• ベストアンサー

Win Zipの使い方

tenshikiの回答

  • ベストアンサー
  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.3

そもそもソフトの目的が異なります。 Winzipは大きなファイル、あるいはディレクトリを圧縮して小さくしようと言うものです。詳しい手法は知りませんが、UNIXの4.3BSDが使っているものとか、SystemVが使っているものと大差ないでしょう。簡単な例では”あああああああ”と言う文字列があれば"7あ"にしてしまうようなものです。 一方pdfというのはファイル形式で、ベクターフォントを世界で初めて開発した米adobe社が作った、プリンタに依存しないで出力の見栄えを同じにしようとするものです。これは例えばテキストファイルを(WriterかDistiller)でpdf形式に変換すると、もとよりファイルサイズが大きくなるのが普通です。ただし、出力の見栄えがプリンタにかかわらず一定ですから、マニュアルなどに良く使われるのです。

関連するQ&A

  • win zip 試用期間後→Lhaplusで解凍

    WinZIP の試用期間が過ぎたために Winzipファイルが開けません。 他の解凍・圧縮ソフトで解凍できるみたいで、そのうちの一つ LhaplusでWinzipを解凍しようにも ダウンロードしたZipファイルを開くを選択すると Winzipの試用期間が過ぎたという 画面が出てきて先に進めません。 どうすれば Winzipファイルを その他の解凍圧縮ソフトの Lhaplusで解凍できるのでしょうか?

  • 9.0で圧縮したZIPファイルは旧バージョン(7.0)のWinzipで解凍は出来ないでしょうか?

    表題の通りです。 9.0で圧縮したZIPファイルは旧バージョンのWinzipで解凍は出来ないでしょうか? Winzipのリンクに ■圧縮機能を改良 従来 「Maximum」 と表示されていたオプションの名前が 「Maximum (portable)」 に変わりました。 「Maximum (enhanced deflate)」 というオプションと区別するためです。 WinZip 9.0 は 「enhanced deflate」 という圧縮方式に対応しています。 この方式では、より高い圧縮率でデータを圧縮して、別の場所に移動するための時間や Zip ファイルを保管するためのディスク容量を節約できます。 メモ: バージョン 8.1 以前の WinZip では、この圧縮方式で圧縮されたファイルを解凍できません。 とありますが、 『enhanced deflate』という圧縮方式だと8.1以前のWinzipだと解凍できないようなのですが、それを確認する方法ってあるのでしょうか? またその方式以外でもWinzip9.0で圧縮できるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • WinZipで分割作成したzipファイルが復元できません

    WinZip12.1(試用版)にて分割作成したzipファイルを復元する ことができません。 行った作業は以下のとおりです。 (1)対象ファイル(3.96MのPDF)をWinZipショートカットにドラッグ (2)「追加」ダイアログにて以下の設定を行い「追加」をクリック  1.アーカイブに追加(R)⇒「新規」をクリックし適当な    ファイル名を設定  2.動作(T)⇒「ファイルを追加(および置き換え)」を選択  3.Zipファイルを分割(S)⇒「1.42MB」を選択  4.圧縮⇒「.Zip:従来の圧縮」を選択  5.オプション、アーカイブの属性 はデフォルトのまま (3)上記で作成された3ファイル(~.zip、~.z01、~.z02)を同一 フォルダに配置し、~.zipをダブルクリック ここまでを行った結果、添付画像の画面が開かれるのですが、 ダブルクリックをしてもデスクトップへの移動をしようとしても 反応しません。 ~.zipを右クリックにて「すべて展開」を行っても「圧縮フォルダ は無効であるか、または壊れています。」が出力されます。 WinZipの設定が悪いのでしょうか? ちなみに今回WinZipにて分割圧縮を試みたのは、batファイルを作成 しないで分割圧縮ファイルを作成したかったためです。 ある業務サイトに分割圧縮ファイルをUPしたいのですが、ファイル数 を少なくするよう指示を受けており、1KB程度のbatファイルで ファイル数を増やしたくなかったためにWinZipを使用しました。 バッチファイルを使用せずに復元できる分割圧縮ツールをご存知でした ら併せてご紹介頂きたく、よろしくお願いします。

  • ZIPファイルについて

    ZIPファイルについて zipファイルの圧縮解凍はWindowsBistaの場合は標準装備って聞きましたが、 私の場合、ファイルを解凍しようとすると、winzipの”45日以上たったので買ってください”画面が出てしまいます。 どうしてでしょうか?

  • パスワード付きZIPファイルをコマンドラインから実行する方法

    コマンドラインからパスワード付きのZIP圧縮を実行する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ZIP圧縮ツールとしては、winzipを使用しています。 目的は、バックアップを取りたいファイルを一旦1つのフォルダに格納し、そのフォルダを毎日ZIP圧縮してパスワードをつけれバックアップを取っています。毎日ZIP圧縮をするので、バッチファイル化しようと思っております。 パスワードまで指定してコマンドラインから圧縮する方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • どうしてwinはzip

    圧縮=zipですか? 何で?

  • ZIPファイルの作り方

    PDFファイルを圧縮したいのですが(WindowsXPでzipフォルダーを作成したい)、圧縮率が5%で、ほとんど圧縮されません。またWORDファイルもしかりです。なぜでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 圧縮zipファイルの作り方と送り方

    教えてください。 届いた圧縮zipファイルを開き、pdfファイルと秀丸を使ったのですが、 その後、 (1)同じもの(pdfファイルと秀丸)を圧縮ファイルにするのには  どうすればよいでしょうか。  超初心者なので、できますれば、作業を一つずつ教えていただけませ んでしょうか。 (2)私が開いたpdfファイルと秀丸の内容は、圧縮ファイルを作ると私の 手元に残るのでしょうか。 よろしく お願いいたします。

  • Win Zipの使い方

    コンピューター初心者です Win Zipはどういう時に使うのでしょうか? pdfと同じようなものですか?

  • Win Zip 21.0がアンインストールできない

    最近 Win Zip updater のアップデートのウィンドウが開いて困ってます。 ネットで調べて、コンピューターパネルからのアンインストールを試しても、「削除の準備中」と出て、しばらくすると、そのウインドーも消えてしまって、プログラムの一覧からWin Zip 21.0が消えていません。programsからwinzipでサーチすると、 Win Zip 21.0 Win Zip アップデート通知ツール Win Zip preloader Win Zip バックグラウンドツール と、出てきます。先月1日にインストールしたことになってましたが、覚えがありません。アンインストールの仕方をご存知のかた、よろしくお教えください。お願い致します。