• ベストアンサー

お薦めは?(主人公が英雄豪傑や偉大な人物(歴史小説)、人間ドラマ好き)

taichi2000の回答

回答No.4

山崎豊子さんはいいですねぇ。「大地の子」は私のベスト1です。「沈まぬ太陽」も読み応えがありましたが、第2次大戦時の在米日系2世たちの苦難や広島原爆投下から東京裁判までの日本を描いて、若き日の松本幸四郎主演でNHK大河ドラマにもなった「二つの祖国」(ドラマは『山河燃ゆ』)も感動的です。また、先日亡くなった元伊藤忠商事会長の瀬島龍三氏がモデルとなっている「不毛地帯」は、商社同士の熾烈な利権獲得競争や航空機疑獄などがリアルに描かれて戦後史の裏側を垣間見るようで、歴史好きにはたまらないでしょう。 あと浅田次郎著作の「蒼穹の昴」は、19世紀末から20世紀初頭の中国王朝を舞台に、貧困階層に生まれた少年が宦官の世界で栄達を果たしていくという波乱に満ちたストーリーに圧倒されました。この作品の番外編とも言える「珍妃の井戸」も面白かったし、現在第3巻まで刊行されている「中原の虹」も、よりスケールアップした続編として楽しめます。

noname#138304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! すごい趣味が合いますね!私も「二つの祖国」「不毛地帯」読もうと思いつつ、まだなんですよ~。山崎豊子さんの本、主人公があまりにも苦難の環境にあるので、読み始めるまでに覚悟がいるんですよねぇ。私も瀬島龍三さんの存在は知ってました。なので訃報を聞いて、びっくりしました。「沈まぬ太陽」にも4、5巻と登場してましたよね。どちらもまだですが、必ずや感銘受けると思いますので、今度読んでみます。 「蒼穹の昴」聞いたことあります。これまた、私の趣味にとても合いそうですね。他の2つもいずれ読んでみます!

noname#138304
質問者

補足

皆様、親切なご回答、本当にありがとうございます! 大変参考になりましたので、締め切らせて頂きます。 ポイントは早く回答をしてくださった方々につけさせていただく事を御了承ください。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物

    ある歴史上の人物男性を賞讃して呼ぶ時 、英雄 英傑 先駆者 革命児 傑物 天才  などと呼びますがこの言葉はまとめて云うと何と云うのでしょうか。例えば通称のような言葉 彼は「  」英雄といわれた。 又坂本竜馬のような人物は何と呼ばれるのがふさわしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おすすめの歴史小説を教えてください。

    おすすめの歴史小説を教えてください。 誰でも知っているような有名な本でも大丈夫です。本当に無知なので、教えて頂けると助かります。 特に、以下の条件に合っているものだと嬉しいです。 ・できれば1巻である程度完結しているものがいいです ・ある程度マイナーな武将の本だと嬉しいです(光秀の部下が主人公くらいのレベル) ・実在しない人物が主人公でも問題ありません ・忍者ものでも大丈夫です ・難しい話でも、コメディでも大丈夫です ・ちょっと恋愛がメインのものは避けて欲しいです 骨折で入院した父が、暇つぶしに歴史小説を読みたいというのですが、私は歴史小説を全く読まないのでどの本がいいのかわかりません。 父はなんでもいいというのですが、やっぱり面白い本を読んで欲しいと考えています。 父は普段から読書をする人ですが、情報収集を行わずに適当に本を選ぶので、有名な本でも喜んで読んでくれると思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者にお勧めの歴史小説

    今まで、歴史にはほとんど興味なかったのですが、 最近、吉川英治の「三国志」を読んで、結構面白かったので 他にも歴史小説を読んで、もっと詳しくなりたい、興味を持ちたいと思っています。 次は、司馬遼太郎の「燃えよ剣」とか上下の2巻で、読みやすそうなので読んでみようかなと思ってます。 ちなみに新撰組のことほとんど知りませんが大丈夫でしょうか? 初心者にもとっつきやすい内容になっていますか? ほかに歴史小説でお勧めがあれば教えていただきたいと思います。 国、時代問いませんので、宜しくお願いします。

  • ヒロイックな主人公が活躍する小説を教えてください

    最近の小説は、等身大の主人公があれこれと思い悩む作品が多いようですが、 それとは逆に、明確な意志を持った人物が英雄的に活躍する作品を教えてください。 ただし別に、人間味がない人物像を求めているわけではありません。 葛藤があるにしても、筋の通った人物像を求めています。

