• 締切済み

京都で住みやすいところ

同志社大学への進学を考えているのですが、住むところをうまく調べられません(地区や線路をまったく知らないので・・・) 同志社は今出川と京田辺、二つの校地に通わなくてはならないのですが、やっぱり二つの中間に住むのがベストなのでしょうか? ひとり暮らしになるので、治安も心配です。 大学に通いやすく、治安もよいところはどこでしょうか? 田舎過ぎず、あまりちゃらちゃらした雰囲気でもないところがいいかと思っています。

みんなの回答

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

どの学部に進学するつもりなのか分かりませんが、京田辺では、通常1,2年までです。 まず、1,2年まで京田辺の近くで、住居を定め、3年以降は順次考えていけばよいと思いますけれど・・・・・

関連するQ&A

  • 同志社大学の受験地について

    2/5に同志社大学の文系学部を全学日程で受ける予定の者です。 1/4に出願は始まっており、遅くとも1/8には願書を郵送しようと考えています。 今出川校地での受験を希望しているのですが、全学日程ということもあり、京田辺校地に回されないか心配です。(希望の校地で受験ができるかどうかは先着順です) 同志社大学は滑り止めで受験するのですが、入学する可能性がある以上、一度は希望学部がある今出川校地を見ておきたいと考えて、今出川校地での受験を希望しているので、受験地に拘る必要性がない、という回答はお控えください。 1/8の出願では遅いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 京都 大学生 二人暮らし

    来春から京都で姉妹同居することになりました。同志社と立命館に通学するのですが、どのあたりに住むのがベターでしょうか? ちなみに2人とも二校地間を行き来しなければならない状況です。(京田辺と今出川、衣笠と南草津) アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 同志社大学の今出川キャンパスと京田辺キャンパス

    同志社大学のサイトに行き 今出川キャンパスと京田辺キャンパスの中にそれぞれ何学部が入っているのか見ようとしたのですが分かりませんでした 苦労がかかるのは分かりますが 今出川キャンパスと京田辺キャンパスに入っている学部を教えてただけませんか?

  • 枚方、京都、奈良、どっちが住みやすい?

      今年同志社大学に進学する留学生だ。京田辺キャンパスなんだけど、あまり学校の近くに住みたくない。そんなに賑やかな町じゃないから、一人暮らしだったらちょっと寂しいと思う。で、枚方、京都、奈良、電車でどっちからも大体同じぐらい時間かかるから、どこに住むか迷ってる。   町の賑やかさ、環境、バイト、生活の便利さ、家賃から総合的にいえば、どっちがいいの?ところで、日本の大学生はほとんど大学のすぐ近くに住んでるの?   

  • 同志社大学 サークル

    同志社大学生の方に質問です。 同志社大学は今年から文系が今出川に一年次から移動になりましたが、京田辺キャンパスでのサークルは文系の人がいなくなるんですか!?理系の人が大半になるんですか!?

  • 同志社大学生の下宿先

    同志社大学の法経商...などの学部生は1,2回は京田辺 3,4回は今出川で住む人が多いと思いますが、1回生から京都市内で住んでいる人ってどれくらいいるんでしょうか? もしそういう人がいればどこに、なぜそこに住んだのか理由を答えていただけるとうれしいです。

  • 同志社大学の寮について

    同志社大学松蔭寮について色々教えていただきたいです。 良いところや悪いところなどなんでもよいのでお願いします。 (ホームページなどで調べてもあまりそのような情報が得られなかったので・・・) また、三月の一泊二日の寮の説明会についても教えていただければうれしいです。 もし寮に入ることになれば一年間は今出川から京田辺まで通うことになりますが、 必修科目などがありかなり大変だと聞きました。そのあたりのことについても知っていらっしゃれば教えていただきたいです!

  • 同志社大学か京都府立大学か

    この4月に高3になる長女の志望校について。 長女は日本史を深く学びたいと言う事で、京都の大学で私立は同志社大学文学部文化史学科、国公立は京都府立大学文学部歴史学科を志望しています。 最初は女子高生らしいあこがれもあって、同志社にかなり傾いていたのですが、昨年どちらも見学に行ってから、どちらを第1志望にするか迷っているようです。母である私も一緒に行ったのですが、両校共によいところがあり、確かにすぐには決められないかも、と思いました。 私の目から見ての印象ですが、まず同志社は今出川、京田辺両キャンパスとも校舎をはじめとする設備がすばらしい。長女は特に京田辺の図書館に感動していました。今出川は目の前が京都御所という恵まれた環境で、交通の便もいいですね。どちらも広々としていて教授・学生の数も多く、たくさんの出会いがありそうです。資料によると、専攻関係なく幅広く勉強できるみたいでいいですね。学生の印象も、私立大にしては落ち着いた感じがしました。 京都府立大学の方は、本当にこじんまりとしていてまるで高校のようで、すんなり大学生活に入っていけそうな感じがしました。少人数で教授からマンツーマンで指導が受けられて、4年間じっくり勉強できそうです。学生も同志社より一層堅実な感じで、長女の気質に合っていると感じました。あと、親的にはなんといっても学費が同志社に比べたら、かなり安いのも魅力ですね(笑) このような私から見ての各大学のいいところは、裏を返せばお互いに足りないところだと思います。国公立と私立、対極にあるといっては大げさでしょうか。親子で決めかねています。受験科目は同じく国語、英語、日本史の3科目ですが、どちらを第1志望にするかで今後の勉強方法も違ってくるのでしょうか? 親としては卒業後の就職のことも気になりますし、まだ受験まで少し時間はあるのですが、どのような視点で長女にアドバイスしたらよいか、広く皆様のご意見をお伺いして考えを整理したいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 来春より堀川御池の学校に通います。

    来春より堀川御池の学校に通います。 一人暮らしを考えているのですが、場所を悩んでいて、アドバイスをお聞きしたいです。 今考えているのは、 1 学校の徒歩圏内(中京区、もしくはその周辺) →寝坊しても安心。しかし家賃が心配…  また、高校生なので、治安の悪いところは避けたい。 2 六地蔵 →地下鉄一本で通えます。始発駅なので座れることも期待している。ただし片道30分ぐらいかかるのはやや遠いか?  大型スーパーがあるので生活も便利。  駅から近いほうが良いが、これも家賃との兼ね合いか? 3 山科 →これも地下鉄一本で通える。座れることはないでしょうが、15分ぐらいなら立っていても平気です。  そこそこ都会なので生活には困らなさそう。  治安が心配。 4 その他 →もし良ければ他に良い場所もお聞かせ願いたいです。 京都の街中は御池通より北のほうが安全だと聞いたことがありますが、実家が奈良なので、できれば学校より大きく北は避けたいです。 同志社の今出川校地の近くも考えましたが、名神高速を京都南で降りてからがらかなり遠く、また道も込むので上記の点において不安です。 京都にきて1年経たないもので、実際と異なるところはご指摘頂ければ嬉しいです。 乱文失礼いたしました。

  • 同志社 京田辺キャンパス

    今年の受験で同志社と明治に合格しました。 明治は家から近いので事情がわかりますが、同志社の京田辺は関東にいる僕にとってはどういう様子なのかがわかりません。 私立入金に困っているので、以下のことを教えてくれるとありがたいです。 同志社大学京田辺キャンパスについて、 ・利便性(田舎と聞くけど、どの程度なのか) ・学生の様子(勉学に熱心なのかどうか) ・いろんな人と出会い、文理問わず友達の輪ができるかどうか。 ・サークル活動は活発か。 勉学に励みながらキャンパスライフを楽しみたいので、いろんな情報を教えていただけるとありがたいです。