• ベストアンサー

うちの子小さいのですが

2970gで産まれた男の子がいます。 1ヶ月健診は3900gぐらいで先生にも順調だと言われましたが、その時点で、同じ週に産まれた数人の赤ちゃんの中で一番小さかったです。 今2ヶ月半ですが、やっと5,100gです。 母乳中心でミルクも飲ませますが、ミルクはあまり飲んでくれません。 母乳の出は、時間帯によってすごく差があり、 夜はあんまり出ないので、ミルクにするのですが、ミルクは嫌いなようで、20とか40飲んで嫌がり、泣き続けます。 母乳はよく飲むのですが、おなかいっぱいになったのか、おっぱい飲みながら寝ちゃうことが多いです。 毎日少しずつでも体重は増えているみたいですが、たまに同じくらいの赤ちゃんを外で見ると、うちの子、小さい・・・と凹みます。 首はだいぶ固まってきました。 こんな息子ですが、ちゃんと育つのか心配です。 男の子なので、背が小さいと悩むんじゃないかと。 母乳はもうやめて、強引にミルクオンリーにしたほうが体重が増えるでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.9

6歳の息子と2歳半の娘がいます。息子は標準ど真ん中を生まれたときから今に至るまで突き進んでいますが、娘の体重は以下の通りです。見づらくて申し訳ありませんが。☆印は誰でも受ける検診、★印は要観察の赤ちゃんのみの検診、◎任意の検診です。(上の子も2ヶ月目の検診に行ったのでなんとなく成長を見たくて行きました) *** 出生時、2,888グラム *** ☆1ヶ月検診、3,825グラム(プラス1キロで順調) ◎2ヶ月検診、4,485グラム(ここまでは標準でした)任意の検診 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆3ヶ月検診、4,700グラム(ギリギリ標準切ってしまいました→要観察) ☆4ヶ月検診、5,310グラム(市の検診→経過検診に回される) ★5ヶ月検診、5,865グラム(市の経過検診) ☆6ヶ月検診、6,055グラム ★7ヶ月検診、6,345グラム(市の経過検診→問題なし) ☆9ヶ月検診、6,600グラム ☆1歳検診、 7,265グラム ☆1歳半検診、7,800グラム ★2歳検診、8,600グラム(市の経過検診) 体重がなかなか増えないと心配になりますよね。お気持ちはよく分かります。私は母乳はほとんど出なかったので、ほぼ1ヶ月目から完全ミルクに近かったです。上の子に比べると飲む量は少なく、その割りによく動く子で、2ヶ月目で曲線がちょっと下がったかなと思ったら、3ヶ月目でギリギリ標準を切ってしまいました。でも、先生も発達的には特に遅れはなさそうだから、心配しなくて良いですよ、ただ、標準を切ってしまうと要観察にしなきゃいけないから、一応しておくね、と軽い感じでした。 上の体重を見て頂ければ分かるように、1歳半でまだ8キロ超えてません。まあ、検診の直前に熱を出したので少し減ってしまったというのもありますが、体重だけでいうとほんとに4~5ヶ月の赤ちゃんに負けてしまいます。体重の増加は3ヶ月以降は、1ヶ月で約600g、550g、200g、300g。7ヶ月検診のあとは2ヶ月でわずか250gの増加、その後も1ヶ月で約200gの増加です。ほんとに微々たるものでした。 それでも、4~7ヶ月の4ヶ月経過を見てもらって、標準の少し下をずっと平行して増えてはいるので、小柄なだけで問題ないでしょう!と言われました。1歳8ヶ月でようやく8キロを超えました。市の検診でも言われましたが、やはりよく動く赤ちゃんは動いて消化してしまう分、体重がなかなか増えない場合もあるようです。 ほとんど毎月のように市の保健センターに通いましたが、無料で検診してもらえてラッキー♪と思うようにしてました。ずっとこんな感じで軽かったので、抱っこするのはとっても楽でしたよ!上の子よりもよく抱っこしたと思います。体重は減らなければ大丈夫です!ゆるやかでも上に向かって曲線を描いていれば、うちの娘のように「小柄なんだね」で済みますよ。これから先、お子さんをご覧になって”著しく”(個人差の範囲でなく)発達の遅れが無ければ、大丈夫です!また、もう少しして離乳食が始まるとミルクはそんなに飲まなかったのに、すごい食べる!ということもありますから、あまり気にせず、子育て頑張ってくださいね。一番大事なのは、元気でご機嫌かどうかです!

