• ベストアンサー

救命胴衣の安全性について

マリンスポーツを始めるのですが、救命胴衣の安全性が気になります。 私は全く泳げません。友人は救命胴衣は水に浮くから何もしなくても大丈夫だといいますが、もし海に落ちてパニックになり水中であばれたりしたらどうなるのでしょうか?? それだけが怖くて、、、。 救命胴衣を着てさえいれば助かるのもなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.6

救命胴衣とPFDは違います。 救命胴衣は、その名の通り非常時に命を守るためのものなので、台風で荒れ狂う海で、着用者が意識を失っても必ず顔が出るように設計されています。 >もし海に落ちてパニックになり水中であばれたりしたらどうなるのでしょうか?? あなたが疲れるだけです。 絶対に沈みません。 パニックになると着ているものを全て脱ぐ癖が無い限り安全です。 PFDはパーソナルフローティングディバイスの略で、ウォータースポーツで主に着用するのはこちらです。 救命胴衣だと浮力を重視するあまり体が自由に動かないので、最低限の浮力で泳ぎをサポートするものです。 とは言っても、静水面では顔が出ます。 沈もうと思っても、まず無理です。 何を始めるのか知りませんが、まったく泳げない、パニックになってしまうかもしれないなら、マリンスポーツは止めたほうがいいと思います。 マリンスポーツはそれど危険ではありませんが、パニックを起こした人間は非常に危険です。 陸上でも、過呼吸などで意識を失うことがあるくらいです。 水に落ちても落ち着いて行動できるようにならないかぎり、止めた方がいいと思います。

ralph626
質問者

お礼

Lupinusさんをはじめ、皆さんご回答頂きありがとうございました。 どの方のアドバイスも、私の知らなかったことばかりでとても勉強になりました。 このレスをもって皆さんへのお礼に代えさせて頂きたいと思います。 実は救命胴衣を着用するのは私の子供なんです・・・ 林間学校でカヌーに乗るみたいでその時に着用すると聞いたので 安全性が心配になり、こちらで質問を致しました。 沈む事はないと聞いて安心しました。子供は全く泳げないうえに 水が怖くてもぐれない程なのでそればかりが気になっていましたが 沈まないという事を子供に話し、水に落ちても落ち着くように話そうと思います。大変わかりやすいご説明に感謝いたします。

その他の回答 (5)

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.5

何を始めるのか補足していただけませんか? 救命胴衣は他の方もいってるとおり正しく着けていれば暴れたり位では外れません。 救命胴衣は、 大型ヨットのように通常は水に漬かってない状態でスポーツする人が着用するのですが、 ウィンドサーフィン・小型ヨット・ジェットスキーなど、かなり頻繁に水に漬かるスポーツはウェットスーツやセミドライスーツをベースに着ます。 これは5ミリくらいの厚いものなら、救命胴衣並みの浮力があります。 それにまず脱げません。 その上に救命胴衣を着れば、水が多少冷たくてもまあ大丈夫です。

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.4

一体何のマリンスポーツを始めるのかが解りませんが とりあえずお答えします。 >救命胴衣を着てさえいれば助かるのもなのですか? いかなる場合でもきちんと装着されていれば、生死にかかわらず 浮いていることは出来ます。 例えばジェットスキーの場合 高速で落水すると、体(ボディー)は大丈夫でもその他のところに 損傷することはよくあります、 水圧で鼓膜を破ったり、首むち打ちしたり、肩や股関節脱臼したり。 はたまた衝撃で気絶もありえますし、死ぬこともあります、 気絶した場合、うつぶせになっているとそのまま溺死します。 ウインドウサーフィンなども本来はライジャケ(救命胴衣)を着なければなければならないはずですが、ほぼ皆さん付けていません、これはある意味危険です。 船舶に乗船する最、観光用を除き特に釣りなどの小型船舶の場合は装着はほぼ義務でしょう。 でも何らかの事情で落水した場合(沈没も含む)ライジャケさえつけていればとりあえずは浮いている状態で発見される可能性は高くなります。 ただパニックになるのが予想されるそうな貴方の場合、何かあったとき最後の生死の選択は貴方自身の行動にかかってきます。 落ち着いた行動をとる自信がないのであれば、マリンスポーツ全般には かかわらない方がいいと思います。 海で溺れている人を救助する場合、その相手がパニックになっていると 救援者の命も危険になってきます。 そのためにわざと気絶させることもあるくらいです、 最低限50mでも泳げるようになってから次のステップに進んで気ださい。 ライジャケはあくまでも補助的な道具でしかありません、決して命の保障をしてくれる道具ではありません、 回りにも迷惑かけることになりかねないので、諦めてください。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

