• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上の子の気持ち)

上の子の気持ちとは?工夫して安定させる方法

このQ&Aのポイント
  • 32歳の専業主婦で4歳半の男の子と5月31日生まれの男の子を育てています。上の子の気持ちについて書かせていただきます。
  • 上の子は4歳半で、下の子は3ヶ月です。妊娠後、上の子のママっ子度が増しました。プールへ行く時間を利用して自分の時間を作り、息子の帰宅の際に家にいないと泣くこともあります。
  • 上の子は赤ちゃんが生まれるまでは公園で楽しんでいましたが、赤ちゃんにとられる時間が増え、特に夜は大変です。上の子は耳を触ることで安心し、不安な時にも耳を触り続けます。下の子が生まれてからは耳を触ることが制限され、上の子の不安定さが増しました。上の子の気持ちを安定させるためにした工夫を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • max703
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

赤ちゃんが寝てるときは上の子にかかりきりに成ってあげましょう。赤ちゃんのお世話のお手伝いをしたもらいましょう・・・・・ オムツを替えるときに「オムツもってきてくれる?」とか赤ちゃんにかかわるときも上の子も一緒に・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

こんばんわ。同じく4歳半と7ヶ月2人の男の子の母です。 うちの場合は、下の子が生まれてから毎日吐き続けました。 3ヶ月検診の際たまたま来ていたこども専門病院の先生に対処法を伺った処 「赤ちゃん返りをちゃんとさせないと、上の子はいつまでたってもモヤモヤした気持ちが抜けなくてすっきりしないから不安定になるんだよ。 お母さんの方から進んで赤ちゃんに返してあげて下さい。」 具体的にいうと、   ○下の子のおっぱいのときには     「○○君おっぱい飲むけど××君も飲む?」   ○オムツを替える時は、     「××もオムツする?」(すると言ったらしてあげる)      上の子がしないと言ったら     「そうだよね。パンツの方がかっこいいし涼しいもんね。      ○○君は、まだトイレに行けないから暑いけどオムツで我慢してもらおうね」      などとパンツのかっこよさや気持ちよさを教える。   ○下の子がおっぱいやオムツ以外で泣いているときは、しばらく泣かせて置く。そこでお兄ちゃんが    「お母さん○○泣いてるよ」    などと言ってきたらすぐに赤ちゃんの所へは行かず   1・「いいの。赤ちゃんは泣くのも大事なお仕事なの。」    とか、もし上の子と遊んでいる時に泣いたら1プラス     「お母さんはお兄ちゃんと遊んでるから忙しいの」    などとはっきりとお兄ちゃん優先・大事・大好きを伝えてあげる。   ○どんなに忙しくても1人ぼっちにしない    (手が離せない時は、声を掛けてあげる) 我が家で実践したところ3日間で吐かなくなり、少しづつお手伝いもしてくれるようになりました。現在はパワーアップして弟のお世話をしたくてしょうがないらしく長男次男共に目の離せない日々を送っています(><)   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

ウチはちょうど4歳離れた姉弟がいます。(現在6歳と2歳です) 弟が誕生して1年6ヶ月経って急に赤ちゃん返りが始まりました。 その時の保育園の先生のアドバイスが 下の子は何もわからないから、(悪い意味ではなく) 「上の子が一番好き」「一番大切」と言ってあげる。 ほんの数分でいいから二人の時間を持つようにする。 ほんの一瞬でもいいから抱っこをしてあげる。抱きしめる。でした。 ウチは主人の仕事が夜中なので、まったく育児の参加は望めず私一人で2人の子供を育ててきたと言った感じです。 ただ、私も仕事をしているので昼間は、時間が取れないので夜。 下の子が眠ってから20分弱ですが、 夜の散歩をしていました。いつもなら上の子も9時には眠るのですが その時だけは9時30分頃まで起きていて、下の子が眠ったら 二人でそっと布団を抜け出し、近所を散歩しました。 手をつなぎながら、夜空を見たり、保育園での話をしたり・・・ 本当に短い時間でしたが1年以上経った今でも、 「夜のお散歩楽しかったね」と言っています。 また、それ以外に家の事(食事の後片付けや洗濯など)は、子供達が寝静まった夜中にやるようにして、子供が起きているときはなるべく一緒に過ごす時間を作るようにしていました。 娘が1週間ごとに赤ちゃんから子供へ(当時5歳)成長していくのが目に見えてわかり、徐々に安定して行く姿を見ると体力的にもかなり辛かったですが、やってよかったと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61064
noname#61064
回答No.3

