• 締切済み

国民健康保険料について

お世話になります。20代前半の女です。 1年前から、仕事を2個掛け持ちするようになりました。 今までは父の扶養に入っていたのですが、給料が毎月22万弱となるので、 扶養から出ることにしました。 ちなみに、掛け持ちしている2社には、社会保険などありません。 (両方、バイトのようなものです) 私自身、1年に1回病院に行くか、行かないかくらいなので、 なかなか市役所に行く気になれず、今年6月、やっと手続きに行きました。 「健康保険料は、大体給料の1割」とドコかで見たので、 「毎月2万くらいはかかるけど・・・仕方ないか」と思い、 市役所に手続きにいきました。 すると「今年いっぱいは、月々5000円強くらいです」と説明されたので、 「2、3万かかるものではないのですか?」と市役所の方に聞いたら、 「次回(来年)確定申告をして、そのあとはそれくらいになるかもしれない」 「今は、サービス期間と思ってください」とお答えいただきました。 (※ちなみに、今年の3月、確定申告には行ってません。行かないといけないのはわかってはいたのですが・・・) そこで、質問です。 来年春あたりから、1人暮らしを考えています。 その際、場合によっては掛け持ちしている1社を辞める、 もしくは2社とも辞めて、新しく職場を探そうか、模索中です。 ひょっとしたら、今の2社を辞めないかもしれません。 もし、会社を辞める!となった場合、確実に収入は減ります。 月々12~16万程度に減ると思います。※あくまでも予想です。 もしその場合でも、毎月払う健康保険料は、今現在の給料を元に計算した(確定申告で来年3月に申告する給料を元に計算された支払い金額)「2~3万」なのでしょうか? もしくは、すぐに市役所に申請すれば、その時の給料(12~16万)を元に計算された保険料になるのでしょうか? 国民健康保険については全く知識がないので、 ここで色々と勉強させていただいてます。 もし、詳しくわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。 乱文、失礼致しました。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

来年の国民健康保険の保険料(保険税)(4月~翌年3月)は、今年の給与収入か来年払う住民税から算出されます(どちらを使用するかは市町村によります) 算出方法は、所得割(収入又は住民税より)、均等割(定額)、平等割(定額)、資産割(固定資産税から)の各種を組合わせて算出します (市町村で組合わせの仕方、定額の金額、所得割の掛け率が違いますので、同じ収入でも保険料(税)の金額が違ってきます) ご自分のお住まいの市町村のHP等で確認すれば試算は可能ですから、ご確認下さい

orange_pen
質問者

お礼

oco1701様 ご丁寧な回答、ありがとうございました! さっそく、市のHPで確認してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

国民健康保険の医療保険料は、所得割と均等割りによって決められます。所得割りは、その年の住民税に保険料率(都内は1.24)を乗じたもの、均等割りは、所得に関係なく、加入人数によって決められます。国民健康保険の年度は4月~翌年3月です。所得割りは住民税を基にしており、住民税の元になる基礎額は、前年度の所得ですので、来年確定申告をして決まる健康保険料の元になるのは、今年の所得ということになります。

orange_pen
質問者

お礼

aloha-_-様 回答ありがとうございました! 「所得割」「均等割」などがあるんですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

国民健康保険料は、基本的に前年度の収入を元に算出されますので、来年になって、お給料が減りましたと言っても減らしてはくれません。 来年保険料が上がる(正規の保険料になる)ことを見越して、余裕のある今のうちにその分を貯金しておいた方がいいと思います。 もちろん例外があって、来年、質問者様が失業して、失業手当を受けるようなことがあるのであれば、免除、もしくは減免してくれる可能性はあります。 市民・県民税と同じ考え方です。

orange_pen
質問者

お礼

takasi4177様 ご回答ありがとうございます。やはり、「今の収入」が元になるのですね!来年のことを考えて、しっかり今から貯めておきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料について。

    国民健康保険料について。 先月まで毎月5700円国民健康保険料を支払っていました。 また、滞納分があり、市役所と相談の上、毎月支払う額を決め、それは別で月々支払っています。 本日市役所から手紙と納付書が届き、今月からは毎月17500円になったとのことです。 こんなことってあるのでしょうか??? どーゆうことなのかさっぱり理解できず、、、、 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を多く請求されています。

    長文ですが、よろしくお願いします。 18年に引越しをし、現在の市へ転入しました。その際、市役所から、国民健康保険料の算出のため、所得のわかるものを提出するよう求められ、提出しました。17年中は無職だったため、収入はゼロです。私の住んでいる市では、収入ゼロの場合、保険料が6割減になります。 今年になって気付いたのですが、18年度分の保険料が6割減になっていなかったのです。市役所へ問い合わせをすると、「収入がないという報告は受けていないので、通常で請求させていただきました。」とのこと。「申告をしてもらえれば差額はお返しします。」と言われました。 不安になり、19年度分を調べてみると、やはり多く請求されています。18年中の収入はパートで65万7千円。19年度分の国保料の算出のため、市役所の市民税課でその報告をしました。その際、市の職員から、「確定申告の必要はない」と言われ、確定申告はしていません。 収入が65万7千円、所得を計算すると7千円になるはずです。 保険料の算出の際、所得の7千円を基本に算出するはずが、収入の65万7千円を基本に算出されていたんです。 これは、確定申告をしていないから、所得が65万7千円の扱いになってしまったのでしょうか?確定申告をすれば算出しなおすのか、市役所の手違いなのか、気付かなければわざと多く取っているのか・・・。 二年分で7万円多く納入していました。 月曜日に市役所へ行って申告はするつもりですが、市の職員の言うことはもう信じられません。 お分かりになる方がいたら教えてください。

