• ベストアンサー

保育園を辞めようか・・・

2歳の長女のことで相談です。 今年の4月から認可保育園に行き始めました。満一歳から無認可の保育園に行っていたので割と他の子より早く園になじんでいました。そして8月に私(母親)が出産し、一週間ほど入院していました。その間は休みがちでした。その後保育園に行くことを嫌がり、毎朝門の前で大泣きです。強引に預けると、2時間位は泣きっぱなしでいるようです。産休で私が家にいることがわかっているようで、かわいそうなのですが、私も新生児がいて保育園に行ってくれると助かるのは事実です。なかなか上の子のお散歩もいかれないし。 しばらくは休ませていましたが、私も限界です。父親は、朝早く夜遅いので、これ以上の手助けは望めないようです。 保育園に行くために、早く起きて!着替えなさい!食べなさい!と言っているような気がして、それもお互いにストレスです。 保育園の先生は、できれば保育園を休ませ、おうちで様子を見ては?と言いますが、保育料のこともあり行かないならやめて、そのお金でホームサポートを受けたほうがいいのかも…と思います。ご迷惑もかけているようですし。(保育士さんを独り占めするし、吐いて汚すし) 産休の後育児休暇を取る予定でしたが、いっそのこと仕事をやめて子どもを見ようかな?とも思います。(経済的には苦しいですが、落ち着くまでなら何とか)幼稚園に行く年齢になるまでとか。(出産手当金をいただくのに申し訳ないですが) 家ではおねえちゃんぶってみたり、私もパイパイ飲む~と言ってみたり、(いいよと言っていますが実際には飲まない)あかちゃんがえりも少しはありますが、基本的には下の子にやさしくしてくれます。保育園を休むと家にいることが多いせいか、私が下の子を寝かしつけているからか、なかなか寝付けずお昼寝が遅くなり、夜も2時間散歩(9時に就寝するが11時くらいに寝付く)してやっと寝るような生活です。 子どもにとっても私にとってもいい方法はないか探っています。皆さんならどうされますか?保育園に楽しく行ってくれるのが一番いいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

認可保育園は公立保育園でしょうか? 公立の場合であれば恐らく1ヶ月のうち半分以下の出席であれば保育料も減額されると思いますので、確認されてはいかがですか? また、保育園に行く時間も登園時間を無理して守ろうとする必要はありません。事前に保育園へ「10時ごろ行きます」など連絡しておいて、ゆっくり起こして、着替えて落ちついてから登園するという方法もあります。 辞める、辞めないという結論を出すよりもその子にとってベストな保育園利用法を保育園側と話してみてはどうですか? 保育士を独占するのも嘔吐してしまうのも保育園にとっては想定内です。貴方が保育園の影響を心配したり不安に思う気持ちは大切かもしれませんが、責任を重く感じる必要はありません。状況にあわせた職員配置をするのも保育園の役割です。 保育園に行ける状況なのですから、行けると思ったときに行ければいいというくらいに考えて、無理して行かなければと考えずに少しリラックスして考えてみてはどうですか? 保育園にいた方が同じ年齢の子どもたちと遊んだり、お昼寝をすることで、家にいて妹(弟)の姿や母親の様子に嫉妬をする気持ちが抑えられ、生活リズムも身につきます。 お嬢さんが保育園へ気持ちを向けられるタイミングをみつけて保育園にも協力してもらって様子を見てはいかがかと思います。

you-you75
質問者

お礼

減額制度があるのは知りませんでした。問い合わせてみますが、私立なので無理かな? 園では、製作や集会などがあるので遅れていくのは無理なようです。時間ぎりぎりにいつも滑り込んでいます。 でも、いけるときに行くつもりという心構えは重要かもしれません。学校みたいに休んではいけないものではないですしね。責任を重く感じる必要は無いというお言葉に助けられました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chunmama
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.3

我が家の子は0から保育園に通っていましたが、3歳ぐらいになって、やっと保育園で別れるときに泣かなくなったでしょうか。もちろん2時間ということはありませんが。つい先日、もうすぐ5歳になるのですが、「お別れの儀式」をきちんとせずに私が行ってしまったら、そのあと1時間ぐらいぐずっていたそうです。 保育園の先生が休ませた方が良い、というのは保育士さんの都合だと思います。でも、それが仕事ですから。園に対しては、申し訳なく思うのではなく、保育園に通って得られるものが大きいとアピールした方がいいと思います。 お子さんについては、お母さんで判断するしかないような。その子の性格がありますからね。2歳とはいえ、話し合ってみるのはどうですか? もちろん、十分に甘えさせてあげる時間も持ってあげて、ですが。

noname#46419
noname#46419
回答No.2

>産休で私が家にいることがわかっているようで よく言う赤ちゃん返りでしょうか。 うちの子も、「赤ちゃんどうしてた?」って 保育園帰りに必ず聞いてました。 多分園に送って行く時に下の子供さんも連れていって 園で娘さんとバイバイして お母さんと赤ちゃんが家に帰っていられるんでしょうね。 2歳なら、その後お母さんと赤ちゃん2人で家に居るんだと理解できますものね。 子育ての終わった者から見れば なんて懐かしい、可愛い場面だろうと思ってしまいますが 現実にぶつかっておられるお母さんはたいへんですよね。 >いっそのこと仕事をやめて子どもを見ようかな >できれば保育園を休ませ、おうちで様子を見ては? どちらでも選択はできると思います。 ただ、産休期間でも保育園に通える、という制度があるところは 幸せだと思います。 地域によっては、親の産休期間は強制的に 上の子供は保育園を休まされたり 籍が無くなるところもあり(保育に欠けないという理由です) 産休後に2人共保育園に再申請しないと駄目なところもありますから、 早急に仕事をやめて 園も退園と考えずに、 子供さんが落ち着くまで 一旦園を休む選択をしても良いかと思います。 認可保育園でしたら 保育料は、休む期間によっては 返金制度があるかもしれませんから 一度調べてみたらどうでしょうか。

you-you75
質問者

お礼

私もやめなくてはいけないと思っていたのでこの恵まれた状況に甘えてしまっています。でも待機児が多い地域ですので休み続けるならやめたほうが、他の方のためにも良いような気がしています。3ヶ月以上休むと籍がなくなるのだそうです。休み続けるともう行けなくなってしまう気がしてはいます。 でもほほえましいと言っていただいて、こんな時期は長くないのだと感じました。ありがとうございました。

関連するQ&A