私に子供はいませんが、子供関係の仕事をしています。 下の子ができた上の子の心理は「お母さんを取られるかもしれない不安」です。 それが甘えんぼになったり、下の子をいじめる結果になります。 ですから「お母さんは今でもあなた(上の子)が大好き」=あなたを見捨てたわけじゃない。「下の子は私達の新しい家族だから一緒に大切にしようね」=今の状況は下の子のせいじゃない。というメッセージを送り続けることが有効だそうです。 耳を触るという行為は、不安感をけすためのものなので、安心感を与えられるものなら何でもいいです。上の子が気に入ってるぬいぐるみや、お母さんが側にいることができなければ何か代わりのものを渡してあげるのもいいと思います。お母さんが普段身につけているお母さんを感じられるものを渡して、「お母さんが気持ちを込めておいたから、これで安心して寝られるよ」と言ってあげてください。 親への愛情とは比べ物になりませんが、子供達もよく新しい子が来ると張り合ったり、「先生は誰が一番好きー?」と愛情を確認しようとします。 「先生はみんなが好きです」と何度も言って、平等に扱うことで、子供達は安心しています。手のかかる子、かからない子、1人1人に接する時間は不平等でも、言葉は平等に与えるようにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.2

今までずっとママを独り占めできたのに、 今は赤ちゃんの面倒を見て、構ってもらえる時間が減った・・・ このギャップはやはり子供にとって予想以上だそうです。 うちは上が2歳半・下が6ヶ月です。 下の子がよく笑うようになった頃(3ヶ月頃) 上の子が下の子をよく構うようになりました。 今ではぎこちないですが、2人で一緒に遊んでいて、 ママは邪魔者扱いです。(嬉しいけどちょっと悲しい・・・) なので、工夫としては、下の子に興味を持たせるようにすることかな^^ 「○○くん、お兄ちゃん見て笑ってるよ~」 「○○くん、お兄ちゃん大好きだって~」 「○○くん、お兄ちゃんと遊びたいって~」 「○○くん、お兄ちゃんのお菓子欲しいって見てるね、  でも、○○くんはまだ赤ちゃんだから食べれないよ。  お兄ちゃんはお菓子食べれて良かったね^^」 まだまだ下のお子様は遊べる月齢ではないですけれど、 今しばらくの辛抱です。 今は下のお子様に興味を注ぐような言葉を掛けてあげてくださいね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上の子(女の子3歳)がだんだん可愛くなくなってくる

