• ベストアンサー

パソコン本体の内容を伝えたい

落札者がいる?かどうかは別にして、 古~いパソコン本体をオークションに出品しようと思いますが、その際、いろいろと中身を説明する必要がありますよね。 お伝えする必要項目はどんなのものですか。また、それらはどこを開いて見れば確認できますか。 DELL optiplexGX110と、倉庫に埋もれてたGXiという機種です。 機械オンチでして・・ どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.5

#3です。 OptiPlex GXi のスペックはこちらでだいたいわかりませんか? http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961106/optiplex.htm また、こちらが本家のようですがGXiについては英語です。 http://support.jp.dell.com/jp/jp/docs/search.asp

参考URL:
http://support.jp.dell.com/jp/jp/docs/search.asp
sakaguti
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます♪ 助かりました。わかりました。 すみません、こちらの情報も消して出品したいんですが 登録者情報ってどこから開いてで消せますか? 重ね重ねすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.6

>すみません、こちらの情報も消して出品したいんですが >登録者情報ってどこから開いてで消せますか? 申し訳ありませんが、わたしは消したことがないのでわかりません。 現在のご質問のテーマとは違いますので、一旦この質問は閉めてから、 再度ご質問されるのがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.4

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se208795.html ここでDLしたソフトでCPUメモリがわかります。

sakaguti
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます♪ 助かりました。わかりました。 すみません、こちらのPCの情報も消して出品したいんですが 登録者情報ってどこから開いて消せますか? 重ね重ねすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

そのパソコンのスペック(下記をリンクしておけばいいかと) http://www.dell.com/html/jp/business/PDF/ 標準状態から変更したところ(OS、メモリ、HDD、ボード類 など) 付属品(CD-ROM、マニュアル など) 現在の動作状態や外観上の気づいたところ(汚れ、キズ など)

参考URL:
http://www.dell.com/html/jp/business/PDF/
sakaguti
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ちょうどGXiは古すぎてかPDFにありませんでした・・ あの~、CPU ・・MHz メモリ 標準・・・MB 最大メモリ・・MB メモリスロット1スロット FDD3.5インチ2モード(・・MB/・・KB) HDD ・・GB CD-ROM 最大・・倍速などのような項目はどこをみればありますか?右クリック・プロパティ やdxdiagには掲載なかったような・・。すみません。。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

中身ってのは仕様のことですよね? 必要項目はOS、CPU、メモリ容量/最大容量から始まって・・・実際に http://trading.rakuten.co.jp/items009/b6/8a/90196914/ などを参考になさったほうがいいと思います。 >それらはどこを開いて見れば確認できますか その手の管理ソフトをインストールした覚えが無いのなら、デバイスマネージャをそれぞれ開いてみるくらいしかないかなぁ。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ちょうどGXiは古すぎてかPDFにありませんでした・・ あの~、CPU ・・MHz メモリ 標準・・・MB 最大メモリ・・MB メモリスロット1スロット FDD3.5インチ2モード(・・MB/・・KB) HDD ・・GB CD-ROM 最大・・倍速などのような項目はどこをみればありますか?すみません。。  デバイスマネージャーってどこですか? あと、登録者情報の削除方法ってどこで消せますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

・デスクトップのマイコンピュータから右クリックメニューを出して[プロパティ] ・[スタート]-[ファイル名を指定して実行]でdxdiag

sakaguti
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 あの~、CPU ・・MHz メモリ 標準・・・MB 最大メモリ・・MB メモリスロット1スロット FDD3.5インチ2モード(・・MB/・・KB) HDD ・・GB CD-ROM 最大・・倍速などのような項目はどこをみればありますか?右クリック・プロパティ やdxdiagには掲載なかったような・・。すみません。。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの本体のみうる

    オークションでパソコンの本体のみを出品していて落札されたんですが、この場合、ケーブル類は電源ケーブル1本+本体を送ればいいんですよね? もし送って他のケーブルが足りないとか言われたら困るので

  • Dell OptiplexGX260のドライバ

    Dell OptiplexGX260をオークションにて中古を購入しました。 本体とキーボード、マウスとWindowsXP ProのCDのみでした。 ドライバをDellのサイトからダウンロードしてインストールしたいのですが、ビデオやネットワークなどそれぞれ何種類かあり、自分のものにどれが必要かわかりません。デバイスマネージャをみてみましたが、そのあたりはわかりませんでした。構成内容を確認して、適切なドライバをインストールする方法はないでしょうか。ちなみに出品者にきくことはできません。

  • ウィルコムの本体だけが欲しいです

    通話契約はせずHONEY BEE 4の本体だけが欲しいんですけど、それって可能ですか? 新機種だからなのかオークションなどにも出品されていません。 店頭で「本体だけください」って言ったら変な目で見られますか? 詳しく教えてください。

  • W52CA 譲り受けた本体に交換したい

    現在casio W52CAを使っていますが 本体の清掃に有機溶剤を使ったところ機能はしますが ケース パッキンが溶けてしまいました 質問ですが、オークションで同モデルの本体が出品されていましたので 落札して交換しようと考えております どのような手続きが必要でしょうか (可能でしょうか?) 他人名義の携帯電話に交換するので身分確認やら暗証番号やら 関連してきそうですが 流れを教えていただけるとありがたいです

    • 締切済み
    • au
  • オークションでソフトウェア本体を出品したり落札したりするのは違法なのですか?