船舶安全法の規定に合致した救命胴衣は24時間以上浮かなければなりません。 暴れて外れたら何の役にも立たないので正しく装着してください。 そうすれば台風の中でも外れることはないでしょう。 荒天で沈没した船の船員が一ヵ月後に救命胴衣をつけた状態で発見されたことがあります。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

救命胴衣があれば上半身が上になり水に浮くから大丈夫ですが、水温が 低いと心臓麻痺を起こし危険です。更に安全を考えるならウエットスーツを着たほうがいいです。スーツ自体にも浮力が働きますから、大変よく浮きます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

救命胴衣はあばれても大丈夫です。 上半身が確実に浮きますw 沈む方が難しいでしょうから・・・・ 台風とか高波とか、マリンスポーツが禁止の時にやるのなら別ですが、そうでなければ大丈夫です。 ただ浮いていれば助かりますよ。

関連するQ&A

  • 救命胴衣は何時間浮けますか?

    先日起きた東日本大震災津波では3皆ビル屋上の人が流されたそうです。 私はカナヅチにも関わらず海に近い所に住んでいて正直相当怖いです。 引っ越せばいいんですけどそうもいきません。 走って高台に逃げるのが当然ベストですが、万が一すでに津波により足元の水位が上昇してきている、或いは目の前に津波が見えて走って逃げれる状況では無い場合の為に救命胴衣を購入しようと家族会議で決まりました。 救命胴衣 は日本船具株式会社のNS-8Z(P)型を候補に上げています。 家族分買おうとするとそれなりに高価な買い物に成ります。 そこで教えて欲しいのですが、 救命胴衣はメンテナンスフリーで未使用なら何年でも耐用年数はありますか? 釣りには使用せずあくまで家に新品として保管して万が一の時以外は使わない予定です。 救命胴衣を来たまま流されたとして自衛隊が来るまで最低3日は耐えないといけないと思っています。冬の海なら凍死かもしれませんが、夏の海を想定して下さい。救命胴衣は3日はちゃんと浮いていられますか? 家族でもっとも重いのは男性70kg(乾いた洋服含む)です。 参考に日本船具株式会社のNS-8Z(P)型の使用を書きます。 NS-8Z(P)型 (ポケット付き) 型式承認番号 1705 浮力 約8.9kg 重量 約375g 色:オレンジ/黄色

  • 子供のシュノーケリングに救命胴衣は?

    この夏、海で1年生の子供にシュノーケリングを 体験させてみる予定です。 泳ぎは、25M泳げる程度です。 半袖のウェットスーツを購入予定ですが、 同時に救命胴衣を着せようかと思っているのですが シュノーケリングに救命胴衣はどうなのでしょうか? フローティングベストというのもあるようですが、 シュノーケリングに適してるのはどんなタイプのもの でしょうか?