marin87m
質問者

お礼

とても参考になりました。 体重の増え方が、うちもだんだん少なくなってきましたので、曲線の中にかろうじて入ってるって感じなのです。飲みが少ないような気もします。 でも、確かにすごくよく動いています。手足をバタバタさせて、ベッドの中をぐるぐる回ってます。 カロリーが消費されてるんですね・・・ お散歩してると、「産まれたばっかりの赤ちゃんだ。」って言われます。もう3ヶ月になるんですけど、、、 抱っこは楽でいいですよね。 体重は減らなければ大丈夫なんですね。 これから食べるようになってくれるといいです。 詳しくご説明頂いて、ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.8

2歳4ヶ月ママです。 うちの子は2255グラムで産まれ、生後半年ぐらいで周りの子に追いついたって感じです。現在大きくはないですが、ほぼ標準で元気に育ってます。 発達上も問題なしです。 私も体重ばかり気にしてましたが、体重よりその子が元気に育ってるかが一番大事なことです。 まだ2ヶ月半です、比べてもしょうがない月齢ですよ。 機嫌よく順調に育ってるなら問題ないです。 体重ではなく赤ちゃんの様子を目安にして育児してください。

marin87m
質問者

お礼

小さく産まれても2歳くらいになれば気にならなくなるんですね。うちの子も、元気なので大丈夫かな。 つい気にしてしまいましたが、これからは自信を持って頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。5ヶ月の息子の母です。うちの子も2115gと低体重で生まれ、今でもやっと4500gというちびちゃんです。成長曲線からはずいぶん下回ってます。肉付きが細い分筋力も弱いようでまだしっかりとは首が据わりません。病院にいけば同じ頃生まれた子と会うし、どんどん大きくなってる周りのことついつい比べてしまい、悩んだり凹んだりしてました。私もほとんど母乳で夜だけ少しミルクを足してます。ミルクにすれば大きくなるだろうか…と思って悩んだこともありますが、せっかく出る母乳を捨てるのもできないし、やっぱり赤ちゃんには母乳が一番いいと言う思いが捨てきれず…夜ミルクをあげるときに母乳と混ぜてみてはいかがですか?私は搾乳した母乳とミルクを混ぜて飲ませています。助産師さんに薦められました。混ぜても全然問題ないそうです。marin87mさんの気持ちはよくわかります!この子のペースでゆっくりでも元気に成長してくれればいいと思う反面気になりますよね。でも母乳が好きで飲んでくれるのはいいことだし、出るのにミルクオンリーにするのはもったいない!小さくてもゆっくりでも成長してて発達が進んでいれば大丈夫ですよ。「この子のペースを周りが理解してあげるのが一番よ」と私も言われました。そうだ、母親の私が一番理解して待ってあげなきゃ、と思いました。わが子のことは心配がつきませんが、がんばりましょう!!大きくなってあんな頃もあったな~って笑えるようになりますよ。

marin87m
質問者

お礼

ミルクに母乳を混ぜるのはやったことがなかったのでやってみますね。 小さいと何かにつけて、他の子と比べちゃって凹むんですよ。足の太さとか、身長とか。 わが子の成長のペースをわかってあげなくちゃいけないですね。自信持って頑張ります。 ありがとうございました。

noname#12667
noname#12667
回答No.6

小2女児の母です。そのまま母乳でいいですよ。 子供は2200kgで産まれて1歳で8kg。 10kgを越えたのは2歳半でした。 現在7歳で19kg。 目安として1歳で出生体重の約3倍 →10歳くらいまでに更にその3倍(アバウトでいいのです) になればいいそうです。 出生時に小さくても長い目で見て、男の子でしたら中学生・高校生くらいでグッと伸びます。 うちの子、未だにクラスで1番小さいですが元気いっぱいです。

marin87m
質問者

お礼

このまま母乳メインでいっても大丈夫そうですね。 食べられるようになったら、たくさん食べて大きくなってくれればって思ってます。 元気なのが何よりですもんね。 自信を持って頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。10ヶ月の娘のままです。 うちは2760で生まれました。経過はいたって順調ですが、やっぱり同じ月齢のこどもを見ると、あ、ちいさいなーと思います。小さいというか、身が細いというか。一応、成長曲線の枠の中に入っているので心配はしていませんが。 たぶん、体重の割りに、身長が高く、よく動くんだろうと思います。 子供は、一人ひとり違いますから、心配しなくてもだいじょうぶですよ!!!

