- ベストアンサー
- すぐに回答を!
同志社大学の受験地について
2/5に同志社大学の文系学部を全学日程で受ける予定の者です。 1/4に出願は始まっており、遅くとも1/8には願書を郵送しようと考えています。 今出川校地での受験を希望しているのですが、全学日程ということもあり、京田辺校地に回されないか心配です。(希望の校地で受験ができるかどうかは先着順です) 同志社大学は滑り止めで受験するのですが、入学する可能性がある以上、一度は希望学部がある今出川校地を見ておきたいと考えて、今出川校地での受験を希望しているので、受験地に拘る必要性がない、という回答はお控えください。 1/8の出願では遅いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
- efl0627
- お礼率11% (4/34)
- 回答数7
- 閲覧数454
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 同志社大学 商学部について
僕は今年同志社大学商学部の受験を考えており、フレックスBの方を選択しようと思っています。要項にはBはキャンパスの選択が自由だと書いてあったのですが、ここで過去の質問を見ているとAとBどちらを選んでも1、2年は京田辺の方になると書いてありました。そこで質問なのですが、フレックスBを選んで普通に今出川で授業を受けることは出来るのでしょうか?また出来たとしてもその選択をしている人が少ないのでしょうか??どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 同志社大学を受験できるレベルかどうか
同志社大学受験できるレベルかどうか。 こんにちは。高3です。 同志社大学を受験するか迷ってます。そこで、過去問を解きました。 去年の個別日程の政策学部の問題です。 英語 I-B 2問 I-D I- E 2問 II-B 4問 II-E 3問 国語 大問I (二) 1問 (四) (七) 大問II (一) 1問 (四) 1問 数学 大問1 2問 大問2 (3) (4) 大問3 (4) を間違えました。配点はわからないので、間違えた問題を書き出しました。 どの教科もまだまだって感じですが、センターが終わり次第、必死に私大対策をします。 私は、同志社大学を受験できるレベルに達しているのでしょうか? 全学部日程の経済学部を受験します。 出願が1/4~なので焦ってます。 回答お願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- 同志社大学の寮について
同志社大学松蔭寮について色々教えていただきたいです。 良いところや悪いところなどなんでもよいのでお願いします。 (ホームページなどで調べてもあまりそのような情報が得られなかったので・・・) また、三月の一泊二日の寮の説明会についても教えていただければうれしいです。 もし寮に入ることになれば一年間は今出川から京田辺まで通うことになりますが、 必修科目などがありかなり大変だと聞きました。そのあたりのことについても知っていらっしゃれば教えていただきたいです!
- ベストアンサー
- 大学・短大
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
質問する暇があればすぐに願書を出す。 どうしてできることをやらないんだろう・・ そんなことでは 同志社ごときも不合格になりますよ。
- 回答No.2
- Kphy
- ベストアンサー率8% (5/60)
少しでも早く出した方がいいのに越したことはありません、が、今出川はかなりアクセスの良い場所にありますのでもし入学する可能性が出てきたらいつでも行くことができると思います。望み通り今出川で受けられるといいですね。
関連するQ&A
- 同志社大学の受験について教えてください
私は来年の2月に同志社大学を受験したいと考えているのですが、全学部日程と個別日程の2つがあり、迷っております。 どちらかと言えば、自宅の近くに会場のある全学部日程のほうが良いかなと思うのですが、難易度的には変わりはあるのでしょうか?また、どちらの方が合格面で有利なのでしょうか? 国公立と違い、私大受験は色々と仕組みが複雑なので少し困っております。この他にも私大受験について何かアドバイスがいただけると嬉しいです。どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 同志社大学の受験方法
同志社大学の受験方法についてご意見をお聞かせください。 全学部日程と個別日程とあります。 HPよると難易度の差や有利不利はないと明記されているんですが、 実際はどうなんでしょうか? ほかの大学はどおちらかが受かりやすいというのがあったかと思います。 経験された方、参考にさせてください。
- 締切済み
- 大学受験
- 同志社大学 新田辺キャンパスについて
質問です。 同志社大学は今は全学部の1~4回生は今出川キャンパスで勉強しているとお聞きしました。 本当でしょうか? 私の知っている同志社大学は1~2回生は新田辺で、3~4回生までは今出川キャンパスで勉強でした。 もし、これが本当ですと今、新田辺キャンパスはどうなっているのでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- 大学・短大
- 同志社大学の人はどこに住んでいますか
地方在住の男です。 同志社大学の文系学部に興味があります。 しかし同志社のキャンパスは、京都市内と京田辺市に別れていて、1・2年が京田辺、3・4年が京都ということを知りました。 自宅外で同志社に通っている人はどうしているのでしょうか。 ・4年間ずっと京都か京田辺に住んで、2年間は頑張って通学している。 ・3年進級時に京田辺から京都へ引っ越す。この場合、引越代や不動産の契約料などのお金がまたかかるということですよね。同志社をお得意さんにしている不動産業者は少しはサービスしてくれますか。 ・京都のも京田辺にも通える所に住む。こうしている人たちは実際どこに住んでいる人が多いのでしょうか。 他にもあるかも知れませんが、金銭的な負担がかからず、通学もある程度便利な方法を教えてください。 また、サークルに入った場合、活動の拠点はどちらになって、授業も無いのにサークルのために両キャンパスを往復することになるのでしょうか。 関西に知人もなく情報も少ないものですから、ぜひ有益なお答えを期待しています。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 同志社大学 サークル
同志社大学生の方に質問です。 同志社大学は今年から文系が今出川に一年次から移動になりましたが、京田辺キャンパスでのサークルは文系の人がいなくなるんですか!?理系の人が大半になるんですか!?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 同志社大学の近くの家電量販店を教えてください。
同志社大学の近くの家電量販店を教えてください。 京都市今出川の近くです。 上京区のちかくとかで。 なるべく大きい店お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 同志社大学のD-eggは何の略語?
京田辺の同志社大学にD-eggというインキュベーション施設がありますが、D-eggというのは何の略語なのかお教えいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 二条駅から同志社大学まで
来年引越しをする予定で二条駅周辺を考えているのですが、土地勘が全くなく困っています。二条駅から同志社大学(今出川)まで自転車で通うにはきつい距離なんでしょうか? また、二条駅周辺は住みやすいところなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート