですが、これは何ですか? どちら側にするのがベストでしょうか?違いを教えてください。 http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0005702M.jpg あと、メモリですが、1枚の場合は手前と奥とどちら側に指すのですか? メーカーで電源ユニットを交換するのは37000円くらいするらしく見てもらうだけでも 五千円かかる為、コンデンサの交換位なら出来るので、自分で直そうと思っています。

専門家に質問してみよう