• ベストアンサー

どこの国でも結構です : そちらの海はどんな匂いがしますか?

saira0529の回答

回答No.1

現在、メキシコのグアダラハラという所に滞在中です。 先月、先週末とビーチに行ってきましたが、 確かにどこのビーチも『海の匂い』と私たちが感じる匂いはあまりしませんでした。 私も友人に「海の匂いしないよね!?」と問いかけましたが、 こちらに住んで長い友人も「あぁ、そう言えばそうよね!」と同じ意見のようでした。 海草も日本と比べれば少ないと感じないこともないですが、 そこははっきりとはわかりませんでした。 ちなみに母の故郷が瀬戸内海で家も海から数メートルにあるのですが、 こちらはやはり『海の匂い』がしますね。 たまに休日を利用して訪問しますが、『海の匂い』を嗅ぐと「あー着いたな。」と感じます。 上記が参考になるかわかりませんが、私も同じように感じます。

noname#48778
質問者

お礼

メキシコからのご回答、有難うございました! そちらでも、やはり海の匂いがしないんですねえ。 海草って世界中にあるような気もするのですが、不思議ですね。 saira0529 様同様、私もあの匂いをかぐと 「ああ、海だなあ」 と感じる一人です。 友人の中には生臭くて嫌いだという人もいるのですが、私は何かホッとするような感じがします。

関連するQ&A

  • 国の名前が付いた海は?

    韓国が日本海を東海どころか韓国海と呼ぶことを主張しているという他の方の質問を見て気になったのですが、国の名前が付いた海の名前というのは日本海以外にインド洋くらいしか思いつきません(強いて加えれば東シナ海、南シナ海も入るかも知れませんが)。 世界中の海で、他にも国の名前が付いた海はあるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 もちろん国際的に認められているものに限ります。

  • 外国人が感じた日本の国のニオイ

    外国の方や外国に長期でおられた日本の方々に質問です。 ズバリ、日本の国の独特の臭気ってどんなニオイがするのですか?飛行機を降り立ち空港から外に出たときに感じたニオイの第一印象ってどんなものでしたか?何かに例えるとどんなニオイですか? 以前聞いた話では「ネギのニオイ」だとか「カツオだしのニオイ」とか「醤油のニオイ」だとかということを聞いたことがあります。 成田空港・大阪空港・博多空港でニオイはまた違うのですか?それぞれの国の「ニオイ」の原因ってなんなのですか? 私も今までに何度か海外へ旅行へ行ったことがありますが、欧米圏は全然大丈夫なのですが、アジア圏は一度香港に行き、何か下水から立ち上るニオイなのか、香辛料のニオイなのか、とにかくしつこく私の臭覚に襲い掛かってきたのを覚えております。 それ以来そちら方面の旅行は足が遠のいております(特に香港の方すみません。。。)。 国籍によっても感じるニオイは違うと思いますが、日本ってクサイですか?それとも・・・?

  • 外国の「国臭」について

    以前ご相談した折に、「中国は八角の匂いがする」「韓国は焼き肉屋さんの匂いがする」「日本はショウユが焦げた匂いがするらしい」というお話をうかがいました。 先日オーストラリアにいってきた知り合いも、「オーストラリアはどこへ行ってもヘンな肉の匂い・・・・マク〇ナルドの臭い肉の匂いをもっと臭くしたような匂いがした!」と言っていました。 ではフランスは?アメリカは?ロシアは???? 疑問はつきません。「ここの国はこの匂いがした!」というお話を御願いします。 もちろん食堂に行って食材の匂いがした、というような単純な、原因がはっきりした匂いでなく、「どこへ行ってもナゼかその匂いがするんだよーーー!」という原因不明な根深い匂いの話です。

  • 世界の国からこんにちは

    おはようございます。 いや、こんにちは。 いや、いや、こんばんは。 日本国(の主権が及ぶ地域)以外の国や地域で、このサイトをご覧の皆様。 どちらの国・地域から閲覧なさっているかご回答ください。 ついでに、なぜあなたはその地にお住まいなのか・・・。 差支えがなければご回答ください。 日本語がネイティブでない方の回答もお待ちしております。 当分の間、締め切りませんのでよろしくどうぞ!。

  • 国交のない国

    北朝鮮以外で現在日本国と国交のない国(地域)を教えて下さい。

  • 日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。

    日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。 日本全国に町工場は星の数ほどあると思いますが、 町工場が多い地域、地区が知りたいです。 例えば大田区とかは非常に多いですね。 大田区以外で町工場が多い地域、地区があれば教えてください。

  • イギリス海岸

    先日、岩手県花巻市に行ってきました。 花巻市で宮沢賢治童話村に行ったあとガイドブックにのっていた賢治が愛した風景「イギリス海岸」に行ってきました。そこで質問ですイギリス海岸に行ったときとても潮の匂いがしました。なんででしょうか?だれか答えてください 

  • どこの国がお勧めですか?

    転職することになり、10日ぐらい使える休みがあり 5月の中旬ごろ使おうと思います。 せっかく長い休みが取れるので海外へ行こうと思いますが 時期も時期で、一緒に行く人がいないので 一人で行こうかと思います。 海外には毎年2・3回行きますが、英語も話せません。 毎回英語が話せる友人か、ガイド付きプランで行きます。 もちろん、一人で行くことになったら ツアー参加が良いと思うのですが 海は一人だと寂しいので、海以外で どこかお勧めの国はありますか? 値段はあまりこだわりません。 フランス・イタリア・ドイツ・オーストリア  アジア全般は行ったことがあります。

  • 韓国の匂いと聞いてどんな匂いを想像しますか?

    先日柔軟剤を購入しました。ドバイの香りと書いてあります。 ドバイの香りとはどんなものか興味があり購入してみた所、さっぱりとした爽やかな匂いで「へー…これがドバイの香りか。言われてみればドバイっぽいかも」と思いました。 その柔軟剤は色々な国の香りを出しているらしいのです。 では日本や近隣諸国の匂いはなんだろうと自分なりに考えてみました。 日本→緑茶系の匂い。 中国→お香のような匂い。 台湾→お香+南国のフルーツが混ざったような匂い 私のイメージはこんな感じです。 ただ、韓国の匂いを考えた時に「キムチの臭い」しか思いつきませんでした。 みなさんなら韓国の香りを考える時、どんな香りを想像しますか?教えてください。

  • 海の色の違い

    例えば沖縄の海の色はエメラルドグリーン。 例えば千葉や神奈川の海は濃い青。 この違いの理由が分かれば教えてください。 ネットで検索すると、遠浅の海は光が海底に反射してグリーンになると出ていますが、千葉や神奈川でも遠浅の海はあり、でもエメラルドグリーンとは程遠いですよね。砂の色に原因があるのでしょうか? 他にも微生物が関係しているとも出てたりしますが、この説明に関しては、沖合いと砂浜付近の説明で、地域による説明ではなく「なるほど!」って思える回答が見つかりません。 上記の件分かる方、助けてください。お願いいたします