• ベストアンサー

推薦の基準 あてはまるでしょうか?

jukenmaniaの回答

回答No.3

私は推薦入試は経験が無いので詳しいことは言えませんが、学校の文化祭程度の活動で認められるかということが気がかりです。 やはり、外部での実践力が求められるのではないでしょうか?

atlsntis
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 一応、指定校のほうで決定しましたので公募は受けなくなったのですが、公募はちょっと厳しかったかもしれませんね。指定校で決まってラッキーでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公募推薦を受けます

    私は公募推薦を受けます。 評定基準は3.3以上で私は3.6です。 部活もやっていなく皆勤でもなく 委員会などもあまり入っていません。 ただ、漢検準2級を持っています。 他に面接と小論文があるのですが 受かる可能性はどのくらいだと思いますか?

  • 指定校推薦の審査について

    こんにちは。 指定校推薦のことで不安点があるのでアドバイスを下さい。 現在、通信制高校3年の19歳(男子)です。 こちらにも何度か質問をさせて頂きましたが 南山大学経済学部への指定校推薦を志望していました。 ですが、結果は校内選考で落選・・・のはずだったのですが 内定した方が辞退して、僕が推薦されることに正式に決まりました。 本日、担任の先生から詳しくお話を伺ってきましたが 試験は11月末。 「小論文」と「グループ面接」が審査の内容とのことでした。 これから1ヵ月対策を立てていくつもりですが一つ不安要素があります。 それは、評定のことです。 僕の3年間の評定平均は「3.9」だそうで それが不合格の要素になるとは思えないが、「4」に達してない所を見ると少し不安かなと担任の先生はおっしゃっていました。 (もちろん3.9でも出願基準は満たしています。) 前に在籍していた地元の公立高校の評定も含まれているのですが 長い間、登校していなかったので評定がかなり悪いのです。 しかし、現在の通信制高校での1学期の評定はオール5なので そのおかげでなんとか「3.9」という結果を保てました。 小論文と面接の出来次第で合否が変わってくるそうですが 指定校推薦というのは、問題を起こさない限り、原則「合格」になるのですよね? 小論文をある程度書け、面接もある程度話せれば、少し評定が低かろうと大丈夫ですよね? 指定校推薦に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 公募推薦についての疑問

    公募推薦は評定何以上と基準がありますが、大学側って評定を当てにしてるのですか? だって同じ評定でも高校によっては学力が全然違ってきますよね? 面接と小論文が出来ていれば偏差値なんて関係ないってこと??

  • 国公立大学 推薦

    こんにちは。 今高校二年生で、来年に国公立大の推薦を受けようと思います。しかし一、二年の評定が平均で4.0もしくは4.1と低いです。大学側の推薦条件は3.8以上となっていますが、僕の今の評定では厳しい気がします。ちなみに入りたい学部の倍率は2.2前後くらいです。約一ヶ月後にある年度末考査と三年生前半の考査はちょっとでも評定平均を上げるために死ぬ気で頑張りますが、どうしても心配です。 このぐらいの評定でも大丈夫なのでしょうか?また、面接と小論文で挽回は可能ですか?小論文は苦手ではないです。(以前小論文の全国模試(?)では平均点でした。) ボランティア活動等もしておいた方が良いのでしょうか。部活は運動部でキャプテンをやってます。(部の成績は良くないですが・・・。) 結局のところ、今までの考査を疎かにしてしまった自分が悪いのですが、どうしても不安で今回質問させて頂きます。よろしくお願いします。

  • 東洋大学 公募推薦について。困っています

    東洋大学の社会学部の自己推薦を受験しようと思っているのですが 東洋の社会学部は一次審査が書類のみで、それに受かった人が 二次の、小論文と面接になるんです。 しかし、大学側は、評定の基準を設けてないのです。 ということは、評定平均も評価には入れるが その他にも部活動や委員会活動、ボランティア活動などの 行動面も重視されるということですかね? 以下の条件で、合格見込みはあるでしょうか? ・高校自体の偏差値53あたり ・現時点の評定平均 4.4 ・部活はしていなく、委員長などもしていない ・特に、学校生活で調査書にかかれるような経験はしてない ・ワープロ検定2級 くらいしかないんです・・・ ただ評定がいいだけで、受かれると思いますか?

