• ベストアンサー

単数形と複数形の使い方

今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)参考書にWould you get some coffee?(コーヒーを持って来ていただけませんか?)と書いてありましたが、どうしてsomeがついているのにコーヒーは、複数形にならないのですか?「Would you get some coffees?」と思っていました。辞書でsomeを調べたのですが、someがついていても少女の場合、複数形で書いてあり、someがついていても紙幣は、単数形で書いてあり、単数形と複数形の使い方がよく分からなくなりました。someがついても特別に複数形にならない名詞があるという決まりがあるのでしょうか? (2)参考書にYou must do the dishes(皿洗いをしなければならない)と書いてありました。theの後にくる名詞は、単数形ではいけないのでしょうか?theがついているのにどうしてdishesのように複数形になるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1)既に皆さんが答えられているので、参考意見になりますが、中学英語では最初にsome + 複数形と教えることが多いので、後でsome + 不可算名詞という用例が出てくると混乱してしまうことになります。 ここはまとめて「some + 数、量」と捉えると、スッキリすると思います。つまりsomeはあるまとまった数や量を表す形容詞で、後の名詞が可算の場合は1つ以上あるから複数形になり(some cups)、不可算の場合は沢山あるけれども数えられないから複数形にはしない(some water)、ということになります。 2)theの後ろは単数でも複数でも構いません。というよりtheは単複とは関わり無く、「特定の」を示す冠詞です。(例・the glass=その硝子, the glasses=その眼鏡) theには言語外照応と言って、その場の状況で何を指すか分かる名詞を表現する使い方があります。食卓上の塩を指してthe saltなどという使い方ですが、実はdo the dishesのtheはこの使い方です。と言うのはその場にいる人達にとっては、その皿は流しなどに積まれ、洗わなくてはならないのは明らかだからです。 常識的に考えて皿洗いの皿は二枚以上なので複数になりますが、皆さんのおっしゃるように、これは慣用句として覚えた方がいいでしょう。

sakura3465
質問者

お礼

回答を有難うございます。参考にさせていただきますね。

その他の回答 (5)

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.5

(1)について・・ すでに十分な回答が出ているので余計なお世話でしょうが・・・、 some は可算名詞にも不可算名詞にもついて、「いくらかの」とか 「多少の」などの意味を持ちます。 coffee は不可算名詞ですから、複数形というものがなく、 some のあとでも coffee のままです。 (2)皿を洗う は do the dishes です。 汚れた皿が1枚しかなくても、do the dishes と複数形になります。 慣用的にそういうのだ と覚えればいいと思います。 日本語でも、コップやお椀やお箸も食後に洗うけど、 やっぱり「皿洗い」っていうのと同じです。

sakura3465
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。参考にさせていただきますね。

  • tutuko
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

coffee、water、paper、timeなどを、数えられない名詞という意味の、『不可算名詞』といいます。このような名詞は複数形にはなりません。 対して、cupやwatchのような数えられる名詞を『可算名詞』と言います。 辞書では数えられる名詞にはcountable(数えられる)の頭文字である「C」を、数えられない名詞にはuncountable(数えられない)の頭文字である「U」を使って分けているので、お手持ちの辞書で適当な名詞をひいてみると良いですよ。

sakura3465
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。参考にさせていただきますね。

  • FrenchBD
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

わかる範囲でお答えします。 (1)ですが基本的に不加算名詞のものは複数形にはなりません。coffeeは液体で、液体は基本的に不加算名詞になります。water、tea、soupなどもそうです。ですからこの場合は単数形でOKなんです。あ、その他、sugar、salt、time、moneyなども。。単語によって複数形の形をとらないものが多々ありますのでこれは地道に覚えていくしかないですね。がんばってくださいね。 (2)theの後は単数形も複数形もきますよ。I read the booksなどのように。ただこの場合はイディオムとしてそのまま覚えるべきだと思います。do the dishとは通常言いません。英語はすごく考えて使いこなす部分とイディオムとして単に覚えないといけない部分があるので大変ですがこれもがんばってください!!

sakura3465
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。参考にさせていただきますね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

かなり前にならったので・・・・ 単数形と複数形の違いは数と量で変わってきます。 コーヒーは量で表します。少女は確実に1人・2人・・・ 昔お金は、金の重さでそれを金貨にしたことから量で表します。 お皿は、「皿洗い・・・・」で1枚だけ皿を洗うことはまずありません。 「皿洗いの手伝いしてるんだ。」 「一日に1枚だけなんだ・・・」 なんてことは絶対と言って良いくらい無いからです。

sakura3465
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。参考にさせていただきますね。

回答No.1

中学生レベルで習うことですが、名詞は数えられる名詞と、数えられない名詞があります。 英和辞典では一般に(C)と(U)で区分してあります。 (1)コーヒーは数えられない名詞なので、普通は複数形はありません。 どうしても複数形にするなら“some cups of coffee”です。 (2)食事の皿は一枚だけということは、現実にありません。

sakura3465
質問者

お礼

回答を有難うございます。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • [some] [any] [no]のあとは複数名詞?単数名詞?

