• ベストアンサー

民生委員と職場どちらが優先か

民生委員の立場について質問させていただきます。 職場の年配の方が、民生委員になったのでこれから 忙しくなる、職場のほうで配慮してくれと言ってきたのですが 職場のほうで配慮するのが良いのかどうかわかりません。 急に帰らなければならなくなったり、急な休みが多くなると言っているのですが そんな事を認めていたら、企業として仕事が回っていかなくなると思うのですが。 本音では、急な休みなどがそうそう取れない職場で働いているのだから 民生委員の依頼のほうを断るのが当然だと思っています。 間違った考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ほかの方は民生委員活動(というか、地域の奉仕活動全般)にあまり関心のない答えばかりですね。もちろん、質問者様の職場の業務の重要性についてとやかく言うつもりもございませんが・・・  今、特に都市部で、民生委員や町内会など、地域の奉仕活動の担い手が不足してどこも大変な苦労をなさっています。その最大の理由が『たいした報酬もないのに苦労ばかりが多くて時間をとられる』というものですが、だからこそ、たいした見返りも期待せず地域のために一肌脱ごうと考えておられる「年配の同僚の方」の心意気に、私は感銘を覚えます。お世話になったことのない方にはわかりづらいでしょうが、地域の民生委員を頼りにしておられる高齢者の方とか、生活困窮者の方とかが大勢いることも、ぜひ理解してあげてください。  どなたかほかの回答者様が言ってますが、  >委員をしていた経歴が欲しいだけですから。  のような発言は、少しでも奉仕活動に携わってみて、その苦労をわかってから言ってもらいたいものです。  さて、質問者様の職場がどのような業務で、質問者様がどのようなお立場なのかまったくわかりませんが、もしもこの件でどうしても納得いかないというのなら、まずはあなたの上司、もしくはその方の上司あるいは人事担当の方なりに率直にその疑問、ぶつけてみたらいかがでしょうか?なんといっても、職場の問題は組織の問題ですから、あなた一人で悩まれていても、いい解答は得られないような気がします。  一部の企業で、地域のボランティア活動への参加を奨励したり、積極的に支援したりしようとする活動も始まっています。質問者様のようなご意見も貴重です。ぜひ職場で大いに議論なさってもらって、あなたにもその方にも、当然職場にとってもいい結論が出るようお祈り申し上げます。

kazu_777
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。 両方の立場でいい結論が出るように 話し合ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

私もあなたの言い分が正しいと思います。 その方は、雇用されている立場なのですよね。 現役をリタイアした人や働かなくても生計を立てられる立場の人、 自営業とか経営者とか仕事を後回しにしても成り立つ立場の人なら、 名誉欲しさに民生委員になりたがる人が、私の周りにも結構いますが、 民生委員に着任しても、仕事優先で何もしてません。 委員をしていた経歴が欲しいだけですから。 つまり、仕事を優先しても通る世界なのでしょう。 やりたがる人がいるくらいですから、現役で雇用勤務している立場の人に、 わざわざ民生委員を依頼する訳はないと思います。 名誉欲しさに、自分から「やりたい。雇用されていても支障なく出来る。」と 申し出たのだと思います。 思いっきり勘違いの人・・・というより、非常識な人ですから、 民生委員としても相応しくないですよね。 「職場のほうで配慮してくれ」と仰るのなら、仕事から解放してあげるべく、 解雇してあげれば良いのではないのですか? 職場で迷惑している旨、委任元へ苦情を申し出るとか、 通報するとかしてはいかがでしょう。

kazu_777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます、皆さんの意見を 参考にさせていただきます。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

民生委員は社会奉仕活動です。 給与は出ませんが、交通費ぐらいは出る様です。 ですから、仕事が忙しく、第一線で活躍されている方 には向かない活動です。 民生委員は断るべきだったと思います。 その方は何か勘違いをされているのではないでしょうか? 仕事>奉仕活動 でなければならないのに、 どうやら 仕事<奉仕活動 になっているんですね。 それとも 奉仕活動=仕事 なんでしょうかね? あなたの言う事が正しいですよ。

kazu_777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました、参考にさせていただきます。 民生委員の仕事の中身も勉強してみます。

関連するQ&A

  • 民生委員の方が来て…

    夕方、民生委員の方が「町会世帯票」という書類を持ってきて、記入を依頼されました。 明日取りに来るそうです。 (よく地元のおまわりさんが、住民の登録台帳を作って確認に歩いてるみたいな感じに近いです。) ここに住んで4年目ですが訪問は初めての事で、今まで数回アパート生活を繰り返してましたが、民生委員が尋ねてくる事はありませんでした。 話し振りから、依然住んでた方の苗字も知ってるし「ホンモノ」だとは思うのですが、個人情報を外に出す事になるので、 偽者だったら嫌だな・・・と思いまして。 実際、民生委員さんはこういう確認書類を持ってくるのでしょうか?