    いつも参考にさせていただいてます。 少しずつ溜まってきてついに爆発寸前の悩みを聞いてください。 うちは上の子が3歳の女の子・下が6ヶ月の男の子です。 我が家は自営業・同居なので、常にパパ・ママだけでなくジイジ・バアバもいます。 上の子が1歳半くらいのときに急に夜寝るときにパパでないと泣くようになりました。当時何か変化あったとしたら、普段元気な私が気管支炎になり、かなり長期で体調を崩したくらいです。 ですから周りの子はよく泣くと聞いていた下の子妊娠時も、パパさえいれば私が入院して1週間いなくてもへっちゃらでしたし、今でもパパが夜出かけると大泣きの末諦めるといった様子なのに私が出かけても「いってらっしゃい」とへっちゃら。 普段もパパや周りには甘えて「抱っこーー」と言うくせに私には言わない。 下の男の子が6ヶ月になり、最近急にママ恋しい時が増えてきたら余計娘のその態度にイライラしてきて、同じ子供でもだんだん嫌いになってきて、このままじゃいけないと思い、ここにきました。 小さい内は女の子はパパ好きだから。と聞くけど、親戚の子は上の男の子(小学生)はママべったり・下の女の子(4歳)もある程度はパパ好きでも、お兄ちゃんがママ、ママ言うせいか、やはりママの方がいないと嫌がるみたい。 最初1歳半にこういう状況になったときには「自分が母親失格なのか」とかなり鬱になっていましたが、年数経ち、下の子が産まれ、その子はまあ普通にママ、ママ言ってるのを見ると、開き直りではないけど「私の何が嫌なのか?そこまでパパ、パパ言うなら何でもパパにしてもらえ!」とか思ってしまい、とにかく今の段階では娘に「あんたなんか嫌い」と言ってしまいそうで怖い・・・ パパいないと涙流して本泣きなんです。この状態をどう受け取ればいいのか・このまま娘を嫌いになってしまうしかないのか、何でもいいのでアドバイスください。

  • 上の子が下の子の性別てますか?

    友人が現在妊娠6ヶ月で二人めを身ごもっています。 医師からは今のところ『女の子っぽい』といわれているのですが、一人目の子(3歳)が男のこだよ~っとずっといっているそうです。 その子(上の子)は結構霊感が強いみたいで、以前にできた赤ちゃんが流産した時も『赤ちゃんお空にいったよ』とか今回の妊娠がわからなかった時もおなかにむかって『赤ちゃんおはよう~』とかいってたみたいです。 こんな子が男の子だと断言してるってことは男の子の可能性が高いんでしょうか?よく子供のいうことはあたると言いますが、実際あたるんでしょうか? こんな経験をされた方、話をきかれた方は教えてください。

  • 二人目出産後、上の子の遊ばせ方

    2007.7.6に二人目出産しました。上の子が男の子で二歳半です。 10日に退院し、そのまま自宅に帰ってきました。 二人目の一ヶ月がたつまでと、私の床上げまで一ヶ月という理由で 家の中で過ごしています。 しかし、二人目の子が結構限界っぽいんです。 外で思いっきり遊びたいみたいで・・・。 私も息子のイライラで更にイライラしてしまって、遊んであげたいのに 息子もストレスでギャーギャーうるさくて遊んであげても結局は叱ってしまう始末で・・・。息子も妹ができて、やきもちみたいな行動もとるようになって怒るにもかわいそうと思うのですが、最終的にイライラが勝って怒ったりしてしまいます。 ごめんねと思いながら毎日が過ぎていきます。 下の子が一ヶ月たたないと外に遊びに行ってはいけないのでしょうか? 行ってはいけない理由は、感染とか気温などの理由でしょうか? 私の体はそんな長時間歩いたりしなければ大丈夫です。 公園とか行って遊ばせても大丈夫なのでしょうか? 教えてください!!

