• 締切済み

女の子の名づけ。

ebikaniikaの回答

回答No.3

『灯』はどうですか!? 昔深キョンのドラマでの役名であってかわいいなと思ったきが…。

moko917
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありませんでした。 私の苗字が・・一文字なんです。なので、一文字もとっても可愛いのですが・・二文字からでお願いしたいと思います。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 迷っています☆女の子の名前

    いつもこちらでお世話になっています。 八月のはじめに女の子の出産を予定しています。そろそろ名前を考えているのですが、いくつか候補があり迷っています。 よろしければこれが可愛いとか、これはおかしいなど単純にご意見頂けたらと思います。 漢字で一文字で書くか、またはそのままひらがなも可愛いいなぁと思っています。 ・凪(なぎ) ・蕾(つぼみ) ・灯(あかり) ・祈(いのり) ・円(まどか) 個人的には凪が一番好きなのですが・・・。 苗字がわりとありきたりなので、できればあまりないような名前にしたいと思っています。 また、何か他にかわいらしいお名前がありましたら参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 女の子の名前について(ひらがなの名前)

    女の子を出産予定で、そろそろ名前を決めようと思っています。 今候補にあがっているのが、ひらがなの名前なのですが、 将来子供が学校等で漢字で名前を書くようになったときに 「なんで自分には漢字の名前がないのか」と思ってしまうのではと心配しています。 実際ひらがなの名前の方、こんな経験はあるでしょうか? 私自身はひらがなの名前は柔らかくてとても好きですが、 漢字でさらに意味を持たせてあげるのも素敵かなと思って迷っています。 また、明星をあかりと読ませるのってよくある無理矢理系(本気と書いてまじみたいな)でしょうか。 客観的に考えられなくて、、、 ご意見お聞かせください。

  • 8月に女の子が生まれました。

    8月に女の子が生まれました。 子供の名付けに悪戦苦闘しています。 みなさんなら、どうするかアドバイスを頂ければ…と 思います。 いちよ読み名は決まりました。『かりん』です。 後は漢字なのですが、画数を見た感じでは、候補として『夏凜』か『椛稟』です。 そこで皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました、どちらがよいですか、また、他にこんな字のがいいという意見がございましたらよろしくお願いします。 二人目なのですがいつも名前を考えるときが一番苦労します。 どうか皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 女の子の名前、どちらが好きですか?

    今度生まれてくる子の名前で悩んでいます。 女の子の名前「さくら」「すみれ」どちらが好きですか? 漢字でも平仮名でも構いません。(例えば漢字だったら桜、平仮名ならすみれなど) 子供が歳をとった時も恥ずかしくない名前を、と思っています。 私的にどちらも気に入っており恥ずかしくない名前だと思っていますが、参考程度にお聞かせ下さい。

  • ※沢山の方の意見が聞きたいです※女の子の名付けで迷っています。どちらが良いと思いますか?

    来年1月に女の子が生まれるので、少し早いですが名前を考えています。 50個ほどズラーーっと候補を挙げ、その中からまず私の両親に良いと思うものを何個か選んでもらい、さらに夫の両親にも良いと思うものを何個か選んでもらい、その双方の意見の重なったものの中から、さらに私と夫で絞ったもの2つが下記の最終候補となりました! 【あかり】 漢字で「朱里」でも良かったのですが、漢字に込める意味がとくにありませんし、「しゅり」とも読めてしまい分かりにくいと思ったので平仮名で「あかり」にしました。 「明里」なども考えましたが、やはり平仮名であるからこそ優しくやわらかな雰囲気が出るということで。 「ひかり」のようなパーッと照らす強い光というよりも、 小さくてもどこかあたたかく、人をホッとさせることのできる優しい灯りのような女の子に育って欲しいという意味で考えました。 【優月】 「ゆづき」と読みます。意味合いはあかりと似たような感じです。 暗い夜を優しく照らす月のように、たとえ控えめではあっても、あたり一面をあたたかくやわらかな光で包み込むような、優しくて心の広い女の子に育ってほしいという気持ちで考えました。 なんとなく今風な名前ですが、両親もとても気に入っています。 最終的には生まれてきた我が子の顔を見てどちらが合っているかを考えて決定するつもりなのですが、現時点では私は絶対「あかり」派。夫は絶対「優月」派なので、モメそうです。笑 そこで皆様のご意見をお聞きしたいのですが・・・ この2つの名前、第三者の皆様から世間的に見て、どうですか? たとえば、何か良くないものを連想してしまうだとか、迷信的なものですとか、何か気になることがあったらどんなことでも良いので教えてください。 また、どちらの名前が可愛い・良いと思いますか?直感でも好みでも結構です。 ちなみに苗字は漢字二文字、ひらがなにすると四文字で、普通のありふれたものです。 ひとことでも結構です。ご意見宜しくお願いします。

  • 女の子の名前思いつきません!

    来月、出産予定です。  苗字が字画の少ない 簡単な2文字の読みなので、名前は3文字の読みを考えてます。 漢字は神社などで見てもらおうと思っているので 響きでいいなまえがあれば 参考にさせていただきたいです。  呼びやすく、奇抜でなく、今時で、けどまわりにはいないような、響きのいい名前ありませんか?  現在私だけの候補は、コノハなのですが、木の葉なので周りに反対されています。   

  • 女の子の名前について

    10月に出産予定です。 お名前の相談なども乗っているので楽しく拝見させてもらっています。 私はフィーリングで響きのいい名前でいいと思うのですが、主人は意味を持たせたいとかいって漢字にこだわります(ひらがなの名前は否とか言う・・・) ・かんな ・みなみ ・りの 今のところ、私のなかではこの3つがお気に入りですが いい漢字を思いつく方、お知恵を貸してくださいませ♪

  • 子供の名前

    来月子供が産まれます。 男の子は「大輝」で決まっているのですが 女の子の「あおい」という名前の漢字について 家族と悩んでいます。 私は「亜麻衣」が気に入っているのですが 「あまい」と読めるということで、家族から は不評。 家族からは「あおい(平仮名)」かそれが 駄目なら他の名前にしろと言われています。 みなさんはどっちの「あおい」がいいですか? またこんな漢字は?というのがありましたら 参考にしますので教えてください。 尚「葵」は家族全員一致で不可です。

  • 平仮名で「ましろ」という名前の女の子、ありor無し

    すでに子供がいますが、もし女の子が産まれたら平仮名で「ましろ」という名前にしたいなぁと常々思っていました。 意味としては「真っ白」から来るものです。漢字ではストレート過ぎるので平仮名がべストだと思っています。 家族の誰にも話していません。 みなさんの印象はどうですか?

  • 女の子の名前…たくさんご意見ください。

    女の子の名前…たくさんご意見ください。 今月の14日が出産予定日なのですが名前が決まりません。 ★さら ★さくら ★ひより ★ももか どれが良いと思いますか? ※『ひらがな』で書きましたが漢字にするつもりです。 宜しくお願いします。