    [some] [any] [no]のあとは複数名詞ですか?それとも単数名詞ですか? 例えば 1. I have some books. であってますか? 2. Are there any books. であってますか? 3. I have no books. であってますか? あと、その単語の後は単数名詞になる単語教えてください。

  • what+名詞 疑問文の形で名詞は単数?複数?

    What subject do you like?のsubjectは単数ですか?複数ですか? ある参考書は名詞が必ず複数形になっていたり、 有る参考書はWhat language do you speak?という形で 名詞が単数になっています。 what+名詞の疑問文形でこの名詞が単数か複数で書くべきかわかりません。 教えてください。

  • 複数形と三人称単数形の作りかた

    複数形と三人称単数形の作りかたは、ある参考書に、「だいたい同じ」だと書いてありました。このだいたい同じという意味がわかりません。大体ということは、どこか違うところがあるということですが、それはどこなのでしょうか? book books like likes など動詞でも名詞でもつけ方は同じような気がするのですが。まったく同じとはいえないのはなぜなのでしょう?

  • thierの後は 単数形?複数形?

    例えば 「自身の国でよい教育をえる」は get a good education in their own country  とすべきでしょうか? in their own countries とすべきでしょうか? thier の後の名詞は どういう時単数形で  どういう時複数形 にすべきか、  具体例とともに  おしえていただけると嬉しいです (ちなみに大学受験の英訳問題での話です)    よろしくお願いします<(_ _*)>ぺコリ

  • 「meny a 単数名詞」の使い方

    「meny」ってたくさんの~の意味でしょ。ですから、その後には複数形がきますよね。ところが、参考書に meny , a lot of , と並べて「meny a 単数名詞」が あったのですが、こんな使い方するんでしょうか?あれば、例文を教えて下さい。

  • この時のsomeの訳を教えてください!

    someの解釈がイマイチ良く分からないので教えてください! Would you like something to drink? Yes, please. I'd like some tea. 最後のsomeは数えられない名詞についているもので、単数扱いですよね。そして丁寧に訳すなら、「いくつかの」でいいんですかね? 「少しの」の方が適切ですか?? よく分からないのでお願いします。

  • someとanyの使い方

    「some 名詞」が主語の場合、動詞は単数・複数のどちらを用いればいいのでしょうか。

  • other

    another+単数名詞 other+複数名詞って覚えてるんですがよく some other guy or other countryという英文を見るんですがこれはanotherで代用可能ですかまたother+単数名詞も大丈夫なのですか??

  • 複数形にした理由

    窓をあけましょうか。 Shall I open the windows? 英語の参考書に載っていた英文なのですが「窓をあけましょうか」という日本語から、なぜ窓をwindowsというふうに複数形にしているのでしょうか。単数形ではだめなのですか。 また、theの後の名詞って複数形にしてもいいのでしょうか。

  • 肯定文の主語の “any +単数名詞/複数名詞” の形

    疑問文、否定文、条件文では “any + 複数名詞” の形は普通です。 肯定文の主語は、文法書、辞書では下記のような “any + 単数名詞” の文例しか見つけられませんでした。 (1)Any child can do this game. どんな子供でもこのゲームはできる。 (2)Any friend of yours is a friend of mine. あなたの友達ならだれでも私の友達だ。 (3)Any student at this school is welcome to use it. この学校のどんな生徒でもそれを自由に使ってもよろしい。 英辞郎で、“any + 複数名詞” の文例を見つけることができました。 (4)Any visitors to the town can also take part in the event, which lasts for one hour.  ブニョルを訪れた観光客は誰でも、1時間続けられるこの行事に参加することができます。 (5)Any guests that frequently return to this hotel on a regular basis can get VIP treatment.  定期的に当ホテルをご利用いただけるお客様はどなたでもVIP扱いとさせていただきます 英語サイトで下記が記載されています。 「any+単数名詞」:any kind of 単数名詞(どの種類の~でも) 「any+複数名詞」:any number of 複数名詞(どんな数の~でも) <引用元> http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/003_01.html 英語サイトの定義を見ると、文法書、辞書の文例(1)~(3)の “any + 単数名詞” の形が納得できます。 そこで質問です。 1.英辞郎の文例(4)、(5)場合、全体の意味内容から、 (4)の「観光客は誰でも」は「どんな種類の観光客でも」 (5)の「お客様はどなたでも」は「どんな種類のお客でも」 と解釈すべきと思うので (4)、(5)はそれぞれ、Any visitor、 Any guest と “any + 単数名詞” の形にすべきと思うのですが、 私の考えは正しいでしょうか。 2.もし1項の私の考えが正しければ、主語で “any + 複数名詞” となるケースが思い浮かばないのです。  文例を思いつかれる方がおられましたら、文例を和訳付きで教えて頂けないでしょうか。