• ベストアンサー

楽器について 【ラヴェル/マ・メール・ロワ】

いつもお世話になっております. ラヴェル作曲のマ・メール・ロワ(管弦楽曲版)の 親指小僧に関してお尋ねしたいことがあります. ちょうど曲の真ん中あたりのオーボエの主旋律が終わり, ホルンに主旋律(レ ♭ミ ファ レー ド レ…)が移ったとき, このホルンの裏で鳴っている高音の鳥の鳴き声のような音は, ピッコロにより演奏されているのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら, ご教授いただきますようお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その場面までの主旋律はオーボエではなくイングリッシュ・ホルン(コール・アングレ)です。 レ・ミ・ファ・レー・ド・レの旋律はホルンではなくバスーン(ファゴット)です。 問題の「さえずり」擬音はヴァイオリンのフラジオ奏法によるグリッサンドで表現され、 高音で「ド・ドッ」とピッコロが、「ファレー・ファレー」とフルートが「合いの手」を入れてきます。

noname#45467
質問者

お礼

オーボエとイングリッシュ・ホルンを聴き間違えるならまだしも, ホルンとファゴットを聴き間違えるとはお恥ずかしい限りです. サックスだけでなくヴァイオリンにもフラジオ奏法があることを始めて知りました. それにしても,ヴァイオリンにより表現されていたとは驚きです. 質問にもあるようにピッコロかなと思ったのですが, ご回答にて追記していただいている様に後ろでピッコロが鳴っていて, 編成表を見るとピッコロは1本と書かれているので, 本当に何の音だろうと疑問に感じていたのです. 丁寧な回答,誠にありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たぶんピアノが主旋律のこの曲名教えて下さい!

    ハンバーガー屋に行った時にかかっていた曲なんですけど、 すごく綺麗な曲で、曲名が気になって気になって仕方ありません。 五拍子で、アーフタクトから始まります。 ピアノが主旋律だった気がしてます。 ラ↓ ド ∥レーー ラ ソ ミド レー レ ファ∥ ラーー レ↑ ド↑ ラソ ラー ラ ド↑∥ レ↑ーー ファ↑ ミ↑ レ↑ド↑ ラー ラ ソファ ∥ レーー ラ↓シ↓ レ レシ↓ レーーー∥ 分かり難くてすみません。 どなたか分かる方教えて下さい!

  • 曲名を教えて下さい。

    何かの(NHK?)サントラだったと思うのですが・・結婚式の両親に花束贈呈で使った曲名がわかりません。 主旋律はオーボエのように聞こえます。ゆったりと壮大なイメージです。 はじまりは「レド(高い方)ーシーラシレ(高い方)ラーソー・・・」、サビの部分が「レソファ#ソレーソ(低い方)レーー×2回・・・」 と、これだけの情報ですみませんがとても知りたいので、もしかしてこれかも?というもので構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • トランペットの曲

    こんにちは。 スローな感じのトランペットの演奏が全面にでた曲なのですが、タイトルと演奏者が思い出せません。 曲の感じは、アウフタクトで主旋律が始まり、トランペットが旋律を奏でます。小節の区切りを/で表しています。 ミ♭ミ♭/ミ♭・ファ・ソ/ソーー/ミ♭ーー/休・休・ミ♭ミ♭/ 8分8分/4分 4分 4分/全音符/ 全音符 /4分4分8分8分/ ミ♭・ファ・ソ/ソーー/レーー/休・休・ミ♭ミ♭/ 4分 4分 4分/全音符/全音符/4分4分8分8分/ ミ♭・レ・シ♭/ラ♭ーー/シ♭ーー 4分 4分 4分/全音符/ 全音符 と、こんな感じなのですが、どなたか思い当たられる方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ▽日本を1億2692万人のオーケストラに見立てたら