  • 赤ちゃんと上の子

    はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m 現在、3歳3ヶ月の男の子と、生後2ヶ月の男の子がいます。 上の子は赤ちゃんがかわいくて仕方がないのですが、 当然世話ができる年齢ではないので、 かえって泣かしてしまうことがよくあります。 それはそれで、今は仕方ないかなと思っています。 その中でも特に今、困っていることは、 (1)赤ちゃんをかまいたいがために、 どんなに「ダメよ」と言っても ちょっと目を離したすきに無理矢理うつぶせにしてしまったり、 まるでぬいぐるみかおもちゃのように 赤ちゃんをゴロゴロ転がしてしまうのです。 もちろん悪意はないのですが、なんだかいまいち 「赤ちゃんは丁寧に扱わなきゃいけない」 という感覚が鈍い様子です。 この年齢ではそんなものなのでしょうか? それとも親(私)の気を引きたいだけなのでしょうか? どうしたら「丁寧に扱わないと大変なことになる」 というのを理解してくれるのでしょうか? (2)子供の睡眠中の悩みです。 赤ちゃんは生後2ヶ月ですから、当然動けませんので、 同じところでじっと寝ています。 ところが上の子の寝相が本当にハンパないのです!! 6畳の部屋に布団を3枚並べて寝ているのですが、 とにかく移動するのです。 赤ちゃんにぶつからないようにと、 毎晩最大限離してはいるのですが、 (こういう時に親の目は覚めるもので)夜中にハッと気づくと 赤ちゃんの上で寝ていたり、 赤ちゃんの上をローリングして転がっていたり!! それでいて赤ちゃんの方は全然平気なのか ぐっすり寝ています。 つぶれやしないかと心配で心配で・・・。 「赤ちゃんはやわらかいから少しくらい大丈夫よ」 なんて声も聞きましたが、 この辺は一体どうなんでしょうか??

  • 上の子が妊娠中の赤ちゃんの性別当てますか??

    こんにちは。1歳8ヶ月の息子を持つママです。先日妊娠が分かり今は8週目です。息子に"お腹の赤ちゃんちんちんついてる?"って聞くと"ついてない"っていつもいいます。 自分はついてるっていいます。これって当たるのでしょうか?妊娠中に上の子が性別あてたかたはいらっしゃいますか?

  • 我が子が月齢が上の子と遊ぶ時に注意することを教えて下さい!

    こんばんは。 1才6ヶ月の男の子がいます。 引越したばかりで、息子には特定のお友達はいませんが、毎日公園や児童館や、幼児体育館に出向いて遊んでいます。 息子は、年上の子と遊ぶのが好きで、後ろから追いかけ回したり、遊ぶ輪の中に入っていき、本人は一緒に(同レベルに)遊んでいるつもりでいます。 特に運動神経は良く、カケッコをすると、2歳の子には負けずに走ります。 が、やはり力は2歳児には敵わず、後ろから捕まえられたりすると、そのまま前のめりに転んで、顔や頭を打ってしまい、怪我をして泣いて終わります。 しかし次の日には、忘れて繰り返します。 私が、子供に付きっ切りの割に鈍く、必ず転ぶ前に助けることができず、可哀相な目に合わせてしまいます。 そこで、、やはり年上の子との追いかけっこは、控えさせた方が良いでしょうか? 個人差はあるでしょうが、1才6ヶ月の子は、どれくらい上の月齢の子と安全に、遊ぶことができますか? ちなみに、同じ1才半の子が数人いますが、うちの子以外、年上の子と追いかけっこする子は誰もいません。皆砂場で座ったっきり動かないんですが、それが正しい遊び方?! うちの子は珍しがられているのかも? 追いかけっこなど、止めてあげればいいのに~と思われているのかもしれません! 皆さん、我が子が1才半の頃、年上の子と遊ぶ時に、特に気をつけた点・やらせなかった遊び、などありますか?

  • 妊娠~出産、上の子への・・・

    上の子が3歳半。二人目妊娠中。両方の実家が遠いです。 上の子はもうお腹の赤ちゃんが大きくなったら出てくることや、里帰り・病院で出産することも知っています。 赤ちゃんとの生活は楽しみにしているようですが、里帰り・病院へママが行ってしまうことには、恐怖心を感じていているように見受けられます。 出産まで三カ月以上ありますが、話をするのが早すぎたでしょうか。 今後の注意点、接し方、経験談などお聞かせ願えませんでしょうか。

