• 締切済み

民営化後の簡易保険の貸付について

10月1日以降、郵政民営化後に簡易保険の貸付を受けていた場合、CICやBBCや全銀連等の個人信用情報に登録をされてしまうのでしょうか? 嫁さんが入院する可能性があるため、一時的にお金が必要なってしまうかもしれないのです。 住宅ローンを通している途中で、できるだけキャッシング等は避けたいんです。 貯金はありますが、財形住宅貯蓄なんですぐには引き出せないのです。 詳しい方からの、早急な回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#41418
noname#41418
回答No.1

日本郵政公社の本社(ホームパージ)の問合せの簡保にメールして問い合わせるのが一番だと思います。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/top/opinion/index.html

関連するQ&A

  • 民営化後の郵貯定額・定期貯金について

    2007年10月に郵政公社は民営化しますが、 ・民営化前に預けた定額・定期貯金は民営化後も継続されますか(自動的に普通貯金に移されないでしょうか)? ・民営化後も新規で定額・定期貯金は預け入れできますか? ・自動貸付(ゆうゆうローン)は民営化後も利用できますか?

  • 郵政民営化について

    現在郵便局に「定期貯金」「定額貯金」「普通貯金」×2の4つの貯蓄をしています。 郵政民営化に伴い、いろいろと変更があるようで、自分なりに調べてみたのですがいまいちよく分からず困っています。 お聞きしたいのは、郵政民営化に伴い「定期貯金」や「定額貯金」を解約した方がいいのか?ということです。 「定期貯金」は毎月一定金額を普通貯金(ぱるる)から引き落とす形のものです。1年定期で、既に積み立ての終わったものが1冊あります。(17年~18年の1年間のもの) 「定額貯金」は毎月一定額を引き落とす形のもので、1年契約のもの。積み立ての終わったものが3冊あり、14年~、15年~、16年~のものです。 もうひとつ、定額貯金があり、こちらは毎月余剰分(だいたい月平均1万円程度)を貯金しているもので、半年預けたら自由に解約できるというものです。通帳が終わったものが1冊、現在も継続中のものが1冊あります。 「普通貯金」は2冊(2口座?)所持しており、1つは上記貯金の引き落としや、かんぽの引き落としのための口座。もうひとつは、ボランティア貯金が付属してるもので、オークションなどの取引のために作った口座です。 これらの貯蓄商品は、郵政民営化後も何らかの形で引き継がれるようで問題はないようですが、定期貯金や定額貯金は、解約して新しい(民営化後の)貯蓄商品や他の銀行等に預けなおした方がいいという話も聞きます。 いろいろな話が飛び交っていて、どうしたらよいか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 住宅ローン

    約500~800万円で50㎡の築年数20年未満のマンション購入したいと考えます。(自身が住む地区では、探せばこの程度の物件があります。) 年収約450万円 勤続1年 独身、30代前半 労働組合あり 財形制度あり 現在貯蓄50万円程 (今後、財形で1年後に60万円は貯蓄する予定) 全情連に3社登録あり (去年に3社に対して時効の援用を行い、1社は異動情報の登録され、あとの2社は援用前と登録情報が変わらずの状態。)CICに関しては登録はありませんが連携情報で全情連の異動情報あり。 全銀連は登録なし 現在は生活も立て直す事もでき月に5万程なら貯蓄出来るようになりました。 事故情報がある限り住宅ローンを組むことが難しい事は理解していますが何とかなる方法はないものでしょうか? 支援機構のリ・ユースローンなら通るのではとの噂を聞き財形を始めようと考えていますが、絶対住宅ローンが無理なら財形を行う事は無意味ですし…。 どなた様かご教授の程、お願いします。

  • カードとか作るときに、信用情報会社のことで疑問です

    どなたか 教えて下さい 現状 全銀連開示は、0/0 1件も記録なし   CRIN:日本信用情報機構 498千円延滞 CIC 過去使用した クレジットカード 完済 記録     現 個品割賦 [成約状況]成約(延滞が無いと言うことらしいです) 日本信用情報機構開示 ・・・ル 498千円延滞 でしたが 申し込み等で、これ以上ブラックになりたくないと考えていますが? ★カード申し込みのサイトで調べているのですが、個人情報提携機関と  あり 全銀連・CICとありますが! 両方調べるのですか?    他 CICと全情連 とか? ★クレジットカード作りたいのですが?作れますか?   何処か 良いところ教えて下さい

  • 住宅ローンの審査

    私の現状です。  7,8年前に自己破産  全常連にまだ記録残ってます(破産歴ではなく残債として)  全銀連、CICは消えました これでは、住宅ローンの審査は通りませんよね?    