marin87m
質問者

お礼

うちも、よその赤ちゃんの足の太さとか見ると、身が細いって感じです。 このままだと成長曲線から外れるんじゃないかと凹んでました。 ちょっとずつでも成長しているなら個性と思って長い目でみるほうがいいですね。ありがとうございました。

  • 000aki000
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

こんにちは 2ヵ月半で5,100g・・順調じゃないですか!! うちは今、7ヵ月半で5,400gです。月齢を聞かれて答えると、みんなビックリします。 2ヶ月・3ヶ月の頃は毎日悩みました。何か病気があるんじゃないか・・ちゃんと大きくなれるんだろうか・・と。今でも考えてしまう時もありますが、ようやくこの子なりにちゃんと成長してるのかな・・と思えるようになりました。 少しずつでも体重が増えていて、元気なら大丈夫ですよ。強引にミルクオンリーなんて考えなくていいんじゃないですか? 私は悩みながらも母乳メイン(4ヶ月の頃から1日200~240のミルクを足しています)でやってきました。ちいさいですがとにかく元気です。風邪などもひいたことがありませんよ。 今のかわいい時期に悩んでいたら、もったいないですよ。思いっきりかわいさを楽しまないと!! ママ、僕を他の子と比べないで!!って言ってるのかなーなんて思います。

marin87m
質問者

お礼

最近お散歩を始めて、よその赤ちゃんに会う機会が増えたので、余計に心配になってました。 少しずつでも成長していれば気にしちゃいけませんね。 このまま母乳メインでやっていこうと思います。 元気が出ました。ありがとうございました!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

どうして他の子と比べるの? 今はゆっくりペースかもしれないけど その子なりの成長が見られれば気にしなくても良いんじゃないかな? 医師からも順調と言われているし、 栄養状態も悪くなさそうだし おっぱいが足りなくて泣くこともないみたいだし。 ウチの子も小さいですよ。 生まれた時は発達曲線の上の方だったのが 2ヶ月には、中の下あたり。 4ヶ月では、かろうじて引っかかってるくらい。 でも元気も良いし、機嫌も良いし 毎日確実に成長しているから、私は気にしていない。 お子さんが小さいと思ったら 1ヶ月前の姿を思い出して!! ちゃんと成長してるでしょ!? 他の子と比べるんじゃなくて 1ヶ月前のその子と比べてみてはいかがですか?

marin87m
質問者

お礼

そうですね、おっしゃる通り、1ヶ月前のわが子と比べればいいんですね。 私がしっかりしなくちゃいけないと反省しました。 ありがとうございました!

  • kotami
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

初めてのお子さんですよね~? 小児科医でも無いので、体重の増え方等の専門知識は無いのですが・・・。 母乳が出てるのであれば、ミルクに切り替えるなど考えないでいいのでは? お母さんが色々考え込んでしまうと、それも母乳の出に影響しますよ^^ うちの子も、おっぱい飲みながら良く寝てましたよ。 首の座りも大丈夫なようだし、ありきたりかも知れませんが 「小さく産んで大きく育てる!」の心意気でいきましょう♪ 健康状態も良いのであれば、心配いらないです。ちゃんと、ちゃんと育ちます。 ミルクの味が嫌で嫌がるのか、哺乳瓶が嫌なのか・・・とかもありますし 本当に母乳が足りずにお腹が空いてると、ミルクも飲んでくれます。 他の赤ちゃんと比較してしまう気持ちも分からなくは無いのですが・・・ 今からそれじゃキリが無いですよ。 ハイハイが遅い・・・歩くのが遅い・・・言葉が遅い・・・おむつが取れない・・・ 夜泣きがひどい・・・色々あると思いますが、決して他の子と比較して凹む事無く どれもこれも、その赤ちゃんの「個性」としてとらえてみませんか? 男の子は、思春期前後の成長期にびっくりするほどグングン伸びますよ^^ 大丈夫っ!お母さんっ!自信持って下さいっ!凹んじゃだめーーー!

marin87m
質問者

お礼

初めての子です。 他人の赤ちゃんと比べるのはよくないって言われるけど、つい見てしますんですよ、足の太さとか。 みんなプリプリに太くなっているのに、うちの子細いわ・・・とか。だめです。 それより元気に育つことが大切ですね。 個性と思って自信持って頑張ります。 元気が出ました。ありがとうございました!

