• ベストアンサー

詐欺みたいな記述

tendo-soujの回答

回答No.14

古着、XL着用できないものは入っておりません。ってことはやっぱり 古着、XLが入っていて、着用不可能なものは入っていないってことじゃねぇの?でも紛らわしいよな。自分で言いように解釈して落札したんだからしゃ~なくね? 質問の1つでもしてみれば良かったんだよ。 ってか詐欺にはならんだろw

関連するQ&A

  • モバオクで詐欺、補償は受けられないですか?

    増える福袋というものを落札しました、箱で送ると言っていたのに中に紙袋があり福袋にしては中身が少なく3000円お得なだけ(中にはセール品もあり相殺されるくらい)で画像のものがほしくて落札したから入ってないことに不服だったのですが何が入るか分からないから仕方ないとしても、「福袋」という記載に疑問を感じました。 相手に返品を求めると市販の福袋を買った場合返品なんてできませんよねと言われました。 しかし、市販と比べてもあまりにお得ではなく比べていいものではないと思いました。 結局生活消費者センターに問い合わせるもネットオークションは自己責任と取り合ってもらえず、モバオクも両者で話し合ってくださいの一点張りでした。 だから仕方なく評価も終えたのですが、相手がその後画像の服をいくつも出品しました。 私のほかにも福袋を落札したのに、そのどれにも入っていなかったことになります。 これはモバペイ補償受けられませんか?

  • 着なくなった服をどうにかしたい・・・

    着なくなった服(主に古着)が大量にあります。 オークションに出品してみようかと思ったのですが、他の出品者をみると誰も落札していないように、見えたのでやめました。 古着商に売るのが一番良い方法なのでしょうか? 中には全く着てないものもあるので、このまま捨てるのはもったいなく感じます。 よろしくお願いします。

  • モバオクで…

    お兄系の服を購入しようと思い、オークションで「福袋」を2000円で落札しました。 サイズもM~XLと書いてあったので、落札時に「全てMサイズ」とお願いしました。 そして昨日、商品が届いたのですが… 服を折りたたんでいれればもっと60サイズで送れそうなものを無駄にでかい ダンボールに服をくしゃくしゃのまま放り込んでありました。 送料も結構取られてしまいました… 「まぁしょうがないかな」とも思ったのですが、 服を見るとサイズもM~XLがあり、しかも系統も全く違う服でした。 他の落札者の方もその方と取引してるみたいですが、 ほとんどその方に「悪い」評価をつけてました。 理由は「系統の違う服を送りつけてくる」というものです。 オークション、しかも福袋なので文句は言えないのかなと諦め半分でしたが どうしても納得いかないので相談しました。 ご回答の程お願いいたします。

  • 送料詐欺ですか?

    今、とても困ってます。 昨日モバオクで服を落札しました。 ボトムのズボンです。 その出品者の自己紹介には ☆送料は適当です。 ☆誤差は気持ちで御願いします。 とかいてありました。 このときは多く請求されたら嫌だな、と 軽い気持ちだったのですが いざ落札して取引になると 定形外で580円と割高の送料を請求されました。 今まで580円かかったのは靴を箱つきで 送ってもらったときだけです。 だいたいは390円かそれ以下でした。 私自身も良く服を出品してるので ズボン1本にこの送料はあきらかにおかしいと思うんです。 気持ち、といいますが商品を安く買う為にオークションをしているのに、割高な送料を払うのはどうしても嫌です。 落札する前に確認しなかった私も悪いと思うのですが これは出品者に言った方がいいのでしょうか? 自己紹介にもかいてる、と言われそうで怖いです。 でも自己紹介にちゃんとかいているあたり、送料で小銭稼ごうとしてるとしか思えません。 出品する以上、送料を目安でもいいのではかってみるのは常識だと思うのですが・・

  • Lui'sの新品の服を売りたいです

    1月にLuisの福袋を購入したのですが着ないので売ろうと思います。 古着屋で売るよりもオークションの方が高くなりやすいとのことで・・・。 頻繁にオークションに出品するわけではないので、Yahooオークションなど出品自体が有料のサービスはあまり利用したくありません。 オークションと古着屋、どちらの方法がより高く売れますか? オークションであればサービスを行っている会社などを教えていただけると嬉しいです。 もうひとつ・・・楽天など大手は一通り見ました。入札が全く無いのですがこれは終了間際に入札されるものですか? ちなみに服自体はシーズン的に春でも着られます。 総額は2~3万円です。 一度も着ていないので新品扱いしても問題なさそうです。

  • 福袋はそのまま出す?ばらして出す?どちらがいいのか教えてください!