  • 朝鮮における歴史上の有名人物

    日本においては、戦国時代の3傑を筆頭に戦国大名、源平合戦、幕末、南北朝など・・・ 歴史上の有名人物をあげると結構でてきます。 また、中国でも、三国志や秦末の楚漢戦争時や明朝の成立時など、乱世の時代の有名人物は結構知っている方です。 でも朝鮮において有名人物を挙げると ・・・・・あれ?全然うかばないんだけど・・・ となるんですけど、 少なくとも、朝鮮では王朝が新羅からいっても、高麗、李氏朝鮮と王朝が変わっており、そのときに有名武将がでてきてもよさげなのですが 李舜臣くらいしか浮かばない・・・・(この人物も乱世での英雄でないし) たとえば、タイやベトナムなど有名人物を挙げろといわれたら知らないよとなりますけど 中国、日本ではすくなくとも数十人~数百人は浮かびますけど、なんで隣国でそれなりの歴史があるのに、有名な武将とかいないんですかね。 韓流ドラマで出てくる人物は新羅統一以前の伝説の人ばっか。 実際に、信憑性のある有名人物はいないのでしょうか? それとも、朝鮮の人なら知っているという人物がいるのでしょうか? 逆に朝鮮の人から見れば、日本の戦国時代の 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信や 幕末の坂本竜馬、西郷隆盛、高杉晋作、 鎌倉時の源義経、頼朝、北条時宗など・・・ しらない人いるんですかね。

  • 歴史上の人物の野望を描いた小説

    歴史上の人物が――例えばカエサルのような人が何故野望を抱くようになったか、その心理を中心に描写している、小説はありませんか? 題材の時代(現代~古代)や洋の東西は問いません。主人公は男性・女性、どちらでもかまいません。何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 歴史、ファンタジー小説のおすすめ

    歴史小説かファンタジー小説で面白い本を探しています。皆さんのおすすめがあれば、ぜひ教えて下さい。 面白かった本 指輪物語(特にシルマリルの物語は今まで読んだ本の中で一、二を争う位好きです)、ゲド戦記、ロードス島伝説、十二国記、守り人シリーズ、司馬遼太郎の作品、宮城谷昌光の作品、中島敦の作品、新トロイア物語、獅子王アレクサンドロス 途中で読むのを止めてしまった本 グインサーガ、氷と炎の歌、真実の剣、ローマ人の物語 興味がある本 双頭の鷲 、火怨、ハドリアヌス帝の回想、蝉しぐれ、新しい太陽の書、魔法の国ザンス よろしくお願い致します。

  • 歴史小説のお薦め、教えてください

    今まであまり歴史に興味が無くて、読んでいなかったジャンルなので、ドナタの作品が面白いのかまったく分かりません。 できれば史実に基づいた内容で、なおかつストーリー性の高いものを希望です。 今、特に読んでみたいな~と思っているお話は、ルネッサンス時代が舞台の小説で、メディチ家とかチェーザレ・ボルジアなどが主役のものです。 他にも「これは面白かった」という歴史小説がございましたら、是非教えてください。ジャンルの和・洋・中は問いません。 ※三国志・封神演義は選んだ本が良くなかったのか、ちょっと苦手だったので、できれば物語性の高いものをお願いします。…史実の羅列だけだと飽きてしまう傾向の読者です☆ よろしくお願いします。

  • 小学高学年向けの歴史小説を探しています。

    こんにちは。 小学六年生の女の子におすすめできる小説を探しています。 普段滅多に本は読まないし、勉強自体嫌いだと言っている子なのですが唯一歴史漫画等は好きで読んでいるようです。 何か歴史関連の本で小学生でも読みやすいものがあれば、と思って探しているのですがなかなか見つからないので(三国志などしか無くて。。)是非皆さんのアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヨーロッパでの歴史上の英雄の扱い様について

    ヨーロッパでの歴史上の英雄は、どのように扱われているか知りたいです。 日本では、たとえば織田信長。 本や各種メディア、ゲームにまで登場し、いわゆる「国民的人物」という扱いです。 ヨーロッパでは、ナポレオンなどは日本の織田信長と同じような状況があるのでしょうか?