    ▽日本のプロオーケストラで最も標準的で多いのは、4管編成18型 (9-8-7-6-5プルト)で、奏者総勢100名(?)の楽団 ですか?ところで、下のウィキのコピペだと、日本の4管編成18型の 標準プロオケの金管楽器、打楽器、編入楽器で、人数の例が複数 ありますが、これを例の多い順に並べて欲しいです。例えば、ホルンは、 4名と6名と8名では、例の多い順はどうなるか、という意味です。 4名の場合が最も多く、次に6名、まれに8名などといった風に ご回答下さい。 木管楽器 フルート 3 アルトフルートへの持ち替えあり ピッコロ 1 オーボエ 3 イングリッシュホルン 1 クラリネット 3 バスクラリネット 1 ファゴット 3 コントラファゴット 1 金管楽器 ホルン 4 トランペット 4 トロンボーン 4 チューバ 1 打楽器(約6人) ティンパニ 1か2、4個以上、普通は6個ないし8個 その他の打楽器 (4人ぐらい) 編入楽器 チェレスタ ハープ 1か2、バランス上4人のときもある 弦楽器 第1ヴァイオリン、18 第2ヴァイオリン、16 ヴィオラ、14 チェロ、12 コントラバス、10 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ また日本で最も標準的な4管編成18型(9-8-7-6-5プルト) ですが、この4管編成というのは、 木管楽器(最も標準的で多いのが20名?) フルート 4(アルトフルートへの持ち替えあり) ピッコロ 1 オーボエ 4 イングリッシュホルン 1 クラリネット 4 バスクラリネット 1 ファゴット 4 コントラファゴット 1 金管楽器(最も標準的で多いのが13名?) ホルン 4 トランペット 4 トロンボーン 4 チューバ 1 打楽器(最も標準的で多いのが7名?) ティンパニ 2 その他の打楽器(5人) 編入楽器(最も標準的で多いのが2名?) チェレスタ 1 ハープ 1 弦楽器(70名) 第1ヴァイオリン、18名 第2ヴァイオリン、16名 ヴィオラ、14名 チェロ、12名 コントラバス、10名 と、上記の通りで、最も標準的で多いのが、奏者総勢112名の楽団 ですか? 更に日本を1億2692万人の交響楽団に見立てたら、音のバランスを 取る為には、計算上、何管編成になり、バイオリン(第一・第二)、 ビオラ、チェロ、コントラバス奏者は、それぞれ何人ですか? 1億2692万人÷112人=113万3214楽団だから、 管弦打楽器の数は、4菅編成18型のオーケストラの管弦打楽器の数を 単純に113万3214倍すれば良いだけですかね? 例えば、第一バイオリンなら2039万7852名、 第二バイオリンなら1813万1424名、 ヴィオラなら1586万4996名 チェロなら1359万8568名 コントラバスなら1133万2140名 フルートなら339万9642名、と言った具合にです。 それとも先の数字間違いのほぼ同一質問で、chitose2231様がご回答 下さったように、9管編成が限界で、10管編成以上は、野外演奏で あっても、不可能なのでしょうか?だとしたら、不可能な理由は、 音が無茶苦茶になるからとかですか? あと地球を約73億2026万人の交響楽団に見立てたら、 音のバランスを取る為には、計算上、何管編成になり、 バイオリン(第一・第二)、ビオラ、チェロ、コントラバス奏者は、 それぞれ何人ですか?4管編成16型(弦楽器60名+管打楽器42名 =総勢102名)として、73億2026万人÷102人 =約7176万7255楽団だから、管弦打楽器の数は、4菅編成16型のオーケストラの管弦打楽器の数を単純に7176万7255倍すれば 良いだけですかね? 例えば、第一バイオリンなら11億4827万6080名、 第二バイオリンなら10億474万1570名、 ヴィオラなら8億6120万7060名 チェロなら7億1767万2550名 コントラバスなら5億7413万8040名 フルートなら2億1530万1765名、と言った具合にです。 それとも9管編成が限界で、10管編成以上は、野外演奏で あっても、不可能なのでしょうか?だとしたら、不可能な理由は、 音が無茶苦茶になるからとかですか? 勿論、現実には、有り得ない完全なお遊びの空想に過ぎませんが、 馬鹿にしたりせずどうかこの思考遊戯にまともにお付き合い願います。 わかる方、取りあえず、おわかりの範囲でも構いませんので、 老若男女問わず、どしどしご回答下さい。重ねて宜しくお願い致します。 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201603.pdf http://arkot.com/jinkou/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9

  • 吹奏楽、ホルンのソロから始まる曲

    8年前、中学生の時にコンクールの自由曲で演奏した曲の曲名が思い出せないので、質問します。 ホルンを吹いていたのですが、まずテンポはかなりゆっくりで、頭からチューバの伴奏から始まり、ホルンソロに入ります。 メロディーは、 四分休符、ドー(四分)ファー(付点四分)ド(八分)ファー(四分)ド(四分・オクターブ上)シ♭ー(4拍)三拍休符 ドー(四分)ファー(付点四分)ド(八分)ファー(四分)ド(四分・オクターブ上)レ♭ー(4拍)二分休符 ラー(四分)シー(四分)ド#(二分)ラー(四分)ファー(四分)シ♭ー(四分)ラー(四分)ソ(八分)ファ(八分)ミー(四分)ドー(四分) ここから全員で壮大な感じで始まります。 そして暗い雲が晴れて、壮大な感じがあけると、メインがたしかトランペットで一緒にフルートやピッコロ、クラ等の木管が歌って、ホルンは裏打ち旋律に入ります。 かなり分かりづらい文面で大変申し訳無いですが、自分のパートの最初のソロしか記憶が無いのでこれ以上ヒントになるものがなにひとつありません。 もしも、この文章で何か思いあたる曲がありましたら、ぜひ!!回答お願いします。