  • 一般の救命胴衣(ライフジャケット)について

    シーズンOFFですが、夏からずっと気になってましてご質問致します。 大人用の救命胴衣を購入しました。とても軽くて、胸と背中側にフロートが入っています。笛とかもついてます。 現在、体重75Kgほどありますが、海に落ちた際、浮いていられるものなのでしょうか。? また救命具を着けないで溺れている人など見つけた場合、助けに入って抱きつかれたらどうなりますか。? おばれている人を助けるには、どれくらいの浮力が必要なのでしょうか。? 例えばですが、そのライフジャケットを脱いで、溺れている人につかまらせたくらいで救命できるものかと考える事があります。 浮き輪があれば良いですけど、持ち歩いている人はいませんし、亀千人みたいな、ボディボードみたいなものの方が確かなのではないかとか、海が近いので、無防備な釣り客も多く、良く見かけてまして、そんな心配あります。

  • マリンショップを探してます

    東京、神奈川近郊で品揃え豊富なマリンショップを 教えて頂けないでしょうか? どちらかと言うとマリンスポーツ用品じゃなくて 救命胴衣や船具などが豊富なショップを探しています。どなたかお勧めのお店を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 漁師さんの海難事故について

    八丈島沖の漁船の転覆事故。またも漁師たちは救命胴衣を着けていなかった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000599-san-soci いつも思うのですが、どうして漁師さんたちは、海上保安庁や漁協、家族らが、以前からこれだけ必死に救命胴衣の着用を呼びかけていながら、それをしないのでしょうか? http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=131112 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/00_headline/01_topics/081204/081204_topics.html ある県漁連の調査によれば、漁師の救命胴衣の着用率は20パーセント程度で、それでも以前よりは格段に上がったとのことです。 ちなみに、私は海釣りが趣味なのですが、漁師さんが救命胴衣を着ているところを一度も見たことがありません。 よくテレビでマグロ漁などを放送しますが、誰も救命胴衣を着用していませんね。 横須賀沖のイージス艦との衝突事故だって、漁協の指導に従って救命胴衣さえ着用していれば・・・、と誰しもが思っていたはずです。 作業の邪魔にならない膨張式の救命胴衣は、わずか6000円台から売っています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/plus-d/nlj-33m.html 漁船や漁具に数千万円や数百万円をかけているのに、命を守るための6000円は不要と考えているのでしょうか? それに今は、高性能の発信機付きのGPSも低価格で売られています。 救命胴衣を着用していれば助かった事故は数多いといわれています。(今の時期は水温が低いから長時間の漂流には耐えられないが・・・) 残酷な言い方ですが、救命胴衣を着用していれば、最悪の場合でも、少なくとも遺体の発見の可能性は高まります。 悲しいかな現実問題として、遺族としては、遺体が発見されるかどうかは保険金その他がすぐに出るか出ないかという問題に繋がります。本人だって、海の藻屑となるよりも、早く家族のもとに帰り温かいお墓に入りたいはずです。

  • 浮力について 人が浮くには

    現在、消防の資機材について研究しているのですが、浮力について勉強している際、息詰まってしまいました。 現在の課題は、水難救助用の、水上で人を乗せる、フローティング担架の浮力についてです。 資料には、重量14.8kg、浮力10.8kg(成人男性をのせても水没しない)とあります。 運輸省の救命胴衣の基準というのには、大人用で浮力7,5kg以上のものを使用する、とあり、 ある救命胴衣の販売業者によれば、浮力の10倍程度までは浮く、とあります。 ということは、このフローティング担架の浮力10.8kgからすると、約108kgの人までは浮くことなのか。 浮力10.8kg。 人の重さは水中で1/10になると聞きました。そこで100kgのひとの水中での重さは約10kg。 浮力10.8kgよりも軽いので浮く??という素人の考えになるのですが、果たしてそれであっているのでしょうか? 勉強していくうちに、間違っているような気がしました。 人間の体重が100kgとするなら、水中では10kg。浮力は90kg。これでは担架よりも浮力がありますよね・・・。 比重は担架は1.37・・・水より重い・・・。どういうことなのか・・。 担架は面積が広いので比重と関係なく浮くのか・・。 浮力10.8kg=成人男性をのせても水没しない の説明をするのに結果がでません。 よろしくお願いいたします。

  • 視力が悪い人もマリンスポーツできますか?