回答No.1

大丈夫ですよ。赤ちゃんは自分のペースで育っていきます。 最初こそ差が大きく感じるかも知れませんが2~3年後にはウソみたいに気にならなくなると思います。 ご両親の遺伝子を受け継いでますから、長身の親なら長身になるでしょうし、そうでないならそれなりです。(笑) ミルクの方が体重が増えやすい傾向はたしかにありますが、それは楽に飲めるから。 一生懸命おっぱいを吸う運動は赤ちゃんにとっても大切ですよ。 かしこく丈夫な子に育てたかったら今はやっぱり母乳です。

marin87m
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまま母乳を続けていきたいと思います。 食べられるようになったら、どんどん食べて大きくなってもらいたいです。安心しました。

関連するQ&A

  • 体重が増えない

    生後87日の女の子の母親です。 生後黄疸がでたせいかずっと眠りがちでお腹が空いて泣くこともあまりありませんでした。おっぱいを吸う力もなく、おっぱいをくわえさせてはみるものの寝てしまっていたのでミルクを流し込んでいた始末です。 1ヶ月健診では、2860gだった体重も3970gにも増えていたので「よし。再度母乳でがんばってみよう」と思い、助産院にも通いながら今では、やっとミルクを1回か2回(1回60ml)足すくらいになりました。まだ2週間前くらいのことですけれど。それまでは、1日に3回から5回は、ミルクを足していました。それで8/10から8/17の1週間で区切って1日どれくらい体重増加が見られるか計測してみると1日あたり11gしか増えていませんでした。助産院でももう少しミルクを足すように言われました。今の体重は、5170gです。 1日の授乳回数は、10回から12回くらいです。 夜の授乳は、おっぱいが張ってお乳が溜まってるので赤ちゃんもゴクゴクと喉を鳴らして飲んでいるのでちゃんとおっぱい飲んでくれてるなと自分でも分かるのですが、昼間は、おっぱいは、ぜんぜん張らず赤ちゃんは、相変わらず眠り飲みだし、喉を鳴らして飲んでいる様子もないのであまりお乳が出ている自覚はありません。 できれば完全母乳を目指していたのですが、今のまま混合でいくべきなんでしょうか? どうすれば母乳の出は良くなるのでしょうか?

  • 混合ですが、完全ミルクにする時

    4ヶ月の息子がいます。ほとんど母乳で、すこーしだけミルクを気が向いた時だけ飲んでくれました。 産まれた時は2975gでしたが、母乳の出もそんなに良くないのに、ミルクを嫌がるのでだんだん体重の増え方が少なくなり、今5800gです。身長は60cmちょっとです。 なぜだか母乳がだんだん出なくなり、いまだに1時間半くらいおきに授乳してます。ミルクはたまーに1日1回100cc-110cc飲んでくれますが、ほとんどは、出なくてもおっぱいを吸うまで1時間でも泣き続けます。 おっぱいをどれくらい飲んでいるか先日スケールで測ったところ、15分くらいの授乳で80ccでした。 完全ミルクにしようと思うのですが、延々泣かせても大丈夫でしょうか?何日くらいであきらめてくれますか?赤ちゃんによるとは思いますが、経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。 普段でもだっこしていないとすぐ泣くので、家事が忙しいとき、しばらく泣いててもらってるんですが、声が枯れてしまうこともあり、隣人の奥さんには「すごい泣声ね。」と言われたことがあります。 3ヶ月健診では、泣いても3時間くらい空けてミルクをあげてみたら、と先生に言われました。おなかがスキスキなのにやっぱりミルクは拒否することが多いです。あまりに泣くので、こちらが根負けしておっぱいをあげてしまいます。この繰り返しです。。。。 もう困ってしまいます。