  • 国民健康保険の手続きについて

    バイト先に健康保険制度がありませんので、父親の勤務先の健康保険に加入していおります。 しかし、今年の収入見込額が130万円を超えることが確実となり、親の健康保険の扶養から外れ、自身で市の国民健康保険に加入することになりました。 その場合は、前年の収入で納める保険料が計算されると聞きました。 でも、私は去年の8月から今の会社で働いておりますが、去年に年末調整や確定申告をするのを忘れておりませんでした。(前年の年収は130万を超えておりません) どうやって、市役所に対して「前年の収入はこれだけありました」と証明したらいいのでしょうか? よろしければお答えください。お願いいたします。

  • 国民健康保険について

    私は7月末に出産し、9月の終わりから育休中で、育児休業給付金受給中です。夫は去年の3月に退職し、現在も無職です。6月~9月までは、私の扶養に入っていましたが、失業保険が支給されるため、9月から国民健康保険に加入しています。子供は私の扶養のままです。毎月国民健康保険料が26000円くらいかかっていますが、夫の失業保険給付も12月で終わったのと、私の育児休業給付金も毎月12万程度のため、毎月の保険料を払うのが負担です。というか、ぶっちゃけ払えません。貯金を切り崩してという感じです。現状で、国民保険の減額などは受けられそうでしょうか?あと、年金の免除など。夫が9月に市役所に相談した時は、私に収入があるため減額にはならないと言われたそうですが…。 あと、夫には確定申告が必要ですよね?確定申告をすれば、来年の住民税などは安くなりますよね?(1~3月しか働いていなかったため)その他に何かしておくことがあれば教えてください。無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    10月に義母がなくなり国民健康保険加入だったので 準確定申告に必要な保険料控除の書類を送ってもらいたく 市役所に電話したのですが、 義母の健康保険証を市役所に姉が返却していることを後で知り 加入番号がわからず、発行されないといわれました。 とりあえず家に帰って調べてみる(出先から問い合わせしていた)と言って 確認しました、どこにも確認できるものがありませんでした・・・・・ 確認できるものってありますか?

  • 国民健康保険

    今年の6月に退職して、次の会社の健康保険に来年の3月から入ります。6月に退職してから国民健康保険に入らずにいたのですが、今月病院で健康診断を受ける際に、保険書の提示を求められたので、急いで、国民健康に入りました。しかし、保険料を30万納入するように市役所で言われたのですが、来年の3月に次の会社の健康保険に入ります。正直、無駄だと思い、市役所に解約を求めたのですが、できないと言われました。 絶対に解約はできないのでしょうか?? よろしくお願いします。 国民健康保険に入ったあとに知り合いから、保険書がいらずに健康診断を受診できる病院があると教えてもらったので、そこで受診しました。

  • 国民健康保険で

    今年から扶養を抜けて自営として去年の確定申告するのですが 収入全部で380万程度だと、そこから色々な控除をした後の 健康保険の毎月の支払額はどのくらいが普通でしょうか? 地方によって違うとは思うのですが 控除や経費で給与所得額で300万程度だと 市の試算表だと3万くらいになります 毎月毎月この額を払っていくことになるのでしょうか?健康保険はこんなにも高いのですか? また地方税として、10%の30万程度も年間かかるということでしょうか? 所得税より高くなりそうなのですが・・・ 更には年金もということですか?

  • 国民健康保険で質問あります。

    今年平成24年11月15日に会社を辞めました。(自己都合) そして 国民健康保険に加入して3.4日前に保険料の通知書なる物が来ました。 11月から来年3月まで残りの3期分(残りの平成24年度分)支払ってと… 1期分25000円です。(合計75000円)後ですぐ払いに行きます。 来年確定申告に行ってきます。 ここで質問です。 (1)確定申告すれば平成25年度保険料1期分25000円より安くなりますか? (2)平成24年度残り3期分も少し保険料が返ってきますか?(75000円支払った場合) そして無収入が続いて平成26年… (3)平成26年度保険料の決定時は、ほぼ所得無0と役所が勝手に判断して保険料下げてくれるのですか?(確定申告も役所申告もしない場合です。)所得0だと保険料がすごく安いと聞いたので… 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の控除証明

    今年の2月まで国民健康保険を払っておりそれから5月までは職場の医師国保を払っておりました。その後は旦那の扶養に入りました。国民健康保険料はA市に払っておりましたが現在は引っ越してB市におります。来年確定申告をする際の国民健康保険の控除証明は送られてくるのでしょうか。いくら払ったかが領収書をなくしてしまったのでわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 市民税と国民健康保険の収入申告について

    上手く調べることができず、教えて頂きたいです。 私の23年度の収入は22年度の収入と比べると半分以下です。 市民税と国民健康保険は収入に応じて安くなると聞いたのですが、どのように申告すればよいのでしょうか? 市役所に給料明細を持参すれば申告できますか? 確定申告をしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。