  • 民生委員の立場・身分

    こんにちは。 民生委員の立場・身分ある程度は分かっているんですが、も一つ分かりません。行政の方から微々たるお金でも、もらってるんですか。 たとえば、ひきこもりも人が助けてほしい相談にのってほしいと言ったらどのような事を為さるんでしょうか。 たとえば、地域内の民生委員さんに連絡とろうとした場合どうするのでっしょうか。 こうゆう言い方すると悪いのですが信頼できるのですか。

  • 民生委員に詳しい方、教えてください

    3ヶ月前自治会長の推薦で民生委員に任命され活動をしております。困ったことに、諸事情により住民票を他県へ移動することになってしまいました。 完全なる引越しではありませんので民生委員のお仕事は続けられるのですが、お役所関連ということもあり、そんなことが可能なのかいつかバレてしまうか・・辞めるにしても引き継いでくださる方なんていないと思います。同じ民生委員に相談しようと思いましたが、大事にしたくないのでどなたかお答え願います。

  • 民生委員の人はどういうことをしてくれるのか?

    私の父は高齢で一人暮らしをしています。 最近は耳が遠く、わずかですが認定証の気配を感じます。 私は息子ですが、遠くに住んでおり、父の様子を頻繁に見に行くことができません。 介護サービスなどの検討もしています。 それとは別に、よく「民生委員」というのがありますよね? あれは、高齢者の一人暮らしの家を訪ねてくれるという認識なのですが、私の父の家には来たことがありません。民生委員はどういう仕事をしてくれるのでしょうか? 疑問に思ってることは、、、 1)こちらから依頼しないと家には来てくれないのか? 2)家に来て何かをしてくれるのでしょうか?訪問して安否確認するだけですか? 3)費用はかかるのでしょうか?  4)私の父は耳が遠く、来客に気づかないことが多いです。それだと来てもらう意味がないですか? (もしかしたら、すでに民生委員の人が来ていて父が気がつかないだけなのかもしれませんが。。) よろしくお願いします

  • 民生委員の役割(?)

    こんな不満話が身近であがっています。 病院勤務の方いわく。 老人を病院に連れてくる民生委員の方がよくいる。 「ご家族の方へ連絡は?」 「さぁ?」 「ではご家族のご連絡先は?」 「さぁ?私は民生委員に過ぎませんので。ではあとはそちらでよろしく」 「・・・・」 とまぁ、どの民生委員の方もこのような対応らしいのです。 私は、それでいいのか?民生委員とはなんぞや?とインターネットで調べましたところ、一言で言えば、相談員であり各機関とのコーディネーターである。そんな風に思われました。 「おばあちゃん、これは病院に行った方がいいよ」とアドバイスして、さらに流れ的に病院につれてくる。それはいいのでしょうけれど、とりあえず連れて行って「はいおしまい、私はその他の事は関わらない、あとはよろしく」。 これでよいのでしょうか。 民生委員はそれでよいという事なら、文句はさらに上に上げなければいけないところですが、そうでないなら、 「お疲れ様です民生委員さん。でも病院に連れていらっしゃるのであれば相応のこれこれこういう事もあわせてしていただかないとなりませんよ、それはこれこれこういう理屈(法?条例?規則?)で定められていますから」 と、筋の通った対応をしたい。 病院で実際に対応をしている方はこのようなご意見でした。 病院の事務方さんや看護師も人間ですから、そのような形である意味「放り込まれた」方に対しては「ちっまたかよ」的な感情が芽生えてしまいます。あとから思うとその人の所為ではないのかもとは思いますが、それが現実であるとも仰っています。 そのようは民生委員の方に対して、適切な対応策について、見識のあるかた又極一般の方々からのご意見アドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 病気の父、民生委員を辞めてもらいたい

    父が民生委員をしています。 70歳を超えて病気をして以来、民生委員の仕事がますます負担になっているようです。 肺を患って少しの風邪でも悪化して肺炎になり入退院を繰り返しているのですが、それでも本人は民生委員の仕事を這ってでもしようと思っています。 家族は心配でなりませんが、どうにか民生委員を辞めてくれ、と言っても「これは辞められないんだよ!」と怒鳴るばかりです。普段はこれといって問題ありませんが、病気が悪化すると少々痴呆の症状かと思われる様子も見られるようになっていますし、身内に対して怒りっぽく、同じく高齢になった母にも精神的に大きな負担がかかり、母まで病気になるほどです。 民生委員の仕事は家族といえど他の人が代理で務めるわけにはいかず(法律で定められていますから)、実際民生委員の仕事はもう無理だと思われることがよくありますし、実情階段の上り下りすらままならない痩せ衰えた父が体を使う仕事を依頼されてももう出来るわけがありません。 「自分の体と民生委員の仕事、どっちが大事なのかよく考えてくれ」と家族が言っても、父は「辞めることが出来ないのだから、命を削ってもやらなきゃいけないことがあるんだ!」と怒鳴ります。 父の体のことを考えても、家族の精神衛生上も、一刻も早く辞めてもらいたいと家族は思っています。民生委員同士間にも問題が多く、この仕事をしなかったらここまで体も弱くならなかったものとも家族は考えています。 少々愚痴っぽくなってしまいましたが・・・。 質問としては 1.民生委員は任期途中で自己都合で辞めることは可能か 2.本人がやる気があるうちは家族の申し出でも辞められないのか 3.そういったことを相談して果たして効果的に対処してくれる部署はあるのか(両親を病院へ連れて行くことが多く、相談しても結果が伴わないなら時間が惜しい気がします) お知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 民生委員の方への謝礼について