    オークションでソフトウェア本体を出品したり落札したりするのは違法なのですか?

  • オークションで携帯電話本体が出品されているのに関して・・・(出品・落札で気をつける事)

    オークションで、携帯電話本体が出品されていますが、 その携帯電話本体を落札した場合 同じ会社であれば携帯本体を持っていけば 機種変更のようにすぐにする事が 可能なのでしょうか? 又、自分が今使用しているのは新しい方ですが 出品する際に元々ついていたメモリーカードは使用していなくて 自分で容量の大きいメモリーカードを使用しているのですが 元々ついていた容量の小さいメモリーカードを出品すればいいだけだと思うのですが 全部消去しても、本当に安全なのか不安なのですが データー等全て消去しすれば出品しても問題はないのでしょうか? 携帯電話本体の落札に関してと、出品に関して気をつけた方がよい事等もありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ガラゲーからスマホに機種変更について

    ガラゲーからスマホに変えようと思っています。 お店で機種変更するのと、オークションで本体代金支払済みで出品されてるのを、落札してお店で解除手数料?払って使える様にするのとどっちがいいのか迷います。 機種変更して月賦なり一括で本体代金支払うよりも、オークションで本体落札した方が得でしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • au
  • ザウルスMI-610DCの型番シールについて

    オークションに出品した「ザウルスMI-610DC」について、落札者様よりクレームをいただいています。 本体裏側にある型番シールが「MI-610DC」ではなく「MI-610」となっているとの事で、正規の品物ではないとの事です。 シャープに問い合わせたところ、「パッケージはMI-610DCとなっていても、中身の本体はMI-610で合っています」という回答でした。 ただ、落札者様は以前に同機種を所持しており、それには「MI-610DC」と書かれていたというのですが、確認できません。 そこで、現在当機種(MI-610DC)を実際にお持ちの方にお聞きしたいのですが、本体裏の型番シールはMI-610、MI-610DCいずれが記載されていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プレステ本体のジャンク品を集めている人って?

    先日、ネットオークションで、大量にゲーム機本体を落札している人を見かけました。動くものならまだしも、ジャンク品です。 しかも、PS2・PS3なら修理して再出品などもあるのでしょうが、その方はPSを集めていました。今時PSを欲しい人は多くいるとも思えず、採算が合わないのではないかと思います。(しかも、そのIDでは落札のみで出品はありませんでした。) 一体、何に使っているのでしょうか?気になったので、もし想像できる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • オークションでの詐欺、内容証明郵便について質問です。

    長文になり失礼します。 先日パソコンを出品し、約10万円で落札されました。 しかし取引中、第3者が出品者の私を偽って落札者にメールを送り、 振込先を指定して振り込むように指示し、落札者は私と勘違いし振り込んでしまいました。 私も事の真相を落札者と電話等で確認し、確かに第3者が犯人であることが確認できました。 そして落札者がオークション補償を受ける申請したのですが、 オークション側から「内容証明郵便を添付してほしい」という文章が届いたそうです。 このようなケースの場合、オークション補償を受けるために、内容証明郵便というのは必要になるのでしょうか? 私は内容証明郵便というものがあまり分かりません・・・。 いろいろ調べてみたのですが、内容証明郵便と言うのは「出品者と落札者の間でトラブルが起きた場合、 その取引の内容を確認するための書類」というふうに理解しております。 しかし、今回のケースのように第3者が犯人であり、出品者と落札者の間ではトラブルがない というケースに対しても、オークション補償を受けるために内容証明郵便と言う物が必要になるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご指導頂きますよう宜しくお願いします。 ちなみに警察には連絡済、当時トラブル口座リストには無し(現在はあり)であります。

このQ&Aのポイント
  • エクスプローラーがボトムに表示されず、デスクトップのごみ箱の中にあるので困っています。
  • 昨日、背景に画像を載せようとしたらicloudを参照しなくなったので、icloudを更新したところエクスプローラーがごみ箱に移動して困ってます。
  • icloudはiphoneの購入にかかるidを更新したところ、古いidでパスワードを聞くポップアップ画面が何度も出て来るのでappleケアに聞いたら更新を支持されたため。
回答を見る