  • プロミ●とアコ●の信用情報について

    大手消費者金融プロミ●(200万円)とアコ●(100万円)をもう10年くらい利用しています。 住宅ローンの借り入れのために、全銀・CIC・CCB・全情連・テラネットの信用情報を開示しました。 各社は下の信用情報機関に加盟しています。 プロミス=全情連・CCB アコム =全情連・CIC 両社とも全情連のみにしっかり出てきますが、CCB・CICには契約情報も一切出てきませんでした。 住宅ローンの為に全て完済し解約する予定なのですが、解約しても契約していた情報は残るので銀行の心証を悪くするのは覚悟しておりました。 が、銀行の見るCCB・CICに出てこなかったのでラッキーと思っています。 (裏で全情連の情報を取る銀行もあるようですが・・) ですが少々不安です・・・ 単なる入力漏れなのか? CCB・CICには加盟しているが情報は入力しないのか、事故情報のみなのか? また解約は入力されるのか? 住宅ローン申込前に準備をしておきたいので、 事情の知っている方は是非教えてください。

  • 住宅財形貯蓄について

    現在、住宅財形貯蓄を行っております。はじめたのは今年の3月からで、まだ、金額的にはそれほどたまっておりません。 住宅財形をはじめたのはもちろん、マンション購入を見据えてなのですが、実は、今現在、かなり自分の希望条件にあったマンションが見つかってしまい、購入しようか本格的に検討している状況です。 もちろん、住宅財形の貯蓄は頭金の足しにしようと考えていたのですが、いちおう、今の貯金でも、住宅財形を使わずに何とかなる程度には頭金はある状況です。 できれば、住宅財形はもう少しためてから解約したいのですが、たとえば、住宅財形貯蓄をローンの繰上げ返済のために使うといったことはできるのでしょうか? なお、もともと、住宅財形融資は利用しようとは考えておりませんでした。

  • 単純な質問で申し訳ございませんが、財形貯蓄の非課税の意味は?

    単純な質問で申し訳ございませんが、財形貯蓄では、550万までは非課税とよく耳にするのですが、具体的にはどういう意味ですか?単純に住宅のために郵便局等で貯金するより、住宅を買うためには、財形がいいと聞くのですが、その意味がよくわかりません。よろしくお願いします。

  • サラ金の借金と延滞

    約4年くらい前だとおもいますが、サラ金(マスターカード付)で借り入れをし、約1ヶ月延滞しました。最近CICの情報機関で、自分の情報を確認したのですが、全く何も載っていませんでした。(CRINも確認)この場合はCCBや全銀連にも何も載ってないのでしょうか?また住宅ローンは通るでしょうか?

  • 住宅購入の自己資金の割合(夫:妻)

    2年後くらいに住宅購入を考えています。 自己資金は住宅購入費の半分程度は出せる予定です。 ですが、財形貯蓄を始めたのが遅く財形にはほとんど貯蓄がありません。現在30万程度。 財形住宅融資を受けるかどうかわかりませんが、財形を増やしておいて損は無いかなと考えています。 そこでアドバイスいただきたいのですが (1)財形貯蓄を増額し、主人の貯金を切り崩して生活費に充てる (2)財形貯蓄を増額し、私(妻)の給料を生活費に充てる どちらがいいでしょうか? 自己資金の割合に応じて、共有名義にするんですよね? 夫の割合を多くしておいた方がいいのか、私(妻)の割合を多くした方がいいのか。 その割合によってのメリット・デメリットはあるのでしょうか・・・。 それとも深く考えすぎなんでしょうか。 的外れは質問かもしれませんが、悩んでいます。