• ベストアンサー

2回線を同時接続

leone_bluの回答

  • ベストアンサー
  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.3

複数のセションが張られた時、回線A、回線Bを使い分けるなら、まだ良いですが、その場合、1つのセション(ファイルダウンロードや動画を見る等)は一方(AorB)しか使わないので、通信速度は速くなりません。 1つのセションをAとBの両方で使う場合、パケット・バイ・パケットで使い分ける事になりますが、この場合、パケットの到達時間が異なる場合があり、パケットの順序が入れ替わる事が発生するので、それが頻繁に起こる様では、逆に遅くなる場合もあります。また更に、A,Bの実速度に大きな差が有れば、2本使っても遅い方の通信速度に近似されます。ADSLの様に実速度に差が出易い回線では、2本の合計が遅い方の回線と同程度って場合が起こります。 以上の事から、事実上、効果は殆ど期待できません。 また、使い分けが可能なのは、送信データであり、受信データはコントロール不能です。受信データは基本的には偏ります。1セション(ファイルダウンロードなど)は、100%、一方の回線からダウンロードされます。 ダウンロード速度を速くしたい目的なんでしょうが、その意味では2本使って速くする方法はありません。厳密に言えば、No.1さん回答の方法以外にありませんって事です。 その方法以外では、2本使えるのは送信データだけですので、目的に合致していないと思います。

関連するQ&A

  • 1回線で何台まで接続可能なんでしょうか?

    多数のパソコンをインターネットに接続したいのですが、 1回線の契約で、何台まで接続することが可能なんでしょうか? パソコンの性能、回線スピード、HUBの性能によって動作スピードは変わってくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 3台同時にネット接続すると回線速度遅くなる?

    自宅にNTT光を整備していますが、3台同時に接続すると回線スピードは遅くなりますか? また原因はなぜですか?

  • ホームネットワーク接続

    下記2台のPC間でファイルとプリンターの共有をしたいのですが ・デスクトップパソコン Windows XP Home Edition 2002 ・ノートパソコン Windows XP Home Edition 2002 通信回線は2台ともNTT光ネットのルータに接続しています。 また2台ともインターネットへは接続できています。 デスクトップでコントロールパネルからネットワークウィザードに入って規定値のまま進み 接続方法を選択してくださいで「インターネットに直接接続している」として「次へ」で ネットワークセットアップウィザードを完了できません。 「インターネット接続に加えて、このコンピュータにはネットワークへの接続が必要です。」 と表示されますが 「ネットワークへの接続」の方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • 複数同時接続した場合の回線速度は?

    常時10Mのスピードが出るADSLが2回線あるとします。 1回線をLAN接続、もう1回線をワイヤレスで2回線を同時に1つのPCに接続した場合、アクセス速度はどうなるでしょうか? ○一方だけが有効となり、10Mの速度が出る ○両方が有効で20M、もしくは多少のロスが出て若干スピードが落ち十数Mの速度が出る OSはVISTA BUSINESSです よろしくお願いします

  • 2台のPCからネットに接続するには・・・

    Windows XP Home Edition SP2のノートPCを一台とWindows 98のデスクトップPCを持っているのですが、これらはインターネットに接続するとき、1台だけを接続して使っているのですが、2台とも接続するにはどうすればいいでしょうか? 現在、ノートのほうを接続していて、デスクトップはあまり接続しません。 つまり1台のPCとモデムを結ぶ回線にもう1台のPCを割り込ませたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・? お願いします。

  • 2台同時に接続できない

    こんにちは。 インターネットに2台PCを接続しておりますが, 先日(速度をより速い契約に変更)から1台ずつしか接続できません。 接続はCATVです。 配線状況は モデムからスイッチングハブ【LSW-TX-5NS】に接続し, そこから2台のPCへ接続しています。 2台のPCはそれぞれOSがWindowsMeとXPhomeです。 参考に今までの状況を記します。 知人などに聞いて,どうやらハブが原因のようです。 「XPのパソコンを先に電源を入れてしまうとIPアドレスの取得がXP優先で行われるため古いMeは接続できない。(逆は出来る)」 ・・・と聞いたのですが Meがインターネットに接続できる状態でXPを立ち上げてもだめでした。 プロバイダとの契約を変更する以前は上手く2台ともつながっていたのですが どうしてでしょうか。 原因と解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 二台同時にネットワークの接続ができない

    現在、ibook(os10.1.5)を使用してインターネットをしていましたが、二台目(windows XP)を購入したため、スイッチングハブを購入して、ハブにルータと二台の線を接続し、二台同時にネットしようとしました。しかし、Macでネットワーク接続していると、Winの方がネット接続の限定有りの三角の!マーク表示になりネットができません。そこでIPの修復を試みると、マークも消え無事に接続できます。ですが、今度はMacのネットワーク接続ができなくなります。二台とも同時にインターネット接続をする方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • XP/98の2台を同時にインターネット接続したい

    初心者です。教えて下さい。 PC 1 => OS : WINDOWS XP HOME EDITION タイプ:デスクトップ/NEC     モデム:ATERM DR202 現在ADSLにて接続使用 PC 2 => OS : WINDOWS 98 タイプ:ノート/NEC     現在インターネットには未接続 上記PC2をPC1の接続を使用してインターネット接続するためにはどうすればよいのでしょうか? 尚、ファイルやプリンタの共有は不要です。 購入する物・方法など教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット同時接続

    家に 二台パソコンがあるんですけど ひとつは 有線でひとつは 無線で インターネットを楽しんでます。 しかし、片方がインターネットにつないでると 片方は インターネットにつなげません どうすれば、同時接続できるんでしょう。プロバイダに、何かをすればいいのでしょうか? ちなみに、モデムからルータにつないでいてルーターは、NECのWARPSTARで OSがXPで プロバイダが OCNです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANで同時接続すると

    今、家にはXP SP3とVista home premium SP1のパソコンがあります。 それぞれ、無線LANでインターネットに接続しています。 XPのパソコンがインターネットに接続しているときに後からVistaのパソコンを 起動すると接続が限定になってしまいインターネットに接続することができなくなります。 接続先はbgとanとゲストの3つがあり、ゲストはXP,bgはVistaを使ってanは、ほかのVistaパソコンに使っています。3台同時はほとんどありません。 なぜ、このようなことが起こってしまうのでしょうか? 何か対策方法はありませんか? 無線LANはコレガのCG-WLBARAGND です。 http://corega.jp/prod/wlbaragnd/