    オークションで、福袋を出品しようと思いますが、この時期に購入した限定の福袋は、そのまま出しても需要はあるのでしょうか? それとも、ばらして出品した方がいいのでしょうか・・・。 キャラクター物なのですが、どちらにすれば入札や落札が多いかわかりません。 プレゼントに買った物ですが、不要になってしまい、私もキャラクター物は使わないので出品したいのです。 色々な出品者さんを見ていると、新春の福袋がまだ出品されていたりするので、迷っています。 福袋の出品は初めてなので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 一般子供服・安くてもよいから入札されるコツ

    子どもの古着(幼稚園から小学生くらい)が結構あり、捨てるのはもったいので、オークションに出そうかなと考えています。 うちの服はブランドものではないので、カテゴリはそれぞれの服の『一般』にあたると思いますが、それにしても子ども服の出品は山のようにあります。 そんな中で入札をもらえるコツ(価格設定や目立つための)があれば教えてください。 主に処分を考えているので、売ってもうけよう!とは強く思ってはいません。従って、送料と手数料、あとプラス少しくらいの値段で落札されたらラッキーと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • YAHOOオークション 対処方法を教えて下さい。子供服の落札者側です。

    当方落札者側です。 子供服の福袋をQ&Aでアドレスを交換して、直接買い取る事になりました。(本当はいけないことです。すいません。) よいブランドのものの子供服だけをそろえるというふうな説明と、メゾピアノなどブランド例が書いてあったので、信用して落札しました。 届いたものの中にはノーブランドのものも数枚含まれていて説明と違うと思い、その事実を評価に記載すべく、まだ出品され続けていた同じオークションに正式に落札しました。 出品者に連絡をとっても、ノークレームノーリターンですのでご了承ください。の一点ばりです。 誠意ある対応をしてほしいのですが、どうすればいいのでしょうか? Yahooでは明らかに詐欺の時以外は対応できないとあります。この場合は適用になりますか?

  • オークション、ヤフオク、モバオクの増える福袋って?

    オークションに、業者でなく個人で「増える福袋」を出した時の反応は、どんな感じでしょうか? 私が出品しようと思っている商品は、服がメインです。 低料金スタートで新品、中古とも入れ、私の希望額に達すれば(元を取れる金額になれば)流行の目玉商品も入れようと考えています。 出品した商品に掲載する画像は、高額になった場合に入れる目玉商品も掲載しようかと思っています。 説明欄には「こちらの服は、何円になった場合のみ追加します」と記載します。 しかし、もし低料金で落札になった場合に落札者様から 「この服と、この服を入れて貰えませんか?」 「目玉商品が欲しくて入札したのに、入れて貰えないのですか?他の商品はいりません。」 とクレームがくるのではという不安があります。 一度に、たくさんの服を販売するには良い方法だとも思うのですが。 福袋を出品した方の経験談や失敗例を教えて頂けたら嬉しいです。

  • ネットオークション詐欺について

    オークションで物を落札し、お金を振り込んだのですが商品が届きません。 その出品物の内容はお金を先に振り込んで、数ヶ月後に商品が届くという内容で現在そのような内容の物は出品禁止です。でも私まだオークションの規制を改正される前に落札したんですよね。 振り込んだ金額は相当な額でして、商品到着予定日は2月だったのにもう1ヵ月半も連絡など何も無しです。 このままだとお金が返ってこないんじゃないかと思いますので何か対策が無いでしょうか?