    先日 一人暮らしの義母が救急車を呼び 民生委員の方が一緒に病院まで来てくださったり 他にも いろいろ相談して お世話になっているようです まだ 直接 お会いした事がないのですが お礼かたがた 手土産を持って お伺いしようかと思います 受け取ってくださる立場でしょうか? また義母は認知症の初期で 医者からは ’第三者’には認知症に見えないので勘違いされ  家族が悪者になってしまう事が多い と言われました 予想通り 民生委員の方に 私たちの事を 悪く言ったと義母が言いました 民生委員の方は同情してくれた ような事を義母は言ってましたが 義母が認知症で 言う事を あまり信用しないで と あえて言うのも おかしいですが 義母の現状報告として 認知症と伝えた方がいいでしょうか? いいアドバイス お願いします

  • 民生委員について

    アルコール依存症の姉が重度の状態なんですが、入院を頑なに拒んでいます。 同居している男性も精神的に疲れ果て、退去予定です。 間もなく姉は独り暮らしになります。 うつ病などもあり、寂しさから自殺未遂の可能性もありますし、アルコールを飲んでの事故なども非常に可能性が高いと思います。 育児困難で、子供達を私の家で養育している状況なんですが、姉はその事に憤りを感じて、なかなか私にメール等もしてきません。 何らかの監視が必要である事は間違いない状態です。 こういった事(監視や訪問)は民生委員の方が動いて下さるのでしょうか? 仕事も出来ない状態ですので、生活保護がないと生きていけないと思います。 生活保護課には相談済みですが、こういった状態なら受ける事ができるでしょうと言われました。 民生委員の方がもし介入して下さるなら本当にありがたいのですが… 何かご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 民生委員が他人になりすまし、これって罪にならない?

    最近、イロイロな方からクレームを受けました。 探って行くと 民生委員が親の了解無く 勝手に子供に関する書類を役場に提出していたようです。  これって 罪にはならないのですか?   私たち 怒ってます。  今年初めに 障害のあった息子が亡くなりました。 半年以上してやっと身の周り整理し始めた 矢先、ひょんな事から民生委員が役場に勝手に提出していた書類が元で クレームを受け困惑、 確認すると全く私達がクレーム付けられる云われは存在してませんでした。全て、民生委員と役場の問題でした。 その勝手に出された書類は 高齢者/障害者対象の災害時支援要請の元になる書類でした。 私達はその書類には賛同の記載にも関わっていません。提出された書類の文字は私達両親の文字とは全く違います。   書類出せる立場は民生委員以外 役場の人間ですが、誰も認めません。  でも、民生委員なのです、役場の(地域福祉課)方もそう思ってるようですが、 事の説明要請、催促しても 役場・民生委員知らん顔です、『良かれでやってやった感まるだしで』  こういう事、罪に問えないのですか。  

  • 民生委員さんとは、何ぞや?

    「障害者の家族が、何かの公的な援助(サービス)を受ける」時… 「受ける内容によっては、「住んでる地域を担当する、民生委員さんが、「確かに、該当者であるのを、確認した」旨、証明した書類を提出して、援助(サービス)が受けられる様に、手配するのが必要」と言う、ケースが多いと思います…。 私(38歳男)と同居してる、お袋(母親で、70歳)も身体障害者で、約6年半近く前… 「運転自体は、近くに別居してる姉が運転するが、病院か役所への用事で行く時中心に、利用する福祉対応の自動車。 これに課税される、自動車関係の税金で、減免の対象になる為、「該当者である事を、確認した」旨、住んでる地域担当の民生委員さんに、証明書を発行して貰った」のを、地元の府県の税金事務所へ、提出しました。 因みに、当時担当だった民生委員さんは、「地元では、結構大きい、ローカル系の運送会社の社長さん」でした。 そこで、ふと気になった為、質問したいのは… 「民生委員さんは、言わゆる「地元の名士」が、担当するのが多いと、以前聞いた事ある。 私の場合、「地元では、結構大きい、ローカル系の運送会社の社長さん」が、当時の担当の民生委員さんだった。 南隣の地域に居る模様だが、言わゆる「小学校や中学校に高校にせよ、地元か近隣の市町村の公立学校で、校長先生か教頭先生を、勤めた事がある。 後に退職(定年退職)し、地元の町内会(自治会)で、会長等の役員さんも勤めた経験ある」人も、民生委員さんとして、勤める事はあるか?」に、なります。 それでは、詳しい方よろしく、お願い致します…。