• ベストアンサー

配当落日がいつか知りたい。

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.2

正確には「権利落日」といいます。 通常は貴方の売買されている証券会社のホームページなどで公表されているはずです。 http://www.matsui.co.jp/utility/etc/yutai_09.html 銘柄毎に月単位で決まっています。 でも、「権利落日」に購入しても株主優待や配当は与えられません。 「権利付最終日」(9月の場合は21日金曜日)に購入して 「権利確定日」(9月の場合は28日金曜日)まで保有していなくてはいけません。

関連するQ&A

  • 「権利落日」と「配当落日」について

    質問は内容は、表題の通りです。「権利落日」と「配当落日」の違いについてです。この二つは一体、どう違うのでしょうか? また、ある企業の株式を一定期間保有していると、上述の日に「権利が確定する」と聞いたのですが、それはどれくらいの期間なのでしょうか? 「権利が確定する」という日の前日や2~3日前では、駄目なのでしょうか? 本当に基本的なことであろうとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 配当落日について

    配当金をもらって売りたいと思っている所有国内株の配当落日が3月29日となっています。 ということは、3月26日(金)までは売らずに、29日(月)になったら売ってもよいということですよね? よろしくお願いします。

  • 配当金の受け取りについて

    長期保有株の配当金を銀行振り込みで受け取っていましたが、年初の暴落に耐え切らず売ってしまいました。 今月その同じ銘柄の株を買って長期保有しようと思っています。 そこで質問です。 もし、この株を買った場合、再度銀行振り込みの手続きをしなければならないのでしょうか? それとも前回と同じように何もせずに銀行に入金されるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 配当金について。

    今から、トヨタ(7203)・新日鐵(5401)株を保有するとして、 配当金を受け取れるのはいつですか? トヨタ100株・新日鐵1,000株(共に1単元)保有の場合の配当金は幾らですか? よろしくお願いします。

  • 配当について教えてください。

    配当の権利は次の月曜日(27日)に株を購入して、翌日まで保有すれば配当はもらえるのですか? 翌日には売却してもよいのですか? 初歩的なことですが教えてください。

  • 配当落日 株の売却日について

    ネット証券で、株をやり始めました。 お小遣い程度なのですが、3月は 配当日があります。 具体的に教えてください。 ネットで、買う場合 約定日と 受渡日と書いてあります。 約定日 3月18日となっており、買った日と思いますが、 受渡日 3月22日です。 この株の 配当落日が 27日となっています。 配当日 つく前は上がると聞いていますので、 配当を待たずに売りたいと思いますが、 この場合、最終いつ売ればいいのでしょうか? 22日か、25日、26日それとも27日ですか? 宜しくお願い致します。

  • 配当落日について

    配当落日が3月28日の場合は明日(28日)に売っても期末配当はもらえるのでしょうか?

  • 株の配当金に関して

    株の初心者です。 株には配当金というのがあり、例えば【1株あたり10円配当】などがあったとして 100株持っていれば1000円もらえるっていう意味かと思います。 私も質問に分かる範囲で構いませんのでお分かりでしたら回答下さい。 (1)株価の変動に関係なく支給されるのでしょうか? (2)企業の株の配当価格はどこを見れば分かるのでしょうか? (3)配当方法はどのような形で受け取るのでしょうか? (4)確定時期、配当時期はいつなのでしょうか? (例えば決算月だとして、確定月に株を保有していて翌月に株を手放しても 権利はあるのでしょうか?) ご回答下さいませ。

  • 株の配当

    最近、ネット証券で株をはじめた者です。 株の配当ってどの程度の期間、株を保有していたらもらえるのでしょうか? 会社によって配当日があるのですか? 配当方法は勝手にネット証券の口座に振り込まれるんでしょうか?

  • 配当を受け取る資格について

    株式を取得して、配当を受け取るためにはどんな条件を満たさなければならないのでしょうか? たとえば、何日間以上保有する、とか、決算の何日前までに保有する、何株以上保有する、など。 よろしくお願いいたします。