  • ミルクをたすべきか迷ってます

    生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。 ずっと母乳で育ててきたのですが、今日体重を測ってもらったら、この一ヶ月で一日あたり10グラムしか増えていないと言われました。 しょっちゅうおっぱいを吸わせていれば、母乳の出も良くなってくる!と信じていたのですが、体重ののびが悪いので、やはりミルクをたしたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 母乳育児、体重が全く増えません。

    初めまして。生後3週間の新生児(4児・出生体重2,300g)がいます。 私はおっぱいがかなり大きく、扁平乳首で母乳の出が悪く、3番目の時に桶谷母乳マッサージに週2~3回、3ヶ月通いましたが結局混合にも出来ずミルクオンリーでした。 4人目こそ母乳で育てたいと思い、ほとんどミルクを足すことなく昨日まで来ました。 昼間は授乳時間がほとんどあかず、泣けばおっぱいをくわえさせ、時折搾乳した母乳を飲ませ、夜間は添い乳で乗り切っています。 昨日、市の保健婦さんが体重を測ってくれたのですが、一日に8gしか増えていませんでした。 うんちは一日3~4回、おしっこは5~6回出ているので大丈夫だとは思っていたのですが・・・。大変ショックでした。 母乳の出が良い友達に聞いたら、10分搾乳すれば100cc位は絞れたと言います。 授乳の間隔があかないので、私も搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませますが、10分で20ccが限度です。 おっぱいは大きいためか張ることはなくふにゃふにゃです。 一度だけ、前回お世話になった桶谷母乳マッサージに通いました。 前回は週2~3回の来院が必要でしたが、今回は大丈夫だと言われています。 ただ、私のおっぱいはくわえずらく、絞る(刺激する)と母乳が出る線が人よりかなり奥に有るため、 もう少し赤ちゃんが大きくなって、吸う力が出るまでは直接の母乳育児は無理だと言われています。 絞った母乳で対応したくても、絞っても、20ほどしか出ないと言うことは、やはり母乳不足でしょうか? この分だと、母乳のあとにかなりミルクを足さなくてはならないですよね? ベビーの1ヶ月健診で1日に30g以上増えていないと、また1ヶ月後に再健診です。 まとまりのない内容で申し訳ありません。

  • 完全母乳で育てられた方(育てられている方)教えて下さい

    今月の初めに第3子を出産しました。 上の子2人とも混合→完全ミルクでした。 今回は育児にも余裕があるので、完全母乳で育ててみたいのですが イマイチおっぱいの出が悪いのです。 吸わせないと出なくなる事は良くわかっているので、 泣いたら吸わせるようにはしています。 でもおっぱいはいつもフニャフニャで、 カチンカチンに張る事もないですが、1~2時間に1回ツーンとおっぱいが張る程度です。 1人目のときは、産後5日頃からおっぱいがカチンカチンに張り、 母乳パッドが溢れるおっぱいでズッシリなり、 授乳中もポタポタ垂れて困るほど母乳が出ていました。 (せっかく良く出ていたのに、吸わせなかったらすぐに出なくなって しまいました・・・) 今回は母乳パッドも必要ないほどです。 先日1週間後検診があったのですが、赤ちゃんの体重の日増量が 少ないと言われ、ミルクを足して下さいと言われました。 ミルクを足して、グビグビとアッという間にミルクを飲んでしまう様子を見ていると、いかに母乳が足りてないのか良くわかるような気がします。。。 泣けばまずはおっぱいを吸わせ、でも足りなくてすぐに泣き、 またおっぱいを吸わせて・・・を何度か繰り返しているうちに、 おっぱいが全く出なく(滲まなく)なります。 まったく出ないおっぱいを吸わせても、赤ちゃんのお腹が満たされないので、ミルクを足しています。 こんな調子なので、完全母乳は私には無理なのでしょうか。 赤ちゃんの吸う力は強いです。 私自身は和食中心で食事はしっかり摂っています。 どうすれば、母乳が良く出るようになるのでしょうか・・・。 このまま母乳育児を諦めたくないです。 母乳の出を良くする良い方法があれば教えて下さい。

  • 母乳の量は増えないのでしょうか?

