• ベストアンサー

法制度改正等の情報の得方

非公開会社(株式譲渡制限会社)の総務担当をしております。今後、会社法、JSOX法、各種法律の改正等にいち早く適切な対応を取る(定款や規則の変更、取締役会の開催等)ために、必要な情報を得たいと思っているのですが、情報源としてどんなものがありますでしょうか。「商事法務」を購読することを検討中ですが、もっとよりタイムリーに、できれば具体的な会社の対応を指示してくれるような情報誌、また情報を得る方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

対応までとなると、業界紙(誌)が適切です。 法改正自体は、担当省庁が審議会等で審議してもらって、お墨付きを得たものを国会に提出するのですから、審議会の段階で情報を入手した方が良いでしょう。 最近は、各省庁で審議会の審議結果を報告していますので、それを見るのが確実です。

関連するQ&A

  • 新会社法施行にともなう役員の重任登記

    取締役の重任登記を自分でやっています。 2月に任期が切れていたので、これから重任登記をします。 5月に会社法が改正されたことに伴い、取締役の任期が10年まで延長できるようになりました。 つまり現在は、従来通りの取締役の任期を2年としている株式会社と任期を延長した会社が混在している状態です。 ここで質問です。 1.取締役の任期を10年まで延長した場合、定款変更以外にやることはありますか? 2.従来は、株主総会議事録と取締役会議事録(代表取締役も同時に重任させています)を添付するだけでした。他に添付する書類はありますか? 3.取締役の任期を10年に延ばした場合、それを証明するために取締役重任登記の際に定款を添付するのでしょうか? 任期がバラバラの株式会社が混在している中で、法務局がどうやって、その会社の取締役の任期を把握するのか興味があります。

  • 定款の変更は

    設立後10年目の株式会社です。 取締役の人数や取締り役会の開催を変更したので、議事録を作成し所轄の法務局には届けましたが、定款の変更も必要でしょうか。社内で書き換えるだけでよいのでしょうか。 また、どこかに届け出る必要があるのでしょうか。

  • 非常勤役員に報酬を考えているのですが・・・?

    株式会社で登記していますが、取締役で登記されている方に月に30時間ぐらいで会社の総務関係を診てもらうことになりましたので、月の報酬として7万ぐらいを役員報酬の名目で固定支払いをしたいと考えています。会社の登記簿によると取締役会非設置会社なので取締役会議事録ではなくて株主総会で提議し承認をもらいたいと考えていますが、問題はないでしょうか。また、あわせて、その方が得意とする分野の業務を(今までの会社内業務とは異なるものです)会社の業務としてはじめたいと考えていますが、これは新たに定款に追記すればよいのでしょうか。この定款の追記をするには司法書士等の資格が必要なのでしょうか。そしてこの追記された定款は法務局に届けなければならないのでしょうか。

  • 新会社法に伴う変更登記の必要性等について教えてください。

    個人事業に近い株式会社です。法務のことはシロートながら、出来るだけインターネットで調べて自力でやりたいと思っています。初心者の質問で恐縮ですが、お知恵を拝借できれば有難いです。 【質問1】 会社は株式譲渡制限があります。 新会社法の施行に伴い、簡素化のために、定款を次のように変更しようと思います。 1.取締役は1名、任期は10年。 2.取締役会は設置しない。 3.監査役は設置しない。 新会社法の施行に伴って、既存の会社については、「取締役会と監査役については設置会社である」旨の職権登記されているそうですが、上記定款の変更事項については変更登記の手続をとる必要があるのでしょうか? 【質問2】 2月の定時株主総会を持って、現在の取締役と監査役は同時に任期満了となります。上記の定款変更は、定時総会の前に臨時総会を開いて、決議しておく必要があるのでしょうか?それとも、定時総会のときに纏めてやってしまってもよいのでしょうか? 【質問3】 その場合、現在3名の取締役3名の内2名、および監査役は辞任してもらうことになりますが、これについては登記の必要はあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 新会社法に従い役員を1名に変更

    5月から新会社法施行により株式会社でも役員を1名に出来、任期も10年に設定できると聞きました。現在取締役3名監査役1名で登記しております。株式の譲渡も制限を設けております。株主総会の開催で承認されたことを明記した議事録をつけて登記すれば宜しいのでしょうか? また定款の変更も必要であれば公証役場で承認を得ることもやらなければならないのでしょうか? 一通りの手続きの方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 商法改正に伴う定款変更手続き

    こんにちは。 カテゴリーが違っているかもしれないのですが、 つい先日、商法の改正で監査役の任期が3年から4年に変更されたことに伴う定款の変更が株主総会で議決されました。 定款変更の手続きがわからなかったので、法務局に確認したところ、この件については「変更登記は不要なので、定款のその一部を修正して、社内で保管」するようにと言われたのですが、そもそも会社保管分の一部を修正してしまってよいものなのでしょうか?(例えば、二重線で抹消して訂正印を押すとか・・・) 文書を作り直してしまったら、また公証人の印鑑をとったりしないといけなくなってしまいますよね? 今までの定款と総会の議事録を一緒に保管しておけばよいのかな、とも思うのですが、どなたかお分かりになる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 譲渡制限のある株式会社とは

    (株式の譲渡制限に関する規定) 第8条 当会社の株式を譲渡するには、取締役会の承認を受けなければならない。 という記載がある定款を有する株式会社は譲渡制限のある会社であって 取締役1名任期10年とすることができるのでしょうか?

  • 定款の作成

    例えば、 1.株式を譲渡するには、取締役会の承認が必要 2.取締役会の招集 3.取締役の任期 上記等を定款に定める必要があると思いますが、取締役会非設置会社(取締役が一人の会社)の場合、上記1~3の規程はどのように定款に定めれば良いのでしょうか? 上記1~3以外でも、取締役会非設置会社の定款を作るにあたってのアドバイスがあれば、お願いできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ◆有限会社の事について教えてください。

    1 有限会社において社員総会を開催するにあたっての社員とは株主であり出資者は社員に当たらないのか? 2 会社の定款については何回かの増資を経て現在に至っている模様だが定款の変更をしておらず当初出資者20名が社員として記載されているのですが、現在は増資の結果約200名程になっております。 3 取締役の改選があり登記をしなければいけないのですが、法務局へ提出する書類は改選に当たっての取締役会、社員総会の議事録、手数料の他には何が必要ですか? よろしくお願いいたします!

  • 定款の変更及び取締役辞任について

    新会社法以降の設立の会社で、取締役をしています。 この度、取締役を辞任したいと考えていまして手続のアドバイスを頂きたく書き込みさせてもらいます。 ・定款で取締役を2名置くとしてしまっているので、この部分を1名以上に変更 ・私の辞任に絡む登記の変更 の2点をやりたいのですが、2点目は以前に手続の経験があるので分かります。 私の辞任届けと変更登記を法務局で行なえばいいのですよね? ここで問題になるのが定款の取締役の人数を先に変更しないといけないと気付き、色々調べた結果以下のようにすれば大丈夫かアドバイスお願いします。 ・臨時株主総会で定款の変更を決議する ・その議事録と変更した定款を持って法務局へ ・辞任届けと変更登記を提出 でよろしいでしょうか? 変更した定款ですが、ワードで作成しているので全部作り変えても手間は掛からないので、作り変えたものの裏に定款に相違ありません。と会社いんの実印を押せばよいのでしょうか?