  • 作曲の仕方を教えて下さい

    質問1.特に、交響曲について疑問に思っているのですが、作曲家は、50~70もあるパート(バイオリン、ピアノ、コントラバス、ホルン、トランペット等々)の全てを楽譜に書いて作成するのですか?ベートーベンやモールアルト等の素晴らしい楽曲は、本人の手で作られた全てのパートの楽譜が 揃っている(いた)のでしょうか? 同じく、演歌とかポップス等も全てのパートの楽譜を作曲者の手で作られるのでしょうか? 質問2.著作権の問題なのですが、主旋律以外のパート部分(ベースとかドラム等々)を他人が許可無く作り変えて演奏したり販売すると法律違反になるのですか?アレンジと著作権の境界線がよく分かりません。例:(許可無く)演歌の曲を、極端にリズムを変えてジャズ風に演奏すると法律違反になるのですか? へんてこりんな質問ですみません・・・よろしくお願いします。

  • アコースティックギターでの指弾き・爪ではなく指の腹でピッキング

    アコースティックギターでの指弾きを練習中なのですが、親指から薬指まで爪ではなく指の腹でピッキングしています。 練習している楽曲は主にクラシックのもので、アコギで代用している、といった具合です。 そこで質問なのですが(1)クラシックギターなるものは本来「爪で弾く」ということが大前提のように思えるのですが、このように指の腹で弾くのもアリなのでしょうか? もっとも音楽は感性のものですので、物理的な固定観念に囚われるのは誤りだとも思うのですが、(2)例えば「禁じられた遊びのテーマ」など、ベース音と主旋律以外の伴奏的なものが、指ですと主音と同じ程に音量がでてしまったりします。これは抑揚を今以上に意識すれば巧く鳴ってくれるのでしょうか? (3)そしてこの指の腹ピッキングでとても気になるのがトレモロです。爪でなくとも「アルハンブラの思い出」のような独奏は出来るのでしょうか? 色々すみません。何卒宜しくお願いします

  • ラヴェルのマ・メール・ロワのスコア

    ラヴェル作曲の、バレエ音楽版のフルスコアを探しているのですが、組曲版ではなくバレエ全曲版のフルスコアは日本でてにはいるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 鳥の鳴き声の入ったオーケストラ曲

    曲名を知りたいクラシックが2曲あります。よろしくお願いいたします。 タイトルから、伝レオポルト・モーツァルト作曲「おもちゃの交響曲」を 想像されるかも知れませんが、その全3楽章およびその3曲を含む彼の 「カッサチオ ト長調」全7曲のいずれとも異なることを確認しています。 ですが、自分でも長い間それらが同タイトルの曲だと思っていたほどで、 素人ですが「おもちゃの交響曲」と時代的にも近い印象を受ける曲です。 また、私の知りたい2曲が同じ括りの曲である可能性は高いですが、 それも断定されてはいません。 1曲目、冒頭の主旋律は、メヌエット調の四分の三拍子、 「ドッド・ドーー、ミッミ・ミーー、ソッソ・ソー・ソー、ミファ・レミ・ドー」 (ハ長調音階で書いた場合。黒丸が一拍分、読点が一小節分の区切りです) その後 「シー・ソー・ドシラシ、ドー・ソー・レドシド、レー・ソー・ミレドレ、ミー・ソー…」 と続いていきます。 2曲目は、四分の二または四拍子系、冒頭が 「ソミ・ソミ・(鳥の声でソミ・ソミ)、ミド・ミド(同じくミド・ミド)、ドッミファ・ソー・ファッラシ・ドー、ソファ#ソラ・ソファミレ・ドッミッ・ド」 (ここでは仮に四拍子とし、ハ長調音階で表記。シャープはファに付きます) という旋律です。 どちらにも共通して言えることとして、主題部は繰り返し出現し、途中に 中間部と思われる少し軽めの別の主題を挟みます。自分が知っているのは 5分程の長さですが、リフレインの追加や省略があった可能性があります。 「おもちゃの交響曲」同様、鳥の鳴き声や鳩時計の音を取り入れており、 キッズ・クラシックと謳われそうな、子供にも馴染みやすい音楽でした。 ハイドンあたりかという気がするのですが、何枚かそういう主旨のCDを 聞いても未だに巡り会えません。 詳しい方、長年の疑問へのご回答をお待ちしております。

  • マ・メール育てた人いますか~

    会社のデスクに置いていたマ・メールが芽を出してすくすく育ってきたのでそろそろ持って帰ってちゃんとした鉢に植え替えてあげようと思っています。 種類としては「ナタ豆」だそうですがどんな風に育つのか見当もつかないので(笑)、育てたことのある人がいたら育て方とか教えて下さい。かなり大きくなるらしいんですが…。 花は咲くのでしょうか? 豆は収穫できるの? 福神漬けに入ってるって事しか知りません…。 シロウトでもナタ豆茶って作れるのかな(笑)

プリンターの不具合解消
このQ&Aのポイント
  • 【MFCJ6983CDW】のプリンターで封筒の住所が印刷できないトラブルの解消方法
  • Windows10で【MFCJ6983CDW】のプリンターが正常に印刷できない問題の解決法
  • 【MFCJ6983CDW】プリンターの印刷不良を有線LAN接続で解消する方法
回答を見る

専門家に質問してみよう