  • 大学の推薦について

    大学の推薦(友達です)について答えて頂ける方お願い致します。 ・評定は最低4,0が基準 ・友達は評定が基準より少し上くらい ・代表委員会,生徒会長の経験あり ・欠席は兄弟が熱を出した時に1回、遅刻と早退はなし ・推薦は面接と小論文 友達は高校2年の時に親を亡くし、今は親戚の家に住んでいるらしいです。 本人は強がってますが、親を亡くして以来成績が安定しなくて辛そうです。 友達より高い評定の人が推薦を受けても、面接と小論文の評価をしっかりと取っておけば、 合格する可能性はあるのでしょうか? 友達を応援したいのですが皆様ならどのような事をして欲しいですか? 2点になってしまいましたが、回答をして頂けたら嬉しいです。

  • 筑波大学 推薦入試について

     知識情報・図書館学類を目指す地方進学高校2年生です。 一般入試に加え、推薦入試も受けたいと思っていますが、推薦に対する情報が殆んど有りません。 私の知っている事は  (1)定員20人  (2)A評定が出願条件  (3)小論文と個別面接を課す この程度です。  小論文の課題はどのようなものか、個別面接の内容はどのようなものか等々どのような事でも結構です…情報を戴けると大変助かります。 宜しくお願いします。  

  • 大学受験(推薦)

    私は偏差値43の高校に通う3年生です。 私の成績は1年生時の評定平均4.53 2年生時の評定平均4.73 工業の資格2つ(卒業時には溶接の資格貰えるため3つに) 機械科の他に普通科、情報経営科があるが学年テストでは2位。 内心を上げるため全ての授業に寝たり、騒いだりせず、真剣に取り組んでます。 部活動もしていたのですが1年生時腰の怪我で辞めてしまいました。 ↑の成績で和歌山大学経済学部を推薦で狙っています。 進路の先生に聞けば、我が校から3人まで、 推薦を貰えたからといって絶対に受かるわけではない。との事でした。 1. 私がここで皆さんにお尋ねしたいのは、 なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? もちろん、面接、小論文の練習をしたうえでです。 またおすすめの経済の大学あれば教えてください。 補足が必要であれば言ってください。 どうかよろしくお願いします。

  • 指定校推薦の選ぶ基準について

    こんばんは。私は今高校三年生の受験生です。 私立の短大を指定校推薦で受験したいと考えています。 ですが、私の他にもそこの短大を受験する人が私の知る限り4人はいて、そのうちの3人は指定校推薦を考えているそうです。ですが、その私立短大の指定校推薦の定員が1人です。 校内選考でテストをして、評定と欠席状況、委員会活動や部活動などで選ぶと聞いています。 私は現段階評定平均4.1で欠席2回遅刻2回で委員会活動は一回経験ありで、部活はしていません。 そのほかの人たちは評定が3.6で部活動(幽霊部員)経験ありで、委員会もやっていて、欠席は4~6程度の人が2人と、 評定3.8で部活動(これまた幽霊部員)ありで、委員会も経験あり、皆勤だけど学校の規則を破って反省文を書かされた子が1人。 もしこの中で選ぶとしたら誰を選ぶでしょうか?やっぱり、ちょっと問題があったとしても皆勤の子を選ぶでしょうか? あと、校内選考で評定や出欠以外にも、検定資格などもみたりするのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞いて参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • 公募推薦入試について。

    現在、高校三年生で上智大学文学部の公募推薦入試を考えています。出願の基準として、各学部ごとに平均評定が定められていますが、これって高校三年間の平均値で考えるのでしょうか?というのも、志望学科の基準が平均評定4.0以上なんですが、高2の時は4.3くらいあるんですが、高1の時は3.8くらいしかないんです。今年4.0以上取れば平均は4.0を超えますが、高1の時に4.0以下でも出願可能なんでしょうか。 また、平均評定以外に特に優れた「何か」がなくても受験して受かる可能性はあるんでしょうか。ちなみに英検準一級を持っていて、部活を6年間(中高一貫です)頑張ったくらいで、ほかに特筆すべき能力とかありません。 この2点を教えて下さい。よろしくお願いします。