    私は、視力が0.1弱です。 海が好きでマリンスポーツがしたいのですが、 目が悪い方は、スキューバをする場合、 どのような対策をしているのですか? 使い捨てコンタクトをつけているのでしょうか? それだと、万一、レンズが流された場合、 自分も困るし、自然にも優しくないと思いますが、 対策がありましたら教えてください。 ボードセーリングを1度やってみたことが あるのですが、やはり視力が悪いと厄介な 気がします。 この場合は、コンタクト+水中メガネにすれば よいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水中デジカメについて

    「水中で撮影可能なデジカメ」の購入について悩んでいる初心者です。 用途は一般的な陸上での使用に兼ねて、マリンスポーツなどでも使用したいと思っています。マリンスポーツといってもシュノーケリングやウェイクボード、フィッシングなどさまざまです。ぜいたく言えばweb上の水中写真コンテストなども出展してみたいです。(とりあえず海が大好きなんですが、現在のところ、予算の関係でダイビングまでは考えていません。) と、いろいろな用途があるんですが、肝心なデジカメ本体について、いったい何が向いているのかわかりません。 一般の陸上使用のデジカメは「初心者向き」や「マニア向き」などいろいろランク付けされ雑誌等で紹介されておりますが、「水中で撮影可能なデジカメ」については、あまり見かけない気がします。 やはり「水中で撮影可能なデジカメ」でも陸上での撮影はキツイ!とか、夜間の撮影には向いていないとか、値段が安いので画質は落ちるがさほど気にならない・などそれぞれの特性があるはずです。 そこで、私のような用途ではどのようなカメラがお勧めでしょうか?雑誌等のようにわかりやすく分類して説明して頂ければ幸いです。予算は回答を見て決めたいと思います。以上、宜しくお願いします。

  • 水風船の中に金魚を入れて床にぶつけたら?

    たとえの話です。 水風船の中に金魚を入れて床にぶつけたらどうなるでしょうか? 金魚は水の中にいるときは、水中に停止しています。 水風船を自由落下させても、水中に停止しているでしょう。 水風船が床にぶつかったとき、水風船はつぶれ、水圧が高くなるでしょう。 しかし、水中に停止していることには変わりが無い気がします。 その後、水風船は上昇するでしょう。 水風船が床にぶつかったときの衝撃は、水中に一様に分散し、たいしたダメージは無いと思うのですが。 たとえば、頑丈な水風船に生理食塩水を入れ、人間が中に入ります。ビルの上からそれを落としても、たいしたダメージは無いと思いますが、何階くらいからだったら死ぬくらいのダメージがあるでしょうか? そのような救命装置は作れないでしょうか?

  • 救急救命士・警察官(刑事)

    知り合いに救急救命士と警察官(刑事)になるには 知り合いから聞いたのですが、救急救命士になるには消防学校(?)に行かなければならないのでしょうか? 救急救命士の養成の専門学校があるのは知っていますが、その専門学校に行っても救急救命士になるために必要な資格や免許は取得できないのでしょうか? それから警察官ですが、天海祐希さんが出ているBOSSや篠原涼子さんが出ているアンフェアに出てくるいわゆる刑事もののドラマに出てくるような刑事になるにはどうすればいいのでしょうか? 前にアンフェアの映画のパンフレットを友人に見せてもらったのですが、そこに篠原涼子さん演じる雪平夏見の経歴みたいのが書いてあってそこに「短期大学卒業」というのをみたような気がします(前のことなので、よく覚えていませんが・・・)。 短期大学ではなくて大学や専門学校で警察官(刑事)になるための養成の学校ってあるんですか? また、そのような養成の学校は何年制ですか? 警察学校に行くと思いますが、警察学校は何年制なのでしょうか?

専門家に質問してみよう