  • ママべったりの上の子の寝かしつけ

    現在妊娠中(5ヶ月)で、今2歳半の男の子がいます。 この子がママべったりで、夫とも機嫌よく一緒に遊んだりはするのですが、 特に寝かしつけ&一緒に寝る人はママでないとダメ!!というこだわり(?)が あるので、2人目が産まれた後、どうしたら良いのか悩んでいます。 普段は比較的聞き分けは良い子なのですが、寝る時だけは、パパと一緒に寝ようと 夫が誘っても絶対言う事を聞かず、私と密着しながらでないと絶対寝ないし(寝るまで かなり長い間私の顔や頭をぺたぺた触ってます)、私が一緒でないと大泣きします。 今、私と子供と2人でダブルサイズの布団に寝ているのですが、ここに新生児の 赤ちゃんと私と子供が3人で寝るのは難しいのではないかと考えています。 (母乳育児の予定なので、できるだけ私と新生児は一緒がいいです) また、夫は仕事の関係で夜不在の日がかなり多い為、夫と一緒に寝かせる訓練をしても実際あまり 意味がないので、それは考えていません。 こういう場合、赤ちゃんが産まれるまでに、上の子を一人で寝られるようにしつけるのが 一番良い方法でしょうか?(しつけられるかどうか不安ですが) それとも、私が真ん中になって3人で寝るのが良いでしょうか。 (このパターンだと、上の子が下の子にやきもちやいたり、下の子の授乳やオムツ交換の 際に私が動きにくいのではないかと思ってしまいます。) なにかアドバイスなどありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • うちの子小さいのですが

    2970gで産まれた男の子がいます。 1ヶ月健診は3900gぐらいで先生にも順調だと言われましたが、その時点で、同じ週に産まれた数人の赤ちゃんの中で一番小さかったです。 今2ヶ月半ですが、やっと5,100gです。 母乳中心でミルクも飲ませますが、ミルクはあまり飲んでくれません。 母乳の出は、時間帯によってすごく差があり、 夜はあんまり出ないので、ミルクにするのですが、ミルクは嫌いなようで、20とか40飲んで嫌がり、泣き続けます。 母乳はよく飲むのですが、おなかいっぱいになったのか、おっぱい飲みながら寝ちゃうことが多いです。 毎日少しずつでも体重は増えているみたいですが、たまに同じくらいの赤ちゃんを外で見ると、うちの子、小さい・・・と凹みます。 首はだいぶ固まってきました。 こんな息子ですが、ちゃんと育つのか心配です。 男の子なので、背が小さいと悩むんじゃないかと。 母乳はもうやめて、強引にミルクオンリーにしたほうが体重が増えるでしょうか?

  • 上の子と下の子

    8歳と4ヶ月の二人の娘のママです。 上の子はまあまあかわいいのですが、下の子は顔がちょっとブーちゃんなんです。 表情も出てきて、少しはかわいいかな~って思えるようになったんですが、 上の子に比べるとやっぱり・・・って感じなんです。 みんなに「誰に似てるのかね~」なんて言われ、内心「やっぱりかわいくないんだなあ・・・」と落ち込んでます。 私は二人目欲しかったのですが、パパは希望していませんでした。 ひょっこりできてしまい、「仕方ないなあ~」って感じで了解してくれました。 だからパパに似た目がぱっちりしたかわいい子が産まれるといいのになあ~なんて思ってましたが、そうはうまくいきませんでした。 私も正直「なんでもう少し可愛く産んであげられなかったのかな~」と思ってしまってます。 パパはそれなりにかわいがっているものの、上の子に比べるとそれほど可愛がってません。 上の子の時は毎日写真は撮るわ、ビデオは撮るわ、それはそれはかわいいがってました。 下の子の写真やビデオはわずかしかありません(まあまだ4ヶ月なんで仕方ないけど・・・)。 下の子はかわいいって言いますよね。 うちもそんなふうに言う日がくるか、不安で仕方ありません。 かわいく産んであげれば、かわいがられたのかなって思うと申し訳なくて・・・ 今は見た目しかないけど、だんだん容姿って気にしなくなってきますよね。 容姿に関係なく、上の子も下の子も同じように、かわいっがてあげなくちゃとは思ってますが、できていないのが現状です。 うちもそうだったけど、今は上の子も下の子も同じようにかわいいわよ~っていう方いらっしゃいますか?