• ベストアンサー

血液検査の結果について教えてください

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

飲んでいる薬の副作用を調べます.名前を入れて検索します. 副作用で,黄紋筋融解症がないか調べます.これは筋肉が溶けて痛くなり,CPK値が高くなります. 結構薬に多いです.メバロチンなどが有名です.  http://www2.health.ne.jp/library/tg/index.html  http://www.kaken.co.jp/mamechishiki/what_tg/  http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2189010F2027/index.html

itiriki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一週間後の再検査では、CKもクレアチニンもすべて正常値範囲に急激にさがり医者も原因がわからないとのことでした。 その為、今週再々検査をおこうなうことになりました。 副作用を調べるというのも大切ですよね。早速検索してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液検査しました

    血液化学検査10項目以上 アルブミン 尿素窒素 クレアチニン 尿酸 ナトリウム及びクロール カリウム 総コレステロール 中性脂肪 総ビリルビン ALP y-GT AST ALT LD CK 血糖 CRP HbA1c IgE TSH FT3 FT4 この検査で何が分かりますか?知っている方詳しく教えてほしいです。

  • 血液検査結果について

    半年に一回血液検査を行っています。50代半ばを超え、数年、2年強で60才を迎える男性です。先日、血液検査を行いました。下記の内容で数値の異常が見つかりました。数値を下げるいい方法ないでしょうか? 1、総コレステロールの値が250ほどで範囲をオーバーしていました。 2、中性脂肪の値も250ほどで範囲をオーバーしています。 3、LDL、HDLの値は正常値でした。 4、先生は、中性脂肪を下げる薬はあるが、毎日呑み続ける必要があるから、もう少し様子を見てからとの事でした。 5、上記の値を下げる、生活習慣がありますか? 6、運動も少しは行っています。 7、なかなか数字が下がりません。 8、体重と腹部は標準より少し多めです。 9、タバコはすいませし、お酒も少し飲みます。 10、糖尿の検査も血液で調べたら値が最高でぎりぎりの所でした。 アドバイスお願いします。

  • 血液検査データー

    整理して再質問します 60歳代男性です 血液検査をしましたがドクターは 別に異常なしと言われましたが・・・・ 白血球 3.9 赤血球 3.5(L) ヘモグロビン 12.5 ヘマトクリット30.2%(L) LDL 160(H) 中性脂肪 203(H) HDL 40 血糖 110 HbA1c 5.9 総ビリルビン 0.5 総蛋白 6.8 AST 16 ALT 13 ALP 204 LD 211 r-GT 12 アミラーゼ 57 CK 117 ナトリウム 143 カリウム 3.8 クロール 104 クレアチニン 0.72 尿素窒素 23.8(H) 尿酸 5.3 などがLとHがついていました。 やや貧血とコレステロールが高いと自分的に思うのですが いかがでしょうか?

  • 血液検査の結果

    年一回の健康診断の結果が出てきたんですけど気になることがあるのでどなたか教えてください。血液検査の結果基準には入っているのですが、総コレステロール、中性脂肪、白血球が基準ぎりぎりでした。血中素量は生理中のせいでしょう基準値をしたまわりました。昨年は、すべてが基準値の真ん中の位置だったので、気になります。体重も変化ありません。総コレステロール、中性脂肪、白血球って生理中と関係ありますか?

  • 血液検査で中性脂肪が

    一回目の血液検査で中性脂肪が200くらいと少し高めでした。 その2日後に別の病院で血液検査をしなくてはいけなくなったので行いました。 すると二回目の血液検査では 中性脂肪が500と大幅に増加していました。 わずか数日で中性脂肪が二倍になることなんてあるんでしょうか?    普段から食事には気を使っているので心当たりがありません。

  • 体重減で血液検査の結果は基本的に改善しますか?

    今までメタボで毎月一回通院し薬で中性脂肪やらコレステロール値を下げていました。 こいれからは、体重を減らして、中性脂肪やらコレステロール値を下げようと思いました。 これで医療費や月一回の通院を辞めることができます。 夜の炭水化物を抑えることで2か月で76キロから72キロへ約4キロ減量できました。 血液検査はしていませんが、体重減で中性脂肪やらコレステロール値は下がっていると想像できます。 体重が減って数値はよくなるという考えは正しいでしょうか? もちろん例外はあると思いますが、一般論で構いません。

  • 血液検査結果

    60歳代男性です 暑くて倦怠感があるので内科を受診 し血液検査をしましたがドクターは 別に異常なしと言われましたが・・・・ 白血球3.9 赤血球3.5(L) ヘモグロビン12.5 ヘマトクリット(L) LDL160(H) 中性脂肪203(H) などがLとHがついていました。 やや貧血とコレステロールが高いと自分的に思うのですが いかがでしょうか?

  • 血液検査の結果と狭心症。

    回答頂ければ幸いです。 血液検査を受け、コレステロール値や中性脂肪値は勿論の事、血圧など他に何も異常が見られない場合でも狭心症になる事はありますか? あるのでしたら、その原因を教えてください。 また、狭心症以外でも『血液検査で異常が見られない場合でも起こり得る心疾患』と『心疾患以外で胸痛や胸の圧迫感があらわれる病気』があればその原因と共に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液検査の結果について

    2,3年前に背骨の一番下の骨とその2つ上の骨を圧迫骨折しましたが、最近また腰痛がひどくなり整形外科に行きました。 その際、血液検査もしました。 結果は以下のとおりです。 中性脂肪       190↑        LDH      257↑         Ch-E   178↓ 血清アミラーゼ    215↑       クレアチニン  1.28↑         Ca      8.3↓ アルブミン       52.3↓       γグロブリン  27.0↑        CRP定量  3.04(2+)↑ 赤血球数       350↓        ヘモグロビン  10.2↓        ヘマトクリット  33.4↓ MCHC         30.5↓       血液像・好酸球(E)  8↑ 他は基準範囲内のようです。 先生が言うには炎症系の数値が高いとしかいいませんでしたが、上記の数値からどのような病気が考えられるのかおわかりになる方はいらっしゃいませんか?         

  • 血液検査の結果について教えてください。

    体調不良により、神経内科に行って検査を受けたところ、CT・レントゲンは異常なしでしたが、血液検査で血小板・白血球・赤血球の値が高いため、血液内科に行ってください。と言われました。 血液検査結果は下記のとおりでした。 値が基準範囲外の結果には※がついています。 GOT(AST):15IU/l GPT(ALT):23IU/l ※r-GTP:79IU/l CPK:52IU/l 総コレステロール:192mg/dl ※中性脂肪:170mg/dl ※HDL-コレステロール:39mg/dl 尿酸:4.7mg/dl クレアチニン:0.66mg/dl 血統随時(120分):80mg/dl  突然の血液検査のため直前にクッキーなどを食べていました∪/ ェ \*∪ ※白血球数:14600/mm3 ※赤血球数:513万/mm3 血色素量:14.9g/dl ※ヘマトクリット値:45.1% MCV:88fl MCH:29.0pg MCHC:33g/dl ※血小板数:67.6万/mm3 以上の値から想像される病名を教えてください。 よろしくお願いします。