• ベストアンサー

イラストレータでの線の表現について・・

min1113の回答

  • min1113
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.1

私は0.1mmくらいですね。 ポイントにすると0.283ptくらいです。 出力機の設定にもよるのですが、細い線が表示できないこともあります。ガビったりします。印刷する前に出力機が何ポイントまで線を出力できるか確認した方が良いと思われます。

関連するQ&A

  • Illustratorで線がぼやける

    Adobe Illustrator 10 Windows版です。 一本の線を描いてみたのですが、全ての線が輪郭というか、フチに薄い色の線がついてしまいます。 特に細い線を描くとよくわかるのですが、線幅3ptで描くと、2pt分の太さの中心線に1ptくらいの薄い縁取りの線が付くといった感じです。 太さも意図した太さよりもその縁取りの分1ptくらい太く見えます。 線幅1ptの線を真横に描くと、その薄い線のみになってしまいます。 直線ツール・長方形ツール・ペンツールのどれを使っても状況は同じでした。 微妙に角度をつけた線でギザギザにならないように補完される薄い色の線と同じように見えますが、 0度や90度の直線でもその縁取りが付いてしまっているのか、線がぼやけて見え困っております。 初期設定が悪いのでしょうか?それとも初期の仕様で、なにかの効果を使って消せるのでしょうか? Illustratorを初めて触り、参考書等を頼りにがんばっていますが、どうしてもわからないのでよろしくお願い致します。

  • Illustrator 1pxの線を書くとぼやける

    Illustrator初心者です 1pxの枠や直線を書いても線がぼやけてしまい どうしても綺麗な線が書けません・・・。 アンチエイリアスが掛かってるせいだと思うのですが 個別にオン、オフできないし困ってます。 どなたか綺麗な1pxの直線の描き方を教えてもらえないでしょうか・・?

  • イラストレータで線を引いて、そのポイントは??

    イラストレータで冊子を作ってるのですが、 0.1Ptで表を作って、印刷会社に出したら、 線が全部消えてました・・・Ptは○Pt以上だよ っていうアドバイスがあったら、教えて~

  • フォトショップ&イラストレーターの使い方

    フォトショップ&イラストレーターの使い方について教えてください。 下書きのイラストをスキャンして フォトショップ7とイラストレーター10で色を付けたいと思っています。 曲線がとても多いので、イラストの輪郭は下書きの線(黒)を最大限に生かして 色を塗りたいです。 しかし、下書きの線をフォトショップで見ると 線が均一ではなくギザギザと汚い線になっています。(解像度は350pxです。) イラストレーターでコツコツとベジェ曲線を描く以外に 下書きの線を均一できれいな線にする何かいい方法はありますでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • イラストレーターで作った0.5pt以下の線が印刷されない

    0.5pt以下の線が、 印刷しても出てきません。 インクが足りない、 レイヤーがロックされている、隠されている などということはありません。 また、同じ画像をJPG化したり、フォトショップで開いてから 印刷すると その、0.5pt以下の線も印刷されます。 イラストレーターCS2使用しています。

  • Illustrator10、曲線がギザギザ。。どうすれば良いですか?

    Illustrator10(OSはXP)で円や曲線を組み合わせた図を作成したところ 斜めの線や曲線、円が、画面でもギザギザになって、印刷してもギザギザ(当然かも知れませんが・・・) Illustratorはドロー系で、曲線は拡大しても「滑らか」、といろんなサイトで言われていますが、私のは全然違います。 できるだけ大きなサイズで製作して、縮小しても、やはりギザギザは 出ています。どうしたら良いのでしょうか?

  • イラストレーターで書いた絵の1pxの線

    例えば「リンゴ」イラストレーターCSで、線を黒の1pxの線、塗りを赤にします。 GIFで書き出して、印刷します。 線がガビガビしています。 アンチエリアスをオフにしているわけでもありません。 線を2pxにしてもだめです。 書き出すときになにか設定するのでしょうか?

  • illustrator 線幅が変更できない

    Adobe Illustrator CS5(Mac)を使っています。先日購入したばかりです。 ペンツールでイラストを描いているのですが、線幅が変更できなくて困っています。 ・線幅を0.5ptに設定して線を引いても、途中で急に1ptに変わってしまう。 ・1ptより上は変更できる。1pt以下に変更できない。 ・「線幅と効果も拡大・縮小」のところをいじっても変化なし。 原因がわかる方、教えてください。お願いします。

  • イラストレーターで線幅の変更ができません。

    イラストレーターのCS5(win版)を使用している初心者です。 「長方形ツール」を使って書いた四角や曲線や直線の複合のクローズパスの線幅が0.353mmから細くする(具体的には0.1mmや0.25mm)に細くすることができません。 0.353mmより太くすることはできます。 オープンパス(ただの線や曲線)は細くすることができます。 縮小・拡大ツールの「線幅と効果も拡大・縮小のチェックを入れても外してもできませんでした。 原因がわかる方がお見えになれば、教えてください。

  • イラストレーターを使ったイラストに色を付けたい

    仕事で製品の取扱説明書等を作成する事になったのですが イラストレーターを使用して作成したいと思っております。 ペンツールやペジェ曲線を使って「線のみ」で作成できるのですが そこに色を付けたいと思っております。 複雑なイラストの場合、線を書いた後に塗り部分に色を付けると 他の線まで消えてしまったり、クローズしないと始点と終点が直線で 色づけされてしまいますよね? パスをクローズせずに尚且つ始点と終点を結ばずに色を付けることは 不可能なのでしょうか? また、そのやり方(その様に見えるやり方)があるようでしたらお教えください。 どうぞ宜しくお願い致します。 OS:WindowsXP ソフト:イラストレーター9.0