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近まで母乳のみで育ててきましたが、体重の増え方が悪く、4ヶ月の頃にはほとんど増えない状況でしたのでミルクを足すようになりました。現在5ヶ月で6.5キロです(男の子)。 両方合わせて10分も吸っていないと思います。でも母乳しか飲ませていない場合でも飲ませた後に赤ちゃんの機嫌が悪くなることはないし、次の授乳までも4時間前後はあいていました。おしっこ・うんちもちゃんと出ています。 だから私は母乳は足りているとばかり思っていたのですが、体重が増えないのでやっぱり足りていないんじゃないかと思います。 母乳後のミルクは平均して120mlくらい飲みます。 よほどの時間を空けない限りおっぱいは張ってきません。でも赤ちゃんがおっぱいを飲み始めると、もう片方のおっぱいからも母乳が出ます。ちなみに母乳パッドが濡れるのはこの時だけなので、ほとんど必要ない状態です。 おっぱいが張らないので母乳が出ている実感はあまり無いです。だから体重の増え方だけが目安になっています。赤ちゃんが飲んでいる音は聞こえませんが、母乳を吐き戻す事もあるので、少しは出ているのかなと思います。 長くなってしまいましたが、あまり出の良くない母乳の量を増やすことは出来るのでしょうか?できればミルクは足さずに母乳だけで育てていきたいと思っています。 特別食事に気を使ってはいまえんが、ほとんどが和食で根菜の煮物などマメに食べています。太りたくないので油っこいもの、甘いものはあまり食べません。(母乳の出が悪いからなのか産後体重がまったく減らないので) ちなみに近くに桶谷式のマッサージなどをしてくれる所はありません。 一応飲ませる前に自分でマッサージをしていますが。。。 ダラダラと長い文章になってしまってすみません。

  • 母乳の出が悪くて、完ミルクにした人教えてください。

    5か月半の男の子のママです。 出産した当初から、母乳がほとんど出なかったのですが、母乳をやった後、ミルクをやる感じで混合で頑張ってきました。3か月の時から、やっぱり母乳をもっと出したくて、桶谷式の母乳マッサージに通っていますが、あまり母乳の出が良くなりません。 母乳マッサージが悪いというわけではなく、赤ちゃんが、出の悪いおっぱいを嫌がり、泣いて反り返って拒否。 嫌がる赤ちゃんに無理やりおっぱいをやったりしています。かなりつらいです。 それに、哺乳瓶に慣れてミルクが好きみたいです。 吸われれば出ると言われて頑張っていたけれど、 数日前から、本当に搾っても少し滲むくらいで、 あぁ・・もうダメかなぁ・・・なんて落ち込んでいます。 離乳食も始まるし、出ない母乳→ミルク、その上離乳食なんて大変だし、正直私も疲れてきました。 一度も満足してもらえる事なく諦めなきゃいけないのかな・・。 長々と書きましたが、タイトル通り質問させてください。 母乳の出が悪いなどの理由で完ミルクにされた方 1.いつごろ完ミルクにされましたか? 2.完ミルクにされて気分は良くなりましたか? 3.私は、しこりがあるような何だか固さを感じるのですが、これは放っておいて母乳をやめていいのでしょうか? それとも、しこりを綺麗にとっておっぱいをやめたほうがいいのでしょうか? 完ミルクにするか、それとも細々と今まで通りおっぱいをやりながら、ミルク中心にした混合でいくか悩んでいます。 どうかお願いします。

  • 完全ミルクか混合か…迷ってます。

    こんにちは。 いつもここの掲示板にはお世話になっています。 現在2ヶ月になる女の子をほぼ完母で育てているんですが、体重の増えがかなり悪く2200gで生まれてまだ3400gしかありません。 桶谷式の母乳マッサージに通ったりして、母乳の出はいいと言われてるんですが…。 別件で小児科に行った所、体重が標準よりかなり少ないと言われ、ミルクを足す様に指導されました。 1ヶ月半までは混合で育てていたんですが、最近になって母乳の後のミルクを飲まなくなり完母にしたばかりです。 混合にするなら母乳の後にミルク以外に、どんな形でミルクを足していけばいいでしょうか? それともいっそミルクオンリーにしてしまった方がいいのか…。 うちの子は寝る時もおっぱいを咥えて飲みながらじゃないと寝付いてくれないので、ミルクオンリーだと寝かしつけが大変かなと思ったりはするのですが…。 やはり体重を増やす事を一番に考えるべきでしょうか?

  • おっぱいが出るようになるには?

    産後1か月と半です。 1か月目辺りに、疲労と乳頭の痛みで、おっぱいをまる1日半お休みしてしまいました。 そしたら、ものの見事に出なくなりました。 1か月健診から10日後に、母乳外来行ってきました。 母乳外来に行って、おっぱいを飲ませて、前後の体重の変化を計りました。 6gしか出ていませんでした。 赤ちゃんの体重増加量は、10g/日 でした。 (1日に30~60gの体重増加が必要らしいです) ガンガン、ミルク足してくださいって言われました。 1回の授乳につき、おっぱいがよく出たなと思ったときは40~60を 出ていないなと思ったときは80~100を足してください、と なので、今はそうしています。 で、まずおっぱいをして、それからミルクというふうにしたいのですが お乳がまったく出てこないです。 しぼってみて、ほんの数滴滲む程度です。 赤ちゃんの口にくわえさせてみても、催乳感覚がありません。 そもそも赤ちゃん、咥えているだけで、吸いこんでいる感がないんです。 そしてすぐに乳首を離してしまいます。 そのあとにミルクを80足して、60~70いっきに飲み干します。 そこからヘタしたら5時間とか眠ってしまいます。 でも40とかだと足りなくて、哺乳瓶を離した直後から、ぎゃーぎゃーと泣きます。 なので40の後でまた足して結局80~100になってしまいます。 赤ちゃんを栄養不良にさせないために、今はミルクを足しながら 頻回授乳でおっぱいに刺激を・・・とさせたいのです。 上記の状態で、まともに頻回授乳ができていない状態です。 出産した病院の母乳外来では 「もう1か月を過ぎたら、母乳がミルクより良いというメリットは無い。おっぱいが出ないのであれば、ミルクオンリーにしたほうがいいです」と言われました。 それでも、どうしても母乳育児したいのであれば、と 周辺の助産院を何件か紹介されましたが、助産院は保険適応外だそうで、かかれません。 どうしたら、赤ちゃんに吸ってもらえるようになるのでしょうか? それと、どれくらいの期間、頻回授乳を続けたら、おっぱいがまた出るようになるのでしょうか? あと、この状態で (そのあとにミルクを80足して、60~70いっきに飲み干します。 そこからヘタしたら5時間とか眠ってしまいます。 でも40とかだと足りなくて、哺乳瓶を離した直後から、ぎゃーぎゃーと泣きます。 なので40の後でまた足して結局80~100になってしまいます) 頻回授乳に持っていくには、どうしたらよいでしょうか。

  • おっぱいとミルクについて・・・。(長文です。)

    明日で7ヶ月になる男の子の母です。 今までずっと母乳で育ててきました。 しかし6月下旬から喉を痛め2週間ほど病院に通い、毎日点滴、飲み薬の処方があったため母乳をやめミルクをあげることになりました。 出がよかった母乳も確実に量が減り、ずっと搾乳をしていたのですが今もあまり出ていません。 母乳で育てたかったという気持ちが強く出ないおっぱいをマッサージしては一応しゃぶらせています。 ミルクも様子を見ながらたしているのですが、おっぱいに慣れているせいか、この時期1回に200mlくらいは飲めるはずなのに頑張っても120mlしか飲めません。おっぱいを先にあげているのでそれで飲まないのかも知れませんがおっぱいはそれほど出ている気がしないし、ミルクだけであげたとしても100ml飲めばよく飲んだほうです。 哺乳瓶の乳首の問題かなと思い1つ大きいサイズに変えてみたら全然飲めず今は新生児用のサイズで飲んでいるんです。 一昨日7ヶ月健診だったので保健婦さんに相談したら体重の増えているし問題ないとの事・・・。この体重も悩みの種で4ヶ月は6.7キロだったのが今回は7.4キロ。700グラムしか増えておらずショックでした。7ヶ月にしてはすごく細身に感じます。 やはり体重があまり増えないのは私が体調崩しておっぱいあげられなかったからかななんて思ってしまう毎日です。 おっぱいはもう出が悪くなったら出なくなっていくものですか?あげる前にはマッサージをしてあげているのですが助産婦さんなどに通えばまた出るようになったりするものですか? ミルクもこれだけしか飲めなくてこのままでいいのか不安です。おっぱいをあきらめ、ミルクに切り替えて頑張って量を飲ませたほうが子どものためなのでしょうか? こういう経験をした方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう